【2018】ディズニーランド35周年!「ディズニーリゾートの歴史」を振り返ろう

    • あやな

      あやな

    東京ディズニーリゾート35周年の歴史を徹底解説!2018年4月15日(日)に、1983年4月15日にオープンし、2018年に35周年を迎える東京ディズニーリゾート。そんな私たちにゲストに夢を与え続けてくれる東京ディズニーリゾートの35周年を振り返ります。ディズニーランド、ディズニーシーの昔のアトラクションやレストラン、ショーやパレードにも触れてご紹介します。

    こんにちは!35周年イベントが待ちきれないあやなです。

    2018年4月15日(日)から、いよいよ東京ディズニーリゾート35周年スペシャルイベント「Happiest Celebration!」が始まります!
    「イベントが楽しみすぎる!」「もう35周年か…」など、みなさんの想いはさまざまではないでしょうか。

    今回は、そんな東京ディズニーリゾートが、この35年間どのような道を歩んできたのかを振り返ってみたいと思います。

    ・東京ディズニーリゾートの歴史
    ・惜しまれつつなくなってしまったショーやレストランのメニュー
    ・過去のスペシャルプログラム

    など、きっとディズニーの知らなかった一面を発見できるはず♪

    ディズニーリゾート35周年の歴史を振り返る

    歴史を知ろう!
    歴史を知ろう!

    まずは、東京ディズニーリゾートの35年の歴史を、簡単に年表形式で見てみましょう♪

    東京ディズニーリゾート35年の歴史
    東京ディズニーリゾート35年の歴史

    1983年4月15日「東京ディズニーランド」グランドオープン

    ディズニーランド
    ディズニーランド

    アメリカのディズニーとの契約を交わし、1981年に着工した東京ディズニーランド。

    建設費用は予算の1,000億円をはるかに上回る1,800億円にも上りました。
    「本物の」ディズニーパークを追求した結果、開業後も色あせることのないテーマパークとなったのです。

    東京ディズニーランドのオープンが原点となり、その後も東京ディズニーリゾートとして進化を続けていきます。

    1988年12月「JR京葉線舞浜駅」開業

    JR舞浜駅
    JR舞浜駅

    今では東京ディズニーリゾートの玄関となっている「JR舞浜駅」ですが、実はディズニーランドの開業から5年後に作られた駅なんですよ。

    ディズニー最寄りはなぜ舞浜駅?気になる理由を徹底調査

    「JR舞浜駅」によってパークへのアクセスが便利になり、多くのゲストが来園するようになりました。
    同1988年には、「ディズニー・オフィシャルホテル」も続々と開業しました。

    2000年7月「イクスピアリ」「ディズニーアンバサダーホテル」オープン

    イクスピアリ
    イクスピアリ

    エンターテインメント施設の「イクスピアリ」が2000年に登場。

    東京ディズニー・アンバサダーホテル
    東京ディズニー・アンバサダーホテル

    そして、日本初のディズニーホテル「ディズニー・アンバサダーホテル」が誕生しました。

    2001年3月「ボン・ヴォヤージュ」オープン

    ボン・ヴォヤージュ
    ボン・ヴォヤージュ

    ボン・ヴォヤージュ」は、ディズニーリゾートのグッズを買うことができる施設です。
    2001年に東京ディズニーリゾート内に、日本最大級のディズニーショップとしてオープンしました。

    2001年7月「ディズニーリゾートライン」開業

    ディズニーリゾートライン
    ディズニーリゾートライン

    「ディズニーリゾートライン」は、東京ディズニーリゾートへ行ったことのある方なら利用したことがあるであろうモノレールです。
    JR舞浜駅とディズニーリゾート内にある施設へゲストを輸送することを目的として建設されました。

    【ディズニーリゾートライン】フリーきっぷや定期券の料金やプラレール等のグッズ情報

    2001年9月「東京ディズニーシー」「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」オープン

    東京ディズニーシー
    東京ディズニーシー

    東京ディズニーランド開業後まもなく検討が進められていた「第2のパーク」。

    実は、当初はアメリカの「ディズニーMGMスタジオ・ツアー」をベースとしたテーマパークが検討されていました。
    しかし、「日本人に合う、何度でも来たくなるパーク」という計画のもとコンセプトが見直されました。

    そして、現在の東京ディズニーシーのベースとなる「海」をコンセプトとするテーマパークの建設計画が進められたのです。

    東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
    東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ

    同時に、今でもゲストを引き付けてやまないディズニーホテルの1つ「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」がオープンしました。

    2008年7月「東京ディズニーランドホテル」オープン

    東京ディズニーランドホテル
    東京ディズニーランドホテル

    日本で3番目のディズニーホテルで、最大の客室数を誇る「東京ディズニーランドホテル」が2008年にオープンしました。

    2008年9月「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」オープン

    舞浜アンフィシアター
    舞浜アンフィシアター

    シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京は、「舞浜アンフィシアター」の前身の施設で、シルク・ドゥ・ソレイユ専用劇場でした。

    2012年に「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」がリニューアルされ、現在の「舞浜アンフィシアター」として誕生しました。
    現在は、東京ディズニーリゾートの中にある多目的ホールとして、音楽ライブや式典、講演会など幅広く利用されています。

    2016年6月「東京ディズニーセレブレーションホテル」オープン

    東京ディズニー・セレブレーションホテル
    東京ディズニー・セレブレーションホテル

    東京ディズニーセレブレーションホテル」は、日本で4番目のディズニーホテルです。
    現在4つある「ディズニーホテル」のなかで一番新しいホテルです。

    他の3つのディズニーホテルとは違い、シンプルなサービスで手軽なリゾートステイを楽しむことができます。

    ディズニーは35年の間に進化し続けている

    昔のチケット
    昔のチケット

    今では当たり前になっているディズニーの「1デーパスポート」や「ファストパス」などのシステム。
    実は、35年前のディズニーランド開業当初からあったものではないんです!

    現在の形式のディズニーパスポートになったのは、2001年4月のこと。
    それまでは、今とは全く違った種類のディズニーチケットが販売されていました。

    では、昔のディズニーチケットがどのようなものだったのか見ていきましょう♪

    入園券とアトラクション券にわかれていた

    現在のディズニーチケット
    現在のディズニーチケット

    35年前の1983年当時のディズニーのチケットは、パスポートの他に「入園券」と「アトラクション券」がありました。

    ディズニーパスポートは、現在の1デーパスポートと同じく入場料とアトラクション料が含まれたものでした。
    ただし、使えるのは平日のみで、土日は「入園券」と「アトラクション券」を別々に購入しなければいけないシステムだったんです。

    入園券は、ディズニーランドへの入園と、無料のショーが楽しめるディズニーチケット。
    「アトラクションは乗らなくてもいいや~」というゲストは、「入園券」のみを購入すれば良かったわけですね。

    「アトラクション券」はA~Eまであり、それぞれ値段が異なります。
    乗りたいアトラクションに合わせて、アトラクション券を購入するシステムです。

    「入園券」と「アトラクション券」の他に、

    ・どのアトラクションでも利用可能な券5枚がセットになった「5アトラクション券」
    ・「入園券」と「アトラクション券」が10枚セットになった「ビッグ10」

    というチケットもあったそうです。

    普段、アトラクションにあまり乗らないという方は、「入園券」と「アトラクション券」が分かれているほうがお得かもしれません。
    アトラクションをメインにパークを回る方にとっては、現在のディズニーチケットの方が便利ですね。

    みなさんは、昔と今どちらのチケットシステムが良いでしょうか?!

    かつてはファストパスもなかった

    現在のファストパス
    現在のファストパス

    アトラクションの待ち時間を大幅に減らしてくれる「ファストパス」。
    ディズニーを効率よく回るのには必須のアイテムですよね。

    でも、実はファストパスが導入されたのも、ディズニーランド開園から17年経った2000年のこと。
    ディズニーランドのの人気アトラクション「ビッグサンダー・マウンテン」で初めて導入されました。

    ディズニー35周年の歴史をアトラクションで振り返る

    無くなったアトラクション
    無くなったアトラクション

    ディズニーランドが35年前に開園した後も、新アトラクションがオープンする一方で、残念ながらなくなってしまったアトラクションもあります。
    その数、実に24個!

    それでは、なくなってしまった24個のアトラクションの中から、10個を厳選してご紹介していきます♪

    ①エターナル・シー(~1984年)

    エターナル・シーは、海をテーマにした2Dシアターで、東京ディズニーランド独自のアトラクション。
    原始時代の漁生活や海に関する研究・調査、世界各国の海や港を紹介するという内容だったそうです。

    ディズニーランドのオープンから約1年半でクローズしてしまいました。

    ②マジック・ジャーニー(~1986年)

    マジック・ジャーニーは、エターナル・シーのシアター部分を改造して3D映像を上映するアトラクション。
    1985年にオープンしました。

    しかし、1987年のキャプテンEOを上映することに伴い、1986年にクローズしてしまったそうです。

    ③スカイウエイ(~1998年)

    スカイウエイは、「ファンタジーランド」と「トゥモローランド」をつなぐロープウェイ。
    両エリアの移動手段として利用できました。

    ④ビジョナリアム(~2001年)

    ビジョナリアムは、時間旅行をモチーフにした映画型アトラクション。
    ゲストは、自称天才ビジョナリーの「タイムキーパー」が発明した部屋型タイムマシン「タイムチェインバー」の実験に参加し、恐竜時代やパリ万国博覧会などのたびに出かけるというもの。

    ちなみに、ビジョナリーとは、夢を見てその夢を追いかけ努力し続ける人を指すそうです。

    ⑤ミート・ザ・ワールド(~2002年)

    ミート・ザ・ワールドは、実写映像とアニメーション映像、ロボットが日本の歴史物語を演じた劇場型アトラクション。
    縄文時代から現代・未来までの歴史を追っていくというストーリーでした。

    ミート・ザ・ワールドのアトラクションの跡地には、「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」が建っていますよ。

    ⑥シンデレラ城ミステリーツアー(~2006年)

    シンデレラ城
    シンデレラ城

    シンデレラ城ミステリーツアーは、シンデレラ城の中を歩いて回る、ウォークスルータイプのアトラクション。
    ツアーの最後にホーンドキングと戦うともらえる「勇者のメダル」は宝物!

    シンデレラ城ミステリーツアーは東京ディズニーランド独自のものでした。
    跡地には、「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」が開設されています。

    ⑦ミッキーマウス・レビュー(~2009年)

    ミッキーマウス・レビューは、ミッキーをはじめとするディズニーキャラクターが演奏会を開く、シアタータイプのアトラクション。
    「ハイ・ホー」や「ミッキーマウス・マーチ」などのディズニーの名曲が演奏されました。

    ミッキーのフィルハーマジック」のためにクローズとなりました。
    使用されていたミッキーのオーディオアニマトロ二クス(ロボット)はウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートに保管されているそうです。

    ⑧グーフィーのはずむ家(~2009年)

    グーフィーのはずむ家は、子どもに大人気だったアトラクションでした。
    部屋全体がトランポリンのようになっていて、ゲストは3分間楽しむことができました。

    現在は、「グーフィーのペイント&プレイハウス」となっています。

    ⑨ジョリートロリー(~2009年)

    ジョリートロリーは、トゥーンタウンのシンボルとも言える存在。
    トゥーンタウン内を走る路面電車で、ミッキーアベニューとダウンタウンをつないでいました。

    クローズが発表されたときは、インターネット上でかなり話題になりました。
    ジョリートロリーの車両は、今でも「トゥーンタウン」にフォトロケーションとして残っていますよ!

    ⑩グランドサーキット・レースウェイ(~2017)

    グランドサーキット・レースウェイは、ファンタジーランドの拡張計画に伴いクローズしてしまったアトラクションです。
    子どもから大人まで楽しめる、ゴーカート型のアトラクションでしたね。

    2016年11月21日からクローズの日まで、「グランドサーキット・レースウェイ ファイナルラップ・キャンペーン」として、期間中に乗車したゲストに乗車証明書が配られました。

    ディズニー35周年の歴史をレストランで振り返る

    懐かしのレストラン、メニュー
    懐かしのレストラン、メニュー

    アトラクション同様、ディズニーランドが35年前に開園後、ともに消えてしまった人気のレストランやフードがあります。
    もう一度食べたくなる、ディズニーランド・ディズニーシーで人気だったレストラン、メニューを5つご紹介します!

    ①プラザ・レストラン

    現在の「プラズマ・レイズ・ダイナー」の場所にあったプラザ・レストラン。
    ライスボウル系のメニューを思い出す方が多いと思いますが、もともとはハンバーガーをメインのメニューとして提供していたんです。

    ミッキーシェイプのハンバーガーがウリで、種類も「ピザバーガー」や「メンチカツバーガー」など、現在では食べられないものばかり。
    いったいどんな味なのか気になりますね!

    ②マイルロングバー

    「マイルロングバー」は、ウエスタンランドにあったレストラン。
    夏はサンドウィッチ、冬はシチューボウルなどの軽食を取り扱っていました。

    店名の「マイルロング」は、店内の両脇に鏡がついていて合わせ鏡になっており、カウンターが1マイル以上続いているように見えることから名づけられたそうです。

    ③ボイラールーム・バイツのライスボウル

    ボイラールーム・バイツ
    ボイラールーム・バイツ

    現在、パークの定番食べ歩きフードともいえるミッキーマウスまんを販売している「ボイラールーム・バイツ」。
    しかし、もともとのメインメニューはライスボウルで、「ポークハンバーグのライスボウル」や「スパーシーミートのライスボウル」などのメニューがあったそう。

    ボリューム満点でリーズナブルなライスボウルは人気だったそうですよ。

    ④レストラン櫻の「アイスクリーム寿司仕立て」

    レストラン櫻
    レストラン櫻

    レストラン櫻」で子供たちに大人気だったのが「アイスクリーム寿司仕立て」。
    まるで本物のようなマグロとたまごの寿司が、全部アイスでできているんです!

    ・シャリ部分:バニラアイスクリーム
    ・マグロ:ラズベリーシャーベット
    ・たまご:オレンジシャーベット
    ・しょうゆ:チョコレート

    工夫を凝らしたメニューは、ディズニーならではですね!

    ⑤オープンセサミの「フライドもちボール」

    オープン・セサミ
    オープン・セサミ

    現在はチュロスを販売している「オープンセサミ」ですが、以前は「フライドもちボール」という食べ歩きフードを販売していました。
    カリっと揚がったもちもちのボールの中に濃厚なキャラメルコーヒークリームがつまったスナックです。

    少し大人なフレーバーは、ディズニーシーならではですね!

    ディズニー35周年の歴史をショー&パレードで振り返る

    過去のショー・パレード
    過去のショー・パレード

    ディズニーランドが35年前に開園した後から、さまざまなショーやパレードが行われてきました。
    ゲストを一瞬でディズニーの世界へと引き込んでくれるショー・パレード。

    今ではもう見られなくなってしまったショー&パレードを5つご紹介します!

    ①ディズニー・ファンティリュ―ジョン!

    「ディズニー・ファンティリュ―ジョン!」は1995年~2001年まで行われていた夜のパレード。
    光に包まれたフロートに乗り、ミッキーや仲間たちがやってきます。

    ヴィランズのシーンやキャラクターたちがフロートから降りて踊るシーンが人気のようで、復活を望む声多数。
    「あんな素晴らしいパレードは最初で最後かも」なんてコメントも!

    ②フィール・ザ・マジック

    フィール・ザ・マジックは、トゥモローランドのショーベース2000にて、1995年~1999年まで公演されていたショー。
    1990年代のディズニー長編映画のワンシーンを再現するという内容でした。

    ポカホンタスの生歌や、美女と野獣のダンスシーン、アリエルがマーメイドから人間に変身するシーンは感動もの。
    フィール・ザ・マジックでディズニーマジックにかかった方が多いんだとか。

    ③シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス

    シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンは、2003年~2008年まで、キャッスルフォアコートステージで開催されていた夜のショー。

    シンデレラの戴冠式という設定で、白雪姫やオーロラ姫などもプリンスと一緒にお祝いに訪れたり、ダンサーたちがさまざまなパフォーマンスを披露したり。
    シンデレラ城周辺がライトアップされ、女子にはたまらないロマンチックなショーでした。

    ④ポルト・パラディーゾウォーターカーニバル

    ポルト・パラディーゾウォーターカーニバルは、ディズニーシーの開園当初から2006年まで開催されていた水上ショー。
    メディテレーニアンハーバーのポルト・パラディーゾに伝わる伝説を再現するお祭りという設定でした。

    小さな島の王国を治めるダニエラ姫がパラダイスを求めて出発し、行きついた先は自分の故郷。
    ダニエラ姫は自分の島こそ求めていたパラダイスだったのだと気づき、港を「ポルト・パラディーゾ」と名付けたのだそうです。

    ディズニーランドでは見られない、水上スキーやカイトのパフォーマンスは圧巻。
    ディズニーシーのオープニングにはふさわしいと大人気のショーでした。

    ⑤レジェンド・オブ・ミシカ

    レジェンド・オブ・ミシカは、2006年~2014年まで公演されたハーバーショー。
    「ミシカの伝説」という架空の伝説をもとにしたストーリー展開で、伝説の生き物をかたどったフロートに乗ってミッキーたちが登場。

    そのクオリティの高さから、テーマエンターテイメント協会が認定する第15回ティア賞のライブショー部門賞を受賞するほど。
    なんと海外のディズニーパークでも公演してほしいというオファーが殺到したそうなんです。

    2014年9月7日を最後に公演が終了してしまいましたが、またいつか再演してほしいですね。

    まとめ

    まとめ
    まとめ

    いかがでしたでしょうか?
    今はもうないアトラクションやレストラン、ショーを中心に東京ディズニーリゾートの35年間を振り返ってきました。

    過去にこれだけのものがクローズしてきたということは、ディズニーは常に新しい何かを生み出し続けているということ。

    東京ディズニーリゾートは、オープンから35年経っても、停滞を見せません。
    これからも東京ディズニーリゾートがどのような進化を続けていくのか楽しみですね!

    2018年4月15日(日)から始まる「ディズニー35周年」のイベント情報はこちからから♪

    【イベント】
    【最新】ディズニーランド35周年「Happiest Celebration!」お土産グッズ&ショーパレード&ホテル情報!

    【グッズ】
    【2/10発売】ディズニーランド35周年グッズ12選「オープニングスーングッズ」ミッキーデザインのお土産

    【2018】ディズニーランド35周年!「ディズニーリゾートの歴史」を振り返ろう

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    あやな

    あやな

    小さいころからディズニーが大好きで、年に5,6回パークに通っています。 ショーやグリーティングを中心にパークを回るのがお決まりで、パークの風景や花の写真を撮るのが大好きです。 パークでお気に入りの場所はフォートレス・エクスプロレーションです。 みなさんに楽しんでもらえるような記事を発信していきたいです!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?4月・5月&春休み・ゴールデンウィークは混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?4月・5月&春休み・ゴールデンウィークは混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024春】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!新作や人気カチューシャをチェック

      【2024春】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集