【ソアリン徹底解説】これさえ読めばソアリンの全てをマスターできる!
東京ディズニーシーの最新アトラクション『ソアリン:ファンタスティック・フライト』は、もう体験されましたか?海外パークからの輸入アトラクションですが、ストーリーはディズニーシーに合わせたオリジナルのもの!ソアリンでしか体験できない、爽快で感動的なフライトを体験することができます。今回はそんなソアリンを徹底解説!これさえ読めばソアリンをマスターできちゃいますよ♪
こんにちは!ディズニー大好き大学生、るんにゃんです♪
今回は東京ディズニーシーの最新アトラクション『ソアリン:ファンタスティック・フライト』を徹底解説します!
これさえ読めば、ソアリンについてマスターできる記事になっています。
アトラクションの基本情報から攻略法、ストーリーや海外パークとの比較など、あらゆる視点からソアリンの魅力をご紹介♡
・ソアリン:実際に乗ってみた!筆者のソアリン体験談
・ソアリン:スタンバイパス/ファストパスの攻略法
・ソアリン:グッズとフードメニューがかわいい
・ソアリン:【ネタバレ注意】バックグラウンドストーリー
・ソアリン:海外パークのソアリンとの違いは?
・ソアリン:長いスタンバイ時間ならでは!Qラインを全力で楽しむ秘訣
ソアリン:アトラクションの概要
メディテレーニアンハーバーの丘に建つ博物館、ファンタスティック・フライト・ミュージアム。
ゲストは飛行の研究に情熱を注ぎ、空飛ぶ夢を追い続けた女性、カメリア・ファルコの人生を巡る特別展に参加します。
この特別展のハイライトとなるのが、空飛ぶ乗り物「ドリームフライヤー」に乗って空の旅へ出ること。
高所を飛行しますが、落下したり、急旋回したりなどは全くありません。
五感で楽しむタイプの、ゆったりアトラクションとなっています。
ソアリン:実際に乗ってみた!筆者のソアリン体験談
筆者は今までに2回、ソアリンに乗っています。
1度目はファストパスで、2度目はスタンバイパスで乗りました!
乗り心地としてはUSJの『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』のような感じです。
魔法の力でふわりと浮き上がっているような…東京ディズニーリゾートではソアリンでしか体験できない浮遊感を味わえます!
ドリームフライヤーは1シアターにつき9台あり、1列に3台、3列の形で並んでいます。
1列ごとに高度に違いがあるのですが、座席はランダムで決まるため、ゲストが自由に決めることはできません。
高所が苦手なゲストは、事前にキャストさんに申告すると、1番低いライドに乗ることができますよ!
浮遊感、風、匂い、視界…4Dとはまた違った感覚で、世界中の美しい景色を巡ることができます。
特に匂いはマスクをしていても感じられるほどで、クオリティが高いです♡
筆者オススメの乗り方は、靴を脱いで乗ること!
初めて乗った時は、バッグを荷物置きエリアに置いて、靴を座席下の収納ネットに入れてフライトに臨みました。
足の裏からも風を感じるので、より「空を飛んでいる!」という実感が持てます。
また、座高が規定に満たない方は、脚の間を通す補助ベルトが必須となっています。
参考までに、筆者の身長は158cmですが、座高は規定内でしたよ!
補助ベルトを使う場合は、スカート、特にロングスカートは不便でしたので、お子様の服装など注意してくださいね!
乗り物酔いに関しては特に問題はないと思います。
筆者も酔いやすい方ですが、酔い止めなしでも酔うことはありませんでした。
ディズニーランドのスター・ツアーズや、ディズニーシーのシーライダーの方が気持ち悪くなっちゃいます。
不安な方は酔い止めを飲んでおいたり、前日に十分な睡眠をとっておくと良いですよ♪
ソアリン:スタンバイパス/ファストパスの攻略法
ここからは、スタンバイパス/ファストパス別に、ソアリンの攻略法をご紹介します。
※ファストパスは現在休止中です。
①スタンバイパスの攻略法
スタンバイパスの場合、閑散期、特に緊急事態宣言中は午前のみの発券や終日発券なしという場合もあります。
繁忙期ですと、お昼を待たずして発券終了となっていましたが、緊急事態宣言中は落ち着いているようです。
現在、ディズニーシーは入場制限を実施し、営業時間を短縮して運営しています。
そのため、入場者数が減り、各アトラクションの混雑も緩和されています。
ソアリンも例外ではなく、スタンバイパス運用が早期終了し、お昼過ぎからスタンバイパスなしで利用できることが多いようです。
なお、スタンバイパスなしでの待ち時間は、5分〜15分程度となっていますよ。
緊急事態宣言を受け、入場制限や営業時間短縮を行っているディズニーシー。
緊急事態宣言下のソアリンの平均発券終了時間を調査してみました。
期間:2021年1月8日(金)〜2月17日(水)
スタンバイパス発券時間 | |
---|---|
全体 | 13:05 |
平日 | 12:55 |
土日 | 13:29 |
ちなみに筆者が来園したのは2020年10月下旬でした。
朝早くから入園待ちをしていたので、前から3番目くらいで入園し、8時台のスタンバイパスを取得しました。
手荷物検査の厳重化、体温測定、ゲスト同士の間隔の確保などの対策があるため、開園時間の30分前くらいから列が動きます。
筆者が来園した際は開園予定時刻の15分前には開園していました。
早く入園できれば、早い時間帯のスタンバイパスが取得できるので、時間に余裕のある方は入園待ちがおすすめです。
開園予定時刻前のスタンバイパスですと、入園してすぐに利用することができますよ!
・【ソアリンのスタンバイパス】実際に乗ってみた!攻略方法・取り方まとめ!発券終了時間を調査!
②ファストパスの攻略法
ファストパスの攻略法も、スタンバイパスの攻略法と変わりはありません。
繁忙期には、お昼前には発券終了となり、通常スタンバイも200〜300分待ちと、驚異の待ち時間となりました。
少しでも早く入園するために、入園待ちがオススメです。
また、ディズニーホテルに宿泊のゲストは、ハッピー15エントリーを利用するのもおすすめ!
筆者もハッピー15エントリーを利用して、通常スタンバイでソアリンに乗りました。
※ハッピー15エントリーは現在休止中です。
降車したくらいには開園時間になっているので、続けて別のアトラクションに乗ったり、ファストパスの取得が可能です♪
ファストパスは、ファストパス・エントランスからの入場なので、待ち時間が少なく乗ることができます。
しかし、スタンバイパスは早く乗るためのパスではないため、通常スタンバイのように待ち時間が発生してしまいます。
筆者が来園した2020年10月下旬のお昼頃には、プロメテウス火山までスタンバイ列が伸びていました。
降車まで最低でも1時間は必要になるのではないかな、と思うくらいの人数が並んでいて、とっても驚きました!
緊急事態宣言中は、スタンバイパスの発券がない場合でも5分待ちなど、短い時間で乗車することができているようです。
ソアリン:グッズとフードメニューがかわいい
ソアリン開業と同時に、ソアリンをテーマにしたグッズやフードメニューが登場しました!
どれも「空」をイメージしているんですよ♪
現在、販売が終了してしまっているものもありますので、ご注意くださいね。
今回は現在販売中のグッズ&フードメニューから、おすすめのものを紹介します。
フードメニュー:ファンタスティック・フライト・ドリンク(ライチータピオカ)
レモンゼリーにライチー味のタピオカがトッピングされた、爽やかなドリンク!
カップもソアリン仕様になっていて、とってもかわいいですよね。
販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
値段:1杯450円
グッズ①:ファッション用グラス
ソアリンミッキーとお揃いのファッション用グラスです!
MA-1のようなジャケット×このグラスで、ソアリンコーデが楽しめちゃうかも。
販売店舗:イル・ポスティーノ・ステーショナリー
値段:2,300円
グッズ②:コインケース付きパスケース
グッドサインがカッコイイ、ソアリンミッキーのコインケース付きパスケースです。
ミッキーのゴーグルは立体的になっていて、ファスナーのチャームは飛行機の形をしています。
ソアリンや空のイメージがたくさん詰まったデザインとなっています!
販売店舗:イル・ポスティーノ・ステーショナリー
値段:1,800円
他にもソアリン関連グッズはたくさんありますよ!
お菓子以外のアイテムは、メディテレーニアンハーバにあるイル・ポスティーノ・ステーショナリーに集約されているようです。
ソアリン:【ネタバレ注意】バックグラウンドストーリー
今回、ゲストが参加した特別展の主役となっている女性が、カメリア・ファルコ。
そして彼女の相棒で親友の、はやぶさのアレッタです。
今回の特別展は、彼女の生誕100周年を記念したものなんですよ!
彼女は「イマジネーションや夢を見る力があれば、時空を超え、どこにでも行くことができる」と信じていました。
そんなカメリアが開発したのが、私たちゲストが乗り込んだ空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤーなんです!
カメリアは、ディズニーシーの他アトラクションでも登場する「S.E.A.」という団体に所属していました。
「S.E.A.」とはSociety of Explorers and Adventuresの頭文字を取った略称。
日本語に訳すと「探検家と冒険の学会」という意味です。
・【ディズニー】S.E.A.とは?「探検家と冒険家の学会」まとめ!ソアリンやタワー・オブ・テラーとの関係性
フォートレス・エクスプロレーションで開催されている「ザ・レオナルド・チャレンジ」はご存知ですか?
このプログラムを主宰しているのがS.E.A.です。
ソアリンの舞台となっている、ファンタスティック・フライト・ミュージアムもS.E.A.が運営する施設。
他にも、タワー・オブ・テラーの舞台となっているホテルハイタワーのオーナー、ハリソン・ハイタワー三世もS.E.A.のメンバーなんですよ!
S.E.A.の正体は、世界各地のディズニーパークで活動している架空の団体。
世界各国の探検家や冒険家、科学者、芸術家などの知識人たちが設立したものです。
カメリアはS.E.A.の初の女性会員。
これは、彼女の空への情熱が、世界各国の知識人たちに認められたということ。
そんな彼女の功績を称えた特別展に、私たちゲストは参加しているんですね。
ソアリン:海外パークのソアリンとの違いは?
ソアリンは東京ディズニーシーの他に3つあります!
①ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク / ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド
②エプコット(ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート) / ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド
③上海ディズニーランド / ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン
1番古いのがカリフォルニアのソアリン。
当時は「ソアリン・オーバー・カリフォルニア」として開業し、カリフォルニア州の映像を使っていました。
その後フロリダに追加され、映像はカリフォルニアと同じものが使われていました。
上海ディズニーランドオープンの際に、全てのソアリンで世界各国の映像へ変更され、今に至ります。
他パークのソアリンにはストーリーはありません。
東京ディズニーシーに合わせて、新たにオリジナルのストーリーが追加されているんです♪
ソアリン:長いスタンバイ時間ならでは!Qラインを全力で楽しむ秘訣
ソアリンのQライン(待ち列)は、東京ディズニーリゾートの中でもトップクラスに豪華!
そして、Qラインを楽しむためのツアーがあっても良いんじゃないか?と思うくらいの情報量です。
Qラインは博物館の庭園から始まります。
実は、庭園の中にはS.E.A.のメンバーの肖像画があったり、紋章があったりするんです。
アトラクション内ではS.E.A.についての大きな言及はないのですが、Qラインエリアの細かな装飾からS.E.A.の様子を見ることができる仕組みになっているんです。
博物館のエントランス付近には複数の絵画が飾られており、この博物館の創設や、カメリアの生涯を辿ることができます。
幼少期のカメリアやアレッタ、そして彼女の家族の様子も伺えますね。
エントランス、ロビーを抜けて展示室へと入ります。
外から見えていたドームの中となります。
ドーム内には8枚の壁画が描かれていて、どれも「空を飛ぶ」という夢とイマジネーションがテーマです。
中には日本の壁画もあるので、ぜひ探してみてくださいね!
このドームを抜けると、プレショーが始まります。
そこから特別展が始まり、カメリアの生涯を振り返る展示物がたくさん飾られていますよ。
プレショーがとても感動的で、筆者はこの時点で既に泣いていました。
ゲストは最後に、この特別展のハイライト、ドリームフライヤーが展示されている博物館のテラスへ向かいます。
そう、実はソアリンは博物館のテラスからフライトしていたんです!
前方にはテラスの手すりがあるので、ぜひここもチェックしてみてくださいね。
他にも隠れミッキーが複数あったり、時計の針が指す時刻に秘密があったりと、スタンバイ時間も楽しめるステキなQラインになっています!
そして、なぜ東京ディズニーシーのソアリンは「ファンタスティック・フライト」なのか、皆さんの目で確かめてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「ソアリン:ファンタスティック・フライト」を徹底解説しました。
筆者の憧れだったソアリンが、世界最高のソアリンとして日本に上陸し、本当に嬉しいです。
東京ディズニーシーだからこそのソアリンを、ぜひ皆さん体験してみてくださいね!
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |