【2022年8月】ディズニーシーの混雑状況と現地レポート!アトラクション・レストラン・ショップの混雑具合は?

    • まるこさん

      まるこさん

    2022年8月のディズニーシー現地から混雑状況レポートをお届け!8月1日(月)のアトラクション、パレード待ち、レストラン、ショップの混雑状況を写真付きで詳しく解説します。アトラクションの待ち時間、8月から場所が変更になったシェリーメイとのグリーティング状況、グランドフィナーレガチャガチャのスタンバイパスの発券状況などについても併せてチェックしていきますよ♪

    こんにちは!
    ディズニーの混雑状況が気になるまるこさんです!

    今回は、2022年8月のディズニーシーの現地レポートをお届けします!
    筆者は、8月1日(月)にディズニーシーに行ってきました♪

    ディズニーシーでは、20周年イベントのグランドフィナーレが開催中。
    8月1日から新デザインのガチャガチャが登場し、さらに盛り上がりを見せています!

    夏休み真っ最中の8月1日(月)のアトラクション、パレード待ち、レストラン、ショップの混雑状況を写真付きで詳しく解説します。

    8月1日(月)から開催場所が変更になったシェリーメイとのグリーティングの状況や、グランドフィナーレガチャガチャのスタンバイパスの発券状況などについても、併せてチェックしていきますよ♪

    ディズニーシー混雑状況:8月

    ディズニーシー8月の混雑状況 暑いので水遊びが人気
    ディズニーシー8月の混雑状況 暑いので水遊びが人気

    8月のディズニーシーは、入場制限ソーシャルディスタンスが緩和され、夏休み真っ最中ということもあり、以前よりも多くのゲストが入園しています。

    筆者が訪れた8月1日(月)は、コロナ前の夏休みのような芋洗い状況ではないものの、たくさんのゲストで賑わっていました。

    8月のお盆休み中は、より混雑すると予想されますよ。

    具体的な混雑状況は、この後詳しく解説していきますね◎

    【2022年8月】ディズニー夏休み・お盆の混雑予想&楽しみ方紹介♪空いている日はいつ?子どもチケット半額情報も!

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:入園(エントランス)の様子

    ディズニーシーの入園(エントランス)の様子 2022年8月1日7時45分ごろ
    ディズニーシーの入園(エントランス)の様子 2022年8月1日7時45分ごろ

    まず、エントランスの様子をお届けします。

    2022年8月1日(月)は9時開園の日でしたが、45分前倒して8時15分に開園しました。
    最近のディズニーシーは8時15分開園のことが多いですよ。

    上の写真は、開園前の7時45分ごろのサウス側エントランスの様子です。
    この後、7時55分ごろから検温と荷物検査が始まりました。

    7時45分ごろに到着した筆者は、開園から8分後の8時23分ごろに入園できましたよ♪

    ディズニーシーは開園後に検温・荷物検査を行うため、入園までにディズニーランドよりも時間がかかります。
    開園直後に入園したいなら、7時台後半にはエントランスに到着しておいた方がよさそうです。

    【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:開園直後の人の流れ

    開園直後はソアリンに向かうゲストが多い
    開園直後はソアリンに向かうゲストが多い

    開園直後、入園したゲストは大き分けて、ソアリンに向かうゲストとトイ・ストーリーマニアに向かうゲストに分かれます。

    現在、アトラクションのスタンバイパスが発券されていないため、入園してそのまま人気アトラクションのスタンバイ列に並ぶゲストが多い傾向ですよ♪

    筆者が訪れた8月1日(月)には、ソアリンに向かうゲストの人数はかなり多く、アトラクション運営開始前の8時35分時点で90分待ちになっていました。

    ただ、ソアリンやトイストーリーマニアの待ち時間は、朝一が最も長くなる傾向があります。
    朝一を避けて昼食の時間帯や夕方に並ぶ方が、短い待ち時間で済むのでおすすめです◎

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:アトラクション

    トイストーリーマニアの待ち列 2022年8月1日8時45分ごろの様子
    トイストーリーマニアの待ち列 2022年8月1日8時45分ごろの様子

    まず、アトラクションの混雑状況をレポートしていきます。

    ◆アトラクション待ち時間まとめ

    筆者がディズニーシーを訪れた8月1日(月)の待ち時間をまとめました!

    一部の人気アトラクションは、60分を超える待ち時間になることも。
    一方で、30分以内のスタンバイで乗れるアトラクションも多くあります。

    待ち時間が60分以上になる傾向にあるのは、次の3つのアトラクションでした。
    ・ソアリン
    ・タワー・オブ・テラー
    ・トイ・ストーリー・マニア!

    ※アトラクション名は50音順

    アトラクション 待ち時間
    アクアトピア 5分〜25分
    アリエルのプレイグラウンド 0分
    インディ・ジョーンズ・アドベンチャー 5分〜30分
    ヴェネツィアン・ゴンドラ 5分〜45分
    キャラバンカルーセル 5分
    ジャスミンのフライングカーペット 5分〜10分
    ジャンピン・ジェリーフィッシュ 5分〜25分
    シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 5分
    スカットルのスクーター 5分〜10分
    センター・オブ・ジ・アース 10~50分
    ソアリン 55〜100分
    タートル・トーク 15〜35分
    タワー・オブ・テラー 40〜90分
    エレクトリックレールウェイ(アメリカンウォーターフロント発) 5分〜20分
    エレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー発) 5分〜15分
    トランジットスチーマーライン(アメリカンウォーターフロント発) 5分
    トランジットスチーマーライン(ハーバー発) 5分
    トランジットスチーマーライン(ロストリバーデルタ発) 5分
    トイ・ストーリー・マニア! 35分〜90分
    ニモ&フレンズ・シーライダー 15分〜25分
    フォートレス・エクスプロレーション"ザ・レオナルドチャレンジ" 5分
    フランダーのフライングフィッシュコースター 5分〜20分
    ブローフィッシュ・バルーンレース 5分〜30分
    マジックランプシアター 10分〜25分
    レイジング・スピリッツ 5分〜30分
    ワールプール 5分〜20分
    海底2万マイル 5〜20分
    ビッグシティ・ヴィークル 休止

    ◆涼しいトリトンズ・キングダム(マーメイドラグーン)内が混雑!

    涼しいトリトンズ・キングダム(マーメイドラグーン)が人気で混雑
    涼しいトリトンズ・キングダム(マーメイドラグーン)が人気で混雑

    8月1日(月)の舞浜の最高気温は33度!
    とても暑い日だったので、屋内の涼しいトリトンズ・キングダム(マーメイドラグーン)に人が集まっていました。

    トリトンズ・キングダム内には子供向けのアトラクションが多くあることも、夏休み期間中の子連れゲストに人気の原因かもしれませんね。

    いつもはそれほど混雑していないアトラクション「ブローフィッシュ・バルーンレース」が30分待ちになっていたのには驚きました!

    涼しくて夏のオアシス的場所のトリトンズ・キングダムですが、8月にディズニーシーを訪れる際は混雑に要注意です。

    ◆スタンバイパスは全アトラクション発券なし!

    2022年8月のディズニーシーでは、スタンバイパスが発券されているアトラクションはありません。
    そのため、人気のソアリンやトイストーリーマニアも、並べば誰でも体験できますよ♪

    ◆ソアリンとトイストーリーマニアはプレミアアクセスで待ち時間を短縮できる!

    ソアリンのプレミアアクセス
    ソアリンのプレミアアクセス

    ソアリンとトイストーリーマニアは、待ち時間を短縮できる有料サービス「ディズニー・プレミアアクセス」の対象となっています。

    8月は、休日平日の待ち時間の差があまりなくなっており、待ち時間が60分を超える場合があります。
    筆者が訪れた8月1日(月)のソアリンの最長待ち時間は100分。
    最短待ち時間になったのは12時45分ごろで、45分でした。

    プレミアアクセスは1人1回2,000円の有料サービスですが、待ち時間がかなり短縮されるので、「暑い中で長時間待ちたくない!」という時に活用してみると良いかもしれません。

    ソアリンとトイストーリーマニアのプレミアアクセスの詳しい情報は、こちらの記事でまとめているので、読んでみてください。

    【2024年6月】ソアリンのプレミアアクセス徹底解説!売り切れ時間&待ち時間は?利用者の口コミまとめ!

    【2024】トイ・ストーリー・マニア!のプレミアアクセスを徹底解説!利用者の口コミや評判まとめ!デメリットや注意点も!

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:ショー待ち

    次に、ショー待ちの混雑状況をレポートします。

    2022年8月のディズニーシーでは、ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!” (11:45/17:35)を開催しています。

    7月は、夕方の開催時刻が16:45からでしたが、8月はさらに気温が高いこともあり、熱キャンにならないよう、17:35に後ろ倒しされているようです。

    なお、ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火) は、7月〜8月は開催されません。

    ◆ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”

    ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”(過去開催時の写真)
    ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”(過去開催時の写真)

    筆者が訪れた8月1日(月)は、11時45分の回/17時35分の回のどちらも、高気温のため熱キャンになってしまいました…!

    ただ、17時35分の回は、キャンセルが発表されたのが17時30分ごろだったため、開催される前提で多数のゲストがショー待ちをしていました。

    そこで、その際のショー待ちの様子をお伝えしていきます。

    ショー待ちの様子 2022年8月1日16時35分ごろ ミッキー広場
    ショー待ちの様子 2022年8月1日16時35分ごろ ミッキー広場

    開始約1時間前の16時35分時点では、ミッキー広場で待っているゲストは4組ほど。
    リドアイルも1〜2組の方しか待っていません。

    8月はかなり気温が高いこともあり、1時間前からショー待ちをしているゲストはレアなようです。

    ショー待ちの様子 2022年8月1日17時5分ごろ ミッキー広場
    ショー待ちの様子 2022年8月1日17時5分ごろ ミッキー広場

    開始約30分前の17時5分ごろには、ミッキー広場に人が増え、最前列はほぼ満杯の状況です。
    17時をすぎてから並び始めると、2列目からの鑑賞になりそうです。

    ショー待ちの様子 2022年8月1日17時5分ごろ リドアイル
    ショー待ちの様子 2022年8月1日17時5分ごろ リドアイル

    同じく17時5分ごろのリドアイルも、最前列はほぼ埋まっています。

    ミッキー広場やリドアイルで前方から鑑賞したい方は、遅くても16時台に並び始めるのが良いでしょう。

    ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”の抽選が終了(エントリー受付)!気になる鑑賞方法とは?

    ◆ショー待ちは熱中症対策が必須!

    日焼け止め
    日焼け止め

    8月に入り、パーク内は厳しい暑さとなっています。

    ショー待ちをする際は、日傘や帽子で日差しを緩和したり、頻繁に飲み物を飲んだりするなど、熱中症対策をしっかり行ってくださいね。

    待機を始める前に、自動販売機やワゴンでペットボトルを購入しておくのがおすすめです◎

    【2024夏】ディズニー熱中症まとめ!暑さ対策グッズ紹介も!

    ◆ソーシャルディスタンス緩和の影響

    ゲスト同士の間隔が狭まっている(2022年5月撮影)
    ゲスト同士の間隔が狭まっている(2022年5月撮影)

    2022年4月25日(月)からパーク内のソーシャルディスタンスが緩和され、ゲスト同士が触れ合わない程度の間隔を確保すれば良いことになりました。

    ショーも、以前よりも隣のゲストと間隔を詰めて鑑賞できるようになりました。
    また、列と列の間隔も狭まっており、自分のすぐ後ろに他のゲストがいる形になります。

    そのため、前方の見やすい場所から鑑賞できる人数が格段に増加しました!

    【2022年4月25日〜】ディズニーのソーシャルディスタンスが緩和!変更前と変更後を徹底比較!

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:グリーティング

    ケープコッド・クックオフ横のスタンバイの様子
    ケープコッド・クックオフ横のスタンバイの様子

    8月1日(月)は、グリーティングの待ち時間は、だいたい30分程度でした。

    ちょうど8月1日(月)から、シェリーメイのグリーティング場所がケープコッド・クックオフ横に変更されたということで、筆者はシェリーメイとグリーティングしてきました♡

    シェリーメイとのグリーティング
    シェリーメイとのグリーティング

    9時30分からスタートだったので、9時5分ごろに並び始めたところ、既に5、6組の方がスタンバイしていました。
    筆者は、9時35分ごろにグリーティングできました。

    注意してほしいのは、ケープコッド・クックオフ横でのグリーティングは完全に屋外だということ。
    スタンバイする場所ももちろん屋外で、さらに日当たりの良い場所…!

    日傘や帽子を持参して、待っている間も水分補給を欠かさないようにしてください。

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:20周年グランドフィナーレガチャガチャ

    ディズニーガチャガチャ:ディズニーシー20周年グランドフィナーレ
    ディズニーガチャガチャ:ディズニーシー20周年グランドフィナーレ

    ディズニーシー20周年グランドフィナーレのガチャガチャが、8月1日(月)から販売開始されました!

    20周年のコスチュームを着たミッキーたちのフィギュアキーチェーンは、全4種類をコンプリートしたくなるほどの可愛さ♡

    ガチャガチャの利用には、当面の間スタンバイパスが必要となっているので、販売店舗に長蛇の列ができているわけではありません。
    並ぶとしても、待ち時間はせいぜい10分程度。

    スタンバイパスの取得も、それほど大変ではありませんでした。

    筆者は、8時25分ごろに、10時〜10時15分の枠のスタンバイパスを取得できました。
    その後も状況をチェックしていましたが、13時26分時点で13時40分からのスタンバイパスを取得できましたよ♪

    ディズニーシー20周年グランドフィナーレのガチャガチャについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

    【8/1発売】ディズニーシー20周年グランドフィナーレのガチャガチャ(カプセルトイ)まとめ!販売場所も!

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:レストラン

    セバスチャンのカリプソキッチンの混雑状況 2022年8月1日13時30分ごろ
    セバスチャンのカリプソキッチンの混雑状況 2022年8月1日13時30分ごろ

    混雑状況が気になるレストラン!

    通常、レストランが最も混雑する時間帯は、昼食どきの12時〜13時30分ごろと夕食どきの18時〜19時30分ごろです。

    予約なしで利用できるレストランの中には、混雑ピークの時間帯は、空席がまばらなレストランもありました。

    筆者が確認した中では、トリトンズ・キングダム内にあるレストラン「セバスチャンのカリプソキッチン」が最も混雑していましたよ。

    暑さを避けるために涼しいトリトンズ・キングダム(マーメイドラグーン)に避難して、そのまま食事をする流れになるゲストが多いのかもしれません。

    レストラン櫻の混雑状況 2022年8月1日18時15分ごろ
    レストラン櫻の混雑状況 2022年8月1日18時15分ごろ

    また、行きたいお店がプライオリティ・シーティング対象店舗なら、予約するのがおすすめ!

    5月〜7月に筆者がディズニーシーを訪れた際は、直前でも予約枠が空いているレストランがありましたが、夏休み真っ最中の8月1日(月)は、19時ごろの時点で空き枠は1件もなし!

    前もって予約しておくか、当日枠の受付が始まる9時きっかりに予約を試みるのがおすすめです◎

    なお、予約をしていても、待ち時間がゼロになるわけではありません。
    18時台に各レストランを確認したところ、店外に待ち列ができているレストランが多かったです。

    ▼プライオリティ・シーティングの方法はこちらをチェック!
    ディズニーレストラン予約の裏技・コツまとめ!プライオリティ・シーティング徹底解説!方法や当日予約も

    ディズニーシー8月の混雑状況 現地レポート:ショップ

    エンポーリオの混雑状況 2022年8月1日19時ごろ
    エンポーリオの混雑状況 2022年8月1日19時ごろ

    ディズニーシーのショップは、開園直後はカチューシャなどの被り物を販売している「フィガロズ・クロージアー」が、夜はお菓子を販売している「ヴァレンティーナズ・スウィート」が特に混雑する傾向です。

    お土産がなんでも揃う「エンポーリオ」も、19時ごろから本格的に混雑し始めます。

    上の写真は、筆者が訪れた8月1日(月)19時ごろのエンポーリオの様子です。

    人気のグッズが並ぶ商品棚の前には同時に複数のゲストがいて、譲り合いながら商品を見るような状況です。
    じっくり吟味しながらお買い物をする雰囲気ではありません。

    レジに長蛇の列ができているわけではないので、お土産を選んでしまえば、ささっとお会計ができそうでした。

    やはり、ゆっくりお土産を選びたいなら、お店がガラガラ状態の11時から15時くらいまでに買い物を済ませておくのがおすすめです♪

    早めに買い物をして荷物が増えてしまったら、パーク内のコインロッカーに預けておきましょう。

    【ディズニーシーコインロッカー】場所・値段・サイズを地図付き解説!スーツケースが入るものも!

    まとめ

    いかがでしたか?
    今回は、2022年8月のディズニーシーの混雑状況を現地レポートしました!

    この記事を参考に混雑を避けながら、ディズニーシーを思いっきり楽しんでくださいね。

    ▼ディズニーシー20周年グランドフィナーレのガチャガチャ
    【8/1発売】ディズニーシー20周年グランドフィナーレのガチャガチャ(カプセルトイ)まとめ!販売場所も!

    ▼ディズニーシー20周年グランドフィナーレグッズ
    【6/1発売】ディズニーシー20周年グランドフィナーレグッズ29選!コレクションにもおすすめ!

    ▼ディズニーシー20周年記念のショー“シャイニング・ウィズ・ユー”
    ディズニーシー20周年“シャイニング・ウィズ・ユー”がハンガーステージで開催中!20年間の輝きをめぐるショー!

    ▼ダッフィー&フレンズの夏イベントも楽しもう!
    【6/16〜】ダッフィー&フレンズのテイスティ・サマー・サプライズ最新情報!グッズやメニューを紹介!
    テイスティ・サマー・サプライズカチューシャを徹底紹介!たくさんの写真付きで詳しく分かる♪

    ▼ジャンボリミッキーも見ておきたい★
    【2024】ジャンボリミッキー徹底解説!内容、振り付け、開催場所、鑑賞レポート!ランドとシーのショーの違いは?

    【2022年8月】ディズニーシーの混雑状況と現地レポート!アトラクション・レストラン・ショップの混雑具合は?

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    まるこさん

    まるこさん

    テーマパークでスイーツを食べてのんびりお散歩するのが好きです。ディズニーのチュロスが大好物。写真を可愛く加工するのが好きなので、写真の加工方法も紹介していきたいと思っています♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集