【注意】USJの持ち込み禁止リスト!食事・水筒・ポップコーンバケツはOK?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の食事や飲み物の持ち込みについて解説します。USJへ行く際に気になることの1つに、持ち込みが禁止されているのかどうかがあるのではないでしょうか?以前に買ったポップコーンバケツは持って入って大丈夫?エントランスにて手荷物検査が実施されている中で、持ち込みOKのものと禁止されているものをまとめました!
こんにちは!
クッキーモンスターが大好きなないんです。
今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で「持ち込みOKなもの」と「持ち込みNGなもの」について徹底解説します!
簡単に一覧できるようなリストも用意しているのでぜひチェックしてみてください。
・USJの手荷物検査の豆知識
・USJの持ち込み:食べ物
- 持ち込みNGの食べ物
- 持ち込みOKの食べ物
・USJの持ち込み:飲み物
- 持ち込みNGの飲み物
- 持ち込みOKの飲み物
・USJの持ち込み:その他の手荷物
- 持ち込みNGの手荷物
- 持ち込みOKだがパーク内使用禁止の手荷物
- 持ち込みOKの手荷物
・USJに持ち込みが禁止されているものリスト
USJの手荷物検査はどうなっている?
USJでは、ゲストが安全に楽しく過ごせるように手荷物検査を行っています。
手荷物検査は、入場前にエントランスで行なわれています。
パーク内に持ちこむカバンなど、すべての手荷物の中身をクルーが確認しています。
持ち込み禁止のものを持っていた場合、USJに入園できません。
ホテルに置いてくるなり、ロッカーに預けるなり、その場で破棄するなり、対応が求められます。
手荷物検査では、事前に準備をしておくことでスムーズに入場することができます☆
カバンを検査台の上に置いて、カバンの中身がすべて見えるように準備をしておきましょう!
リュックサックやベビーカーを持ち込む場合もチェックされるので、あらかじめ見てもらいやすいように用意しておくとスムーズです♪
USJの手荷物検査の豆知識
USJの手荷物検査は、近年強化されつつあります。
USJでは、2018年のハロウィン頃から手荷物検査を行うようになりました。
それまで手荷物検査がなかったというのは驚きですね。
ハロウィンの時期ということで、コスプレの小道具で危険なものを規制するという目的で始めたと言われています。
そして、2019年にさらに手荷物検査が強化されました。
具体的には、食べ物や飲み物などの持ち込みが厳しくなっています。
さらに、2022年3月からは、液体物の確認もスタートしました。
中身の確認や試飲を求められる場合もあるそうですよ。
USJはより安全で、衛生管理もしっかりとしたテーマパークに成長しています。
ゲストの私たちもルールをしっかりと守った上で思いっきり楽しみましょう♪
USJの持ち込み:食べ物
USJに持ち込みできるものは、細かくルールが決められています。
例えば、食べ物のなかでも持ち込めるものと持ち込めないものがあり、あまり遊びに行かないという人にとっては戸惑う部分だと思います。
例外などもあるので、詳しくみていきましょう!
持ち込みNGの食べ物
パーク内に食べ物を持ち込むことは、原則禁止とされています。
お弁当などを持参して遊びに行く場合には、パーク外にあるピクニックエリアを利用できます。
ただし、パーク内にお弁当は持ち込めないこと、USJのチケットは再入園ができないことを考えると、ピクニックエリアで食べ終えてから入園することになります。
持ち込みOKの食べ物
一方で、例外として持ち込みが許可されている食べ物もあります。
パーク内に持ち込める食べ物は、赤ちゃんのための離乳食や子供用のおやつなどです。
パーク内では離乳食を食べる時に必要な電子レンジを利用することができる他、粉ミルクを作る時に必要になるお湯なども用意されているので、お子様を連れて行くときにも安心です☆
また、アレルギーがあって食事に不安がある人でも、クルーに相談をすることで持ち込めるものが増えてくるので、気軽に相談してみてください!
USJの持ち込み:飲み物
飲み物についても、USJには持ち込みのルールがあります。
パーク内では、カップに入ったドリンクやペットボトルが販売されています。
持ち込みNGの飲み物
USJでは、ビンや缶に入っている飲み物はすべて持ち込むことができません。
廃棄するか入園前に飲みきってしまうなど処理が必要になるので気をつけてください。
他にも、アルコール類も同様に持ち込むことができないので注意が必要です。
持ち込みOKの飲み物
一方で、水筒に入れてある飲み物やペットボトルは持ち込み可能です。
どちらもアルコールではない水・お茶・ソフトドリンクなどであればOK!
ただし、ペットボトルは1人1本500ml以下のものを1本のみというルールがあります。
ルールをしっかり守った上で持ち込むようにしましょう☆
USJの持ち込み:その他の手荷物
飲食物以外でUSJへの持ち込みが禁止されているものをまとめました。
スーツケースや自撮り棒など、知らないで持っていってしまう人が多いものもあるので要チェック!
持ち込みNGの手荷物
◆キャリーケース等の大型荷物
大きい荷物は他のゲストにも迷惑になってしまうため、パークに持ち込むことができません。
旅行で遊びに来ている人は、パーク外にあるコインロッカーに預けるか、ホテルに置いてきましょう。
◆刃物や火薬類、武器や凶器
刃物や火薬類、武器や凶器は他のゲストを傷つける可能性があるので、どんなものでも持ち込むことが禁止されています。
コスプレの小道具として準備した武器の模造品などもNG!
刀や銃などを持つキャラクターには注意しましょう。
しかし、パーク内で販売されているグッズは例外となっています。
例えば、以前のユニバーサル・クールジャパンで販売されていた『進撃の巨人』に登場する立体機動装置はパーク内で身に付けられました♪
◆カメラ用一脚、三脚、自分撮りスティック
2019年11月から、安全に配慮してカメラ用の一脚、三脚、自撮り棒が使用禁止になりました。
ただし、伸びないタイプでハンドサイズのものであれば使用することができます!
具体的には頭の高さを超えない範囲で、片手で使用できるものと言われているので、持ち込みたいという人は注意してください。
◆無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機
パーク内でドローン等を使用すると、航空法違反が適用され罰金が科せられます。
50万円以下の罰金になるので、絶対に持ち込まないようにしてください。
◆ペット、動物
残念ながらペットや動物はパーク内に連れて行くことができません。
入園前に動物を預けるケンネルが用意されているのでそちらに預けましょう!
ただし、アシスティング・ドッグ(盲導犬、介助犬、聴導犬)は入場することができます。
持ち込みOKだがパーク内使用禁止の手荷物
◆旗、腕章
旗や腕章は、クルーとの区別がつきにくいため、パーク内での使用が禁止されています。
団体の引率時などに使いたい方もいるかもしれませんが、パーク内では使用しないでくださいね。
ただし、パーク内イベント専用アイテムであれば、旗や腕章を身につけることが可能です。
2021年の鬼滅の刃コラボ時に鬼殺隊特別訓練ラリーの冊子とともに販売されていた腕章は、パーク内で身につけることができました。
◆ハンドマイク、笛など
ハンドマイクや笛などの音が出るものも、パーク内で使用できません。
◆ローラーシューズ
安全のため、パーク内をローラーシューズを履いて移動することは禁止されています。
ローラーシューズを着用してパークに入場する場合は、ローラー部分を取り外す必要があります。
かえって荷物になってしまうので、パークにローラーシューズを履いて行くのは避けた方が良さそうです。
持ち込みOKの手荷物
USJで今までに販売されていたグッズなら、確実に持ち込むことができます!
過去に買った思い出のポップコーンバケツなども使用することができますよ♪
ポップコーンバケツを持っていくと、リフィル(おかわり)で中身だけ安く購入することができるのでとてもお得です♪
USJに持ち込みが禁止されているものリスト
最後に、今まで紹介したものをおさらいしましょう!
まとめ
今回は、USJの持ち込みについて解説しました。
食べ物は基本的に持ち込みNGなので、パーク内のレストランやフードワゴンを利用しましょう。
また、飲み物に1人1本500mlのルールがあることはあまり知られていないのではないでしょうか?
他にも、スーツケースが持ち込めないことや、伸びるタイプの自撮り棒が禁止されたことがわかりました。
これは大丈夫かな?というものがあれば、事前に問い合わせてみてもいいかもしれませんね♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|