【攻略法】ディズニー開園時間の秘密!8時15分にオープン!?入園後にやるべき2つのことも!何時から並ぶべき?
ディズニーランド・ディズニーシーの開園時間について解説します!「ディズニーの開園時間が日によって違う理由は?」「開園時間の何分前にパークに並ぶのがいい?」「入園したらまずやるべきことは?」ディズニーの開園時間を攻略するべく、絶対に押さえておくべきポイントをギュギュっと凝縮しました!ディズニーでの1日をスムーズに過ごせるよう、開園時間についてチェックしておきましょう♪
みなさんこんにちは、ディズニー大好きてんてんです♪
今回は、「ディズニーの開園時間」を攻略する方法をご紹介します。
ディズニーで快適な1日を過ごすために、知っておきたいポイントをまとめています♪
「ディズニーの開園時間が日によって違う理由は?」
「開園時間の何分前にパークに並ぶのがいい?」
「入園したらまずやるべきことは?」
などなど、ディズニーの開園時間にまつわる情報をわかりやすく解説しますよ!
・【1月最新】現在のディズニー情報まとめ!ランド&シーの混雑状況は?入場者数、待ち時間、チケット、コロナ対策は?
・【2023年1月】ディズニーチケットの予約方法&取り方全7種類!公式サイトだけじゃないチケット販売場所まとめ!
- ◎当日の開園時間が早まるかは"#TDR_now"で確認!
・ディズニーの開園時間:【平日&休日】何分前に並ぶべき?
- ◆朝からアトラクション重視で回りたい場合
- ◆新登場グッズを狙いたい場合
- ◆【シー限定】ビリーヴのプレミアアクセス狙いの場合
- ◆朝はゆっくり到着したい方の場合
- ◆ウィークナイトパスポート(平日17時〜)の場合
- ◆アーリーイブニングパスポート(休日15時〜)の場合
・ディズニーの開園時間:ゲストがエントランスに到着するピーク時間帯は?
・ディズニーの開園時間:早くパークに入るコツ
- コツ①:空いている列を探して並ぶ
- コツ②:空いている保安検査場を選ぶ(ランド限定)
- コツ③:ディズニーホテル宿泊者限定:ハッピーエントリー
・ディズニーの開園時間:開園待ちの間にすべきこと
- ◆1日の計画を立てる
- ◆お土産を決めておく
- ◆メイクを完成させる
- ◆便利な持ち物
・ディズニーの開園時間:入園したらすべきこと
- ①アトラクションにスタンバイ
- ②ショー&グリーティングのエントリー受付
ディズニーの開園時間は9時ではなく8時15分!
まず、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの開園時間は何時なのでしょうか?
現在の開園時間は、公式サイトでは、ディズニーランドとディズニーシーともに「9:00」と記載されています。
しかし、実際の開園時間は以下の通り!
人出も回復しつつある最近の東京ディズニーリゾートでは、エントランスの混雑緩和のため、パークを本来の開園時間の45分前からオープンしています。
9時ぴったりに到着してしまうと、アトラクションやショップにできた"長蛇の列"に絶望するハメに…!
これからディズニーリゾートへ行く方は、なるべく8:15より前にパークに到着していた方がよいですよ◎
▼ディズニーホテル宿泊者限定「ハッピーエントリー」はこちら!
・【2023】ディズニーハッピーエントリー解説!15分早く入園できる!アトラクションに乗れるのは何時?
◎当日の開園時間が早まるかは"#TDR_now"で確認!
最近は9時ではなく8時15分にオープンする東京ディズニーリゾート。
しかし、東京ディズニーリゾート公式サイトやディズニー公式SNSでは、開園時間の前倒しが事前に発表されることはありません。
ただし、開園時間が早まる場合は、開園前にパークエントランスで告知アナウンスがあります。
それを聞いた一般ゲストの方のTwitter投稿を通して、現地にいない方でもその日にディズニーの開園時間が早まっているかを確認することができるんですよ!
ここで、ディズニーファンたちが最新情報の共有のために使うTwitterハッシュタグ「#TDR_now」をご紹介しておきます!
「#TDR_now」は、ディズニーファンたちがTwitter上で開園時間やスタンバイパスの状況をシェアするためのハッシュタグ!
ランド8:15~開園です!#TDR_now
— Rany♡ (@pul_D_05) November 27, 2022
Twitterを利用している人は、ぜひ「#TDR_now」で検索してみてください!
最近のディズニーの開園時間だけでなく、パーク内の様々な情報をいち早く入手することができますよ♪
また、ディズニーホテルの宿泊者のみ、ディズニーホテルのテレビやホテルキャストから開園時間を事前に聞くことができます!
ディズニーホテルに宿泊する機会があったら、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ディズニーの開園時間:【平日&休日】何分前に並ぶべき?
ディズニーを効率よく楽しむためには、開園の何分前にパークに到着すればよいのでしょうか?
いち早くパークに入園してアトラクションを楽しむために、開園待ちをする時間の目安を見ていきましょう♪
◆朝からアトラクション重視で回りたい場合
人気アトラクションにたくさん乗りたい方は、「開園45分前〜1時間半前」の間にエントランスに並べば問題ありません!
ただし、休日は少なくとも1時間以上前から待機しておくことを強くおすすめします。
平日
開園待ち目安時間:6:45〜7:30
(8時15分開園の場合)
休日
開園待ち目安時間:6:45〜7:15
(8時15分開園の場合)
◆新登場グッズを狙いたい場合
アトラクションの開園ラッシュよりもさらに過酷と言えるのはやはり"新グッズ"ラッシュでしょう。
人気の商品が登場する際には、販売ショップで「スタンバイパス(公式アプリで取得できる時間指定の入店整理券)」が発券されることが多いです。
問題はお目当ての商品が売り切れる前に入店できるよう、朝イチの時間帯のスタンバイパスを取得する必要がある点!
朝イチのスタンバイパスを取得するためには、「開園1時間45分前〜3時間前」の間に並ぶ必要があります!
また、休日だと3時間半前から並ばないと朝イチのスタンバイパスを取れないこともあるので注意しましょう。
平日
開園待ち目安時間:5:30〜6:30
(8時15分開園の場合)
休日
開園待ち目安時間:4:30〜6:00
(8時15分開園の場合)
◆【シー限定】ビリーヴのプレミアアクセス狙いの場合
ディズニーシーのナイトハーバーショー「ビリーヴ〜シー・オブ・ドリームス〜」。
混雑必至の大規模なハーバーショーをより良い場所で観るなら「ディズニープレミアアクセス(DPA)」の購入がオススメです!
ただし、ビリーヴのディズニープレミアアクセスを取得するには朝早くから到着しておく必要があります!
平日なら7時前に、休日なら6時30分までにパークについておいたほうが良いですよ◎
◆平日
開園待ち目安時間:6:00〜7:00
(8時15分開園の場合)
◆休日
開園待ち目安時間:5:30〜6:30
(8時15分開園の場合)
・【攻略】ビリーヴのプレミアアクセス!何時に売り切れる?購入のコツ、購入から鑑賞までの流れを解説!
◆朝はゆっくり到着したい方の場合
「必ずしも開園前に到着しなくてよい」
「アトラクションや新グッズ重視ではない」
「開園待ちの列に巻き込まれたくない」
という"ゆっくり派"の方もいるでしょう!
そんなあなたには、開園後にエントランスの待ち列が空き始める時間をご紹介◎
平日ならパーク開園から45分〜1時間後、休日なら1時間30分後あたりになれば、開園待ちの列が空き始めます。
該当の時間帯にエントランスに到着していれば、開園待ちをしなくてもスムーズに入園できることが多いでしょう♪
ただし、9時をすぎると人気アトラクションの待ち時間はすでに長くなってしまうので、アクティブ派の方にはおすすめしません。
平日
開園待ち目安時間:9:00〜9:30
(8時15分開園の場合)
休日
開園待ち目安時間:9:30〜10:00
(8時15分開園の場合)
◆ウィークナイトパスポート(平日17時〜)の場合
ウィークナイトパスポートで入園する場合は、閉園までの残り時間が短いため、できるだけ早く入園したいゲストが多いです。
しかし、ウィークナイトパスポート利用者用の入園ゲートは、数がかなり少ないため、列の前の方に並ぶのは至難の業でしょう。
17時すぐに入園したい方は、遅くても16時半には列に並ぶのがおすすめです。
平日(※休日分の販売はありません)
開園待ち目安時間:16:00〜16:45
◆アーリーイブニングパスポート(休日15時〜)の場合
アーリーイブニングパスポート利用者用の入場ゲートも、数がかなり少ないため、列の前の方に並びたいなら14時30分までにはエントランス前に到着しておくのがおすすめです。
休日(※平日分の販売はありません)
開園待ち目安時間:14:00〜14時45分
ディズニーの開園時間:ゲストがエントランスに到着するピーク時間帯は?
さて、開園待ちの目安時間について解説してきましたが、他のゲストがエントランスに到着する時間帯についても気になりますよね。
「何時頃エントランスが混雑し始めるのか?」
「エントランスに訪れるゲストが増えるのは何時か?」
について知りたい方に向け、9時開園におけるエントランス到着のピークタイムをご紹介しておきます!
パークは9時ではなく、実際には8時15分にオープンすることは既に解説しました。
そのため、開園直前にはゲート前がゲストで埋まる日が多いです。
最近はディズニーランド&シーの両パークにおいて、
「7:15〜7:30」
が混雑の境目「ピークタイムの始まり」になる傾向にあります。
7時15分より前にパークに訪れるゲストは、ひどい混雑に巻き込まれることなく、開園待ちから入園までスムーズに済ませることができます。
特に、ディズニーランドについては7時を過ぎてから手荷物検査の受付が始まりますよ。
7時頃に舞浜に到着していれば、比較的前方で開園待ちできます◎
そこから、7:30にかけて徐々に人出が増え始め、7:30を過ぎると多方面(駅・駐車場・ホテル)からゲストの来園が集中します!
アトラクションにいち早く乗りたい方や、空いているうちに買いたいグッズがある場合は、7:30を過ぎてからの到着だと混雑に巻きこまれやすいので注意◎
したがって、朝からディズニーに行かれる方は、「7:15より前、遅くとも7:30までに」パークに到着しておくのがよいですよ♪
ディズニーの開園時間:早くパークに入るコツ
早起きしてディズニーに到着しても、並ぶ場所がわからず迷っている間に列が延びてしまうことがあります。
時間をロスしないために、また、少しでも早くパークに入園するために、必要なポイントをまとめます!
コツ①:空いている列を探して並ぶ
エントランスには、入場ゲートが複数あります。
どの列も同時にオープンするので、できるだけ空いている列に並ぶことをおすすめします!
中心のゲートが混み合い、左右端っこの列が短くなる傾向にありますよ♪
コツ②:空いている保安検査場を選ぶ(ランド限定)
ディズニーランドの場合、エントランス前に並ぶ前に、3ヶ所の保安検査場に分かれて荷物検査を受けます。
9時開園の場合、8時ごろには保安検査場が混雑してきて、15分以上並ぶ場合もあります。
一方、ディズニーシーは開園待ち列の途中で保安検査を通るため、開園してからの時間が混雑する傾向にあります。
3ヶ所の中で、(2)中央の保安検査場は、(1)舞浜駅側や(3)駐車場側と比べて空いていることが多いです。
保安検査場に長い列ができているときは、(2)中央の保安検査場に向かってみるのがおすすめです。
コツ③:ディズニーホテル宿泊者限定:ハッピーエントリー
2022年10月1日(土)から導入されたディズニーホテル宿泊者特典(無料)の「ハッピーエントリー」を使えば、一般ゲストよりも15分早くパークに入園することが可能です。
2022年12月現在、ハッピーエントリー利用者は8時に入園できますよ♪
▼ハッピーエントリーの詳細はこちら
・【2023】ディズニーハッピーエントリー解説!15分早く入園できる!アトラクションに乗れるのは何時?
ディズニーの開園時間:開園待ちの間にすべきこと
開園時間より早くエントランスに到着したら、並んでいる間は何をしていれば良いのでしょうか?
入園前にできることと、あると便利な持ち物をご紹介します♪
◆1日の計画を立てる
入園ゲートに並んでいる時は、家族や友達グループと1日の計画を立てておくのがおすすめです。
食事をするレストランについて相談したり、どのアトラクションから乗ろうか話し合ったりするとスムーズに回ることができますよ♪
・【最新】ディズニーランドの回り方!アトラクション&パレード欲張りモデルコースまとめ!
・【必見】ディズニーシーのおすすめモデルコース!アトラクション・ショー・レストラン!世界観を楽しもう!
◆お土産を決めておく
ディズニー公式アプリの「ショッピング」から、どのお土産を買うか決めておくこともできます。
オンライン注文は入園後にしかできませんが、目星をつけておくことは入園前でもできますよ♪
・【ディズニー公式通販】アプリのショッピング機能をご紹介!使い方まとめ!メリット&注意点は?
◆メイクを完成させる
朝が早いと、メイクや髪形の準備に時間がかかる女子はちょっと大変!
時間がなくて急いで仕上げたメイクのお直しも、入園前に終わらせてしまいましょう。
友達同士でほっぺにラメやストーンをつけている人もよく見かけますよ♪
◆便利な持ち物
開園前に並ぶ際、あると便利な持ち物をご紹介します。
長丁場になりそうなときは、レジャーシートや折りたたみ椅子を持っていると楽です♪
暑い夏や寒い冬は、気温の対策も忘れずに!
▼その他、ディズニーに持っていくべきものリストはこちら!
・【2023年1月版】ディズニーへの持ち物リスト一覧!必需品・季節別・タイプ別・天気別まとめ
ディズニーの開園時間:入園したらすべきこと
ディズニーを効率的に楽しむための攻略法をご紹介します。
入園したらまず押さえるべき、2つのポイントはこちら!
①アトラクションに並ぶ
②ショーやグリーティングのエントリー受付
なお、現在、アトラクションのスタンバイパスは基本的に発券されていません。
2023年1月4日(水)までの期間限定で、ホーンテッドマンションのスタンバイパスのみ発券されています。
①アトラクションにスタンバイ
まずは、アトラクションに並ぶのがおすすめ!
基本的にアトラクションの運営がスタートするのは9時から(一部アトラクションが8時15分から運営)ですが、開園直後に並んでおけば、運営開始直後に乗れますよ♪
②ショー&グリーティングのエントリー受付
アトラクションにスタンバイしたら、アプリでショーやグリーティングのエントリー受付(抽選)をしましょう。
スマホでチケットを読み取り、ショーごとに1つの公演時間を選んで抽選します。
当選すると、ショーの座席を確保できたり、キャラクターとグリーティングを楽しんだりすることができます。
1日のプランを立てるためにも、入園したら早めに抽選をしておくといいですよ♪
・【1月更新】エントリー受付の当選確率を上げる方法!グリーティング、ショーの抽選情報まとめ!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ディズニーの開園時間についてご紹介しました。
ディズニーでの時間を有効に使って、パークをめいっぱい楽しんでくださいね♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|