【甘党必見】ディズニースイーツ特集!ランド&シーのデザートメニューを徹底解説!

    • だんだん

      だんだん

    ディズニーリゾートで今食べられるおすすめスイーツを紹介します。コロナ禍でもディズニーには50種類を超えるスイーツが販売されています。食後の時間だけでなく、食べ歩きできるスイーツグルメもあるので、甘党の方や子供連れの方、その他デートや友達と休憩がてら食べに行くのもおすすめです。パークのトレンドスイーツ、要チェックです!

    こんにちは!
    パークフード大好きディズニー男子、だんだんです。

    今回はディズニーリゾートで販売されているおすすめのレギュラースイーツをご紹介!

    食後の休憩から食べ歩きまで、ディズニーのスイーツの種類はたくさんあります!

    スイーツの各種類(ケーキ / 食べ歩きグルメ / プリン&ムース&ゼリー)に整理して販売店舗の様子とともに紹介していきますね。

    ディズニーランドのスイーツ:ケーキ編

    まずはディズニーランドから、ケーキを特集していきます。

    ケーキといえばスイーツの定番!
    皆さんの好きなケーキも探してみて下さい。

    ①レアチーズケーキ:¥400

    レアチーズケーキ
    レアチーズケーキ

    まずはスプラッシュマウンテンのふもとにあるレストラン、グランマ・サラのキッチンのスイーツ「レアチーズケーキ」です。

    グランマサラのキッチンではオムライスやドリアなどあつあつでしっかり味の濃いメニューが多いので、さっぱりしたレアチーズケーキが食後のデザートにぴったり♪

    上にベリーソースもかかっていて、甘くも酸味の効いたすっきりした味わいですよ。

    販売場所:グランマ・サラのキッチン

    ②ティラミス:¥660

    ティラミス
    (C)Disney
    ティラミス

    お皿の盛り付けが非常に綺麗なティラミス。

    ディズニーの予約システム、「プライオリティシーティング」の対象レストランでもあるイーストサイド・カフェの食後のケーキです。

    このお店はパスタを提供しており、内装もおしゃれなので女性に大人気です。
    ケーキの可愛い盛り付けが印象的で五感を通して食欲を揺さぶります。

    少しほろ苦くも甘い味わいは、パークで歩き疲れた体をきっとリフレッシュしてくれますよ。

    販売場所:イーストサイド・カフェ

    ③アンバースデーケーキ:¥1220

    アンバースデーケーキ
    アンバースデーケーキ

    アンバースデーケーキは、クイーン・オブ・ハートのバンケットホールの人気メニュー!
    「アンバースデー」、すなわち誕生日じゃない日を祝うケーキです。

    味はイチゴの甘さと生クリームのまろやかさがブレンドした完璧なホールケーキです!
    また、1人で食べるには多すぎるので、3人〜4人くらい切り分けて食べるのがちょうどよいです。

    ちなみに、誕生日の場合、バースデーケーキに変更してもらうことができます。

    販売場所:クイーン・オブ・ハートのバンケットホール

    ④ストロベリークリームケーキ:単品¥400、スーベニアプレート付き¥750

    ストロベリークリームケーキ
    (C)Disney
    ストロベリークリームケーキ

    先ほどのアンバースデーケーキは多すぎてちょっと食べられない、という方にはこのストロベリークリームケーキがおすすめ!
    紫色の小さな苺のケーキです。

    お土産用のお皿が+¥350でついてくるので、パークを出た後もお家でおやつの時間などに大活躍します。

    販売場所:クイーン・オブ・ハートのバンケットホール

    ⑤ベイクドチーズケーキ:¥440

    ベイクドチーズケーキ
    (C)Disney
    ベイクドチーズケーキ

    ベイクドチーズケーキはシンプルな甘さですが、付け合わせの苺やベリーソースを加えて味の変化を楽しめます。

    センターストリート・コーヒーハウスでドリンクと一緒にオーダーしてみてはいかがでしょうか?
    アール・デコ調のおしゃれな店の雰囲気に良く合ったメニューが提供されています。

    販売場所:センターストリート・コーヒーハウス

    ⑥チョコレートケーキ:¥440

    チョコレートケーキ
    (C)Disney
    チョコレートケーキ

    同じくセンターストリート・コーヒーハウスで食べられるのが、チョコレートケーキ。
    先ほどのベイクドチーズケーキとは対照的にチョコレート特有の濃厚な甘さが特徴です。

    お皿にかかったクリームやナッツとあわせるとまろやかさと食感がプラスされ、プチ贅沢なティータイムを堪能できますよ。

    販売場所:センターストリート・コーヒーハウス

    ⑦ストロベリーチョコチップマフィン:¥360

    ストロベリーチョコチップマフィン
    ストロベリーチョコチップマフィン

    こちらは、手のひらサイズのストロベリーチョコチップマフィン。
    ストロベリー味のムースとチョコチップクッキーはまるで帽子をかぶったミッキーのようなシルエットでとってもかわいいですよね。

    販売場所は、トゥーンタウンに位置する、ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ。
    ピザやローストチキンサンドなどを販売している軽食系のお店。
    このお店は席が半屋外なので、天候に注意してくださいね◎

    販売場所:ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ

    ディズニーランドのスイーツ:食べ歩きスイーツ編

    次にご紹介するのは、人気メニューの多い食べ歩きスイーツ編です。
    移動中もディズニーのスイーツをエンジョイしましょう!

    ①ロッツォのクッキーサンド:1個¥400

    ロッツォのクッキーサンド
    (C)Disney
    ロッツォのクッキーサンド

    トゥモローランドのプラズマ・レイズ・ダイナーで食べられる極甘なクッキーサンドをご紹介します。

    外側のしっとりしたクッキー生地だけでも十分甘いですが、中のマシュマロでさらに甘さが足し算されます。

    アメリカのディズニーランドでも似たようなメニューが販売されています。
    子供が好むような強い甘さがポイントです!

    販売場所:プラズマ・レイズ・ダイナー

    ②リトルグリーンまん:3個¥360

    リトルグリーンまん
    (C)Disney
    リトルグリーンまん

    ディズニーの食べ歩きメニューで大流行しているのがリトルグリーンまん。
    3個入りで味はチョコとバニラと苺です。

    外のもちもちした大福の生地は何度も食べたくなるほど!
    食べるまでどの味が出るかわからない、というギャンブル要素もまた楽しいのですが、実は裏返すと黒、白、ピンクの色が透けて見えるのはご存じでしたか?

    もし苦手な味がある方は、友達とシェアする時、先に裏返して味を確認してから食べるといいですよ!

    販売場所:バズライトイヤーのアストロブラスター周辺(ワゴン)

    ③アップルキャラメルチュロス:¥400

    アップルキャラメルチュロス
    アップルキャラメルチュロス

    現在販売されているチュロスの中で最も新しいフレーバーなのが、このアップルキャラメルチュロス。
    ほおばった瞬間に口全体に広がるリンゴの香りが非常に香ばしいです。

    数あるチュロスの中でも香りと味の両方で楽しめるのは少ないので、「とにかくチュロスを食べたい!」という方には一番におすすめしたいスイーツです。

    販売場所:ル・フウズ / ラ・タベルヌ・ド・ガストン / トゥモローランド・テラス

    ④ミッキーチュロス(シナモン):¥350

    ミッキーチュロス(シナモン)
    ミッキーチュロス(シナモン)

    チュロスを買ったら風景と一緒に写真を撮りたい、あるいはシェアをしたい、という方も多いはず。

    そんなあなたにおすすめしたいのは、ミッキー型をかたどったシルエットのかわいいチュロスです。
    味はシナモンで、外側に降りかかった粉砂糖もほんのりと甘さを感じます!

    また、ペコスビル・カフェでは人気食べ歩きグルメ、「ポークライスロール」も販売しているので、合わせて試してみてください!

    販売場所:ペコスビル・カフェ

    ディズニーランドのスイーツ:プリン&ゼリー編

    家族連れにもおすすめのプリンやゼリーメニューのご紹介です。
    どれも食後にぴったり!
    きっとディズニーでの食事の幅を広げてくれますよ。

    ①マンゴープリン:¥420

    マンゴープリン
    マンゴープリン

    マンゴープリンは、ディズニーのアドベンチャーランドにある中華麺の店、チャイナボイジャーのデザートです。
    ディズニーで絶品ラーメンを食べたあとに食べるマンゴープリンはさっぱりしていてとても美味しいです。

    子連れの方で頼んでいるゲストをよく見かけます!
    ドナルドの顔が型どられたプリンは子供に大人気です。

    販売場所:チャイナボイジャー

    ②杏仁豆腐:¥420

    杏仁豆腐
    杏仁豆腐

    チャイナボイジャーではマンゴープリンだけでなく、ベリー系の杏仁豆腐も販売しています。
    杏仁豆腐はミッキー型に型どられていて、甘さとプルプルな食感が食後のデザートにぴったりです。

    販売場所:チャイナボイジャー

    ③エルダーフラワーのゼリーとフルーツ:¥660

    エルダーフラワーのゼリーとフルーツ
    (C)Disney
    エルダーフラワーのゼリーとフルーツ

    ケーキ編でイーストサイド・カフェのケーキをご紹介しましたが、同店舗でフルーツのパンチが利いた爽快感あふれるゼリーも食べられます。
    果実が好きな方には本当におすすめできます。

    おいしさの秘訣は、エルダーフラワー!
    喉を通り越すまで花の香りを楽しめる贅沢な味わいのゼリーです。

    プレミアムな味のゼリーなので、ぜひお店に足を運んでみてください。

    販売場所:イーストサイド・カフェ

    ④白玉あずき、バニラアイスクリーム添え:¥440

    白玉あずき、アイスクリーム添え
    (C)Disney
    白玉あずき、アイスクリーム添え

    こちらのデザートはディズニーランド随一の和食処、レストラン北斎で販売されている、餡蜜系のスイーツです。

    他のお店にはないほんのりとした甘さが特徴的。
    天ぷらやかつ丼といった、ガッツリ系メインのデザートとして非常にバランスが良いです。

    販売場所:レストラン北斎

    ⑤ほうじ茶のクリームブリュレ:¥440

    ほうじ茶クレームブリュレ
    (C)Disney
    ほうじ茶クレームブリュレ

    ほうじ茶が薫る、上品な甘さのブリュレです。
    和食処で食べられるブリュレということで、和と洋の見事な融合スイーツとなっています。

    販売場所:レストラン北斎

    ⑥スウィートガストン:¥450

    スウィートガストン
    スウィートガストン

    スウィートガストンは、ストロベリーのゼリーとマンゴームース、そしてラズベリーソースが入っています。
    果実味と甘さが詰まっていて、まるでガストンの甘いマスクをアピールするかのようなメニューです!

    販売場所:ラ・タベルヌ・ド・ガストン

    ディズニーシーのスイーツ:ケーキ編

    続いてディズニーシーに移ります。
    まずはケーキをまとめているので、食べたいグルメをチェックしていきましょう!

    ①ストロベリーのズッパ・イングレーゼ:¥450

    ズッパ・イングレーゼ
    ズッパ・イングレーゼ

    まずは筆者イチオシのケーキ、ズッパ・イングレーゼ♪
    苺とバニラベースの味付けであっさりした甘さが特徴です。

    大人の方であれば、同店舗で販売している季節ごとに変わるカクテルと一緒に頼むとおやつ時間が一気にエレガントになります。

    販売場所:カフェ・ポルトフィーノ

    ②レモンタルト:¥450

    レモンタルト
    (C)Disney
    レモンタルト

    同じくカフェ・ポルトフィーノで楽しめるスイーツのレモンタルト。
    こちらは酸味と甘みを同時に楽しめる大人なスイーツです。

    コーヒーや紅茶とともに食べるのがおすすめ。

    販売場所:カフェ・ポルトフィーノ

    ③マスカルポーネクリームの抹茶ケーキ:¥440

    マスカルポーネクリームの抹茶ケーキ
    (C)Disney
    マスカルポーネクリームの抹茶ケーキ

    マスカルポーネクリームと抹茶の織り成すほんのり渋くも甘い抹茶ケーキは、レストラン櫻でいただけます。
    重厚な味わいは食べた人をきっと満足させてくれます。

    和食の締めにいかがでしょうか?

    販売場所:レストラン櫻

    ④きなこのクリームブリュレ:¥420

    きなこのクレームブリュレ
    (C)Disney
    きなこのクレームブリュレ

    ディズニーランドのケーキ編ではレストラン北斎のほうじ茶のブリュレを紹介しました。

    一方でディズニーシーのレストラン櫻では、こちらのきなこ味ベースのブリュレが販売されています。
    桜デザインがとてもおしゃれ☆

    販売場所:レストラン櫻

    ⑤チーズムースのケーキ:¥400

    チーズムースのケーキ
    (C)Disney
    チーズムースのケーキ

    チーズムースのケーキは、ユカタン・ベースキャンプ・グリルで販売されています。

    看板メニューはスパイス系のグリル料理。
    辛い物を食べた後の甘いチーズムースはお口直しに最適です。

    販売場所:ユカタン・ベースキャンプ・グリル

    ⑥ストロベリークリームケーキ&プチシュークリーム:¥400

    ストロベリークリームケーキ&プチシュークリーム
    (C)Disney
    ストロベリークリームケーキ&プチシュークリーム

    ストロベリー好きな方におすすめしたいのが、シュークリームもついてくるこちらのケーキ!
    食べ歩きにも向いているので、移動中や休憩時などにぜひドックサイドダイナーに寄ってみてくだい。

    ドックサイドダイナーは、ビュッフェ形式のレストランをリニューアルしてできたため、中はとても広いです。
    その他のメニューも美味しいので、とってもおすすめですよ。

    販売場所:ドックサイドダイナー

    ⑦ティラミス:¥720

    ティラミス
    ティラミス

    上品なデザインのこちらのティラミスは、ディズニーシーの本格派パスタ店、「リストランテ・ディ・カナレット」で食べられます。
    少し大人向けのスイーツなので、大人ディズニーを楽しみたい方におすすめです。

    リストランテ・ディ・カナレットはディズニーの予約システム「プライオリティシーティング」対象なんですよ。

    販売場所:リストランテ・ディ・カナレット

    ⑧ヘーゼルナッツケーキとマスカルポーネアイス:¥720

    ヘーゼルナッツケーキとマスカルポーネアイス
    (C)Disney
    ヘーゼルナッツケーキとマスカルポーネアイス

    リストランテ・ディ・カナレットでは、ヘーゼルナッツケーキとマスカルポーネアイスも提供されています。

    お皿を彩るアイスやドライベリー、そして柑橘系のソースなど、とってもおしゃれなスイーツ♪
    さらに味も濃厚でとっても美味しいです。

    販売場所:リストランテ・ディ・カナレット

    ⑨紅茶のシフォンケーキ、バニラアイスクリーム添え:¥780

    紅茶のシフォンケーキ
    (C)Disney
    紅茶のシフォンケーキ

    紅茶のシフォンケーキ、バニラアイスクリーム添えは、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジで楽しめます。
    こちらのシフォンケーキは子供も喜ぶ適度な甘さなので、子連れでも安心してこのお店に訪れることができます。

    また、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでは、絶品のスイーツに加え、アルコールドリンクを多数ラインナップしていますよ。

    販売場所:テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

    ⑩ミニロールケーキ:¥450

    ミニロールケーキ
    ミニロールケーキ

    ミニロールケーキは、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで提供されています。
    ティラミスパウダーがかかっていて、甘さとちょっぴりの苦さがポイントです◎

    リーズナブルな価格でピザやスイーツ、食べ歩きメニューなどを食べられる人気レストランの締めにいかがでしょうか?

    販売場所:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

    ディズニーシーのスイーツ:食べ歩きスイーツ編

    ディズニーシーの食べ歩きスイーツをご紹介します。

    ①ミッキーチュロス(ストロベリー):¥350

    ミッキーチュロス(ストロベリー)
    (C)Disney
    ミッキーチュロス(ストロベリー)

    ディズニーシーでも人気のあるチュロスですが、現在はアラジンの世界を再現したエリア、「アラビアンコースト」のワゴンにて販売されています。
    味はストロベリーで、シナモンとは違った甘さが楽しめますよ!

    販売場所:オープンセサミ

    ディズニーシーのスイーツ:プリン&ムース&ゼリー編

    最後にディズニーシーで食べられるプリンやゼリー系のメニューをご紹介します。
    老若男女で楽しめる味なのでぜひトライしてみてください!

    ①オレンジゼリー:¥370

    オレンジゼリー
    (C)Disney
    オレンジゼリー

    オレンジゼリーは、洋食レストラン「ホライズンベイ・レストラン」のスイーツメニューです。
    キッズメニューと一緒に注文してみてはいかがでしょうか?

    販売場所:ホライズンベイ・レストラン

    ②ココナッツプリン:¥370

    ココナッツプリン
    (C)Disney
    ココナッツプリン

    ココナッツプリンは、カレー専門店の「カスバ・フードコート」のスイーツ。
    プリンのエキゾチックな甘さは異国の風を感じさせるほどです。

    販売場所:カスバ・フードコート

    ③ピーチフルーチェ&ストロベリーゼリー:¥370

    ピーチフルーチェ&ストロベリーゼリー
    (C)Disney
    ピーチフルーチェ&ストロベリーゼリー

    カスバ・フードコートは、ゼリーも販売しています。

    ピーチ味のフルーチェと苺ゼリーを合わせたゼリー。
    液状なので、小さな子供に食べさせるのにも安心なスイーツです。

    販売場所:カスバ・フードコート

    まとめ

    デザート(杏仁豆腐)
    デザート(杏仁豆腐)

    ディズニーリゾートで今食べられるおすすめスイーツのご紹介でした♪

    ディズニーでスイーツを食べたい、という方も多いはず!
    甘いもので気分をリフレッシュしたい時などにもおすすめです。

    ぜひパークに行かれた際にはチェックしてみてください!

    【甘党必見】ディズニースイーツ特集!ランド&シーのデザートメニューを徹底解説!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    だんだん

    だんだん

    Bonjour tout le monde!!
    みなさん、こんにちは!
    パークフード&ディズニーグッズが大好きなテーマパーク男子
    だんだんと申します!

    多い時は週4でパークに通いつめ、
    100以上のディズニーグルメと、様々なキャラクターのお土産を巡ってきました!

    USJにも月1で訪れ、フード&グッズ巡りを中心に、
    パークをゆったりと楽しんでいます。

    テーマパークのグルメ情報はもちろん、グッズ情報や最新情報、アトラクション情報を楽しく発信していきます♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集