【スモークターキーレッグ】販売場所&値段!ディズニーランド&シーの食べ歩きフード!グッズも!
ディズニーランド・ディズニーシーで販売されている食べ歩きアイテム「スモークターキーレッグ」をご紹介!販売場所やお値段などの基本情報から、グッズ情報や混雑する時間帯などまで幅広くご紹介します。ディズニーにはがっつり系食べ歩きフードがある中でも、片手で食べられるジューシーで大きなスモークターキーレッグは大人気なんですよ!

こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
小腹が減った時などおやつ感覚で食べたいディズニーリゾートの食べ歩きフード。
ディズニーでは、そんな気軽に楽しめる食べ歩きフードがたくさんありますよね。
その中でもお肉好きな方におすすめなのが、大きくて燻製(くんせい)の香りが食欲をそそる「スモークターキーレッグ」!
もはやディズニーリゾートの食べ歩きの定番と言っても過言ではありません。
スモークターキーレッグは、「冒険」をテーマとしたエリアでワゴンやカウンター販売で提供されているため、小腹が減った時に便利に利用できますよ。
最近ではお酒が飲めるディズニーシーでも食べられるのでおつまみ感覚で購入される方も多いのだとか。
今回は、ディズニーリゾートに来たら絶対に食べたくなるスモークの香り漂うスモークターキーレッグについてご紹介!
販売場所や、混雑する時間帯、パークで買えるお土産グッズなどまとめてご紹介します。
・スモークターキーレッグのお味は?
・スモークターキーレッグの値段と販売場所
・スモークターキーレッグの購入時間
・スモークターキーレッグのお土産グッズ
・【過去に販売されていたセット】スモークターキーレッグのお得なセット
スモークターキーレッグとは
スモークターキーレッグは、ディズニーランド・ディズニーシーで購入できるスモークされたターキーレッグです。
販売場所の周辺では燻製の香りが広がっているので、近くに行くだけで食欲が増します!
ターキーとは「七面鳥」のことなので、日本人になじみのある「にわとり」のチキンとは違います。
スモークターキーレッグは片手で食べられるサイズですが、意外にも見た目は大きいので最初はびっくりする方も多いようですね。
iPhoneより一回りくらい大きなサイズという感覚でしょうか。
スモークターキーレッグはもも肉なので、わりとしっかりとしたボリュームとなっており満足度も高い食べ歩きフードです。
先ほどお伝えしたように、スモークターキーレッグは少しボリュームがあります。
女性やお子様など1本食べきれないという方は、お友達や家族とシェアしてみるのも良いかもしれませんね。
スモークターキーレッグのお味は?
スモークターキーレッグは醤油(しょうゆ)ベースで、燻製独特のあの香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
ディズニーリゾートでは、スモークターキーレッグの他にもテリヤキチキンレッグという食べ歩きフードも販売されています。
テリヤキチキンレッグの方は、ジューシーな鶏もも肉を使っているので脂が多めで柔らかい印象。
一方、スモークターキーレッグはターキーのもも肉を使っているので、脂ののったチキンとは違い、パサパサっとしていてさっぱり感があります。
テリヤキチキンレッグほどではありませんが、かぶっと思いきりかじれば、中からジュワ~っと肉汁が!
スモークターキーレッグを購入する際、販売キャストさんが「油がすごいので服が汚れないように気を付けてくださいね。」と教えてくれるほどの肉汁がたっぷり出てきますよ。
コッテリ系が苦手という人はスモークターキーレッグをおすすめします。
できればさっぱり系のお茶や、ビールなどと一緒に食べると良いかもしれませんね。
スモークターキーレッグの値段と販売場所
スモークターキーレッグのお値段は、1個800円。
これだけボリューミーなのに、1,000円を切っているのは嬉しいですね!
現在、ディズニーリゾートでスモークターキーレッグが販売されている場所は3ヶ所あります。
①【ランド】カウボーイ・クックハウス
カウボーイ・クックハウスは、ディズニーランドのウエスタンランドにあるワゴンタイプの販売サービスです。
ウエスタンランドよりもファンタジーランド寄りのアトラクション「蒸気船マークトウェイン号」の乗り場付近にありますよ。
また、オリジナルレザーグッズが作成できる「フロンティア・ウッドクラフト」の近くでもあります。
周辺は燻製されたチキンの香りが漂っているのですぐにわかると思います。
・【TDL】新レストラン「カウボーイ・クックハウス」メニューまとめ!ターキーレッグの新しい販売場所!
②【ランド】キャンプ・ウッドチャック・キッチン
キャンプ・ウッドチャック・キッチンは、ウエスタンランドの新エリアとして登場した「キャンプ・ウッドチャック」とともにオープンしたレストランです。
キャンプをイメージしたメニューが食べられるレストランで、スモークターキーレッグも販売されています。
以前はスモークターキーレッグの販売はありませんでしたが、スモークターキーレッグの人気から、キャップ・ウッドチャック・キッチンでも発売されることに。
ワゴン販売ではなくレストランなので、アメリカ河を眺めながら約440席もある店内でゆっくりといただけますよ!
値段:単品800円/セット1,190円
③【シー】リフレスコス
ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにある「リフレスコス」でもスモークターキーレッグは販売されています。
リフレスコスとは、探険家や冒険家たちの憩いの場という意味。
メディテレーニアンハーバーのプロメテウス火山のふもとにある要塞の中庭にあるスナックカウンターです。
高級レストラン「マゼランズ」のちょうど真向いにあり、テラス席も少しあるのでちょっとした休憩や買い出しにもぴったり!
スモークターキーレッグ以外にも、コーヒーなどのソフトドリンクやビール、ミニスナックの販売もありますよ。
お酒が飲めるディズニーシーではビールと一緒に食べられるのもポイントです☆
スモークターキーレッグの購入時間
スモークターキーレッグが販売されている場所は、人通りも多い好立地なので混雑しやすいです。
ディズニーランドのチャックワゴンは、アトラクション「カントリーベア・シアター」前の大きな広場にあるので常にゲストでにぎわっています。
だいたい小腹のすいてくる午前11時台や、おやつの時間帯が一番混雑しやすくなります。
さらに、チャックワゴンはパレードルートの目の前なので、パレード前後に購入しようとする人でいっぱいになることもあるので気を付けましょう。
一方、ディズニーシーのリフレスコスは、メディテレーニアンハーバーの少し奥まった場所にあることから、チャックワゴンほど混雑はしません。
15時~16時のおやつの時間帯や「ファンタズミック!」の公演前後は、スモークターキーレッグを食べながら観賞するゲストが買い出しに押し寄せることがあります。
混雑する場合がありますので注意が必要です。
なるべく午前中の早い時間帯や、夕食前の17時前後を狙ってみてください。
スモークターキーレッグのお土産グッズ
ディズニーリゾートでは、スモークターキーレッグをモチーフにしたかわいいグッズが発売されています。
最近はパークのフードメニューがグッズになることが多いのですが、スモークターキーレッグも注目を浴びているんですよ。
・【2/1発売】ディズニーに食べ物グッズが登場!ミッキーワッフルなどパークフードの雑貨&キッチン用品
①キーチェーン
スモークターキーレッグをまるまるキーチェーンにした、パークフードモチーフのお土産グッズです。
比較的重めに作られたキーチェーンとなっています。
値段:500円
販売場所:
・ディズニーリゾート
・ディズニーホテル
・ボン・ヴォヤージュ
②ランチトート
スモークターキーレッグはもちろん、ミッキーをモチーフにした「ミッキーワッフル」や「グローブシェイプパオ」、人気急上昇中の「チャンドゥテール」などがデザインされたランチトート。
ディズニーリゾートの名物フードがたくさん描かれています。
値段:1,600円
サイズ:高さ約17cm×幅約31cm×マチ約9.5cm
販売場所
・グランドエンポーリアム(ディズニーランド)
・スリーピーホエール・ショップ(ディズニーシー)
③ボールペン
スモークターキーレッグがボールペンになりました☆
インパクトが大きいのでお友達へのお土産にぴったりですよ。
値段:800円
販売場所
・グランドエンポーリアム(ディズニーランド)
・イル・ポスティーノ・ステーショナリー(ディズニーシー)
【過去に販売されていたセット】スモークターキーレッグのお得なセット
お得にスモークターキーレッグが味わえるセットメニューが、春キャン期間に「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」に登場したことがあるんですよ!
なお、2020年の春キャンでは、登場していません。
◆ワイルドキャンパーズセット:1,080円
ワイルドキャンパーズセットは「春キャン」イベントの期間限定メニュー。
スモークターキーレッグにフレンチフライポテト、ドリンクがついてくるお得なセットとなっています。
スモークターキーレッグの値段は1個750円なので、単品でそれぞれ購入するより割安になっていますよ☆
ボリュームたっぷりなスモークターキーレッグは、元気な腹ペコ学生さんにぴったりですね。
販売されていた期間:2018年1月5日(金)~2018年4月9日(月)
ちなみに、プラス870円でかわいいスーベニアランチケースを付けることもできます。
◆スーベニアランチケース: 870円
スーベニアランチケースは、「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」でしか購入できない限定デザイン。
「キャンプ・ウッドチャック」では、ドナルドやデイジーと会えるグリーティング施設「ウッドチャック・グリーティングトレイル」をモチーフにしているんですよ。
裏面にはドナルドの甥っこヒューイ、デューイ、ルーイとプルートのシルエットも☆
まとめ
いかがだったでしょうか?
ディズニーリゾートの食べ歩き名物スモークターキーレッグについてご紹介しました。
スモークターキーレッグは、ディズニーのガイドブックなどに登場する定番の食べ歩きフードですが、香り高いスモークとジューシーなお肉がたまりません!
ディズニーシーではアルコールの取り扱いもあるので、ビールのおともに食べたい方にもぴったりですね。
ボリューム満点のスモークターキーレッグは混雑に注意しながら午後のおやつとしてもおすすめです!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|