【最新】ディズニーが雨のときは限定パレード開催!雨対策アトラクション&傘や持ち物などをチェック!
楽しみにしていたディズニーなのに雨になってしまった・・!そんな方向けにおすすめの楽しみ方や持って行った方が良い持ち物など雨の日ディズニーの過ごし方をご紹介☆パークには雨の日でも楽しめるアトラクションやショーが充実。雨の日限定パレードやグッズも登場しますよ☆

こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
楽しみにしていたディズニーなのに雨が降ってしまい計画が台無しに・・・という残念な経験をした方も多いはず!
特に梅雨~夏の時期のディズニーは天気が不安定なのでいつ雨が降ってもおかしくありません。
雨が降ったディズニーでは何をして楽しんだら良いの?と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、雨の日のディズニーランド・ディズニーシーで思いっきり楽しむことができるパークの過ごし方をご紹介♪
雨でも濡れないアトラクションや、悪天候だからこそ楽しめるショーパレード、雨の日限定アイテムなどをまとめてみました!
・ディズニーが雨のとき:ディズニーランドのおすすめアトラクション
・ディズニーが雨のとき:ディズニーシーのおすすめアトラクション
・ディズニーが雨のとき:グリーティングを楽しもう
・ディズニーが雨のとき:シアターショーを楽しもう
・ディズニーが雨のとき:キャラクターダイニングを楽しもう
・ディズニーが雨のとき:限定パレードを楽しもう
・ディズニーが雨のとき:限定グッズを手に入れよう
・ディズニーが雨のとき:限定フォトを楽しもう
・ディズニーが雨のとき:パークは空いている?
ディズニーが雨のとき:持ち物
雨の日のディズニーに持っておきたい持ち物をまとめてみました!
次のアイテムがあれば、雨で不便なディズニーも快適に過ごせるはずです。
▼ディズニーの持ち物をチェック!
・【ディズニーへの持ち物】必須品・季節別・タイプ別・天気別リスト
▼ディズニーランド&シーの傘&かっぱをチェック!
・【2021】ディズニーランド&シーの傘&カッパ15選!折りたたみ傘・レインコート・ポンチョも!
ディズニーが雨のとき:ディズニーランドのおすすめアトラクション
雨が降っていても安心なディズニーランドの屋内型アトラクションをまとめてみました☆
雨の日だからこそ普段は乗ることがないアトラクションに挑戦してみるのもアリですよ。
雨対策アトラクション①:バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
バズ・ライトイヤーのアストロブラスターは、ピクサー映画『トイ・ストーリー』に登場するバズ・ライトイヤーが主役のシューティングタイプのアトラクションです。
ゲストはスペースレンジャーのメンバーとなり「アストロブラスター(光線銃)」で悪の帝王ザーグを倒していきます。
屋内型のアトラクションなので雨の日でも安心ですよ♪
場所:トゥモローランド
所要時間:約4分
・【待ち時間情報も】バズ・ライトイヤーのアストロブラスターの概要・混雑攻略まとめ
雨対策アトラクション②:スティッチ・エンカウンター
スティッチ・エンカウンターは、いたずら好きのスティッチとおしゃべりできるシアタータイプのアトラクションです。
ゲストはスクリーンに映ったスティッチとリアルな会話を楽しむことができますよ♪
こちらも屋内にあるので雨の日でもゆっくり楽しむことができますよ。
場所:トゥモローランド
所要時間:約12分
・【待ち時間情報も】スティッチ・エンカウンターの概要&混雑攻略!ディズニーランドでスティッチに会おう
雨対策アトラクション③:プーさんのハニーハント
プーさんのハニーハントは、ハニーポットにのってプーさんと仲間たちが住む100エーカーの森を進んで行くライドタイプのアトラクションです。
プーさんと一緒にはちみつ探しの旅に出ましょう♪
屋内型アトラクションなので雨を気にすることなく楽しむことができますよ。
場所:ファンタジーランド
所要時間:約4分30秒
・【待ち時間情報も】プーさんのハニーハントの概要・混雑攻略まとめ
雨対策アトラクション④:シンデレラのフェアリーテイル・ホール
シンデレラのフェアリーテイル・ホールは、ディズニー映画『シンデレラ』の物語にまつわる様々な作品を展示しているウォークスルータイプのアトラクションです。
屋内をまわるスピードは自身で調整できるため、雨の日はゆっくり展示品を見てまわることもできますよ。
場所:ファンタジーランド
所要時間:約8分
・【ディズニー】シンデレラのフェアリーテイル・ホールまとめ!写真スポットとして人気の理由とは?
雨対策アトラクション⑤:ミッキーのフィルハーマジック
ミッキーのフィルハーマジックは、ドナルドが巻き起こす魔法のコンサートを3D映像で楽しめるシアタータイプのアトラクションです。
ディズニー映画でお馴染みのあのシーンや名曲がたくさん登場!
雨の日はシアターでゆっくりと音楽鑑賞も良いですね♪
場所:ファンタジーランド
所要時間:約15分(上演時間約11分)
・【待ち時間も】ミッキーのフィルハーマジックの概要・混雑攻略まとめ
ディズニーが雨のとき:ディズニーシーのおすすめアトラクション
ディズニーシーでは、屋内型アトラクションや屋内施設が多いので雨の日でも安心☆
雨に濡れることなく楽しめるコースを計画してみてくださいね!
雨対策アトラクション①:トイ・ストーリー・マニア!
トイ・ストーリー・マニア!は、ピクサー映画『トイ・ストーリー』に登場するウッディやバズに会えるおもちゃの世界の3Dシューティングタイプのアトラクションです。
ライドに付いているシューティングマシンで映像に出てくる的に狙いを定め点数を競います!
雨の日はゲーム感覚で楽しめるアトラクションもおすすめですよ♪
場所:アメリカンウォーターフロント
所要時間:約5分
・【待ち時間情報も】トイ・ストーリー・マニア! の概要・混雑攻略まとめ
雨対策アトラクション②:フォートレス・エクスプロレーション
フォートレス・エクスプロレーションは、フォートレス(要塞)やガリオン船の中を自由に歩いて冒険できる屋内型の体験型アトラクションです。
展望台や大砲など様々な航海用具があったり、プラネタリウムのような天体観測ができるお部屋もありますよ。
地図に書かれた謎を解いていく「ザ・レオナルドチャレンジ」というゲームもあるので、雨の日の時間つぶしにもおすすめ♪
場所:メディテレーニアンハーバー
雨対策アトラクション③:マジックランプシアター
マジックランプシアターは、3D映像と実際の人間によるマジックショーが楽しめるステージショータイプのアトラクションです。
ディズニー映画『アラジン』でお馴染みのランプの魔人ジーニーも登場!
雨の日は、ジーニーたちが繰り広げる魔法のショーを体験してみるのもおすすめですよ☆
場所:アラビアンコースト
所要時間:約23分(上演時間約9分30秒)
・【待ち時間情報も】マジックランプシアターの概要・混雑攻略まとめ
雨対策アトラクション④:シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジは、船乗りのシンドバッドと相棒の子トラのチャンドゥと一緒に大海原へ宝物を探す旅に出るライドタイプのアトラクションです。
屋内の中をゆっくりと進む船に乗ってシンドバッドの世界を楽しみましょう♪
場所:アラビアンコースト
所要時間:約10分
・【待ち時間情報も】シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの概要・混雑攻略まとめ
雨対策アトラクション⑤:アリエルのプレイグラウンド
アリエルのプレイグラウンドは、マーメイドラグーンエリアにある屋内施設です。
ディズニー映画『リトル・マーメイド』の世界が広がり、アリエルのお気に入りの場所やユニークな道具、不思議なスポットが詰まっています☆
海草で作られた迷路や宝物が眠る洞窟を探険することができるので、お子様はもちろん大人も楽しめちゃいますよ♪
屋内には、レストランや様々なアトラクションも併設されているため雨の日は1日中遊ぶことができるのも嬉しいですね。
場所:マーメイドラグーン
ディズニーが雨のとき:グリーティングを楽しもう
雨の日は、大好きなディズニーキャラクターと一緒に写真撮影を楽しむのもおすすめです☆
なお、ディズニーキャラクターと触れ合うことを、ディズニーでは「グリーティング」と呼んでいます。
雨対策グリーティング①:「ミッキーの家とミート・ミッキー」
ディズニーランドのトゥーンタウンにある「ミッキーの家とミート・ミッキー」は、映画の撮影中のミッキーと記念写真を撮ることができるグリーティング施設です。
実際にミッキーが生活している家が撮影スタジオなので、雨に濡れることなく安心して撮影を楽しめますよ☆
場所:ディズニーランド/トゥーンタウン
・【待ち時間情報も】ミッキーの家とミート・ミッキーの概要・混雑攻略まとめ
雨対策グリーティング②:「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」
ディズニーシーのロストリバーデルタにある「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」は、ラテン衣装を着たダッフィーと記念写真を撮ることができるグリーティング施設です。
スタンバイゾーンも屋根が付いているので雨の日でも安心ですね♪
場所:ディズニーシー/ロストリバーデルタ
ディズニーが雨のとき:シアターショーを楽しもう
雨の日はゆっくりと観賞できるシアターショーを楽しむのもおすすめですよ☆
雨対策シアターショー①:カントリーベア・シアター
ディズニーランドのウエスタンランドにある「カントリーベア・シアター」では、18頭の陽気なクマたちが元気いっぱいなカントリーミュージックを披露してくれます♪
季節ごとに変わるショーが見られるのはカントリーベア・シアターだけ。
約20分近いショーとなっているので、雨の日にゆっくり滞在できるのも嬉しいですね。
場所:ディズニーランド/ウエスタンランド
所要時間:約15分~約17分
・【待ち時間情報も】カントリーベア・シアターの概要・混雑攻略まとめ
雨対策シアターショー②:ビッグバンドビート
ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントにある「ブロードウェイ・ミュージックシアター」では、ミッキーたちの華やかなステージ「ビッグバンドビート」が上演されています。
登場するキャラクターは、
・ミッキー
・ミニー
・ドナルド
・グーフィー
などで、ディズニーの仲間たちが多数のダンサーと一緒に歌やダンスを披露してくれますよ。
雨の日は、19世紀のアメリカを思い起こさせる華やかなステージショーを堪能してみては?
場所:ディズニーシー/アメリカンウォーターフロント
上映時間:約30分
・ビッグバンドビート攻略!公演時間・抽選方法・おすすめ座席!人気のディズニーシーのショー
ディズニーが雨のとき:キャラクターダイニングを楽しもう
雨の日は、ディズニーキャラクターと触れ合えるキャラクターダイニングでゆっくりお食事を楽しむのもアリですよ☆
雨対策キャラクターダイニング:①ミッキーのレインボー・ルアウ
ディズニーランドのアドベンチャーランドにある「ポリネシアンテラス・レストラン」では、食事とショーを同時に楽しめるディナーショー「ミッキーのレインボー・ルアウ」が開催されています。
ポリネシア風の食事を味わいながら、ミッキーやミニーたちと一緒にポリネシアの歌やダンスで記念日をお祝いしましょう♪
ショーの合間にはミッキーたちが客席までおりてきてくれるので、ハグや握手もできちゃいます。
レストラン内は南国ムード満載なので、雨の日でもテンションが上がりそうですね!
ディズニーが雨のとき:限定パレードを楽しもう
ディズニーランドの夜のパレードと言えば「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」。
雨の日は中止になってしまうのでは?と思われがちですが、なんと雨の日限定のミニパレード「ナイトフォール・グロウ」が開催されます♪
「雨の日だからこそお洒落なパレードを」というミニーやデイジーをはじめ、ミッキーやチップ&デールなどディズニーの仲間たちが登場!
傘に見立てた輝かしいフロートに乗って現れるキャラクターは、雨の日の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれますよ☆
雨の日だからこそ見られるレアなパレードなので、あえて雨の日を狙って訪れるコアなファンも多いのだとか。
場所:ディズニーランド/パークワイド・パレードルート
上演時間:約45分
ディズニーが雨のとき:限定グッズを手に入れよう
雨の日のディズニーでは、いつもはスルーしがちなミニゲーム(有料)をして過ごすのもおすすめです☆
ゲームが楽しめるのは、
・ディズニーランド「ジャングルカーニバル」
・ディズニーシー「アブーズ・バザール」
の2ヶ所です。
それぞれ2種類のゲームを楽しむことができ、成功したゲストには特別なぬいぐるみなどが貰えるんですよ☆
なんとこのピンバッジは雨の日限定で、レインコート姿のドナルドとデイジーデザインの特別なピンが登場するのです!
雨の日はミニゲームに挑戦してレアなグッズを手に入れてみてくださいね。
・【2018】アブーズ・バザールの景品まとめ!35周年のぬいぐるみ&ピンバッジが登場!ゲームのコツも!
ディズニーが雨のとき:限定フォトを楽しもう
雨の日のパークでは、雨だからこそ楽しめる撮影方法があるんですよ♪
①雨の日限定のフォトサービス
ディズニーパークでは、自分が撮影した写真にオリジナルのイラストを入れられる「デジタル・フォトエキスプレス」というプリントサービスがあります。
雨の日は、限定イラスト「ハッピーレイニーデイ!」が登場♪
てるてる坊主のミッキー&ミニーが描かれたスタンプでデコレーションを楽しむことができますよ。
②雨の日の輝くパーク風景を撮影
雨の日ならではのきらびやかなパーク風景を撮影してみませんか?
雨の日は地面が濡れることで、いつもと違う雰囲気の輝かしいパーク風景が楽しめます。
特に夜はライトアップされたパーク内の地面が雨の反射によってキラキラと映し出されるので、美しい写真が撮影できます☆
いつもとは違うパークの風景を写真に残してみるのも楽しいですよ。
ディズニーが雨のとき:パークは空いている?
ディズニーが雨のとき、パークは空いているのでしょうか?
雨のときは、ディズニーランド、ディズニーシーともに空いている傾向にあります!
いつも混雑している人気アトラクションが10〜30分待ち程度で乗れることも多いですよ。
しかし、屋内アトラクションは混雑する傾向があります。
ディズニーランド、ディズニーシーともに全体的に空く傾向です。
そのため、混雑しているパークに行きたくない場合、あえて雨の日に行くのもおすすめ◎
雨具や持ち物をしっかりチェックしてからパークに行ってくださいね。
・【ディズニー混雑予想】2021年のTDL・TDS月別待ち時間!リアルタイム待ち時間アプリも
まとめ
いかがだったでしょうか?
雨の日ディズニーを楽しむためのコツやおすすめスポットをご紹介しました。
せっかくのディズニーは晴れた日に遊びに行きたいものですが、それぞれのパークでは雨の日ならではの楽しみ方がたくさんあります。
また、雨の日はゲストの数も少ないのでいつものパークより混雑しにくいメリットもありますよ。
雨の日をあえて狙って行くことでレアな体験ができるかもしれませんね♪
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|