USJの熱中症対策!予防のコツ、涼める休憩ポイント、おすすめグッズ、熱中症になった時の対処法を紹介
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で熱中症にならないための情報まとめ!USJで熱中症に気を付けるべきシーンや、パーク内でできる熱中症予防の方法をまとめました。また熱中症対策におすすめなグッズ、休憩ポイント、熱中症対策に必須の持ち物、水分補給にぴったりのドリンク飲み放題キャンペーンもご紹介します。もしUSJで熱中症になってしまったときのために、パーク内の救護室の情報もありますよ。
こんにちは!
USJの夏は熱中症対策バッチリでインするめっちです。
今回はUSJの熱中症対策情報をまとめました。
屋根が少ないUSJに遊びに行くなら、早めに熱中症対策をスタートした方がよさそう!
パーク内でできる熱中症対策や必需品、いざという時の救護室情報をご紹介します。
暑い時期にUSJに行く方には必見の情報が満載ですよ♪
・USJと熱中症:熱中症に気を付けるべきシーン
・USJと熱中症:パーク内でできる熱中症対策
- ①日差しから体を守ろう
- ②水分補給をこまめに
・USJと熱中症:飲み物が買える場所
・USJと熱中症:パーク内で涼める場所を知っておこう
- ◆エアコンの効いた各ショップで休める
- ◆ミストシャワー
・USJと熱中症:熱中症対策に使えるグッズ
- ◆フード付きタオル
- ◆帽子
- ◆ハンディミスト/ハンディファン
- ◆日傘
- ◆扇子/団扇
- クールパック付きタオル/冷感タオル
・USJと熱中症:マスクフリーゾーンも活用しよう
・USJと熱中症:体に異変を感じたらクルーに声をかけよう!
USJと熱中症:夏のUSJは対策が必須!
USJの夏は熱中症対策が必須です。
USJには屋根のある場所が少なく路面はアスファルトなので、パーク内はかなり暑くなります。
さらにパーク内の通路やアトラクションの待ち列は屋根のない場所が多いので、日中は日差しを浴びます。
パークで一日元気に遊ぶためにも、ゲスト各自で行う熱中症対策は重要です☆
USJと熱中症:熱中症に気を付けるべきシーン
USJで特に熱中症に気をつけてほしいシーンは「アトラクションの待ち列」と「屋外のショー待ち中」です。
この2つの時間を「屋根のある場所」で待機できたらいいのですが、なかなかそうもいきません。
筆者は8月の猛暑日にハリー・ポッターエリアの「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」の待ち列に並んだことがあるのですが、待ち列のほとんどに屋根がなく困りました。
パレード待ちの場合も長く座っていると足元から熱気が伝わってきます。
この暑さで知らないうちに体力を奪われていることがあるので、注意が必要です。
USJと熱中症:パーク内でできる熱中症対策
それでは、ユニバ(USJ)内でできる熱中症対策をご紹介します。
体調には常に気を配りながら、夏のパークを楽しみましょう!
①日差しから体を守ろう
USJ熱中症対策でまずできるのは日差しから体を守ること!
日差しを少しでも和らげるように帽子や日傘は必需品、首元に巻くクールグッズも暑さ対策に効果ありです。
②水分補給をこまめに
熱中症対策として大切なのがこまめな水分補給。
のどの渇きを感じる前に、ちょこちょこと水分をとるといいそうですよ。
特に一度アトラクションの待ち列に並んでしまうと列から抜け出すことができないので、列に並ぶ際はドリンク持参を忘れずに!
ちなみにUSJは水筒や500mlのペットボトル(1人1本まで)の持ち込みもOKです。
こまめな水分補給で熱中症や脱水症状を予防しましょう!
▼USJの詳しい持ち込みルールについてはこちら!
・【USJ】持ち込み禁止ルール徹底解説!飲み物は500ml以下1本まで!食事・水筒は持ち込める?
USJと熱中症:飲み物が買える場所
USJではパーク内の自動販売機やフードカートなどでペットボトルの飲み物が販売されています。
水分を持ち歩くには、こちらを活用しましょう。
また、ほとんどのレストランではドリンクのテイクアウトが可能です。
一部店舗ではミニオンなどかわいいドリンクホルダーもセット販売されているので、テイクアウトにおすすめですよ☆
▼ユニバにある自販機の場所をまとめました。
・ユニバの自販機10か所をMAPつき解説!場所や飲み物の種類を解説!パーク内や待ち列にも!
USJと熱中症:パーク内で涼める場所を知っておこう
続いて、パーク内で気軽に涼める場所をご紹介します。
積極的に利用して、熱中症を予防していきましょう!
◆エアコンの効いた各ショップで休める
USJの各ショップは冷暖房完備です。
暑いなあと思ったらお土産チェックをかねて、ショップでクールダウンしましょう。
「買い物しないのにショップに入るのも……」と迷ってしまいますが、大丈夫!
ショップ内のクルーも「暑いのでゆっくりしていってください♡」と優しく声をかけてくれます。
・【2023】USJのお土産グッズ一覧!防寒グッズ、呪術廻戦、マリオ、ミニオン、スヌーピーなど!
◆ミストシャワー
USJは暑い時期になるとパーク内にミストシャワーが設置されます。
軽く浴びるだけでひんやりクールダウンできますよ。
USJと熱中症:熱中症対策に使えるグッズ
USJに向かう前に熱中症対策グッズをそろえていれば問題ないですが、うっかり忘れてしまうこともありますよね。
USJでは、サマーグッズにUVカットのパーカーやサングラスも販売されているので、持参したグッズで足りないものはパークで買い足すことができます。
それでは、USJ熱中症対策に利用できるUSJのサマーグッズをいくつかご紹介します☆
◆フード付きタオル
頭~背中をしっかり覆ってくれるフード付きタオル!
キャラクターになりきりながら日差しをシャットアウトできるのでおすすめです。
特に暑い日はひんやり生地のものがおすすめですよ♪
▼ユニバで販売中のフード付きタオルのラインナップはこちらから!
・【2022】ユニバのフード付きタオル全11種まとめ!マリオ、ミニオン、ティムやスヌーピーも
◆帽子
キャップやバケットハットなど、ユニバでは、夏におすすめの帽子が多数揃っています。
様々なカラーやデザインが揃っているので、あなた自身のコーディネートと合わせてみてもいいですね♪
・【2023年冬】ユニバの帽子100種類まとめ!マリオやミニオンのキャップやぬいぐるみハット!
◆ハンディミスト/ハンディファン
USJのサマーグッズの定番ハンディミストとハンディファン。
移動しながら涼がとれる便利グッズです。
◆日傘
USJではキャラクターデザインの可愛い日傘も販売されています!
マリオやミニオンなど、パークならではの日傘も要チェックですよ♪
・【USJ】日傘は使用OK?パーク内で買える日傘アイテム!夏のパークを快適に過ごすためのアイディアも
◆扇子/団扇
どこでも気軽に涼める夏グッズ扇子と団扇。
USJならではのかわいいデザインもGOOD。
クールパック付きタオル/冷感タオル
クールパック付きのタオルも多数登場していますよ!
冷感タオルも利用すれば、いつでもクールに過ごせそう。
▼USJの夏グッズ一覧はこちら!
・【USJ】2022年の夏グッズ42種総まとめ!扇風機・サングラス・冷感グッズやUVカットタオルも!
USJと熱中症:マスクフリーゾーンも活用しよう
USJは現在新型コロナ対策のため、ゲストは飲食時以外はマスク着用が求められています。
しかし夏の暑さでずっとマスクをしているのは息苦しくてつらいですよね。
そんな人のために、USJのパーク内には「マスクフリーゾーン」があります。
ここでは他の人と距離を取った上で、マスクを外して休憩OK。
場所はラグーン沿いのデッキです。
ずっとマスクをつけていると喉の渇きを感じにくくなります。
周囲の人との距離を確認し、時々はマスクを外して水分をとってくださいね!
USJと熱中症:体に異変を感じたらクルーに声をかけよう!
いざという時のために、もしも熱中症になってしまったらパーク内でどう行動すればいいのかも覚えておきましょう。
まず、もし体に異変を感じたらすぐに近くのUSJクルーに声をかけてください。
クルーがすぐに救護室に連絡を取り、体調に応じた対応してくれます。
USJの救護室は「ファースト・エイド」と呼ばれていて、看護師が常駐しています。
ファースト・エイドの場所はエントランスのベビーカーレンタル場所の隣です。
入場したら右手に見えるので、はじめてUSJに来た場合は必ず確認しておくといいですよ。
まとめ
USJの熱中症対策をご紹介しました。
いかがでしたか?
USJの夏はとても暑いので、熱中症対策グッズは必須!
気を付けるべきポイントはしっかりと抑えながら、USJで楽しい1日を過ごしてくださいね☆
▼USJの夏おすすめコーデはこちら!
・【2022】USJの夏コーデ16選!涼しげな夏コーデとインスタ映え写真スポットを紹介♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|