ディズニーランドの所要時間長いアトラクションTOP6
東京ディズニーランドの所用時間が長いアトラクションをご紹介。長い時間待っていてもアトラクションに乗ったらあっという間!という経験が誰しもあるはず。より長い時間楽しめる所要時間の長いアトラクションをご紹介。
こんにちは、アトラクションはなるべくじっくり楽しみたいわさおです。
今回ご紹介するのは、東京ディズニーランドでも特に所要時間の長いアトラクション!
あなたは所要時間が長いアトラクションと短いアトラクションどちらがお好きですか?
私は断然長いアトラクションです。
確かに、楽しいアトラクションであればあるほど短く感じるものですが、あっという間に終わってしまうと少し残念な気持ちになります。
長い所要時間のアトラクションは、ゆっくりじっくり楽しみたい方におすすめですよ。
・②スティッチ・エンカウンター:約12分
・③ウエスタンリバー鉄道:約15分
・④カントリーベア・シアター:約15分
・⑤カリブの海賊:約15分
・⑥ホーンテッド・マンション:約15分
①蒸気船マークトウェイン号:約12分
「蒸気船マークトウェイン号」は、豪華客船に乗って水上を周遊するアトラクション。
水上の宮殿と呼ばれる3階建ての蒸気船は、優雅なで絢爛です!
マークトウェイン号に乗ってアメリカ河を一周すれば、気分は海上の世界旅行。
特に夜は蒸気船がライトアップされ、ロマンティックでおすすめ!
リッチな気分を約12分も長く味わえるこのアトラクションは、筆者イチオシです。
・【TDL】蒸気船マークトウェイン号を攻略!レールがあるって本当!楽しみ方まとめ
②スティッチ・エンカウンター:約12分
「スティッチ・エンカウンター」は、スティッチとリアルタイムにお話ができるアトラクション。
スティッチのユーモアあふれる言葉は、ゲストみんなを楽しませてくれます。
大好きなスティッチとの会話を長く楽しめるなんて贅沢ですよね!
家族みんなでおもいっきり楽しめるアトラクションです。
・【待ち時間情報も】スティッチ・エンカウンターの概要&混雑攻略!ディズニーランドでスティッチに会おう
③ウエスタンリバー鉄道:約15分
「ウエスタンリバー鉄道」は、蒸気機関車に載って、アドベンチャーランドやクリッターカントリー、ウエスタンランドを一周するアトラクション。
開拓時代の西部アメリカの景色や神秘的な熱帯のジャングルの風景は、日常を忘れて夢中になれます!
程よい風を感じながら、高いところからディズニーランドの様子を眺めていられる時間。
15分も続くのですから、ディズニーファンはもちろん、鉄道ファンや西部劇ファンも嬉しいですね!
景色がコロコロ変わるので、お子さんも飽きることなく楽しめること間違いなし。
・【待ち時間も】ウエスタンリバー鉄道徹底解説!最後の恐竜に注意!アナウンスの声は誰?
④カントリーベア・シアター:約15分
「カントリーベア・シアター」は、本物そっくりなクマたちがカントリー&ウエスタンの曲を大熱演するショータイプのアトラクション。
彼らの演奏は上手なだけでなくユーモアたっぷり。
歌や音楽にうっとり、トークで笑える愉快なショーになっています。
楽しい音楽でリアルな動きを見せる動物たちには、ショーの時間が15分あっても、飽きることがないでしょう。
特にお子さん連れの方に見てもらいたいアトラクションです!
・「カントリーベア・シアター」を解説!使用楽曲やキャラクターは?
⑤カリブの海賊:約15分
「カリブの海賊」は、ボートの上を飛びかう砲弾や水しぶき、海賊たちの罵声など、海賊たちの日常をリアルに垣間見れるアトラクション。
ディズニー映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロウなど人気キャラクターも登場します。
約15分という所要時間は、ライド系アトラクションにもかかわらず、かなり長め。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の世界観に15分もの間浸っていられるなんて、ディズニー映画ファンにはたまらないですよね!
「パイレーツ・オブ・カリビアン」ファンならぜひ、ジャックたちをじっくり探すこともできるカリブの海賊へ!
・【カリブの海賊】落ちる&怖いポイントは?待ち時間・レストラン・グッズ情報も!
⑥ホーンテッド・マンション:約15分
不気味なゴシック風洋館に迷い込んだゲストたち。
999人の幽霊たちが住む洋館で、1,000人目の仲間にされるかもしれません…。
不気味な肖像画や人もいないのに突然鳴りだすピアノなど、ホラーファンにはたまらない本格的なお化け屋敷が、「ホーンテッド・マンション」です。
さらにラストには、驚きの展開が!
おどろおどろしい雰囲気が長く続く中に、幽霊たちの舞踏会などどこかワクワクする演出や衝撃のラスト。
起承転結がしっかりおり、約15分の長めのライド時間でも、全く飽きないアトラクションです。
・【解明】ホーンテッドマンションの仕組み11選!天井の首つり・廊下・伸びる絵はどうなってる?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーランドには、短い時間を集中して楽しめるアトラクションもあれば、長くじっくり楽しめるアトラクションも。
ゆっくり楽しむ派の人もそうでない人も、長く世界観を味わえるこれらのアトラクションにぜひ乗ってみてください。
じっくり見ることで、きっと新たな発見があるはずです!
ディズニーシーの所要時間長いアトラクションTOP6も要チェック!
|
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
|---|


