【2021】ディズニーランドのお酒全種類!レストラン・メニュー・値段まとめ!
ディズニーランドで飲めるお酒と、お酒が飲めるレストランを紹介!新たにお酒が解禁となったディズニーランドの情報をまとめてご紹介します♪お酒好きのディズニー好きさんは必見ですよ♡

こんにちは!ディズニー大好きえびまよです。
ディズニーでお酒が飲める場所といえば、ディズニーシー。
しかし、ディズニーランドでもお酒が飲めるようになったことをご存じですか?
この記事では、ディズニーランドで飲めるお酒と、お酒が飲めるレストランを紹介!
ついにお酒が解禁となったディズニーランドの情報をまとめました。
お酒好きのディズニー好きさんは必見ですよ♡
・ディズニーランドでお酒が飲めるレストラン
・ディズニーランドで飲めるお酒
- ディズニーランドのお酒①:ビール
- ディズニーランドのお酒②:赤ワイン(グラス)
- ディズニーランドのお酒③:白ワイン(グラス)
- ディズニーランドのお酒④:ホットワイン(赤ワイン)
- ディズニーランドのお酒⑤:スパークリングカクテル(ピーチゼリー&ウィスキー)
- ディズニーランドのお酒⑥:スパークリングカクテル(パッションフルーツリキュール&レモン)
・ディズニーランドのお酒気分を味わいたい方は「ベリーチアーズ」
ディズニーランドでも2020年10月よりお酒が解禁
2020年10月1日(木)より、東京ディズニーランドの一部レストランで、お酒の提供が解禁されました!
これまで、お酒が飲みたいゲストはディズニーシーに行くしかありませんでした。
ディズニーランドではお酒が提供されず、ノンアルコールビールのみしか飲むことができなかったのです。
実は、ディズニーランドでお酒が提供されるのは、1983年の開園以来初となります。
成人済みでお酒好きのゲストにとってはこの上ない嬉しいニュースとなりますね!
ディズニーランドでお酒が飲めるレストラン
ディズニーランドでお酒が飲めるレストランは以下の7店となります。
それぞれのレストランで飲めるお酒が異なりますので、ディズニーランドでお酒が飲みたい人は事前に確認しておきましょう。
テーブルサービスは、キャストさんが料理を運んでくれるタイプのレストラン。
カウンターサービスは、自分で席を見つけて料理を持っていくタイプのレストランです。
テーブルサービスのレストランで購入したお酒は、店外への持ち出しはできませんのでご注意ください。
カウンターサービスのレストランであれば、お酒の持ち歩きも可能となっています。
アルコールドリンクを持ち歩きで楽しみたい方は、カウンターサービスのレストランの利用をおすすめします。
ディズニーランドで飲めるお酒
ディズニーランドで飲めるお酒は、以下の6種類となります。
・ビール
・グラスワイン(赤)
・グラスワイン(白)
・ホットワイン(赤)
・スパークリングカクテル(ピーチゼリー&ウィスキー)
・スパークリングカクテル(パッションフルーツリキュール&レモン)
以下で、それぞれの値段や販売場所などをご紹介します。
ディズニーランドのお酒①:ビール
ビールは、キリン一番搾り生ビールが提供されます。
和食にも洋食にも合うさわやかなのどごしがたまらない定番の銘柄です!
販売場所がすべてテーブルサービスタイプのレストランとなっています。
そのため、シーでもよく見かける紙コップではなく、ビールジョッキやグラスでの提供になります。
値段:780円
販売場所:
・イーストサイド・カフェ(ワールドバザール)
・れすとらん北斎(ワールドバザール)
・ザ・ダイヤモンドホースシュー(ウエスタンランド)
ディズニーランドのお酒②:赤ワイン(グラス)
ワインは、グラスでのみの提供となります。
※ボトルワインはディズニーシーの一部レストランのみ
値段は、赤・白どちらも1杯900円から。
銘柄や店舗によって異なるので、事前に確認することをおすすめします。
また、ワイン提供店舗では赤ワインと白ワインどちらも提供されます。
赤ワインは肉料理など濃厚な味わいの料理に合うため、ぜひ試してみてくださいね♪
ブルーバイユー・レストランなどでは、コース内容によってワインの銘柄を変えてみるのもおすすめです。
値段:900円~
販売場所:
イーストサイド・カフェ(ワールドバザール)
ブルーバイユー・レストラン(アドベンチャーランド)
ザ・ダイヤモンドホースシュー(ウエスタンランド)
ディズニーランドのお酒③:白ワイン(グラス)
ワインは、グラスでのみの提供となります。
※ボトルワインはディズニーシーの一部レストランのみ
値段は、赤・白どちらも1杯900円から。
銘柄や店舗によって異なるので、事前に確認することをおすすめします。
また、ワイン提供店舗では赤ワインと白ワインどちらも提供されます。
白ワインは魚料理など淡泊な味わいの料理に合うので、ぜひ試してみてくださいね♪
ブルーバイユー・レストランなどでは、コース内容によってワインの銘柄を変えてみるのもおすすめです。
値段:900円~
販売場所:
・イーストサイド・カフェ(ワールドバザール)
・ブルーバイユー・レストラン(アドベンチャーランド)
・ザ・ダイヤモンドホースシュー(ウエスタンランド)
ディズニーランドのお酒④:ホットワイン(赤ワイン)
寒い冬のパークにもおすすめのホットワイン。
赤ワインのみのラインナップとなります。
レモン入りのため、普通の赤ワインよりさわやかな味わいが楽しめます。
温かいことで酔いやすくなっているため、アトラクションに乗る前には注意してくださいね。
ラ・タベルヌ・ド・ガストン(ファンタジーランド)のみでの提供となります。
値段:700円
販売場所:ラ・タベルヌ・ド・ガストン(ファンタジーランド)
ディズニーランドのお酒⑤:スパークリングカクテル(ピーチゼリー&ウィスキー)
やわらかいピーチゼリーとほろ苦いウィスキーのスパークリングカクテル。
甘すぎず苦すぎない大人の味わいがポイントです。
ウィスキー入りでアルコール度数が高めなので、お酒に弱い人は注意ですよ!
キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ウエスタンランド)のみでの提供となります。
値段:700円
販売場所:キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ウエスタンランド)
ディズニーランドのお酒⑥:スパークリングカクテル(パッションフルーツリキュール&レモン)
甘いパッションフルーツリキュールとさわやかなレモンの風味が絶妙にマッチしている、スパークリングカクテル。
お酒の風味が苦手な人にもおすすめの甘いジュースのようなカクテルです。
プラズマ・レイズ・ダイナー(トゥモローランド)のみでの提供となります。
値段:700円
販売場所:プラズマ・レイズ・ダイナー(トゥモローランド)
ディズニーランドのお酒気分を味わいたい方は「ベリーチアーズ」
※こちらは、お酒ではなくソフトドリンクとなります。
ガストンが好きなビールをイメージしたスパークリングドリンク。
ビールの泡をイメージした生クリームが添えられています。
「お酒は飲めないけどお酒を飲む雰囲気を楽しみたい!」という人などにおすすめです!
ラ・タベルヌ・ド・ガストン(ファンタジーランド)のみでの提供となります。
値段:450円
販売場所:ラ・タベルヌ・ド・ガストン(ファンタジーランド)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ディズニーランドで飲めるお酒と、お酒が飲めるディズニーランドのレストランを紹介しました。
お酒は、20歳を過ぎてから、適量を楽しみましょう!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|