【全作品】ディズニーピクサー映画一覧!大ヒット映画から最新映画まで!
ウォルト・ディズニー・カンパニーの子会社であるピクサースタジオはこれまで『トイ・ストーリー』など名作の数々を発表してきました。子供から大人まで楽しめる感動的な作品は何作品あるのでしょうか?今回は絶対見るべきおすすめのピクサー映画を一覧で紹介します。最新作「リメンバー・ミー」まで大ヒット映画をまとめチェック!

こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
2006年よりウォルト・ディズニー・カンパニーの子会社となった、ピクサー・アニメーション・スタジオ。
ディズニーピクサー映画と言えば代表作『トイ・ストーリー』や『リメンバーミー』など数々の名作を生み出してきました。
ピクサー映画は面白いだけでなく、どこか考えさせられる深いストーリーが多いことでも人気を集めていますよね。
今回は、最新作を含めたディズニーピクサー映画を一覧にまとめてご紹介します☆
・ディズニーピクサー映画②:バグズ・ライフ
・ディズニーピクサー映画③:モンスターズ・インク
・ディズニーピクサー映画④:ファインディング・ニモ
・ディズニーピクサー映画⑤:Mr.インクレディブル
・ディズニーピクサー映画⑥:カーズ
・ディズニーピクサー映画⑦:レミーのおいしいレストラン
・ディズニーピクサー映画⑧:WALL-E/ウォーリー
・ディズニーピクサー映画⑨:カールじいさんと空飛ぶ家
・ディズニーピクサー映画⑩:メリダとおそろしの森
・ディズニーピクサー映画⑪:インサイド・ヘッド
・ディズニーピクサー映画⑫:アーロと少年
・ディズニーピクサー映画⑬:ファインディング・ドリー
・ディズニーピクサー映画⑭:リメンバーミー
・ディズニーピクサー映画⑮:2分の1の魔法
・ディズニー映画なら「Disney+(ディズニープラス)」
ディズニーピクサー映画①:トイ・ストーリー
『トイ・ストーリー』は1995年に公開されたピクサー長編アニメーション第1作目となる映画です。
主人公であるカウボーイ人形のウッディはアンディの1番のお気に入り。
しかし、最新式のおもちゃバズ・ライトイヤーが新しく加わることで人気を取られてしまい・・・。
小さい頃に自分のおもちゃが本当に動いたら良いのに・・・という子供心をぐっと掴んだ大ヒット作品です!
続編では新たなキャラクターを迎え、さらにパワーアップした『トイ・ストーリー2』、『トイ・ストーリー3』も公開されていますよ☆
最新作情報はこちらから↓
・大人気シリーズの続編!「トイ・ストーリー4」とは?
ディズニーピクサー映画②:バグズ・ライフ
『バグズ・ライフ』は1999年に公開された虫たちが暮らすアントアイランドを舞台に描かれた虫たちが主役の物語。
ベースはイソップ童話『アリとキリギリス』が基となっています。
主人公のアリのフリックは、アリたちの国を攻撃しようとたくらむバッタのホッパーたちから大切な仲間を守るため立ち向かう姿がとってもかっこいいです!
ディズニーピクサー映画③:モンスターズ・インク
『モンスターズ・インク』は2001年に公開されたモンスターたちが暮らすモンスターシティを舞台に「怖がらせ屋」として働くマイクとサリーコンビの物語です。
ある時、ひょんな不注意から人間の少女ブーがモンスターの世界へ入り込んでしまい大騒ぎに・・・。
マイクとサリーのベストコンビが大活躍☆
続編では、マイクとサリーの出会いや大学生活が描かれた『モンスターズ・ユニバーシティ』も公開されていますよ。
ディズニーピクサー映画④:ファインディング・ニモ
『ファインディング・ニモ』は2003年に公開されたカクレクマノミのマーリンと息子のニモによる親子の感動ストーリー。
人間にさらわれてしまった息子のニモを助けるべく父であるマーリンが人間界へ旅に出ることに。
途中、海で出会ったナンヨウハギのドリーやウミガメのクラッシュなどの協力を得ながらニモの救出に奮闘するマーリンの姿に涙する人も多いのは?
作中には隠れディズニーキャラも登場しますよ☆
ディズニーピクサー映画⑤:Mr.インクレディブル
『Mr.インクレディブル』は2004年に公開されたスーパーヒーローが登場するアメコミ要素たっぷりの人気映画。
超人能力を持った一家が活躍する物語ですが、家族の絆を感じられる感動的な物語でもあります。
ピクサーが初めて人間を主役に描いた記念すべき作品でもあるんですよ☆
また、2018年には続編である「インクレディブル・ファミリー」が公開されました!
ディズニーピクサー映画⑥:カーズ
『カーズ』は2006年に公開された、レース界のスーパースター「ライトニング・マックイーン」の活躍を描いた作品。
ちょっとした事件がきかっけで田舎町ラジエーター・スプリングスに迷い込んでしまった意思を持つ車ライトニング・マックイーン。
様々な車のキャラクターが登場するので、男性からも人気が高い作品となっています☆
続編の『カーズ2』では、レースの舞台が東京ということもあり、日本でも大ヒットとなりました!
2017年には『カーズ/クロスロード』が公開され、ベテランレーサーとなったマックィーンの苦悩や葛藤が描かれていますよ。
ディズニーピクサー映画⑦:レミーのおいしいレストラン
『レミーのおいしいレストラン』は2007年に公開された、料理の才能あふれるネズミのレミーが活躍する人気映画です。
料理好きでいつかシェフになりたいと夢見るレミーが、5つ星レストランで働く雑用係のシェフとレストランを守るため奮闘する様子が描かれています。
登場する豪華な料理を見て思わずお腹が鳴ってしまいそうな作品です♪
ディズニーピクサー映画⑧:WALL-E/ウォーリー
『WALL-E/ウォーリー』は2008年に公開された、旧型ごみ収集ロボット「ウォーリー」と新型の球探査ロボット「イヴ」の物語。
ロボットですが、細かな仕草や感情が上手く表現されているウォーリーがかわいいと女性にも人気の映画です☆
ディズニーピクサー映画⑨:カールじいさんと空飛ぶ家
『カールじいさんと空飛ぶ家』は2009年に公開された、ピクサー史上最も感動的な作品と言われる傑作映画です。
主人公の頑固なおじいさんカール・フレドリクセンが、亡き妻エリーとの約束を果たすため空飛ぶ家で冒険へと旅立ちます。
しかし、旅の途中で少年ラッセルが家に入り込んでいることに気づき・・・。
カールの最愛の妻エリーとの感動的なシーンは涙なくして見れません!
ディズニーピクサー映画⑩:メリダとおそろしの森
『メリダとおそろしの森』は2012年に公開された、弓矢と乗馬が得意な活発なプリンセスの物語。
ディズニープリンセス史上最も活発で元気いっぱいの森のお姫様です。
物語の中では、主人公メリダと母エノリア王妃の親子関係も描かれており、家族がテーマの作品にもなっています。
ディズニーピクサー映画⑪:インサイド・ヘッド
『インサイド・ヘッド』は2015年に公開された、少女ライリーの頭の中の感情を描いた作品。
今回の主人公は「感情」がキャラクターという驚きの発想で描かれており、心理学要素が含まれた最高傑作とも言われているようです。
ディズニーピクサー映画⑫:アーロと少年
『アーロと少年』は2016年に公開された、アパトサウルスのアーロと原始人の少年スポットの物語。
隕石が落ちず恐竜が絶滅しなかった世界が舞台となっており、ピクサー版『ジュラシック・パーク』のような世界観も楽しめます。
アーロとスポットの交流も感動的ですよ☆
ディズニーピクサー映画⑬:ファインディング・ドリー
『ファインディング・ドリー』は2016年に公開された、忘れん坊のナンヨウハギのドリーが主役の人気映画。
普段はぼーっとしているドリーですが、ある日自分の家族やルーツが気になったことから記憶をたどりながら自分探しの冒険へと出かけます。
『ファインティング・ニモ』でマーリンと一緒に活躍したドリーの映画は大ヒットをおさめました☆
ディズニーピクサー映画⑭:リメンバーミー
『リメンバーミー』は2018年に公開されたピクサー映画です。
メキシコを舞台に将来ミュージシャンになりたいと夢見る少年ミゲルが主人公。
しかし、過去にミゲルの先祖が音楽家になる夢のため家族を失ってしまったことからミゲル家では音楽が禁じられていました。
ある時、ミゲルは憧れているミュージシャン、デラクルスの遺品のギターを演奏したことから死者の世界に入り込んでしまい・・・。
メキシコの「死者の日」という伝統的なお祭りの様子も描かれており、ユニークな骸骨のキャラクターなども登場しますよ♪
ディズニーピクサー映画⑮:2分の1の魔法
『2分の1の魔法』は、2020年公開のピクサー映画です。
物語の舞台は、妖精たちが暮らす不思議な世界。
技術が進歩したことにより、世界から魔法が消えていってしまっています。
妖精の兄弟「イアン」と「バーリー」は、幼い頃に亡くした父に一目会うために、消えかかっている魔法を取り戻す旅に出ます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はディズニーピクサー映画を一覧でご紹介しました。
ピクサー映画は1度見たことがある作品でももう1度見返してみたくなる作品ばかり!
ディズニー映画まとめはこちらから↓
・歴代ディズニー映画一覧!全79作品を一挙紹介
ディズニー映画なら「Disney+(ディズニープラス)」
Disney+(ディズニープラス)なら、月額770円(税込)でディズニー映画が見放題!
今なら、1ヶ月間の無料体験キャンペーンを実施中♪
ディズニーの歴代映画はもちろん、「ピクサー作品」や「スターウォーズシリーズ」、「マーベルシリーズ」まで6,000作品以上が見放題!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|