ユニバの絶品スイーツまとめ!絶対に食べてほしいスイーツ10選!食べ歩き・ケーキ系・ポップコーンなど
今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で食べられる絶品スイーツをご紹介します。スヌーピーまんやティムまんなどの超かわいいいキャラクターフードに、ゆっくりレストランで楽しむケーキスイーツなど、パーク内ではいろんなスイーツが販売されています。ユニバに行ったら絶対に食べてほしいおすすめスイーツを販売場所や値段もあわせてまとめました!
こんにちは!ユニバが大好きな赤いたこと申します。
今回は、これだけは絶対に食べてほしいUSJの絶品スイーツをご紹介します♪
ユニバにはキャラクターをモチーフにしたフードや様々なポップコーンフレーバーなど、たくさんのスイーツがあります。
近年では、インスタ映えで風景と一緒にスイーツを写真に収める楽しみ方も増えましたよね♪
一風違った写真を撮れるのは、海外をイメージしたテーマパーク、ユニバだからこそ!
これから紹介する絶品スイーツは、かわいさおいしさ100点満点ですよ!
- ・パンケーキサンド(マリオ・ルイージ):900円
- ・ミニオンズ・カップデザート:600円
- ・JAWSがくるぞ!クリームソーダ・ロールケーキ:600円
- ・ハテナブロック・ティラミス:950円
- ・ゴールポール・ケーキ:950円
・ユニバの絶品スイーツ:食べ歩きスイーツ
- ・【休止中】スヌーピーまん(カスタード味):600円
- ・ハローキティ・チュリトス~いちごミルク~:700円
- ・ミニオン・クッキーサンド〜バナナアイス&ストロベリーフルーツ〜:700円
・ユニバの絶品スイーツ:ポップコーン
- ・キャラメルピーチ味/クリームマッシュルーム味のポップコーン:650円
- ・スーパースターのポップコーンバケツ:5,000円
- ポップコーン単品の値段
ユニバの絶品スイーツ:ゆっくり食べられるスイーツ
それでは、ユニバで食べられる絶品スイーツをみていきましょう!
お店の中でゆっくりと味わいたい方や、レストランの内装と一緒にスイーツを堪能したい方におすすめですよ!
・パンケーキサンド(マリオ・ルイージ):900円
スーパーマリオの帽子がモチーフのパンケーキサンドです♪
しっとりやわらかなパンケーキにクリームがたっぷりサンド!
マリオとルイージの2種類が販売されており、マリオはいちご・ルイージはマスカットが入っています。
何よりもこの生地のやわらかさに注目です!
パンケーキサンドというだけあって、シェアもしやすい両手でちぎれるやわらかさ。
あふれそうなほどにボリューミーなクリームとフルーツが食欲をそそりますね♪
マリオカフェ&ストアは、カラフルなキノコやポップな内装で彩られているので、思い出の一枚にもおすすめです。
販売場所:マリオカフェ&ストア(ハリウッドエリア)
・ミニオンズ・カップデザート:600円
フラッフィ、ティム、ミニオンのカップデザートです。
それぞれの特徴を活かしたデザインになっていてとってもかわいい!
お気に入りのキャラクターを食べてもよし、味で選んでもよし、大きさも小さいので手軽に食べられるデザートですよ♪
販売場所:ハピネス・カフェ(サンフランシスコエリア)
・JAWSがくるぞ!クリームソーダ・ロールケーキ:600円
ジョーズの体をイメージした「JAWSがくるぞ!」ロールケーキです。
波をホイップクリームで再現し、尾びれがちょこんとのっています。
どこからともなく現れるサメの波紋のように、じゅわじゅわと海に広がる泡をクリームソーダ味で再現しているのかも!
サメの襲来をイメージさせるクリームソーダのロールケーキは、かわいく映画ファンにもおすすめな、ユニバで愛され続けるスイーツです♪
映画『ジョーズ』の舞台となったアミティ・ビレッジの造船所をモチーフにしたレストランで、船内の雰囲気とアミティの風景を感じながら味わうことができますよ♪
販売場所:アミティ・ランディング・レストラン(アミティ・ビレッジ)
・ハテナブロック・ティラミス:950円
はてなブロックの形をしたティラミスです♪
サクサクのクッキーとクリームの相性が抜群で、ほのかな甘さが口の中に広がります。
添えられているベリーソースにつけて食べても最高においしい!
マリオシリーズに登場するハテナブロック同様にアイテムが飛び出し、ファイアフラワーがひょっこり顔を出しているのもかわいいですね♪
中から登場するアイテムの柄はにもいくつか種類があるので、何が出るのかはお楽しみ♪
販売場所:キノピオカフェ(スーパー・ニンテンドー・ワールド)
・ゴールポール・ケーキ:950円
キノピオカフェスイーツからもう一つ紹介したいのが、ゴールボール・ケーキです♪
スポンジや様々なクリームが何層にも重なり「地層」を表現しているケーキ。
程よい甘さで食べやすく、ベリームースにつけて食べるとケーキに酸味をトッピングできます♪
ひたすらにゴールを目指して駆け上がるマリオの姿がみえてきますね。
ゴールボールのピックは持ち帰ることができますよ。
販売場所:キノピオカフェ(スーパー・ニンテンドー・ワールド)
ユニバの絶品スイーツ:食べ歩きスイーツ
次に、ユニバで食べられる絶品食べ歩きスイーツをご紹介します!
写真映えにもおすすめなかわいいスイーツが盛りだくさんですよ♪
・【休止中】スヌーピーまん(カスタード味):600円
ユニバスイーツで外せないスイーツ、スヌーピーまんです。
春に食べるとさわやかおいしく、冬に食べると中の温かいカスタードで体があたたまる♪
もちもちのお顔をドリンクカップの蓋にのせて写真を撮ると、スヌーピーまんのほっぺがぼってりと広がりとてもかわいいんですよ。
販売場所:スヌーピー・バックロット・カフェ(ワンダーランドエリア)
・ハローキティ・チュリトス~いちごミルク~:700円
最高にキュートなスイーツ、ハローキティ・チュリトスです♪
練乳のクリームにいちごパウダーがかかっていて、かわいさ甘さも100点満点☆
強すぎない甘さが癖になるユニバのレギュラースイーツです。
ワンダーランドエリアにある「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」や「リボンコレクション前」など、キティちゃんをテーマにした施設の前でピンクあふれるかわいい写真も撮れますよ♪
販売場所:ハローキティ・コーナーカフェ(ワンダーランドエリア)
・ミニオン・クッキーサンド〜バナナアイス&ストロベリーフルーツ〜:700円
ミニオンの顔が全面にデザインされたクッキーサンドは、バナナアイス&フルーツ味のクリームがたっぷりと挟まれています。
さっくりしたクッキーとひんやりとしたアイスが相性抜群!
暑い時期におすすめのスイーツですよ♡
販売場所:デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン(ミニオン・パーク)
ユニバの絶品スイーツ:ポップコーン
最後に、テーマパークの味「ポップコーン」をご紹介します!
ユニバでは期間限定や新しいフレーバーなど、様々なポップコーンが誕生し続けていますよね♪
その中でもこれだけは外せないおいしいポップコーンをまとめました。
・キャラメルピーチ味/クリームマッシュルーム味のポップコーン:650円
スーパーニンテンドーワールド内のマリオエリアでは、キャラメルピーチ味とクリームマッシュルーム味の珍しいフレーバーのポップコーンがレギュラー販売されています。
クッパ城横のポップコーン売り場「ピットストップ・ポップコーン」で買うことができ、マリオカートやスーパースターのポップコーンバケツに入れてもらえます♪
キャラメルピーチ味はピーチ姫にちなんだフレーバーで、甘酸っぱい風味がくせになります。
クリームマッシュルーム味はキノコの風味が鼻に抜けるご飯系のポップコーンです。
両方買えばしょっぱいのと甘いのとで無限ループしてしまうこと間違いなし!
販売場所:ピットストップ・ポップコーン(マリオエリア)
・スーパースターのポップコーンバケツ:5,000円
ライトが仕込まれていて、スイッチを入れるとピカッと光ります。
ポップコーンを食べている時って、無限に食べられる感覚でいっぱいになります♪
マリオシリーズで無敵のアイテム、スーパースターのポップコーンバケツも♪
スイッチを入れるとピカッと光る特別仕様なので、夜までパークを満喫する予定なら、首に下げながらピカピカスターを輝かせちゃいましょう!
販売場所:ピットストップ・ポップコーン(スーパー・ニンテンドー・ワールド内)
マリオエリア内の専門店「ピットストップ・ポップコーン」で販売されています。
エリアに入るには、エリア入場整理券が必要なので気を付けてくださいね。
ポップコーン単品の値段
上記では、ポップコーンバケツ付でご紹介しましたが、ポップコーンだけがほしいという方もいますよね。
ご安心ください、バケツなしでポップコーンのみを購入することも可能です。
ユニバのポップコーンの値段は、紙カップで買う場合は650円です。
ポップコーンバケツを購入した場合は、最初の1杯は無料で詰めてもらえます。
2回目以降は、空のバケツにリフィル(おかわり)を買うことができます。
リフィルは、ハーフ(レギュラーカップ1杯)は650円、フルサイズ(ポップコーンバケツ満杯)は950円です。
ポップコーンをたくさん食べたい方や、すでにポップコーンバケツを持参している方はリフィルを活用するのもおすすめ♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
ユニバに遊びに来たらこれだけは外せない最高の絶品スイーツの数々をご紹介しました♪
思い出の1枚にもぴったりで、ユニバの雰囲気と一緒に食べると最高の気分になれるおいしいスイーツが盛りだくさん!
ユニバへ遊びに行った際はぜひ、絶品スイーツをたべてみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|