【ファンタビのキャスト】登場人物の関係をおさらい!ジョニー・デップ、ナギニ役キムスヒョンも
ファンタビ2『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』までに出てきた主要登場人物&キャストを解説します。主人公ニュートを演じるエディ・レッドメイン、悪役グリンデルバルトのジョニーデップ、新登場の蛇に変身する女性ナギニ役キムスヒョン他、11人のキャストを紹介。それぞれのキャラクターの役どころや、主人公との関係性もわかりやすく解説。ファンタビ観賞の予習&復習をしよう!

こんにちは。
映画観賞が趣味のしーちゃんです♪
ファンタジー映画の大ヒット作!
ハリーポッターシリーズの著者であるJ・K・ローリングが、初めて脚本を手掛けた新シリーズ『ファンタスティックビースト』はもう観ましたか?
ジョニーデップが今作の悪役を、そしてジュードロウが若きダンブルドアを演じることでも注目を集めていますよね。
筆者も先日ファンタビ2『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』を観てきたのですが、前作よりも注目キャストが増えていました。
登場人物も増え、さらに説明なしで進んでいくので、たまに「この人は誰だっけ…?」と頭がこんがらがってしまうことも(笑)
1から2にかけて、敵味方など、関係性にも大きな動きもあったんですよ!
そこで今回は、ファンタビ1~2までのキャスト&登場人物を解説。
簡単な人物相関図もあわせて紹介します。
1作目を観ていない人や、2作目を観る前、もちろん両方観た後でも、登場人物を整理するとわかりやすく楽しめますよ◎
・ファンタビキャスト:【ニュート】エディ・レッドメイン(主人公)
・ファンタビキャスト:【グリンデルバルト】ジョニーデップ(悪役)
・ファンタビキャスト:【ダンブルドア】ジュードロウ(恩師)
・ファンタビキャスト:【ティナ】キャサリン・ウォーターストン(恋人?)
・ファンタビキャスト:【ジェイコブ】ダン・フォグラー(人間・ノーマジ)
・ファンタビキャスト:【クイニー】アリソン・スドル(仲間⇒敵)
・ファンタビキャスト:【クリーデンス】エズラ・ミラー(謎)
・ファンタビキャスト:【ナギニ】キムスヒョン(マレディクタス)
・ファンタビキャスト:【テセウス・スキャマンダー】カラム・ターナー(兄)
・ファンタビキャスト:【リタ・ストレンジ】ゾーイ・クラヴィッツ(兄の婚約者)
・ファンタビキャスト:【ニコラス・フラメル】ブロンティス・ホドロフスキー(錬金術師)
ファンタスティックビースト:『魔法使いの旅』『黒い魔法使いの誕生』
ハリポタ新シリーズであるファンタビは、全5部作を予定。
2019年1月現在では第2部までが公開されています。
本記事ではファンタビ2黒い魔法使いの誕生までのキャスト&登場人物、簡単な人物相関図を解説していきます。
ネタバレが含まれるのでご注意ください!
ファンタビキャスト:【ニュート】エディ・レッドメイン(主人公)
ファンタスティックビーストの主人公「ニュート・スキャマンダ―」を演じるのは、イギリス人俳優のエディ・レッドメインです。
王道の英国紳士らしい柔らかでスマートな物腰、甘くて優しいマスクが魅力的♡
ニュートを演じるキャストを決める際、監督からエディ・レッドメインしか候補が浮かばなかったといわれているほど、ぴったりの配役です。
主人公のニュートは、魔法動物学者。
「人間よりも魔法動物といる方が落ち着く」という、どこか浮世離れした繊細さがあります。
その一方で、敵や魔法動物と相対したときには、サッと機転を利かせて物事を解決する頭の回転の良さも持ち合わせています。
なんだかエディ・レッドメインの印象と似ていますよね!
ファンタビキャスト:【グリンデルバルト】ジョニーデップ(悪役)
ファンタスティックビーストの舞台は、1926年頃の魔法界と人間界。
ハリポタよりも約70年前の出来事が描かれていきます。
当時、もっとも危険な闇の魔法使いとして名を馳せていたのは「グリンデルバルト」。
ファンタビ最大の悪役・グリンデルバルトをジョニーデップが演じます。
存在感が強く、癖のある役でも難なくこなしながらも独特の魅力を放つ、名俳優!
グリンデルバルトは、1作目でニュートの手柄により逮捕。
しかし2作目では冒頭から脱獄し、闇の魔法使いとして仲間を増やしていくことになります。
1作目は最後の最後に正体がわかるというシナリオだったので登場シーンが少なかったですが、2作目ではグリンデルバルト演じるジョニーデップの姿をたくさん拝むことができますよ!
ファンタビキャスト:【ダンブルドア】ジュードロウ(恩師)
ハリーポッターを助けるホグワーツ魔法魔術学校の校長としてなじみ深い、ダンブルドア。
白髪、長い白髭の生えた姿を思い浮かべる人が多いでしょう。
ファンタビに登場する「ダンブルドア」は、ジュードロウが演じています。
まだいち教授として働く、若き頃のダンブルドアなんです。
実はダンブルドアは、ハリポタシリーズから数えて4人のキャストが演じてきました。
◆ダンブルドアのキャスト
①リチャード・ハリス(ハリポタ2作目まで)
②マイケル・ガンボン(ハリポタ3作目以降)
③トビー・レグボ(『ハリポタ死の秘宝 PART1』『ファンタビ黒い魔法使いの誕生』)
④ジュードロウ(ファンタビ2作目以降)
主にダンブルドアの年齢によってキャストが変わります。
トビーレグボが演じるダンブルドアは青年時代、ジュードロウが演じるのは40代のダンブルドアです。
ダンブルドアは元親友であるグリンデルバルトの企みを阻止するべく、ニュートに協力を持ち掛けます。
ファンタビキャスト:【ティナ】キャサリン・ウォーターストン(恋人?)
ファンタビのヒロイン、ニュートの恋のお相手となるのが「ポーペンティナ・ゴールドスタイン(通称:ティナ)」です。
1作目でひょんなことからニュートと共に事件を解決することになった闇払いの女性。
ティナとニュートは互いに惹かれていきますが、ファンタビ2では誤解から仲違いの危機に…!
そんなティナを演じるのは、キャサリン・ウォーターストン。
『スティーブ・ジョブズ』(2015年)で、ジョブズの妻役を演じたことで注目を浴びた、比較的最近発掘されたニューフェイスです。
はかないけど芯の強い女性の役柄がぴったり!
ティナとニュートの恋は今後どうなっていくのか、ラブストーリーにも注目です。
ファンタビキャスト:【ジェイコブ】ダン・フォグラー(人間・ノーマジ)
まさか彼がここまで物語の中心に関わってくるとは想定外だっだ!
ファンタビ2を観た筆者がいちばん驚いた人物が、ダン・フォグラー演じる「ジェイコブ・コワルスキー」です。
ジェイコブは主要登場人物のなかで唯一の人間。
英国魔法界では人間のことをマグルといいましたが、アメリカの魔法界ではノーマジ(No Magic)と呼ばれます。
ノーマジのジェイコブは、1作目でニュートに関わり、ティナの妹・クイニ―と恋に落ちます。
しかし、当時の厳しい魔法界の掟により、ジェイコブは記憶を消されてしまいました。
にもかかわらず、ジェイコブはファンタビ2にも登場!
クイニーとの深い愛情が、物語にまさかの発展をもたらします。
ファンタビキャスト:【クイニー】アリソン・スドル(仲間⇒敵)
ジェイコブの恋人、そしてティナの妹でもあるクイニー・ゴールドスタイン。
自由奔放な性格で変わり者な「クイニー」を演じるのは、アリソン・スドルです。
愛らしくキュートな性格でありながら、魅力たっぷりのセクシーな女性像がハマっていますよね◎
クイニーは、魔法界と人間界とにある隔たりに憤りを感じていました。
なぜならノーマジであるジェイコブを愛してしまったから。
ファンタビ2ではクイニ―が闇の魔法使いの一員へと、ニュートたちの元を離れてしまいます。
ファンタビキャスト:【クリーデンス】エズラ・ミラー(謎)
ファンタビ1で事件を起こしていた張本人、闇の力・オブスキュラスを持つ謎の少年がいましたよね。
謎の少年、クリーデンス・ベアボーンは亡くなったかと思われていましたが、実は生き延びていました。
強大な闇の力を持つクリーデンスを利用しようと、グリンデルバルトが画策しています。
闇の力・オブスキュラスは魔法を抑圧された孤独な心に育つもの。
不安定な精神や、心の闇深さを俳優エズラ・ミラーが演じます。
クリーデンスはファンタビの核となる超重要人物!
ここからは盛大なネタバレとなりますので、以下閲覧注意です…!
※ネタバレ注意※
ファンタビ2で判明した、クリーデンスの出生の謎。
グリンデルバルトによると、なんとクリーデンスはダンブルドアの弟かもしれないのです。
ファンタビ2の最後にはクリーデンスはグリンデルバルトのもとへ。
このまま闇の魔法使いとなってしまうのか、ダンブルドアとの関係はどうなっていくのでしょうか!
ファンタビキャスト:【ナギニ】キムスヒョン(マレディクタス)
ハリポタファンにとっては驚きの登場人物を演じたのが、韓国モデル兼女優のキムスヒョン。
映画公開前には、マレディクタス役と公表されていました。
キムスヒョンも魔法界映画シリーズにおいて、重要かつ注目の存在なんです。
以下、盛大なネタバレですので閲覧注意!
※ネタバレ注意※
マレディクタスとは、血の呪いにより魔法動物に変身してしまう女性のこと。
母から娘へと遺伝する呪いで、最終的には永遠に魔法動物の姿へと化してしまいます。
魔法使いのサーカスに囚われていたキムスヒョン演じる謎の女性は、蛇の姿に変身しました。
その蛇の名前は「ナギニ」。
蛇でナギニといって浮かぶのは、闇の帝王・ヴォルデモート卿です。
ヴォルデモートのそばにいた愛蛇の名前がナギニでしたよね。
ファンタビ2で初めて、ナギニが元々はマレディクタス=人間の女性だったことが判明します。
クリーデンスとも親しい仲として描かれている、キムスヒョン演じるマレディクタス。
今後どのような立場になっていくのか、ヴォルデモートの愛蛇となる過程は明かされるのか、注目のキャラクターです。
ファンタビキャスト:【テセウス・スキャマンダー】カラム・ターナー(兄)
カラムターナー演じる「テセウス・スキャマンダー」は、ファンタビの主人公・ニュートのお兄さん。
ファンタビ2でようやく姿を現します。
闇払いを嫌うニュートと反対に、兄のテセウスはアメリカ合衆国魔法議会(マクーザ)で闇払いとして働いています。
闇払いとしてグリンデルバルトを捕まえようと追っています。
今後、活躍の場が増えそうな予感!
ファンタビキャスト:【リタ・ストレンジ】ゾーイ・クラヴィッツ(兄の婚約者)
ファンタビで名前だけ登場していた、リタ・ストレンジ。
ハリポタで闇の魔法使いの一員として暗躍していたベラトリックス・レストレンジと同姓なことから、注目されていました。
謎の女性、リタストレンジを演じるのはゾーイ・クラヴィッツ。
ファンタビ2に登場したリタレストレンジは、兄テセウスの婚約者でした。
そして、レストレンジ家としてのリタの立ち位置、レストレンジ家の闇も明かされていきます。
ファンタビキャスト:【ニコラス・フラメル】ブロンティス・ホドロフスキー(錬金術師)
ファンタビ2でさりげなく登場してきた大物キャラクターがいます。
それはブロンティス・ホドロフスキー演じる、ニコラス・フラメルです。
ダンブルドアの友人として、ニュートたちを助けてくれるニコラス。
ファンタビ2まででは、作中の解説は全くありません。
「一体何者?」と思いますよね。
ニコラスは『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)の題名にもなっている、賢者の石を創造することに成功した、唯一の錬金術師です。
ニコラス・フラメルは実在した人物で、賢者の石によって不老不死になったという伝説があります。
これからニュートたちの仲間として活躍してくれるのでしょう。
重要な人物となっていきそうなので、注目して観てみてくださいね!
・【解説】ファンタスティックビーストとハリーポッターの関係!トリビア・歴史・設定・関係など
まとめ
ハリーポッターの新シリーズ、ファンタスティックビーストのキャスト&登場人物を解説しました。
ジョニーデップ、ジュードロウだけでなく、物語の鍵になるエズラ・ミラー、キムスヒョンなどなど、重要な人物が新たに続々と登場してきます。
ファンタビ1~2までの物語の動き・関係性の変化にも注目です!
・【簡単】ファンタビ人物相関図!ダンブルドアとニュートの関係&主要キャラ9名のキャストも
・【解説】ファンタスティックビースト1&2のあらすじ!伏線・重要人物・クリーデンスは何者?
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|