【ディズニー】ショー抽選に当たりやすい方法&仕組みとは?確率UPのコツや裏ワザまとめ!
ディズニーのショー抽選に当たりやすい方法&仕組みを解説!ランド&シーの一部のショーやパレードには抽選が導入されています。スマホアプリや抽選会場での当選率をコツとは?!抽選の手順や注意点、抽選できるショーをまとめました。特別席で観賞したい方必見です♪

こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
今回は、ディズニーのショー抽選に当たりやすい方法&仕組みを特集!
ディズニーランドやディズニーシーでは、一部のショー&パレードに抽選システムが導入されています。
抽選に当選するとショーやパレードの専用鑑賞エリアに入ることができ、指定席で観賞することができるんですよ。
せっかく抽選するのだから良いポジションでエンターテイメントを楽しみたいですよね!
でも、いつも抽選にハズレてばかりで今回もきっと当たらないのでは…と最初から諦めている方も多いかもしれません。
そんな方のために、抽選に当たりやすいコツや抽選方法、抽選の仕組みを詳しく解説していきます♪
抽選のコツや仕組みを知っておけば、抽選に当たる確率がグンとアップするかも?!
抽選が導入されたレギュラーショー&パレードも紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- ◆抽選の注意点
・ディズニーのショー抽選:抽選の仕組み
・ディズニーのショー抽選:高確率で抽選に当たるコツがある?!
- ◆抽選に当たりやすい時間は○○
- ◆アプリより抽選会場の方が当選率が良い?
- ◆抽選会場で耳を澄ませば当選できる?
- ◆大人数より少人数の方が当たりやすい?
- ◆抽選会場が空きやすい時間帯を狙おう
- ◆大人数の抽選は早めの時間帯がおすすめ
- ◆2回目の公演&遅めのショーを狙う
- ◆外国人は当たりやすい?
・ディズニーのショー抽選:抽選できるレギュラーショー&パレード
- ◆【ディズニーランド】レッツ・パーティグラ!
- ◆【ディズニーランド】ワンマンズ・ドリームⅡ―ザ・マジック・リブズ・オン
- ◆【ディズニーシー】ビックバンドビート
- ◆【ディズニーシー】ソング・オブ・ミラージュ
・ディズニーのショー抽選:抽選の方法&手順
- ①アプリで抽選を行う方法
- ②抽選会場で抽選を行う方法
・ディズニーのショー抽選:抽選会場の場所はどこ?
- ◆ディズニーランドの抽選会場:トゥモローランド・ホール
- ◆ディズニーシーの抽選場所:ビリエッテリーア
ディズニーのショー抽選:ディズニーの抽選とは?
ゲストを楽しませてくれる数々のエンターテイメントショーを開催しているディズニーですが、抽選がないショーと抽選制のショー2種類の観賞方法があります。
抽選がないショーは、並んで場所を確保するという一般的な観賞方法です。
一方、抽選制のショーはディズニーランドとディズニーシーの一部のショーやパレードに導入されている抽選に当選すると、抽選専用の特別なエリアで観賞することができます。
抽選に当たっても座席指定がないので、早い者勝ちで好きな席が選ぶことができますよ。
抽選方法は主に2種類。
①ディズニー公式アプリからの抽選
②抽選機のある抽選会場での抽選
抽選方法については、後ほど詳しく解説していきますね。
◆抽選の注意点
ディズニーでは、ひとつのショーやパレードに対して1日1人1回しか抽選できません。
すべてパスポートのQRコードで管理されているからです。
グループなど大人数で抽選を行う場合は、代表のひとりが人数分のパスポートを持って抽選することができますよ。
ディズニーのショー抽選:抽選の仕組み
ディズニーの抽選の仕組みは一体どうなっているか気になりますね。
抽選はすべてコンピューターで行っており、システム上キャストさんによる人為的な操作はできないようになっているそうです。
コンピューターはまず、過去の来園者データからその日の抽選者数を予測します。
予測したデータを基に、コンピューターは抽選の終了時間までに均等に抽選を割り振っていきます。
なるべく1公演ごとに空席を作らないために当選を出すようにプログラミングされているようです。
ディズニーのショー抽選:高確率で抽選に当たるコツがある?!
抽選が導入されているショーやパレードを見るのなら、せっかくならば特等席に当選して素敵な思いを作りたいはず。
そこで、少しでも抽選の当選確率が上がりやすいコツや方法をご紹介したいと思います♪
◆抽選に当たりやすい時間は○○
ディズニーのショーやパレードの開催時間は1日に4~5回に分けて行われています。
まずは、抽選前にお目当てのショーの時間帯を確認しておきましょう。
数ある時間帯の中でも、比較的高確率で当選しやすいと言われているのが、「ショー開演1時間~30分前の抽選」なのだそうです!
その理由として、抽選機はショーの抽選時間ギリギリまでは当選率を低くしておくようです。
しかし、あまりにもギリギリだと残りの席が埋まらない可能性があるため、最後の最後で当選しやすいように調整が行われるそうです。
そのため、およそショー開演1時間~30分前に調整が始まると推測されるので、このタイミングを狙うことで当選確率がアップしやすいそうです。
ギリギリすぎて抽選時間を過ぎていた…なんてこともあるので、時間に注意しながら挑戦してみてくださいね!
◆アプリより抽選会場の方が当選率が良い?
基本的にアプリと抽選会場の当選率の差はあまりないようですが、なぜか抽選会場での抽選の方が当選率が良いと感じている人が多いそうです。
これはそれぞれの感覚的な問題なので全ての人に当てはまるわけではありませんが、不思議なことに抽選会場の方が当たりやすかったなどの口コミが多いんです!
中にはアプリの勝率1割、抽選会場の勝率2割というデータもあります。
どうしてもショーやパレードに当選したい方は、運試しのつもりで抽選会場へ足を運んでみるのもアリでしょう。
◆抽選会場で耳を澄ませば当選できる?
先ほど抽選会場の方が当選確率が高いことをお伝えしましたが、その理由のひとつに周りの当選状況が分かるという点があります。
会場に入るとあちこちで当落の効果音が流れています。
しょんぼりとした「トゥルルルルル~…」という効果音は落選、テンションが上がるような「シャララララ~ン!」という音は当選です。
この音を聞きわけられると当選確率が比較的上がる時間帯がわかるそうです。
当選確率が上がる時間をボーナスタイムと呼んでいますが、この時間は約10~20秒と非常に短いもの。
このボーナスタイムのタイミングを狙って抽選を行えば、当選する確率がグンと上がるかもしれません!
会場に入ったらしばらく「シャララララ~ン!」という音に耳を澄ませてみてくださいね。
◆大人数より少人数の方が当たりやすい?
ディズニーの抽選はグループなどの大人数よりも、1人または2人など少人数の抽選の方が当たりやすいと言われています。
例えば、4人グループで抽選すれば4人分の空席を確保しなくてはいけないので、空席がない場合は必然的に外れてしまいます。
しかし、1人~2人分の場合は比較的確保しやすい座席数なので当選しやすいのです。
もっと言えば、1人分の席ならばポツポツと空いている席に穴埋めしていくことができるので、当たる確率もグンと上がります。
「友達と席はバラバラでも、良い席でショーが見たい!」という方は挑戦してみてくださいね。
◆抽選会場が空きやすい時間帯を狙おう
抽選会場で抽選する場合はゲストが減るタイミングを狙うことで、当選確率がアップするかもしれません。
例えば、
・パーク内が空いている日
・パレードの最中または終わったすぐ後
・昼、夜ごはんの時間帯
・閉園時間ギリギリの遅いショー
など、抽選会場にゲストの足が遠のくタイミングがベストです。
特にお昼の時間帯はほとんどのゲストはレストランへ行きますし、比較的大きなパレードが開催されている時間帯はパレードに集中しているので抽選会場は空きやすくなります。
抽選会場に人が少ない分当選率も上がりやすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
◆大人数の抽選は早めの時間帯がおすすめ
先ほど少人数の方が抽選に当たりやすいというお話をしました。
グループで抽選する場合は、なるべく早い時間帯に抽選を行うことをおすすめします。
1人や2人での抽選ならば、たとえ遅い時間に抽選しても座席が確保されやすいのですが、グループだと大人数分の席を確保しなくてはいけないので抽選確率が低くなってしまいます。
遅めの時間帯に抽選してしまうと、大人数分の席が余っている確率は非常に低くなるため、なるべく午前中など早い時間帯に抽選してしまうことをおすすめします。
◆2回目の公演&遅めのショーを狙う
なるべく早めのショーを見たいという気持ちから、多くの方は2回目より1回目の公演を選ぶと思います。
すると必然的に1回目の抽選は倍率が上がるので、当選確率も低くなってしまいます。
次の日の予定がない方や遅くまでパークにいるという余裕のある方は、なるべく2回目の公演の抽選することをおすすめします。
また、閉園ギリギリの遅めのショーの方が抽選に当たりやすいとの口コミもあります。
◆外国人は当たりやすい?
これは噂話のレベルですが、どうやら日本人よりも外国人の方が当選しやすいとう話もあるそうです。
もしかすると海外から来た人には、良い思い出を残して欲しいというディズニーの優しさが関係しているのかもしれませんね。
ディズニーのショー抽選:抽選できるレギュラーショー&パレード
ディズニーランド&シーの抽選が導入されているレギュラーショーをご紹介します。
◆【ディズニーランド】レッツ・パーティグラ!
レッツ・パーティグラ!は、ミッキーやミニーなどのディズニーキャラクターがニューオリンズの華やかなパーティを繰り広げるショーです♪
抽選に外れてしまっても、外野からショーを観賞したり音楽だけ楽しむこともできますよ。
・【最新】ディズニーランドのショー「レッツ・パーティグラ!」完全ガイド!場所・時間・抽選・キャラクター
◆【ディズニーランド】ワンマンズ・ドリームⅡ―ザ・マジック・リブズ・オン
ワンマンズ・ドリームⅡは、ミッキーの誕生から、白黒のミッキー&ミニーやピーターパン、バグズライフなどディズニーの物語の名シーンを音楽とダンスで楽しめるショーです。
※2019年12月13日(金)公演終了
・【攻略】ワンマンズ・ドリームⅡの抽選方法・おすすめ席・登場キャラクター&注意点
◆【ディズニーシー】ビックバンドビート
ビックバンドビートは、ミッキーをはじめとするキャラクターたちが、ジャズの生バンドとダンサーで繰り広げる本格的なショーミュージカルです。
1回目の公演以外すべての公演に抽選が導入されていますよ。
・ビッグバンドビート攻略!公演時間・抽選方法・おすすめ座席!人気のディズニーシーのショー
◆【ディズニーシー】ソング・オブ・ミラージュ
ソング・オブ・ミラージュは、2019年7月23日(火)よりスターとしたハンガーステージで開催されている新しいショーです。
ミッキー&フレンズが大冒険を繰り広げる新感覚のショーは驚きの連続♪
すべての公演に抽選席と自由席があり、抽選に外れてしまっても並んでいればショーを鑑賞できますよ。
・【2021】ソング・オブ・ミラージュ鑑賞ガイド!抽選はある?ストーリー、シアターの場所、グッズも
ディズニーのショー抽選:抽選の方法&手順
先ほど、ディズニーのショーやパレードの抽選方法は
①アプリで抽選
②抽選会場で抽選
の2種類あると述べました。
それでは、それぞれの抽選方法と抽選の順番を紹介していきますね。
①アプリで抽選を行う方法
まずは、東京ディズニーリゾート公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」をスマホにインストールしておきましょう。
アプリ内にある「ショー抽選」から、パーク内のどこからでも好きなタイミングで抽選することができますよ。
ここで注意したいのは、抽選はパークに入園して位置情報を入れた状態でしか行えません。
また、当選した方は鑑賞エリアに入場する際、当選画面が必要になる場合もあるのでスマホとパークチケットを準備しておきましょう。
②抽選会場で抽選を行う方法
ディズニーランド&シー内には、各1ヵ所ずつショーの抽選会場があります。
抽選はショー開演の45分前まで受け付けていますよ。
当選した方は鑑賞エリアに入場する際、当選チケットとパークチケットが必要となるので準備しておきましょう。
ディズニーのショー抽選:抽選会場の場所はどこ?
ディズニーランド&シーで抽選が行える抽選会場をご紹介します。
現在はアプリで簡単に抽選することができますが、抽選会場では当選すると紙のチケットが貰えるので、あえて抽選会場へ足を運ぶゲストも多いんですよ。
◆ディズニーランドの抽選会場:トゥモローランド・ホール
ディズニーランドの抽選会場はトゥモローランドにあります。
抽選会場はアトラクション「スペース・マウンテン」の隣の建物です。
広い会場の中に入ると、たくさんの抽選機があるのでこちらで抽選を行います。
◆ディズニーシーの抽選場所:ビリエッテリーア
ディズニーシーの抽選会場はメディテレーニアンハーバーにあります。
抽選会場は、ジェラート屋さん「ゴンドリエ・スナック」の隣にあるビリエッテリーアで抽選することができますよ。
アメリカンウォーターフロントへ向かう橋の下にあり、入口には「Biglietteria」という看板も出ているので覚えておきましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、ディズニーパークのショー&パレードの抽選についてまとめてご紹介しました。
特等席でショー観賞をしたい!という方は、しっかり対策を練って抽選に挑みましょう♪
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|