【リフレッシュメントコーナー】ホットドッグ専門店の内装やメニュー、場所を解説!
今回は、東京ディズニーランドのワールドバザールにあるホットドック専門店「リフレッシュメントコーナー」をご紹介!リフレッシュメントコーナーは、ホットドッグを中心に食べ歩きグルメを多数販売しており、スポンサー「コカ・コーラ」による古き良きアメリカを感じさせる店内の宣伝ポスターも特徴的です◎本記事では、リフレッシュメントコーナーの概要や場所、メニューの値段や内装を解説していきますよ!
こんにちは、ディズニーリゾートでの食べ歩きが好きな奏良です。
ディズニーリゾートでは、アトラクションにパレードにショーと、ワクワクするものがたくさんありますよね。
ゆっくりと食事の時間を楽しむのもよいですが、手軽に食べられるメニューがあるとアトラクションなどを満喫できる時間も増えますよね。
今回は、食べ歩きにもおすすめのホットドック専門店をご紹介します。
- ◆リフレッシュメントコーナーの場所:ワールドバザール
・リフレッシュメントコーナー:期間限定メニュー
- ◆スペシャルセット:セット1,180円/単品700円
- ◆スーベニアランチケース:+1,200円
- ◆スパークリングドリンク:600円
・リフレッシュメントコーナー:レギュラーメニュー
- ◆ホットドッグ:500円(セット980円)
- ◆チーズドッグ:550円(セット1,030円)
- ◆チキンナゲット:400円
- ◆スパイシーハリッサソース:110円
- ◆フレンチフライポテト:280円
・ドリンクメニュー
・リフレッシュメントコーナー:スナックメニュー
- ◆グミキャンディー、ミニスナックケース付き:1,200円
- ◆グミキャンディー、ミニスナックケース付き:1,000円
- ◆グミキャンディー、ミニスナックケース付き:1,000円
・リフレッシュメントコーナー:内装と座席
リフレッシュメントコーナーとは
リフレッシュメントコーナーは、“古き良きアメリカ”をモチーフにした、おいしいホットドックが食べられるホットドック専門店。
手軽に食べられるホットドックは、パレードを見ながらでも、アトラクションの待ち時間にもピッタリ!
「食べ歩き」が醍醐味でもあるディズニーリゾートで、おいしいホットドックを食べてみませんか?
◆リフレッシュメントコーナーの場所:ワールドバザール
リフレッシュメントコーナーは、東京ディズニーランドのワールドバザールを抜けた広場の左手にあります。
およそ170席あるテラス席からはシンデレラ城を望むこともでき、絶好のパークビューに恵まれています◎
また、お店の前にあるらせん階段からは、不定期でプリンセスやピーター・パンなどの人気キャラがグリーティングをしています。
運が良ければ憧れのディズニーキャラクターに会えるかもしれませんね!
リフレッシュメントコーナー:期間限定メニュー
リフレッシュメントコーナーにて期間限定で販売されているメニューを紹介します!
◆スペシャルセット:セット1,180円/単品700円
ベーコンとベジタブルトマトソースを挟んだチーズドッグと、ポテト、ソフトドリンクのセットです!
プラス300円で、ソフトドリンクをスパークリングドリンクに変更できますよ◎
販売期間:2022年12月26日(月)~2023年4月9日(日)
◆スーベニアランチケース:+1,200円
ミニーのプリントが可愛いランチケースの裏面には、ミッキーやドナルド、デイジー、グーフィーもいるんですよ♩
単品での注文はできず、対象メニューに追加して購入が可能です。
販売期間:2023年1月19日(木)~2023年4月9日(日)
◆スパークリングドリンク:600円
ストロベリーシロップが効いた、甘酸っぱいスパークリングドリンクです。
いちごの果肉もたっぷり入っていますよ。
販売期間:2022年12月26日(月)~2023年4月9日(日)
リフレッシュメントコーナー:レギュラーメニュー
リフレッシュメントコーナーで販売しているレギュラーメニューをご紹介します。
ホットドッグをはじめ、食べ歩きにぴったりなメニューがたくさんあります♪
セットメニューには、フレンチフライポテトとソフトドリンクがついてきますよ!
◆ホットドッグ:500円(セット980円)
ホットドックはふわふわのパンに、パリッとしたソーセージが挟まった、リフレッシュメントコーナーの1番人気の商品です。
コッペパンは温かくてフワフワ!
スポンジのような食感がクセになります☆
ソーセージは極太で、中からしっかりと肉汁がこぼれてきますよ◎
プラス300円でドリンクをスパークリングドリンクに変更できます☆
◆チーズドッグ:550円(セット1,030円)
チーズドックは、ホットドックの上にたっぷりのチーズがのった、チーズ好きにはたまらないメニュー。
写真のとおり、チーズはどっさり乗っかっているので、お肉の脂をしっかり包み込んでくれますよ♪
プラス300円でドリンクをスパークリングドリンクに変更できます☆
◆チキンナゲット:400円
ミッキーシルエットのチキンナゲット!
スナックとして食べ歩くのもいいですね◎
◆スパイシーハリッサソース:110円
味の変化を楽しめるスパイシーなソースです!
何にでも合う万能のスパイシーソースで、既存のメニューと合わせて楽しめます。
いろんなメニューを旨辛にできるので、辛いものが好きな方にオススメです!
◆フレンチフライポテト:280円
ほくほくのフレンチフライポテトは、お子様に大人気のメニュー。
フレンチフライポテトは片手で気軽につまめるため、ショーやパレードの合間、アトラクションの待ち時間に食べることもできますね。
ドリンクメニュー
リフレッシュメントコーナーでは、スポンサーである「コカ・コーラ」をはじめ、多数のソフトドリンクが販売されていますよ◎
リフレッシュメントコーナー:スナックメニュー
◆グミキャンディー、ミニスナックケース付き:1,200円
ドレッサー前で準備をするミニーが可愛いスナックケース♩
ポップコーンの柄とストーリー仕立てになっているので、チェックして見てくださいね。
販売期間:2022年12月26日(月)~
◆グミキャンディー、ミニスナックケース付き:1,000円
ブルーのバルーンに頬杖をつくチップとデールが可愛いスナックケースです。
販売期間:2022年12月26日(月)~
◆グミキャンディー、ミニスナックケース付き:1,000円
前項と同じく、チップとデールのスナックケース。
違いはバルーンの色(こちらはピンク)です。
販売期間:2022年12月26日(月)~
リフレッシュメントコーナー:内装と座席
リフレッシュメントコーナーは、ピンク色の内装がベースの可愛らしいお店です☆
注文カウンターの上にはこのような表記が!
"Big on Taste, Large on Fun"
ホットドッグの売り文句のようですね。
意訳すると、「大好きな味で、もっと楽しく!」といったところでしょう。
店内で注文をした後は、ぜひ広い店内を少し歩き回ってみましょう!
リフレッシュメントコーナー店内のランプは、スポンサーである「コカ・コーラ」のロゴが描かれています。
ストライプの壁のデザインもおしゃれですね♪
また、リフレッシュメントコーナーは、インテリアグッズを扱うギフトショップ「ホームストア」と、文具やぬいぐるみなどを扱うギフトショップ「ディズニー&カンパニー」とつながった構造をしています。
店内をさらに見回すと、壁のいたる所に肖像画が描かれていますよ!
これらはみな、20世紀初頭当時のコカ・コーラの宣伝用ポスターです。
ホットドッグと相性抜群のドリンクとして販売されているコーラを最大限宣伝していますね♪
世界観をワールドバザールと調和させながら、さりげなくスポンサー会社の商品であるコーラの購買意欲もそそっています。
リフレッシュメントコーナーならではの面白い要素ですね◎
ホットドッグと一緒にコカ・コーラを注文すれば、古き良きアメリカの味を感じられるかもしれませんよ♪
リフレッシュメントコーナー店内には、座席はありません。
座って食べる場合は、お店の前にあるテラス席で食事ができます☆
テラス席では、遠目からシンデレラ城やパレードも見られます。
のんびりとパークビューを楽しみたいときにおすすめですよ◎
まとめ
小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで、手軽に食べられるホットドック。
ふわふわのパンにパリッとしたソーセージが挟まっているホットドックは、小腹がすいた時にも活躍すること間違いなしですよ♪
ぜひディズニーランドで食べ歩きを楽しみたい時は、リフレッシュメントコーナーにも訪れてみてください!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|