【ユニバ攻略法】学生必見!予算8,000円以内で2食・お土産も買える!ニンテンドーワールド満喫&人気アトラクション制覇の欲張りプラン
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)を攻略するための、学生向け節約プランをご紹介します。予算8,000円以内でもユニバを満喫できる!昼・おやつ・夜ごはんの3食に、お土産も買っちゃいましょう♪マリオエリアを満喫した上で人気アトラクション5種類以上も乗っちゃう完全制覇プラン!学生におすすめの節約ユニバ攻略法とは!?1日のスケジュールとかかったお金もこの記事でチェック♪
こんにちは!
ユニバが大好きなめっちです。
今回は、ユニバを攻略するための1日節約プラン~学生編~をご紹介します☆
楽しいユニバですが、チケット代の他、なにかと出費がかさんでしまうのが悩みのタネ…。
学生にとっては安くユニバを楽しめたら嬉しいですよね♡
チケット代以外の予算を8,000円に設定して楽しむ攻略法をまとめました!
・ユニバ攻略~学生編~:現地到着(AM 7:00)
・ユニバ攻略~学生編~:スーパーニンテンドーワールドへ向かう(AM 8:00)
・ユニバ攻略~学生編~:フライングダイナソーに乗る(AM9:00)
・ユニバ攻略~学生編~:カートでカチューシャを買う(AM10:30)
・ユニバ攻略~学生編~:ルイズ7N.Y.ピザパーラーでランチ(AM 10:35)
・ユニバ攻略~学生編~:ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーに乗る(PM 12:00)
・ユニバ攻略~学生編~:グリフィンドールのチュロスでおやつ(PM1:30)
・ユニバ攻略~学生編~:シングオンツアーを鑑賞(PM 2:00)
・ユニバ攻略~学生編~:お土産を買う(PM 3:00)
・ユニバ攻略~学生編~:ストリートショーを楽しむ(PM 3:30)
・ユニバ攻略~学生編~:ジョーズに乗る(PM 4:00)
・ユニバ攻略~学生編~:ハピネスカフェで夕ご飯(PM 5:00)
・ユニバ攻略~学生編~:ミニオンハチャメチャライドに乗る(PM 6:00)
・ユニバ攻略~学生編~:ビックトップサーカスで夜の遊園地を楽しむ(PM 7:30)
・ユニバ攻略〜学生編〜:アメージングスパイダーマンザライドに乗る(PM8:00)
・ユニバ攻略~学生編~:USJ閉園時間(PM 9:00 )
・ユニバ攻略法 1日節約プラン~学生編~結果
ユニバ攻略法 1日節約プラン~学生編~
それではさっそく、学生向けの時間とお金を節約できる1日節約プランをお届けします!
ユニバを知り尽くした筆者独自のユニバ攻略法ですよ。
この日のユニバ攻略目標と予算は以下のとおりです。
春夏冬休みではない通常の土日祝日、閉園時間は21時を想定しています。
1デイ・スタジオパス(1日入場券)にかかるチケット代をのぞき、USJ内で使う1日の予算は8,000円に設定しました。
8,000円でおやつを含むランチと夕食を食べて、ユニバのお土産も買っちゃいましょう♪
エクスプレス・パスや入場確約券はグッとがまんして、ユニバの人気アトラクションは攻略法を駆使して5つ体験します!
ユニバ攻略~学生編~:現地到着(AM 7:00)
この日のユニバ公式サイトで発表されている開園予定時間はAM9:00(想定)。
しかし、土日は早めにパークへ向かうゲストが多いので、混雑回避のため早めにパークオープンする可能性大!
ユニバ開園時間の2時間前に現地到着し、 USJ開園前の待ち列に並びます。
◆攻略ポイント:時間節約
入場券はダンゼン事前購入がおすすめです♪
コンビニやWEBチケットで購入完了しておけば、チケットブースに並んで引き換える必要がなく、現地到着後すぐに開園待ち列に並ぶことができます。
・【2022年最新】USJチケットの値段&購入方法!公式の割引でお得に!入場券の種類と買い方まとめ
◆攻略ポイント:朝食は家やホテルですませておこう
ユニバでは、オープン前の待ち列やアトラクションの待ち列で飲食は禁止されています!
開園を待ちながら朝食をとることはできないので、朝食は家やホテルですませておきましょう♪
ユニバ攻略~学生編~:スーパーニンテンドーワールドへ向かう(AM 8:00)
AM8:00にパークオープン!
手荷物検査をクリアしたら、まずスーパーニンテンドーワールドに向かいます。
スーパーニンテンドーワールドはエリア入場に整理券が必要ですが、パークオープン直後から1時間は整理券なし(フリー入場)で入場できることが多いです。
入場したらすぐにスーパーニンテンドーワールドへ向かいましょう。
▼マリオエリアの整理券について詳しく知りたい方はこちら
・【8月最新】ユニバ・マリオ整理券完全ガイド!整理券を取得するコツは?入場確約券や抽選券をゲットする方法3選!
◆攻略ポイント:エリアに入ったらマリオカートへ直行
スーパーニンテンドーワールドに入ったらマリオカートの待ち列に並びます。
通常は80~100分前後の待ち列になりますが、オープン後であれば30分以内に乗れちゃうことも!
さらに時短したい場合はシングルライダーを利用しましょう。
ユニバ攻略~学生編~:フライングダイナソーに乗る(AM9:00)
1時間スーパーニンテンドーワールドを満喫したら、次は絶叫アトラクションを体験します。
この時間帯は絶叫系を中心にした人気アトラクションの待ち時間が比較的短く、70~80分程度。
移動時間を最小限にするため、フライングダイナソーに乗りましょう!
高い場所が苦手な方は、アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dかミニオン・ハチャメチャ・ライドに向かいましょう。
ユニバ攻略~学生編~:カートでカチューシャを買う(AM10:30)
パーク内のカートでは身につけグッズが豊富に販売されています♡
同じ商品ならどこで買っても値段は同じです。
ランチをするレストランに向かう途中にサクッとカートで購入しちゃいましょう!
今回はミニオン・パーク前のカートで人気のスヌーピーのマスコット付きカチューシャ(2,400円)を購入します。
早起きしたのでお腹が空いてきましたね!
カチューシャを買ったらランチ休憩にしましょう♪
ユニバ攻略~学生編~:ルイズ7N.Y.ピザパーラーでランチ(AM 10:35)
ニューヨークエリアの「ルイズN.Y.ピザパーラー」は、食べ応えバツグンのピッツア1ピースとポテト、ドリンクがセットになって1,200円~。
ランチにピッタリなのですが、人気レストランなので11時以降になるとかなりの待ち列ができます。
パーク内のレストランはAM9:00から順次オープンしているので、オープン直後からAM10:30の間の入店しましょう!
ユニバ攻略~学生編~:ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーに乗る(PM 12:00)
ハリーポッターエリアに入場します。
ハリーポッターエリアはオープン当初に比べて入場者数もゆるやかになり、整理券は必要ありません。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーに乗ります。
アトラクションの待ち列はホグワーツ城内にあるので、お城内の見学もかねてのんびりと待ち列に並びましょう☆
そうそう、初めてのユニバに来たのであれば、ハリーポッターエリアのトイレを利用してみましょう!
声だけですが「嘆きのマートル」に会えますよ♪
ユニバ攻略~学生編~:グリフィンドールのチュロスでおやつ(PM1:30)
早めの時間帯にランチを食べたので、おやつを食べます。
ハリーポッターエリアのフードカート「マジックニープカート」はハリポタエリア限定の食べ歩きフードが販売されています!
販売の回転が早く、待ち列の少ないフードカートなのでおすすめ♡
販売されているフードはチュロス(各600円)とホグワーツミートパイ(550円)です。
今回はグリフィンドールのチュロスを食べちゃいます。
ユニバ攻略~学生編~:シングオンツアーを鑑賞(PM 2:00)
そろそろパーク歩きで足が痛くなってきた!
そんな時は、空調バッチリの空間で座って楽しめるシアターアトラクションを楽しみましょう。
今回は映画『シング』のシアターアトラクションシング・オン・ツアーを体験します。
シングのキャラクターたちの生歌が楽しめますよ☆
ユニバ攻略~学生編~:お土産を買う(PM 3:00)
ユニバのキャラクター専門店が集結するハリウッドエリアへお土産を買いに行きましょう。
PM4:00以降はショップが大変な混雑になるので、この時間帯にお土産を購入するのがベスト!
お土産はバラマキにぴったりなお菓子を1点購入します。
1,500円前後で販売しているライスクラッカーやクッキーは個包装で分けやすいのでおすすめです。
今回は1,300円で11袋入りのセサミストリートのアソートを購入します♡
バラマキお菓子用のラッピングバッグも販売しています。
もし予算が余りそうであれば、活用するのもアリですね☆
ユニバ攻略~学生編~:ストリートショーを楽しむ(PM 3:30)
ハリウッドエリアに来たのであれば、ストリートショーも楽しみましょう!
ユニバーサルスタジオストアやビバリーヒルズブランジェリー付近はキャラクターグリーティングが頻繁に行われています。
キャラクターとグリーティングして記念写真を撮っちゃいましょう☆
ユニバ攻略~学生編~:ジョーズに乗る(PM 4:00)
ショーを堪能したら、アミティエリアへ向かい、ジョーズに乗ります!
ジョーズといえばライドに乗車するクルーの演技も楽しめる人気アトラクション。
友だちとワイワイ言いながら楽しめます。
ジョーズ乗車後は巨大ジョーズとの記念撮影を♪
ユニバ攻略~学生編~:ハピネスカフェで夕ご飯(PM 5:00)
ジョーズに乗車後は夕ご飯を食べます。
サンフランシスコエリアの「ハピネスカフェ」は1,900円でミニオンのチキンプレートが味わえます。
ドリンクバー付きなので、のんびり今日の思い出を語りながら食後のティータイムも♪
ユニバ攻略~学生編~:ミニオンハチャメチャライドに乗る(PM 6:00)
ハピネスカフェを出たら、ミニオン・ハチャメチャ・ライドに乗りましょう。
80分ほど待つかもしれませんが、夕ご飯をバッチリ食べているので心にも余裕があるはず!
ハチャメチャライドに乗った後は、夜のミニオンパークはネオンが美しいので、インスタ映えの写真を撮りに行きましょう。
映画『怪盗グルーと月泥棒』でおなじみの三姉妹のチャレンジしたゲームや孤児院など、いろんなセットがあるので、見つけて撮影してくださいね!
ユニバ攻略~学生編~:ビックトップサーカスで夜の遊園地を楽しむ(PM 7:30)
ワンダーランドへ移動してビックトップ・サーカスに乗ります。
夜になると小さい子連れのファミリーは帰宅していることが多いので、昼よりはあまり混雑していません。
夜になるとビックトップ・サーカスがライトアップして幻想的!
アトラクションの待ち時間が少なくなっているので、夜の遊園地を楽しんでください。
ユニバ攻略〜学生編〜:アメージングスパイダーマンザライドに乗る(PM8:00)
ニューヨークエリアのアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dに乗ります。
閉園時間が短くなり、昼よりも待ち列は短くなっているはずです!
受付けが終了している場合は、アプリでアトラクションの待ち時間を確認!
この時間帯にほかのアトラクション状況をチェックしてみましょう。
閉園ギリギリまで運営しているアトラクションもあるので、待ち時間が表示されているアトラクションに向かうといいですよ。
ユニバ攻略~学生編~:USJ閉園時間(PM 9:00 )
ユニバの閉園時間になっても全ゲストがアトラクションから退出するまでパークは営業しています。
記念写真を撮影したり、最後までアトラクションを楽しんでくださいね!
それでは次の項で本日の目標達成結果の発表です。
ユニバ攻略法 1日節約プラン~学生編~結果
冒頭で設定していた予算・目標は達成できたのでしょうか!?
ドキドキの結果発表!!
今回のプランで使ったお金や乗車したアトラクションは以下のとおりです。
①予算は8,000円以内に収まった?
まずはめっちゃ気になる予算について。
食事は以下の3点で計3,700円です。
・ルイズピッッアセット(1,200円)
・グリフィンドールのチュリトス(600円)
・ミニオンのチキンプレート(1,900円)
お土産は以下の2点を購入!
こちらも計3,700円におさまりました。
・スヌーピーのマスコット付きカチューシャ(2,400円)
・セサミストリートのアソート(1,300円)
結果、食事とお土産合わせて7,400円!
②アトラクションは5つ以上乗れた?
乗ったアトラクションは8つです!
早起きして入場したので、かなり攻めることができましたね。
③おやつ、ランチ、夕食を食られた?
おやつ、ランチ、夕食もバッチリ食べることができました☆
早めにお食事を食べることで、レストランの混雑も避けることができましたね◎
④お土産は買えた?
カチューシャとお菓子を1点買うことができました。
お菓子をもう200円ほど予算アップして買ってもよかったかな!?
・・・ということで、以上で目標達成です!
600円の残金があるので、帰りはユニバーサルシティでドリンクを買ってカンパイ☆
まとめ
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)を攻略するための、学生向け節約プランをご紹介しました。
いかがでしたか?
結果の通り、予算8,000円以内でもUSJを満喫できました!
昼・おやつ・夜ごはんの3食に、お土産も買っちう贅沢なプランでしたが、早起きして向かったおかげでスーパーニンテンドーワールドも体験できましたね。
このプランを参考にみなさんもUSJを楽しんでくださいね!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|