【2025夏】ベイマックスのミッション・クールダウンはどれくらいびしょ濡れになる!?停止位置は6箇所
ディズニーランドで2025年7月2日(水)から2025年9月15日(月)までの期間に開催される「ベイマックスのミッション・クールダウン」をご紹介します。どんなイベントなのか、どれくらいびしょ濡れになるのかなど、昨年に実際に体験してきた情報をもとにお伝えします!びしょ濡れになれる停止位置は6箇所!2025年の夏はディズニーランドでびしょ濡れになりましょう♪
こんにちは!
アンダー・ザ・シーに住むのが夢、るんにゃんです。
今回は、2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)の期間にディズニーランドで開催される「ベイマックスのミッション・クールダウン」の最新情報をお届けします!
どんなイベントなのか、どれくらいびしょ濡れになるのかなど、昨年に実際に体験してきた情報をもとにご紹介します。
・ベイマックスのミッション・クールダウンの開始時間
・ベイマックスのミッション・クールダウンの停止位置
・ベイマックスのミッション・クールダウンはどれくらい濡れる?
- ◆濡れないための対策
・ベイマックスのミッション・クールダウンの登場キャラクター
・ベイマックスのミッション・クールダウンの見どころ
・ベイマックスのミッション・クールダウンの注意点
- 注意点①:着替えスペースはない
- 注意点②:日傘・傘はOK
- 注意点③:レインコート着用は非推奨
- 注意点④:大きめのビニール袋があると便利
- 注意点⑤:タオルは多めに用意しておこう
「ベイマックスのミッション・クールダウン」とは?
「ベイマックスのミッション・クールダウン」は、2025年夏にディズニーランドで開催される、ミストや水を使ったパレード形式のプログラムです。
2023年に初めて開催され、2024年・2025年と3年連続で開催されます。
「ベイマックスのミッション・クールダウン」では、夏の暑さで低下したゲストのエナジーレベルを上昇させるミッションを任せられたベイマックスが、ケアが必要なエリアを探して、ミストを撒きながらパレードルートを巡ります。
エナジーレベルが著しく低下しているエリアを検知すると、フロートが停止して放水が始まりますよ☆
ゲストは全員立って鑑賞し、フロートから放たれる水やミストを浴びて楽しみます!
- 公演期間:2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)
- 公演場所:ディズニーランドのパレードルート
- 公演時間:約35分
- 公演回数:1日3回
- フロート数:2台
ベイマックスのミッション・クールダウンの開始時間
2025年の「ベイマックスのミッション・クールダウン」の開始時間は、未発表です。
7月のスケジュールは6月8日ごろ、8月のスケジュールは7月8日ごろ、9月のスケジュールは8月8日ごろにディズニー公式サイトに掲載されます。
参考として、昨年は、10:15 / 13:05 / 15:10や10:00 / 12:50 / 14:55、10:00 / 12:50 / 14:50のスケジュールで開催されていました。
びしょ濡れになるプログラムなので、気温が高い日中に開催される傾向ですよ!
ベイマックスのミッション・クールダウンの停止位置
「ベイマックスのミッション・クールダウン」では、2台のフロートが合計6回停止し、停止した場所で大量の水を放水します。
2025年の停止回数や位置は未発表ですが、おそらく2024年と同じでしょう。
びしょ濡れになりたい方は、停止位置沿いに場所取りをするのがおすすめです◎
停止位置は、シンデレラ城プラザ沿いに6箇所ありますよ。
逆に、あまり濡れたくない方は、停止位置から離れた場所で鑑賞しましょう♪
ただし、停止位置以外でもフロートが軽く放水する場合があるので、全く濡れないわけではないことにご注意くださいね。
ベイマックスのミッション・クールダウンはどれくらい濡れる?
「ベイマックスのミッション・クールダウン」をフロートの停止位置(=放水位置)から鑑賞すると、大量の水が、シャワーのように頭上から降り注ぎます!
上から水がかかるため、顔や上半身を中心にびしょ濡れになります。
昨年開催時、フロートの停止位置(=放水位置)にいた筆者の手とバッグはびしょ濡れ!
着ていたブラウスもぐっしょり濡れて、涼しくて気持ちよかったです♪
一方、履いていたジーパンは、それほど濡れず、少ししっとりしている程度でした。
◆濡れないための対策
思いっきり濡れるのは楽しいですが、その後もパークに滞在することを考えると、「あまり濡れたくないな」と思う方もいるかもしれませんね。
筆者おすすめの「ベイマックスのミッション・クールダウン」で濡れないための対策は、
・フロートの停止位置以外の場所から鑑賞する
・傘をさす(他のゲストに迷惑にならない範囲でさしてOK)
です。
このほかにも、頭から大きめのタオルを被ったり、フード付きタオルを着ておくなどの対策もおすすめです◎
「ベイマックスのミッション・クールダウン」の水は頭上から降り注ぐので、頭と上半身を覆っておくと、髪の毛や洋服が濡れるのを防ぐことができます◎
・【ディズニー】びしょ濡れイベントの持ち物まとめ!必須の持ち物&あると便利な持ち物
ベイマックスのミッション・クールダウンの登場キャラクター
「ベイマックスのミッション・クールダウン」には、
・ベイマックス
・フレッド
・モチ
が登場します。
ヒロやハマダは登場しませんが、声で出演しているので注目してみてくださいね♪
なお、ミッキー&フレンズやダンサーは登場しません。
ベイマックスのミッション・クールダウンの見どころ
「ベイマックスのミッション・クールダウン」の見どころは、何といっても「フロートの停止」です!
「ベイマックスのミッション・クールダウン」では、フロートが停止し、しかも、フロート停止のタイミングで放水が始まります!
びしょ濡れになりたい方は、フロートの停止位置沿いから鑑賞しましょう◎
ベイマックスのミッション・クールダウンの注意点
最後に「ベイマックスのミッション・クールダウン」を楽しむにあたっての注意点をご紹介します。
注意点①:着替えスペースはない
パーク内に着替えられるスペースはありません。(※トイレでの着替えも禁止です!)
そのため、びしょ濡れになった後は、自家用車やホテルまで戻って着替える必要があります。
注意点②:日傘・傘はOK
「ベイマックスのミッション・クールダウン」の開催中、濡れるのを避けるために日傘や傘をさすのはOKです◎
ただし、昨年に現地でキャストさんに確認したところ、「日傘や傘は、他のゲストに迷惑にならない範囲でさしてOK」ということだったので、周りの状況に配慮してくださいね。
注意点③:レインコート着用は非推奨
着替えるスペースを用意できないけどイベントには参加したい…という方の中には、レインコートなどを着用しての参加を検討されている方も多いのではないでしょうか?
もちろん、レインコートなどを着て参加してもOKなのですが、熱中症の危険度がグーンと上がってしまいます。
パレードは日中に行われるため、レインコートの内部に熱がこもってしまう可能性が高いです。
レインコートの着用を検討されている方は、その日の天気や気温、湿度をチェックして、レインコートの着用を判断するようにしてくださいね。
注意点④:大きめのビニール袋があると便利
精密機器やお土産を守るために、大きめのビニール袋があると便利です。
パーク内のロッカーに事前に預けておいても良いですが、ロッカーが満杯で預けられない可能性もあります。
念のため、大きめのビニール袋を用意しておくと安心ですよ。
注意点⑤:タオルは多めに用意しておこう
2025年夏のディズニーランドでは、「ベイマックスのミッション・クールダウン」のほかにも、びしょ濡れプログラムが開催されています。
びしょ濡れイベントをコンプリートしてから着替えたい方は、フェイスタオルやバスタオルなど、タオルを多めに用意しておきましょう!
▼2025年夏のディズニーランドのびしょ濡れプログラム
・スプラッシュ・マウンテン“びしょ濡れMAX”
・びしょ濡れトゥーンタウン
・アドベンチャーランド入口のびしょ濡れスポット
・【2025】ディズニー夏イベント「サマー・クールオフ」徹底ガイド!8つのびしょ濡れプログラム&ミセスコラボ
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、東京ディズニーランドの夏イベント「ベイマックスのミッション・クールダウン」をご紹介しました!
久しぶりのびしょ濡れイベントですね♪
ディズニーキャラクターと一緒に最高の夏を過ごしましょう!
▼2024年夏のイベント
・【2025】ディズニー夏イベント「サマー・クールオフ」徹底ガイド!8つのびしょ濡れプログラム&ミセスコラボ
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|