ディズニーランドは右回り?左回り?効率よく混雑回避するおすすめルート

    • みーこ

      みーこ

    ディズニーランドを回る時、あなたは右回りですか?左回りですか?実は、ディズニーランドを効率よく回るなら、人の規則性を見抜くことで混雑回避することができるかもしれません・・・。

    こんにちは!ディズニーランドに入ったら真っ先にファンタジーランドへ向かうみーこです。
    ディズニーランドに入りシンデレラ城を目の前にして、あなたは右回りで進みますか?左回りで進みますか?
    実は人間には無意識のうちに左回りをしてしまう法則があるようです。

    それは、人の心臓が左側に位置しているから、自然に左回りを好むという傾向があると言います。
    ディズニーランドでも、この無意識の法則によってゲストが進む方向に規則性があるようです。

    今回は、ディズニーランドを左回り(アドベンチャーランド側)、右回り(トゥモローランド側)どちらで回ると混雑回避につなががり、より効率的に回れるか調査しました☆

    ディズニーランドはゲストが左回りになるように設計された?

    ディズニーランドの隠されたしかけとは?
    (C)Disney
    ディズニーランドの隠されたしかけとは?<br >

    実は、ディズニーも人の心理をついて、左回りの法則を上手く利用していると言います
    ディズニーランドのマップを見てみると、

    ・パークに入って左に「過去」のあるアドベンチャーランド
    ・奥に「現在」と空想世界のあるファンタジーランド
    ・右に「未来」のあるトゥモローランド

    が並んでいます。
    ディズニーランドは7つのテーマのエリアがありますが、パーク入口から順に左回りには

    ビッグサンダー・マウンテン
    スプラッシュ・マウンテン

    など大人気のアトラクションがあります。

    そのため、パークに入ったら真っ先に左回りを目指す人が多いと言われています。
    確かにビッグサンダー・マウンテンやスプラッシュ・マウンテンは、ファストパスの発券が比較的早くなくなってしまうアトラクションです。

    また、ディズニーランドのエリアは左回りから順に回ることで、

    ・過去(アドベンチャーランド)→現在・空想世界(ファンタジーランド)→未来(トゥモローランド)

    となりますよね。
    そうすると、ゲストは必然的に過去から未来へ向かって歩いて行くことになります

    ディズニーランドは、こうしたしかけにゲストを上手く誘導するために、わざと左サイドにビッグサンダー・マウンテンやスプラッシュ・マウンテンなど人気アトラクションを作ったのではないか?という説もあります。

    しかし、現在では右サイドにもディズニーランドを代表する人気アトラクション

    プーさんのハニーハント
    美女と野獣”魔法のものがたり”
    ベイマックスのハッピーライド

    が登場したのでこの法則も通用しなくなってきています。

    入園したら左回りから制覇しよう!

    アドベンチャーランドの入り口
    アドベンチャーランドの入り口

    現在のディズニーランドでは、人気アトラクションが右回りサイドにあるため左回りから制覇していくのがおすすめです。
    以前は人の心理通り左に誘導するため人気アトラクションを左側においていましたが、大規模リニューアルを経て右回りのゲストが多くなるように変わってしまいました。

    待ち時間が長くなる傾向のある

    美女と野獣”魔法のものがたり”
    ベイマックスのハッピーライド

    を目指して右回りに動くゲストが多いですが、実はこの2つのアトラクション、プレミアアクセスの対象となっています。
    アプリでプレミアアクセスを取得しておけば左回りでも人気アトラクションに乗ることができますよ。

    人気アトラクションでプレミアアクセス対象ではないものが「ビックサンダーマウンテン」。
    プレミアアクセス対象ではないビックサンダーマウンテンに入園後すぐ向かうのが人気アトラクションを制覇するのにおすすめです◎

    ビッグサンダー・マウンテンの乗車後は隣のアドベンチャーランド、ファンタジーランド、トゥーンタウン、の順番に回っていくのが効率的です。
    プレミアアクセスで購入するアトラクションは左回りの時間にあわせて購入するようにするとエリアを往復することなく回れますよ。

    左回りでおすすめのルートは
    ①アドベンチャーランド
    ②ウエスタンランド
    ③クリッターカントリー
    ④ファンタジーランド
    ⑤トゥーンタウン
    ⑥トゥモローランド

    となります。

    ビッグサンダー・マウンテンに乗る予定がなければ左回りのルート上通り、アドベンチャーランドから制覇していくと良いでしょう。
    ビッグサンダー・マウンテンに乗る場合は①と②を逆にして回るといいですよ。

    左回りでプレミアアクセスを取得する場合は、

    スプラッシュ・マウンテン:お昼ごろ
    美女と野獣”魔法のものがたり”:夕方ごろ
    ベイマックスのハッピーライド:夕方〜夜ごろ

    の時間を目安にしてみてくださいね!

    1番はじめに向かうアドベンチャーランドにはカリブの海賊がありますね。
    カリブの海賊は日中通してそこまで待ち時間の変動がなく、朝イチは15分程度で乗れることも多いため、さっとアトラクションを楽しんでから、他のエリアに向かうのがおすすめです。

    お昼ごろに向かうファンタジーランド周辺は子ども向けのアトラクションが多いため、ショーの時間間近やお昼時は空く傾向にあります。
    ここでアトラクションを楽しむためにもプレミアアクセスの時間は多めにあけておくことをおすすめします。

    1番最後に回るトゥモローランドのスター・ツアーズは夜の時間になると空く傾向にあり、15分前後で乗車することができます♪
    うまく回ることができて時間がある場合はいろんなお話を体験してみるのも楽しいですよ!

    まとめ

    トゥモローランドのスティッチとエンジェル♡
    トゥモローランドのスティッチとエンジェル♡

    いかがだったでしょうか?

    ディズニーランドは人の心理的に左に多くのゲストが流れるように作られていますが、実際は人気アトラクションが多い右サイドに多くのゲストが動いています。

    効率よく混雑を避けながらディズニーランドを回りたい方は、人気アトラクションで賑わいを見せるトゥモローランド方面ではなく、アドベンチャーランド方面から回ってみるのも1つの手段でははないでしょうか☆

    ディズニーランドは右回り?左回り?効率よく混雑回避するおすすめルート

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    みーこ

    みーこ

    こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
    カメラを片手にパークを散策したり、パレードや景色を眺めてまったり過ごすのが1番の楽しみです❣
    ディズニーを愛するすべての皆さまに楽しんでいただけるようなお役立ち情報をお届けします。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【ジブリ映画】『火垂るの墓』の実話は現実より壮絶?原作作家・野坂昭如の生い立ち、映画との相違点を解説!

      【ジブリ映画】『火垂るの墓』の実話は現実より壮絶?原作作家・野坂昭如の生い立ち、映画との相違点を解説!

      Rene

    2. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!夏の新作&人気カチューシャをチェック

      【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!夏の新作&人気カチューシャをチェック

      Tomo

    5. 【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集