USJのスポンサー企業リスト!協賛しているアトラクションやレストラン、専用ラウンジ、チケット情報
USJのスポンサー企業まとめ!2025年11月時点でUSJに協賛しているスポンサー企業と、協賛アトラクションやレストランについてまとめました。USJのスポンサー企業の関係者のみが利用できるスポンサーラウンジや、スポンサーチケットの情報や特典もご紹介します♪スポンサー企業の特典条件に合えば、ワンランク上の体験ができるかも!?気になるUSJのスポンサー事情に迫ります。
こんにちは!
USJ大好きなめっちです。
今回はUSJのスポンサー企業についてご紹介します。
みなさんもUSJに行った時、アトラクションやレストランでスポンサー企業のロゴを見たことがありませんか?
この記事では2025年11月現在、どんな企業がUSJのスポンサーとなっているのかを調べてみました。
また、スポンサー企業の関係者だけが利用できるチケットや、ラウンジも存在します。
スポンサー企業にはどんなメリットや特典があるのかも要チェックです☆
・USJとスポンサー:パーク内にはスポンサーラウンジが存在する
・USJとスポンサー:スポンサーチケットとは
・USJとスポンサー:協賛企業リスト(2025年11月現在)
- アート引越センター
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 日本コカ・コーラ株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
- 大和ハウス工業株式会社
- 株式会社エディオン
- 日本航空株式会社
- JCB
- JTB
- NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
- 三井住友カード株式会社
- NISSAY 日本生命
- イオンフィナンシャルサービス
- イオン銀行
- Alipay
- アメリカン・エキスプレス
- B-Rサーティワン
- 伊藤ハム株式会社
- キユーピー株式会社
- 日本郵便株式会社
- サントリー株式会社
- その他
USJとスポンサー企業の関係とは?
USJに協賛しているスポンサー企業は、正式には「コーポレート・マーケティング・パートナーズ」と呼ばれます。
USJと協賛企業は相互に協力し、互いのブランド力を高める良好なパートナー関係をつくってくことを目的にした制度です。
これにより企業側はパーク内やマップに会社名やロゴを出すことができ、逆にUSJは企業の販売促進キャンペーンを通じてUSJをアピールすることができるのです。
USJとスポンサー:パーク内にはスポンサーラウンジが存在する
USJにはスポンサー企業関係者向けに専用ラウンジを併設しているアトラクションがあります。
スポンサー専用ラウンジではソフトドリンクが提供されゆっくりと休憩ができるだけでなく、アトラクションへの優先案内もあるそうです。
スポンサーラウンジは各提携企業の写真やサービスの上級会員に利用・応募資格が開放されています。
スポンサーラウンジがあるアトラクションと利用方法は、この後の協賛企業リストで紹介しますね。
USJとスポンサー:スポンサーチケットとは
USJのスポンサーチケットは、スポンサー企業関係者の福利厚生やスポンサー企業が企画したキャンペーンで提供されています。
スポンサーチケットは、スポンサーが協賛しているアトラクションのデザインがプリントされているそうですよ♪
もしも以下のリストの企業にお勤めの方や、利用する機会があるという方は、スポンサーチケットが入手できるかも!
USJとスポンサー:協賛企業リスト(2025年11月現在)
それでは、2025年11月時点のUSJのスポンサー企業と協賛施設についてご紹介していきます。
USJの主なスポンサー企業はUSJのアトラクション施設や飲食・物販施設などに協賛しています。
USJと連携した企業特典をつくったり、パーク貸切りキャンペーンを行うことも♪
アート引越センター
アート引っ越しセンターはジュラシック・パーク・ザ・ライドのスポンサー企業です。
USJのレンタルベビーカーやレンタル車イスのスポンサー企業でもあります!
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、エルモのリトル・ドライブのスポンサー企業です。
体験後にもらえるドライバーズライセンスの発行元となっていますよ◎
日本コカ・コーラ株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
日本コカ・コーラ株式会社とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、ウォーターワールド、ハピネス・カフェ、メルズ・ドライブイン、スペース・ファンタジー・ザ・ライドなどのスポンサー企業です。
パーク内のレストランや自動販売機で提供されているドリンクはすべて日本コカ・コーラ製品です。
大和ハウス工業株式会社
大和ハウス工業はハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのスポンサー企業です。
アトラクション内に専用ラウンジを設置しています。
株式会社エディオン
エディオンはミニオン・ハチャメチャ・アイス、シネマ4-Dシアターのスポンサー企業です。
日本航空株式会社
日本航空はミニオン・ハチャメチャ・ライドのスポンサー企業です。
ミニオン・ハチャメチャ・ライド内に、専用ラウンジを設置していますよ。
また、JMB日本地区会員限定で、9,500マイルで1デイ・スタジオ・パス1枚と交換できる特典があります。
JCB
JCBはザ・フライング・ダイナソーのスポンサー企業です。
ザ・フライング・ダイナソー内に専用ラウンジを設置しています。
JCBザ・クラス、プラチナ会員は、ラウンジでの30分の休憩後、ザ・フライング・ダイナソーへの最優先搭乗が可能です。
JTB
JTBはミニオン・ハチャメチャ・ミッション〜大悪党への道〜のスポンサー企業です。
以前はスペース・ファンタジー・ザ・ライドのスポンサーでしたが、2024年5月に終了となりました。
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社は、マンハッタンシアターのスポンサー企業です。
三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社は、ジョーズのスポンサー企業です。
三井住友カードを使って貯まったポイントは、スタジオ・パスに交換できます。
また、三井住友カード プラチナを持っている方限定で、無料でエクスプレスパスをゲットできる特典も実施されていますよ。
NISSAY 日本生命
NISSAY日本生命はフライング・スヌーピーのスポンサー企業です。
アトラクション内に専用ラウンジを設置していて、NISSAY日本生命契約者なら誰でも利用できます(事前予約が必要)。
イオンフィナンシャルサービス
イオンフィナンシャルサービスもUSJのスポンサー企業です。
USJと提携したミニオンズデザインのクレジットカードを発行しています。
イオン銀行
イオン銀行もUSJのスポンサー企業です。
パーク内外にイオン銀行のATMを設置しています。
ダークルームのイオン銀行のATMはパーク内で唯一、電子マネーのチャージが可能な場所です(「WAON」のみ)。
Alipay
AlipayもUSJののスポンサー企業です。
パーク内の電子決済としてAlipay+が導入されていますよ。
アメリカン・エキスプレス
アメリカン・エキスプレスはユニバーサル VIP ツアーのスポンサー企業です!
アメリカン・エキスプレスのカード会員限定で、「ユニバーサル VIP ツアー」の優先購入が可能です。
B-Rサーティワン
サーティワンアイスクリームもUSJのスポンサー企業です。
パーク内の店舗でサーティワンアイスクリームを提供しています。
伊藤ハム株式会社
伊藤ハムはディスカバリー・レストランのスポンサー企業です。
メニュー看板に伊藤ハムのロゴが掲示されています。
キユーピー株式会社
キューピーはビバリーヒルズ・ブランジェリーのスポンサー企業です。
店内のメニュー表にキューピーのロゴが掲示されています。
日本郵便株式会社
日本郵便はUSJのサービスであるホームデリバリーのスポンサー企業です。
お土産や荷物を自宅などへ有料配送するサービスを担っています。
サントリー株式会社
サントリーはフィネガンズバー&グリルのスポンサー企業です。
パーク内のアルコールドリンクはサントリーの製品が活用されています。
その他
USJのその他のスポンサー企業は以下の通りです。
旅行者向けのパッケージツアーやチケット販売提携など、USJと各スポンサー企業の特性を活かした企画が提供されています。
・NTTドコモビジネス株式会社
・株式会社NTTドコモ
・株式会社ローソン
・西日本旅客鉄道株式会社
・株式会社三井住友銀行
・ネットワンシステムズ株式会社
・サンスター株式会社
・NEC
・J:COM
まとめ
USJの2025年11月時点のUSJのスポンサー企業と、協賛しているアトラクションやレストランについてご紹介しました。
いかがでしたか?
いろんな企業がスポンサーとしてUSJに関わっていることがわかりましたね♪
キャンペーンや特典条件が合えばお得にUSJを利用できるチャンスもあるので、今後もスポンサー企業にも注目したいですね♡
|
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
|---|


