【2019】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介
ディズニーへ夏に行くときに必要な持ち物をリストにしました!夏のディズニーは想像を絶する暑さになります。ディズニーに夏に行く際の必須の持ち物、夏のショーに必要な持ち物、子連れやデートで行くときなど、シチュエーション別に持ち物をまとめていますよ。持ち物だけでなく、ディズニーの夏のショーを見る際におすすめの服装や、やめた方が無難なNGの服装をお伝えします。

こんにちは!ディズニーの夏が楽しみなうみです。
今年の夏休み、ディズニーへ行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで気になるのが、ディズニーへ行くときの持ち物。
今回は、夏のディズニーに何を持って行けば良いのか、持ち物をリストにしてまとめています。
暑さ対策やショーの防水対策を万全にして、パークで楽しく遊びましょう!
- ①ディズニーのチケット
- ②財布
- ③スマートフォン・携帯電話
- ④飲み物
- ⑤タオル
- ⑥帽子・日傘
- ⑦日焼け止め
・ディズニー夏の持ち物:必要に応じて持って行きたいもの
- 必要に応じて持って行きたい持ち物リスト
・ディズニー夏の持ち物:ショー鑑賞用
- ①レジャーシート
- ②カッパ
- ③ビーチサンダル
- ④ゴミ袋
- ⑤ジップつきの袋
- ⑥防水のスマホケース
- ⑦化粧ポーチ
- 夏のショーを見る際のおすすめの服装
- 夏のショーを見る際に避けるべき服装
・ディズニー夏の持ち物:シチュエーション別
- 初めて・久しぶりのディズニー
- ディズニー初心者の持ち物
- 子連れ
- 子連れの時の持ち物
- デート
- ディズニーデートの持ち物:共通
- ディズニーデートの持ち物:女性
・ディズニー夏の持ち物:楽しみ方
- 夏のディズニーの服装
ディズニー夏の持ち物:必需品
まずは、ディズニーへ夏に行くときの必須の持ち物をチェックしましょう!
①ディズニーのチケット
当然ですが、ディズニーのチケットがないとパークへ入ることができません。
家を出る前には必ずチケットを持ったか確認しておきましょう!
②財布
ディズニーでは、ほとんどのショップやレストランでクレジットカードを利用することができます。
ただ、ワゴンタイプのお店などは現金の方が便利なことも。
小銭をいくらか用意しておくと良いですよ。
③スマートフォン・携帯電話
合流や待ち合わせ、暇つぶしなどに欠かせないスマートフォンと携帯電話。
ディズニーのチケットをスマートフォンで表示させる場合は、特に忘れてはいけない持ち物ですね。
④飲み物
飲み物は、ディズニーへ入園する前に購入しておくことをおすすめします。
混雑日は飲み物を買うだけでも並ぶことになってしまうからです。
最低でも500mlのペットボトルを1本、可能であれば2本持って行くと良いですよ。
お子さんには首から下げられる水筒があると便利です。
⑤タオル
季節を問わずあると便利なタオル、夏は必須のアイテムです!
汗を拭く、首に巻いて日焼けを防ぐ、頭にかぶって日除けにするなど、色々な場面で使えます。
⑥帽子・日傘
夏の強い日差しには、帽子や日傘が欠かせません。
ディズニーは屋外で遊ぶ時間が長いので、日除けのアイテムがないと辛いです。
⑦日焼け止め
ディズニーで1日遊ぶと、強い日差しでかなり焼けてしまいます。
こまめに塗り直せるように、日焼け止めを持って行きましょう。
ディズニー夏の持ち物:必要に応じて持って行きたいもの
ディズニーに夏に行く際に、必要に応じて持って行きたい持ち物のリストをご紹介します。
屋外の強い紫外線対策や熱中症対策、室内の冷房対策がメインになります。
汗をかきやすい夏に欠かせないデオドラント用品は、持ち運びやすいシートタイプがおすすめです。
ディズニー夏の持ち物:ショー鑑賞用
ディズニーへ夏に行く際は、実はショー観賞向けの持ち物も準備しておくと良いんですよ。
というのも、ディズニーの夏のショーは、大量の水がまかれます。
無防備で行くと大変なことになりますので、事前にしっかりと準備をしていきましょう!
①レジャーシート
ショーを待つのに欠かせない持ち物です。
夏はアスファルトが熱くなりますので、レジャーシートの上に折りたたみの座布団やストールを敷くとさらに快適に。
・【2019】ディズニーレジャーシート&ポータブルクッション10選!あったかデザインも新登場!
②カッパ
ディズニーランドのショーでは、カッパを着ることである程度の水を防ぐことができます。
夏のゲリラ豪雨対策にもなりますよ!
・【2019】ディズニーランド&シーの傘&カッパ15選!折りたたみ傘・レインコート・ポンチョも!
③ビーチサンダル
夏のショーを見るなら、ビーチサンダルやクロックスを履いていく、あるいは持参することを強くおすすめします。
体にかかる水はカッパで防ぐことができても、足元がびしょびしょだと嫌ですよね。
④ゴミ袋
荷物の防水対策も忘れてはいけません。
持って行くバッグが余裕で入り、端を縛ることができる大きさのゴミ袋を用意してください。
⑤ジップつきの袋
スマートフォンやカメラなど、水に濡らしたくない持ち物はジップのついた袋に入れてから、バッグの中にしまっておくと安心できますよ。
⑥防水のスマホケース
夏のショーの写真や動画を撮りたいのなら、防水のスマホケースを持って行きましょう。
・【2019】ディズニースマホケース77種類!iPhone6/6Plus/6s/6sPlus/7/8/X/多機種対応別にご紹介
⑦化粧ポーチ
ショーの鑑賞場所や風向きによっては、顔にかかった水で化粧が落ちる可能性があります。
夏のショーを見る際のおすすめの服装
ディズニーで夏のショーを見るなら、「乾きやすい服装」で行くことが大原則になります。
速乾性のインナー、水を吸いにくい素材の服装がおすすめ。
髪の毛の濡れを防ぐには、頭にタオルを巻いたうえでカッパのフードをかぶると良いですよ。
夏のショーを見る際に避けるべき服装
逆に、ディズニーで夏のショーを見る場合にNGな服装は、水を吸いやすい「デニム」や「スニーカー」などです。
特にスニーカーがびしょびしょになってしまうと、その後も足元が不快なままですよね。
女性は、水に濡れても透けないような服を選ぶことも重要になります。
ディズニー夏の持ち物:シチュエーション別
最後に、ディズニーへ夏に行く際に必要な持ち物を、シチュエーション別に説明します。
初めて・久しぶりのディズニー
「ディズニーに行ったことがない」「久しぶりに行く」という場合は、買っておいたガイドブックを持って行きましょう。
パークに置いてあるガイドマップより詳しいですし、見慣れているものの方が安心ですよね。
キャラクターに会ったらサインをもらうと、すてきな思い出が残ります♪
子連れ
子連れ、特に未就学児連れの場合、子供のための持ち物は必須です。
赤ちゃんのおむつ、ミルク、ベビーフードはベビーセンターで販売があります。
ベビーカーはパーク内でレンタルが可能ですよ。
・【ディズニーのベビーカー】レンタルが便利!レインカバーや目印等おすすめの持ち物も
デート
ディズニーデートが初めてでなければ、以前に買ったパスケースやポップコーンバケットなどを持って行くと良いですよ。
靴ずれしてしまった時のばんそうこう、万が一のための常備薬などもあると安心です。
・【準備OK?】ディズニーデート完全攻略!失敗しない服装&コーデ・プラン・喧嘩対策
ディズニー夏の持ち物:楽しみ方
夏のディズニーランド&ディズニーシーを楽しむ方法をまとめてご紹介します!
夏のディズニーリゾートは「ディズニー夏祭り」や「ディズニー・パイレーツ・サマー」などクールなイベントが満載。
ディズニーランドでは、「燦水!サマービート」、ディズニーシーでは「パイレーツ・サマーバトル”ゲット・ウェット!”」が開催しています☆
暑い夏のディズニーを思いっきり楽しむためのポイントや夏限定メニュー、おすすめアトラクションなどもまとめているので、チェックしてみてくださいね。
▼夏のディズニーの楽しみ方
・【2018】夏ディズニーの楽しみ方&7月・8月の混雑予想!持ち物と夏休み向けショー&パレードまとめ!
▼夏休みのディズニーの楽しみ方
・【2018】夏休みのディズニーの暑さ対策の持ち物&楽しみ方!7月・8月のディズニー混雑予想まとめ!
夏のディズニーの服装
夏のディズニーにおすすめの服装をご紹介します。
夏はとにかく暑さ対策をした服装がおすすめです。
ディズニーランドやシーで買えるパークのTシャツを購入してみてはいかがでしょうか♪
▼夏のディズニーランド&シーにおすすめの服装
・【2019】夏のディズニーの服装と持ち物は?サンダルはあり?6月・7月・8月のおすすめ
▼ディズニーで買えるTシャツ
・【10/24更新】2019秋冬!ディズニーTシャツまとめ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーに夏に行く際に必要な持ち物をまとめました。
夏のディズニーでは、暑さ対策と防水対策が必須です。
散水ショーの水量を甘く見ているとびっくりしますので、この記事を読んで必要な持ち物を準備してくださいね♪
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|