【2025】USJ攻略ガイド!効率的でおすすめの回り方・順番・コツは?穴場アトラクションも!

    • ないん

      ないん

    USJを攻略して楽しみ尽くすための回り方を徹底ガイド!行く前の事前準備から、アトラクション、レストラン、ショー攻略のポイントまで漏れなく紹介。さらに、誕生日シールやモバイルバッテリーなどの知っておくと役立つ裏技的情報も☆ユニバを攻略できる情報を一挙にまとめています。

    こんにちは!
    クッキーモンスター大好きなないんです。

    今回は、USJを攻略して楽しみ尽くすための回り方を徹底ガイド!

    行く前の事前準備から、アトラクション、レストラン、ショー攻略のコツまで、攻略ポイントを漏れなく紹介します。

    ユニバ攻略・回り方:事前準備編

    まずはスムーズにUSJを満喫するために、前日までにできる事前準備をお伝えします♪

    ◆公式アプリを事前にダウンロード

    e整理券はUSJ公式アプリから簡単に取得できます
    e整理券はUSJ公式アプリから簡単に取得できます

    今や、USJ公式アプリは必須ツール!
    パークに行く前にダウンロードして、使い方に慣れておきましょう♪

    USJ公式アプリでできることは以下の通りです。

    特に、マリオエリアの入場整理券の取得や、アトラクション待ち時間やショーの開催時間などの情報は重要!
    パーク内でもアプリを適宜確認するとよいですよ。

    ◆到着は開園1時間前がおすすめ!3つの理由

    ユニバの入場ゲート
    ユニバの入場ゲート

    「ユニバには何時頃並べばいいの?」という方。
    ズバリ、実際の開園時間の1時間前がおすすめです!

    朝早くから向かうのは大変ですが、開園1時間前をおすすめする理由は3つあります。

    ①朝イチは人が少なく待ち時間が比較的少ない
    ②混雑日でも、朝イチなら任天堂エリア(マリオエリア&ドンキーコングエリア)に整理券なしでフリー入場できる
    ③パークを長時間楽しめる

    前提知識として知っておきたいのは、ユニバの開園時間は、公式発表された時間よりも早まるということです。
    「開園時間ぴったりにパークに到着したら、とっくに開いていた」なんてこともあるので、実際の開園時間の予想を調べた上で、その1時間前を目安に到着するようにしてください。

    ユニバ攻略・回り方:開園直後に整理券を取ろう

    マリオエリア
    マリオエリア

    次に注目したいのが、開園直後に何をすればいいのかです。
    初心者の方は特に、朝イチに何をすべきか迷うことが多々あるでしょう。

    朝イチでやるべきことは、スーパーニンテンドーワールド整理券をゲットした上で、朝イチのフリー入場も狙うことです!

    今のUSJでNo.1人気を誇る「スーパーニンテンドーワールド」!
    スーパーニンテンドーワールドには、マリオエリアとドンキーコングエリアがあります。

    スーパーニンテンドーワールドに入るには、基本的に先着制の「入場整理券」が必要です。
    入場整理券が発行されている日は、原則として、整理券をもっていないとマリオエリアに入場することができません。

    ただし、「エリア入場整理券」は、入場者数が増え始めた時点から発行が始まります。
    つまり、入場者が少ないオープン直後から30分~1時間の間は、整理券の発行が始まっていないため、スーパーニンテンドーワールドに無条件でフリー入場できるんですよ!

    朝イチにスーパーニンテンドーワールドを体験するメリットは、少ない待ち時間でエリア内のアトラクションや、「パワーアップバンド・キーチャレンジ」などを満喫できることです。

    なお、スーパーニンテンドーワールドはエントランスからは少し遠い位置にあります。
    無理をしたくない方は、朝イチの空いているうちに他の人気アトラクションに乗り、整理券の発券が始まり次第(アプリで確認できます)取得するという回り方もアリ◎

    それでも、できるだけ早い時間のうちに取得するのがおすすめです。
    というのも、整理券は土日祝だと午前中には整理券が終了し、以降は抽選に当たらないと入れなくなるから。
    パークへ入場したら、できるだけ早くアプリで整理券を取得しましょう。

    ▼スーパーニンテンドーワールドの整理券の取り方&発券状況はこちらをチェック!
    【11月最新】ユニバ・マリオ整理券完全ガイド!整理券を取得するコツは?入場確約券や抽選券をゲットする方法3選!

    ユニバ攻略・回り方:アトラクション編

    現在、USJには、全部で約30個の常設アトラクションが存在します。
    特に人気の高いアトラクションは次の10個なので、ぜひ優先的に乗ってみましょう☆

    とはいえ、人気が高いアトラクションほど待ち時間が長くなりやすいもの…。
    以下で効率的に回るポイントをご紹介するので、ぜひマスターしてください。

    ▼ユニバの常設アトラクション全種まとめ!
    【2025】USJのアトラクション一覧!常設の全32種をエリア別、乗り物/ショーシアター/体験系で紹介

    ◆アトラクションが空きやすい5つの穴場の時間帯

    フライングダイナソー
    フライングダイナソー

    人気アトラクションには、主に待ち時間が比較的落ち着く5つの穴場タイムが存在します。

    開園直後や閉園直後は、パーク内のゲストの数が比較的少ないため、待ち時間が伸びにくいです。
    他にも、ランチタイム、大型パレードやショーを開催している時間帯は、ゲストがアトラクション以外の場所に集中し、結果的にアトラクションの待ち時間が若干短くなります。

    ぜひ人気アトラクションに乗る際は、穴場の時間帯を狙ってみてください。

    ◆エクスプレスパスを活用して時間短縮

    エクスプレスパス看板
    エクスプレスパス看板

    「せっかくの旅行だからユニバを全力で楽しみたい!」という方におすすめしたいのが、ユニバーサル・エクスプレス・パスです。
    エクスプレスパスは、通常よりも早くアトラクションに乗車することができる有料のチケットですよ。

    ユニバでは常にチケットと一緒に多彩な種類のエクスプレスパスを販売しているので、乗りたいアトラクションや値段に応じて選んでみてください。

    ▼エクスプレスパスの購入方法、利用方法、ラインナップはこちら!
    【2025年11月最新】USJエクスプレスパス全種類まとめ!値段&内容を解説!ハロウィンアトラクション確約券も!

    ユニバを"エクスプレスパスなし"で楽しむ攻略法11選!回り方&穴場の時間帯を解説!

    ◆よやくのり・シングルライダーを利用しよう

    「よやくのり」(ゴーゴースケートボード)
    「よやくのり」(ゴーゴースケートボード)

    エクスプレスパスは有料なので、購入に抵抗感を覚える方もいますよね。
    そこで、無料で待ち時間を短縮できる2つの方法をご紹介します。

    それが「よやくのり」と「シングルライダー」です。

    ◎よやくのりとは?

    ユニバーサル・ワンダーランド・エリア内にある対象アトラクションの体験時間を指定して予約することができるシステムです。

    対象アトラクションは限られていますが、エクスプレスパスと違い、誰でも無料で予約できる点は魅力的!
    事前にアプリで手軽に予約ができて、待ち時間も確実に削減できるので、お子様連れの方には特におすすめです◎

    ▼よやくのりについて詳しくはこちら
    【攻略】USJの「よやくのり」完全ガイド!対象アトラクション、予約のやり方、整理券との違い、注意点を紹介

    ◎シングルライダーとは?

    USJのシングルライダーは、アトラクションの空席に1人で乗ることで待ち時間を短縮するシステム!
    友達や家族全員でアトラクションに乗車せず、ライドの空き席ができたタイミングで1人ずつ乗車します。

    シングルライダーは空席待ちの乗車になりますが、通常の待ち列に並ぶより確実に時短になりますよ。

    ▼シングルライダーについて詳しくはこちら
    USJのシングルライダーとは?使い方、対応アトラクション、エクスプレスパスとの待ち時間比較!

    ユニバ攻略・回り方:レストラン・グルメ編

    ユニバで1日過ごす際に欠かせないのが食事!

    「USJならではのグルメが食べたい方」
    「食費を安く抑えたい方」
    「ゆったりと絶品のメニューを楽しみたい方」

    様々な方におすすめできる攻略情報をお伝えします♪

    ◆ピーク時間帯を避けよう

    ルイズ・N.Y.ピザ・パーラー:店内の様子
    ルイズ・N.Y.ピザ・パーラー:店内の様子

    毎日数万人のゲストが訪れるユニバでは、レストランが非常に混雑しやすいです。
    特に危険な時間帯が11時〜13時頃のランチタイムのピーク◎

    ランチを効率的に済ませたい方は、混雑する普段のランチ時間より少し早めに、あるいは遅めにレストランに入店するのがおすすめですよ♪

    ▼ユニバの穴場レストランはこちら!
    【2025】USJの穴場レストランまとめ!「混雑時でも入りやすい」「フリーWi-Fiが使える」「景色が良い」など、おすすめレストランを紹介

    ◆食事時間を短縮したいなら食べ歩きフード活用

    ターキーレッグ
    ターキーレッグ

    ユニバでは、ポップコーンやチュリトス、ターキーレッグなど、おすすめの食べ歩きグルメがたくさんあります。
    混雑しているレストランを避け、アトラクションに乗る合間に食べ歩きフードを食べて食事代わりにすれば、時間を効率的に使えますよ☆

    ▼最新のポップコーンの味はこちら!
    【USJ】ユニバポップコーンの味30選!販売中&歴代種類まとめ!人気の定番から期間限定までご紹介!

    ▼ユニバのおすすめ食べ歩きグルメはこちら!
    【USJ】食べ歩きフードおすすめ20選!ターキーレッグ・キャラクターまん・お肉グルメやスイーツも!

    ◆ゆっくり食事したい方はレストラン優先予約かバーチャルキューライン!

    フィネガンズ・バー&グリル
    フィネガンズ・バー&グリル

    ユニバでゆっくり食事をしたい方、行列に並んで食事をしたくない方は、レストラン優先案内サービスでの事前予約バーチャルキューラインの活用をおすすめ!

    「レストラン優先予約」は来場日の1ヶ月前から予約ができるシステムです(無料)。
    指定した時間にお店に行くと、空席ができ次第座席に案内してもらえるので、待ち時間が大幅に節約できますよ♪

    現在は3つのレストランでレストラン優先案内サービスが利用可能!
    ・「パークサイド・グリル」
    ・「フィネガンズ・バー&グリル」
    ・「SAIDO」

    なお、レストラン優先案内は先着順で、枠がなくなり次第受付終了します!
    予約はお早めに済ませておきましょう◎

    ▼「レストラン優先予約サービス」の詳細はこちら!
    【USJ】レストランをWEB予約・当日予約する方法!優先案内とは?キャンセルできる?

    もう一つは当日、利用したいレストランの店頭で順番待ちの受付をする「バーチャルキューライン」です。
    こちらも無料で利用でき、必要なのは代表者の携帯電話番号だけ!
    代表者の電話番号を登録して受付すると、自分の順番が近くなった時に着信でお知らせしてくれます。

    電話が来たらレストランに戻り、空席ができ次第案内してもらえます。
    電話を待っている間は他の場所で過ごしてOKなので、待ち時間が短いアトラクションに乗りに行ったり、ショッピングをして過ごしたりできますよ。

    現在バーチャルキューラインの対象となっているのは以下の3店舗です。
    ・「パークサイド・グリル」
    ・「フィネガンズ・バー&グリル」
    ・「SAIDO」

    ▼「バーチャルキューライン」の詳細はこちら!
    USJの「バーチャルキューライン」を解説!利用方法や対象レストラン、レストラン優先予約との違いなど

    ◆食費を安く抑えたい方におすすめのレストラン

    ボードウォーク・スナックのピザ
    ボードウォーク・スナックのピザ

    食費を安く抑えたい方におすすめのレストランもあります。
    ピザやハンバーガーなど、リーズナブルに食事を済ませれば、経済的にユニバでの1日を過ごすことができますよ♪

    ▼ユニバで食費を抑えたい方におすすめのレストラン
    【必見】USJの安いレストラン7選!おすすめメニューと場所を解説

    ▼ユニバでランチにおすすめのレストランはこちら
    【USJ】ランチにおすすめレストラン17選!コスパ重視の安いレストランから高級グルメまで♪

    ▼ユニバでディナーにおすすめのレストランはこちら
    【USJ】ディナーにおすすめレストラン7選!安い・家族向け・デート・お酒などシーン別にご紹介

    ユニバ攻略・回り方:ショー編

    USJのクロミライブ/ショーの様子
    USJのクロミライブ/ショーの様子

    ユニバには屋内、屋外ともに楽しめるショーがたくさん!
    ショーを効率よく楽しめるように、攻略ポイントをまとめて紹介します。

    ▼現在開催中のショーはこちらをチェック
    【2025】ユニバ(USJ)のショー&パレード全種徹底ガイド!クロミライブが人気!NO LIMIT!パレードは休止中

    ◆ショーの開始時間をチェック

    ユニバのショーは、開始時間が事前に公表されているものがほとんどです。
    開始時間はアプリやUSJ公式サイトでチェックできるので、複数のショーが見たい場合はうまく回れるように予定を組んでおきましょう。

    ◆開始30分前には場所取りをする

    屋外で行われるショーを間近で見たい場合は、30分前くらいまでには場所取りをすることをおすすめします。
    大体の場合、ステージにはある程度の高さがあるので後方からでも見られますが、最前列付近で見たい場合はショーが始まる前から待機する必要がありますよ◎

    ◆期間限定のショーは特別鑑賞エリアチケットを活用

    グラマシーパークで開催される期間限定のショーを見たいなら、有料の「特別鑑賞エリアチケット」を購入するのもおすすめです。
    特別鑑賞チケットを持っていると事前に場所取りすることなく、ステージ近くに設定された特別鑑賞エリアに入ることができます。

    特別鑑賞エリアチケットは、1人1,500円〜2,000円程度となっています
    効率よくショーを楽しみたい時には使ってみてくださいね。

    ▼特別鑑賞エリアについてはこちら
    【有料】ユニバの特別鑑賞エリア完全ガイド!チケットの買い方や通常エリアとの違いを解説

    ユニバ攻略・回り方:お土産・グッズ編

    続いて、ユニバに行ったら買いたいお土産グッズについて解説します!

    ▼最新のUSJお土産グッズ一覧はこちら!
    【2025】USJのお土産グッズ一覧!ポケモン、マリオ、ドンキーコング、ミニオン、スヌーピー、ハリポタのグッズ

    ◆お土産ショップはパークエントランス付近にある!

    ハリウッドエリア
    ハリウッドエリア

    お土産選びの際、たくさんのエリアをぐるぐる回ってお土産を探す方も多いでしょう。
    ですが、「どこでお土産を買えばいいかわからない」という方は、ユニバに入ってすぐのパークエントランス付近のショップに行けば、たいていのグッズが揃うことを覚えておくと良いですよ!

    ただし、マリオエリアやハリーポッターエリアなど、各作品をモチーフにしたエリアに行けば、パークエントランス付近のショップでは販売していないユニークなグッズをたくさん見つけることができます。

    パークエントランス付近のショップではキーチェーンやぬいぐるみを中心に人気グッズが多く販売されています。
    インテリアや他かぶりしないグッズがほしい方は各エリアまで足を伸ばしているのもいいかもしれません♪

    ▼ユニバで人気のお土産厳選まとめ!
    【2023】USJ人気お土産ランキング!バラマキお菓子、名物、身に着けグッズなど全6部門のトップ5を発表

    ▼パーク内各所のお土産ショップを巡りたい方必見!
    【USJ】ユニバのお土産ショップ完全ガイド!○○のキャラクターグッズはどこに売ってる?

    ◆お土産を買うのは「お昼〜夕方」がおすすめ!

    サンフランシスコ・キャンディーズ
    サンフランシスコ・キャンディーズ

    多くの人がお土産を購入するタイミングは、閉園前です。
    荷物が増えた状態でパークを回るのは大変ということで、帰り際にお土産を購入する方が多いようです。

    そこで、混雑を避けるため、お昼や夕方にお土産やグッズを買ってしまいましょう◎
    人をかき分けながら店内を探し回ったり、レジで長時間並んだりする必要がありませんよ!

    また、実はお昼にお土産を購入しておくと、さらに良いことがあります!
    それは、閉園時間付近はアトラクションが比較的空いているので、お土産を購入しなくてよい分、お気に入りのアトラクションに短い時間で1回多く乗れる可能性がかなり高いということです!

    アトラクションを満喫したいという人はぜひこの方法を試してみてください☆

    ◆【裏ワザ】コインロッカーを活用しよう!

    ユニバのコインロッカー
    ユニバのコインロッカー

    お昼から夕方にお土産を買った際、困ってしまうのが「荷物を持ち歩かなければいけない」という点でしょう。
    そこでおすすめなのが、パーク内のコインロッカーにお土産を入れてしまうという裏ワザです!

    余裕たっぷりでお土産を吟味することができますよ☆
    特におすすめの時間は、お昼付近です。

    お昼付近はランチを食べる人と、ランチの時間帯はアトラクションが空くことを見越してアトラクションに向かう人に大きく分かれます。
    そこで、お昼付近にお土産ショップに行くと好きなものを好きなだけ見ることができるというわけです♪

    ▼ユニバのコインロッカー情報はこちらをチェック
    【2025】USJコインロッカーの場所・値段・サイズ・個数まとめ!一番安いロッカーはどれ?

    ユニバ攻略・回り方:その他編

    その他、様々なシチュエーションで役に立つユニバの攻略法・回り方を解説していきます。

    ◆モバイルバッテリーレンタルサービスを活用しよう

    モバイルバッテリーレンタルサービス「Charge SPOT」の端末
    モバイルバッテリーレンタルサービス「Charge SPOT」の端末

    もしもパークで遊んでいる最中にスマホの充電が切れてしまった時のために、モバイルバッテリーを持っている方は当日パークに持参するとよいですよ!

    それでも、「モバイルバッテリーを忘れた…。」という方におすすめなのが、「Charge Spot」というモバイルバッテリーレンタルサービス!

    USJ内のいたるところに充電器ステーションがあり、スマホでの操作を通じて簡単にモバイルバッテリーのレンタル・返却ができます☆

    料金も1時間400円〜で、モバイルバッテリーを新しく購入するよりもお手頃なので、ぜひ活用してみてください!

    ▼モバイルバッテリーのレンタル方法はこちら!
    【USJ】モバイルバッテリーレンタルサービスMAP!設置場所・料金・使い方・返却方法まとめ☆

    ◆誕生日の方はバースデーシールをもらえる

    ユニバのバースデーシール
    ユニバのバースデーシール

    ユニバでは、当月と翌月が誕生日のゲストに「バースデーシールの配布サービス」を実施しています。

    「今月(翌月)がお誕生日なのですが、バースデーシールをもらえませんか?」
    と自分からクルーに話しかけると、誰でも簡単にもらえます!

    パーク内にて無料で手に入るので、手に入れておくと誕生日ユニバの記念になりますよ☆
    ぜひGETしてみてくださいね!

    ユニバのバースデーシールはどこでもらえる?バースデーシールの種類と特典の体験談も!

    ◆車で向かう方は、穴場の周辺駐車場をチェック!

    ユニバ周辺最安値駐車場!「パークスター安治川口」の料金形態
    ユニバ周辺最安値駐車場!「パークスター安治川口」の料金形態

    車でユニバに向かう方は、まず「USJ公式パーキング」をチェックする方が多いでしょう。

    しかし、公式の駐車場は、
    「料金が高い」
    「パークエントランスから少し歩く」
    「混雑日に満車になりやすい」

    などといったデメリットもあります…。

    ユニバ周辺の安くて広い穴場駐車場もぜひチェックしてみてください!

    ▼ユニバ周辺の駐車場20選!穴場のパーキングをチェック!
    【2025】ユニバおすすめ駐車場20選!地図つき!安い&混雑度の低い穴場を解説!料金・場所も!

    ◆年パス所持者は再入場が可能!

    ユニバーサルシティウォーク
    ユニバーサルシティウォーク

    ユニバは基本的に再入場ができません!
    ただし、年間パス所持者は例外で、一度パークの外に出てまた戻ってくることができます◎

    そんな年パス所持者ならではの攻略法が、ユニバと合わせて楽しめる大型ショッピング施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」の活用です。

    ちょっと休憩したい時に一度パークを出て、ユニバーサル・シティウォークへ行けばよい気分転換に!

    また、ユニバーサル・シティウォークで食事をすれば、パークで食べるときよりも安く済ませることができます。
    レストランの待ち時間も短いので、時間とお金を節約することができます♪

    「一度パークの外に出て食べる」というのは、年パスを持っている人の特権です!
    かなりお得なのでぜひ試してみてください☆

    ▼スタジオ・パスはいつでも年パスにアップグレードできますよ!
    【USJ】年パスへのアップグレード方法まとめ!値段、手続きの手順、場所、必要なもの、注意点

    ▼ユニバの再入場ルールについてはこちら!
    【USJ】ユニバで再入場はできる?2025年の再入場可能日について解説!

    オフィシャルホテルに宿泊しよう

    ユニバ(USJ)オフィシャルホテルMAP
    ユニバ(USJ)オフィシャルホテルMAP

    ユニバで遊び尽くしたあとは、オフィシャルホテルに宿泊するのがおすすめです♪
    ホテルに宿泊することで大阪観光ができたり、ユニバーサル・シティウォークを楽しんだりすることもできますよ。

    ホテル宿泊者はホテルに無料で荷物を預けることもできるので、パークを快適に楽しむためにもオフィシャルホテルはかなり有用です!

    ホテルごとにコンセプトが違って種類も豊富なので、遊びに行く度に新しいホテルに宿泊してみたり、同じホテルでも違うタイプのお部屋に泊まってみるのもいいですね☆

    また、ホテルのプランによってはパークに通常よりも早く入園できるプランも用意されています。
    早くパークに入って目当てのアトラクションに乗るという楽しみ方もできちゃいます!

    遠方から遊びに行く方は、ぜひオフィシャルホテルの宿泊プランも検討してみてはいかがでしょうか。
    きっともっと素敵な旅になること間違いなしです。

    【2023】USJおすすめホテル10選!オフィシャルホテルの特徴とおすすめタイプまとめ!総合評価も!

    まとめ

    今回はユニバの回り方や、知っておくと役立つ情報などをまとめて紹介しました。

    パーク内での回り方、攻略情報を知っておくことで、ユニバをより一層楽しむことができますよ!

    今回紹介した情報をぜひチェックしてからUSJに遊びに行ってみてくださいね。

    【2025】USJ攻略ガイド!効率的でおすすめの回り方・順番・コツは?穴場アトラクションも!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ないん

    ないん

    USJが大好きで特にクッキーモンスターとスヌーピーが好きです!
    ユニバーサルワンダーランドが特にオススメなので小さい子向けと思わずに足を運んでみてください、最高です(*´罒`*)

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【USJ混雑予想】2025年のユニバの混み具合は?11月・12月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【USJ混雑予想】2025年のユニバの混み具合は?11月・12月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    2. 【2025】ユニバの定番お土産33選!マリオ、ミニオン、ハリーポッター、ジュラシックパーク、セサミ、SINGなどのグッズ情報

      【2025】ユニバの定番お土産33選!マリオ、ミニオン、ハリーポッター、ジュラシックパーク、セサミ、SINGなどのグッズ情報

      めっち

    3. 【2025】ユニバのカーニバルゲームを紹介!ぬいぐるみなどの景品や値段、成功のコツ、実施場所まとめ

      【2025】ユニバのカーニバルゲームを紹介!ぬいぐるみなどの景品や値段、成功のコツ、実施場所まとめ

      赤色のたこ

    4. 【2025年最新】ユニバの入場料はいくら?チケットの種類&値段まとめ!

      【2025年最新】ユニバの入場料はいくら?チケットの種類&値段まとめ!

      まるこさん

    5. 【必見】USJの安いレストラン7選!おすすめメニューと場所を解説

      【必見】USJの安いレストラン7選!おすすめメニューと場所を解説

      yaco

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集