【500円以下】ディズニーランドの安い食べ物BEST15!
500円以下で楽しめるディズニーランドの安くておいしい食べ物をランキング形式で15個厳選してご紹介!東京ディズニーリゾートには、たくさんおいしいフードがあります。楽しみたい反面、お財布も気にしたいところ。
こんにちは、ひとりディズニー大好き♡はなです。
夢の国、東京ディズニーリゾート。
楽しいショーやアトラクション、おいしい食べ物やかわいいグッズがたくさんありますよね。
ホントはお財布を気にせず、楽しみたいところですが、どうしてもお金が気になるのが、ホントのところ。
今回は、なんと500円以下で楽しめてしまう、ディズニーランドの安い食べ物をランキング形式で15個ご紹介します!
フードに限定して、ドリンクやサイドメニューを除いてご紹介しますね☆
・第14位:テリヤキチキンレッグ 500円
・第13位:ポークライスロール 500円
・第12位:ホットドック 410円~
・第11位:ミッキーワッフル 410円~
・第10位:ピザ 410円~
・第9位:リトルグリーンまん 360円
・第8位:クール・ティポトルタ 360円
・第7位:ミッキーカステラケーキ 350円
・第6位:トルティーヤ・ドック 330円~
・第5位:骨付きソーセージ 330円
・第4位:チュロス 310円
・第3位:ポップコーン 310円~
・第2位:スプリングロール 290円
・第1位:スウィートハート・カフェのパン 190円~
第15位:BBポップコーン 500円
東京ディズニーランドに新しく誕生したポップコーン専門店「ビッグポップ」のポップコーンです。
通常のポップコーンより味が濃くついていてリッチな味わいです。
取り扱い店舗
・エリア:トゥモローランド
・販売場所:ビッグポップ
第14位:テリヤキチキンレッグ 500円
東京ディズニーランドで大人気の、テリヤキチキンレッグ。
意外にも、ワンコインで買えます。
取り扱い店舗
・エリア:ウエスタンランド
・販売場所:チャックワゴン
第13位:ポークライスロール 500円
東京ディズニーランドの食べ物の中では、比較的新しいポークライスロール。
安いのに腹持ちもよく、1コで満足できるメニューです。
取り扱い店舗
・エリア:ウエスタンランド
・販売場所:ペコスビル・カフェ
第12位:ホットドック 410円~
東京ディズニーランドにある、ホットドックの味は2種類。
スタンダードとチーズ味で、チーズ味は+50円です。
取り扱い店舗①
・エリア:ワールドバザール
・販売場所:リフレッシュメントコーナー
取り扱い店舗②
・エリア:クリッターカントリー
・販売場所:ラケッティのラクーンサルーン
第11位:ミッキーワッフル 410円~
パークに入ってすぐに誘われる、甘い匂い。
元祖ミッキーシェイプのミッキーワッフル。
現在は、3種類の味が販売されています。
取り扱い店舗
・エリア:ワールドバザール
・販売場所:グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
第10位:ピザ 410円~
ピザと言えば、ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェのミッキーピザが有名ですよね。
キャプテンフックス・ギャレーでは普通のピザの販売もあり、ミッキーピザよりも安く販売しています。
取り扱い店舗
・エリア:ファンタジーランド
・販売場所:キャプテンフックス・ギャレー
第9位:リトルグリーンまん 360円
おなじみリトルグリーンメンシェイプのお饅頭。
スーベニアケースを付けず、単品だと360円で楽しめます。
取り扱い店舗
・エリア:トゥモローランド
・販売場所:パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
第8位:クール・ティポトルタ 360円
ひんやり冷たくて甘いクール・ティポトルタ。
味はキャラメルとストロベリーの2種類です。
取り扱い店舗
・エリア:ファンタジーランド
・販売場所:ビレッジペイストリー
第7位:ミッキーカステラケーキ 350円
中にキャラメルクリームが入った、ミッキーカステラケーキ。
手のひらサイズもある、大きなカステラケーキです。
取り扱い店舗①
・エリア:ファンタジーランド
・販売場所:クレオズ
取り扱い店舗②
・エリア:ファンタジーランド
・販売場所:キャプテンフックス・ギャレー
第6位:トルティーヤ・ドック 330円~
あまり馴染みのない、トルティーヤですが、1度食べるとハマること間違いなし!
最近人気がうなぎ上りのメニューです。
取り扱い店舗
・エリア:クリッターカントリー
・販売場所:ラケッティのラクーンサルーン
第5位:骨付きソーセージ 330円
トゥーンタウンに行ったら、骨付きソーセージを食べる方、多いのではないでしょうか?
お手頃価格で、この満足感はお得です。
取り扱い店舗
・エリア:トゥーンタウン
・販売場所:ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
第4位:チュロス 310円
東京ディズニーランド名物、チュロス。
スティックタイプで、食べ歩きやすく、みんな大好きなスイーツです。
取り扱い店舗①(シナモン味)
・エリア:アドベンチャーランド
・販売場所:パークサイドワゴン
取り扱い店舗②(シナモン味)
・エリア:ウエスタンランド
・販売場所:ペコスビル・カフェ
取り扱い店舗③(ストロベリー味)
・エリア:クリッターカントリー
・販売場所:ラケッティのラクーンサルーン
取り扱い店舗④(メロンソーダシュガー味)
・エリア:トゥモローランド
・販売場所:ライトバイト・サテライト
第3位:ポップコーン 310円~
東京ディズニーランドで絶対に食べたくなる、ポップコーン。
レギュラーサイズは、310円で買えちゃうんです。
取り扱い店舗①(キャラメル味)
・エリア:トゥーンタウン
・販売場所:トゥーンポップ
取り扱い店舗②(キャラメル味)
・エリア:トゥーンタウン
・販売場所:ポップ・ア・ロット・ポップコーン
取り扱い店舗③(キャラメル味)
・エリア:トゥモローランド
・販売場所:ポッピングポッド
第2位:スプリングロール 290円
スティック状の中には、温かい具材がたくさん詰まっていて、食べごたえのあるスプリングロール。
春巻きをスプリングロールと名付けるなんて、ディズニーらしいです。
取り扱い店舗
・エリア:トゥーンタウン
・販売場所:ミッキーのトレーラー
第1位:スウィートハート・カフェのパン 190円~
スウィートハート・カフェのパンは、1コ190円(クロワッサン)からと、とてもリーズナブル。
腹ペコさんにも、お財布にもやさしいパンがたくさんあります。
取り扱い店舗
・エリア:ワールドバザール
・販売場所:スウィートハート・カフェ
まとめ
いかがでしたか?
東京ディズニーランドで、500円以下で楽しめる、安い食べ物ランキングBEST15をご紹介しました。
まだまだ他にもアイスやクレープなど、安い食べ物がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください☆
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|