アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス(DPA)徹底解説!売り切れ時間は?スタンバイパスとどっちが良い?
ディズニーシーのファンタジースプリングスのアトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスについて解説します。購入方法や利用方法、売り切れ時間の目安やスタンバイパスとの違いもまとめました♪
こんにちは!
ファンタジースプリングスを存分に楽しみたい、かなざわまゆです。
ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」。
そんなファンタジースプリングスにあるアトラクションの1つが、映画『アナと雪の女王』をモチーフにした「アナとエルサのフローズンジャーニー」です。
今回は、「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスについて解説!
購入方法や利用方法、売り切れ時間の目安もまとめました。
スタンバイパスとの違いも解説するので、どちらを取得すべきか迷っている方もぜひ参考にしてください!
▼どんなアトラクションなのかを知りたい方はこちら!
・【徹底レビュー】アナとエルサのフローズンジャーニーは落ちる!?怖い?ファンタジースプリングスのアナ雪アトラクション
・アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:料金
・アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:購入方法
・アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:使用方法
・アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:売り切れ時間
・アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:スタンバイパスとどっちがいい?
ディズニー・プレミアアクセスとは?
ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは、対象のアトラクション体験時間やショー・パレードの鑑賞場所を指定して予約できる有料サービスです。
アトラクションのプレミアアクセスを購入すれば、長い待ち時間を避けて、短い待ち時間で乗車可能なんです!
アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:料金
「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスの料金は、1人2,000円です。
パークチケット1枚につきプレミアアクセス1枚を購入できますよ♪
なお、3歳以下のお子さんは、同行者がプレミアアクセスを購入していれば、お子さん分のプレミアアクセスは不要です。
ちなみに、ファンタジースプリングス内でプレミアアクセス対象となっている「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」も、同じく1人2,000円です。
例えば「アナとエルサのフローズンジャーニー」と「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」をプレミアアクセスで1回ずつ体験した場合は、それぞれ2,000円で合計4,000円かかる形となりますよ。
アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:購入方法
ディズニーのプレミアアクセスは、東京ディズニーリゾート・アプリ(公式アプリ)から購入できます。
注意点として、プレミアアクセスを購入できるタイミングは、パーク入園以降。
スムーズに購入できるよう、入園前にアプリのインストール&MyDisney(マイディズニー)アカウントの登録を済ませておくと安心ですよ!
詳しい購入手順や購入ルールについては、以下の記事を参考にしてみてくださいね♪
・【ディズニープレミアアクセス】実際に利用して分かった使い方・買い方、支払い方法、料金など徹底解説!
アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:使用方法
- 指定された入場時間に「ファンタジースプリングス・エントリーウェイ」からファンタジースプリングスに入場
- プレミアアクセス利用時間になったら、アナとエルサのフローズンジャーニーの「プライオリティ・アクセス・エントランス」へ行き、アトラクション体験
プレミアアクセスを購入すると、アトラクションの利用時間とは別に、アプリのパークチケット画面に「ファンタジースプリングスの入場時間」が表示されます。
この時間からファンタジースプリングスへ入場できるので、ぜひ早めに訪れてエリアの散策を楽しんでください♪
逆に、指定の入場時間を過ぎてしまうとファンタジースプリングスには入れず、アトラクションも利用できなくなってしまうので注意しましょう。
エリアの入場口である「ファンタジースプリングス・エントリーウェイ」に着いたら、パークチケットの二次元コードを提示して入場します。
さらに、プレミアアクセスの利用時間になったら、「アナとエルサのフローズンジャーニー」の「プライオリティ・アクセス・エントランス」へ。
エントランスでプレミアアクセスの二次元コードを読み取ることで、スタンバイパス利用者のスタンバイ列に並ぶよりも早くアトラクションを楽しめます♪
アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:売り切れ時間
プレミアアクセスは、1日の所定枚数が売り切れ次第、販売終了となってしまいます。
「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスは、2024年6月6日(木)のオープンから当分の間は、開園直後に売り切れる傾向が続くでしょう。
◆2025年2月の売り切れ時間
2025年2月現在、アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセスの売り切れ時間の目安は、9時05分〜9時25分です。
ハッピーエントリーの時間内のみで売り切れる日はありませんが、開園後すぐに入園して購入する必要があります。
▼最新の売り切れ時間はこちら
・【最新】ディズニープレミアアクセス(DPA)販売状況&売り切れ時間まとめ
※【2025年2月の開園時間】
・ファンタジースプリングスホテルグランドシャトーのハッピーエントリー利用者 8:15
・その他ディズニーホテルのハッピーエントリー利用者 8:30
・一般ゲスト 8:45
◆購入に成功するコツは?
「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスを購入したいなら、7時などの早朝から開園待ちをするか、ディズニーホテルに宿泊してハッピーエントリー特典で一般ゲストより早く入園するのがおすすめです◎
2025年2月の売り切れ時間の傾向からすると、ハッピーエントリーで入園すれば、確実に「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスを購入できます。
一般ゲストも、開園と同時に入園できれば、ほぼ確実に購入可能です!
▼ハッピーエントリーの詳細はこちら
・【2025】ディズニーハッピーエントリー解説!15分早く入園できる!アトラクションに乗れるのは何時?
開園直後に入園するのが難しい方や、「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスを2枚目以降に購入したい方は、キャンセル拾いも効果的ですよ!
・スタンバイパスのキャンセル拾い&キャンセル待ちのやり方まとめ!
※プレミアアクセスのキャンセル拾いの方法は、スタンバイパスとほぼ同じです。
アナとエルサのフローズンジャーニーのプレミアアクセス:スタンバイパスとどっちがいい?
「アナとエルサのフローズンジャーニー」を体験する方法には、「プレミアアクセス」を購入する他に、「スタンバイパス」を取得する方法もあります。
両方取得することも運用上は可能ですが、どちらのパスも発券枚数に限りがあるため、現実的には厳しいでしょう。
そのため、どっちを優先して取得すべきか迷っている方もいるのではないでしょうか?
プレミアアクセスとスタンバイパスの違いをまとめましたので、参考にしてみてください!
違い①料金
プレミアアクセスは1回2,000円がかかるのに対し、スタンバイパスは無料で利用できます。
少しでも節約したい方は、スタンバイパスの取得がおすすめ。
ただし、無料な分、スタンバイパスの方が激しい争奪戦となる可能性が高いので注意しましょう。
違い②利用時間の指定
プレミアアクセスは取得時に利用時間を指定しますが、スタンバイパスはできません。
取得前におおよその利用時間は見られますが、取得するタイミングを上手く合わせないと、見たいショーやレストランの予約と重なってしまう可能性があります。
自分の決めたスケジュールに沿って行動したい方は、プレミアアクセスの利用がおすすめです。
違い③待ち時間
スタンバイパスはアトラクションの混雑を避けるためのパスであり、待ち時間を短縮できるわけではありません。
利用時間になったら、通常のスタンバイ列に並ぶ形となります。
一方、プレミアアクセスは専用の列が設けられており、待ち時間を大幅に短縮できますよ!
効率よくパークを楽しみたいなら、プレミアアクセスの取得がおすすめです。
ただし、「アナとエルサのフローズンジャーニー」の待機列には「温室」や「図書室」などさまざまな部屋があり、肖像画や人形が飾られているなど見どころ盛りだくさん!
プレミアアクセスを利用してしまうと、これらを見ることなく乗り場に辿り着いてしまうので、少し勿体ないかもしれません。
待機列の装飾も楽しみたい方は、スタンバイパスを選ぶのがおすすめです!
まとめ
「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスについて、購入・利用方法や売り切れ時間の目安を解説しました!
料金は1回2,000円となり、他のプレミアアクセス対象施設と同様の手順で購入できます。
「アナとエルサのフローズンジャーニー」ではスタンバイパスも発行されているため、どちらを取得するかは好みに合わせて選んでくださいね。
プレミアアクセスを利用して、新アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」を存分に楽しんでください♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|