【USJ】関空からユニバへのアクセスを解説!電車やバスを使ったルートのパターンと料金、所要時間まとめ
関西の空の玄関口、関西国際空港(関空)からユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセスについてまとめました。関空からユニバへ行く方法は何パターンあるのか? それぞれの料金と所要時間は? 何を基準に決めたらいいのか? など、ポイントを絞って解説していきます。関西に土地勘がない人、ユニバ初心者の人は慣れないルートで不安になるかもしれませんが、この記事をチェックしたらもう安心です!
こんにちは!
クッキーモンスター大好きなないんです。
今回は関西国際空港(関空)からユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセスを解説します。
関西以外のエリアに住んでいる方は、飛行機でユニバへ遊びに行くこともありますよね。
ユニバへ向かいやすい関西の空港は、次の3つです。
①大阪・伊丹空港
②関西国際空港
③神戸空港
この記事では、②関西国際空港からユニバへの行き方を解説していきます。
初めてのユニバ旅行でうまく乗り換えができるか不安という方も、この記事を読めば大丈夫!
行き方や料金を比較してまとめたので、自分に合ったアクセス方法を選んでくださいね♪
▼上記3つの空港のどこを目指すか迷ったらこちらも参考にどうぞ!
・USJ旅行に便利な空港は?関西の3空港からアクセスの所要時間、料金、メリット・デメリットを徹底比較
・関空からユニバ:【乗換なし、初心者におすすめ】リムジンバス
・関空からユニバ:【乗換がわかりやすい】JR
・関空からユニバ:【最短・最安なら】南海電車+JR
・おまけ:関西空港でおすすめのカフェ
関空からユニバ:アクセス方法を選ぼう
関空からユニバへ向かう方法は、主に以下の3つです。
それぞれに料金や所要時間、注意点がありますので、次の項目から詳しく解説していきますね。
・リムジンバス
・JR
・南海電車とJR
ちなみに、関西空港~ユニバをタクシーで移動する場合、予想される料金は16,500円前後です。
またMKタクシーの「USJ定額送迎サービス」を利用すると、9,100円~18,600円で移動できます(料金は車両クラスによる)。
これから紹介する3つのルートよりは割高ですが、急いで移動する理由がある方は覚えておくといいでしょう。
関空からユニバ:【乗換なし、初心者におすすめ】リムジンバス
初心者の人に1番おすすめなのが、リムジンバスです。
空港から遊びに行くということは、スーツケースなど泊まりの荷物を持っている可能性があります。
スーツケースを引きながら慣れない場所での移動や乗換は大変ですよね。
しかし、リムジンバスなら一度乗ってしまえば乗換なしでパークエントランス近くのバス停まで行ってくれます。
さらに大きなトランクに荷物を預けられるので、身軽で楽に移動できるのがリムジンバスの魅力です!
関空を発着するユニバ行きのリムジンバスは、ターミナル1と2のどちらからでも乗車できます。
乗換に自信がない、荷物が多い、子連れなどの場合はリムジンバスがおすすめです。
注意点は、バスの運行本数が意外と少ないことです。
始発の8:40(第1ターミナル)から最終の21:00まで、1日の運行本数は16本。
1時間に1~2本程度のペースなので、自分の飛行機の時間と相談して利用するかを検討しましょう!
関空からユニバ:【乗換がわかりやすい】JR
JRのみを使って行くルートは、電車の乗換に抵抗がない人にはおすすめです。
途中駅での乗り換えは1回のみで、あまり複雑な乗り換えではありません。
リムジンバスより安く、空港に到着次第すぐにユニバに向かうことができます。
JR関西空港駅はターミナル1方面にあるので、まずは2階からターミナル1を出ましょう。
JRの近くに南海電車の乗り場もありますので、間違えないように気をつけてください!
JR関西空港駅は始発駅なので、そこから大阪方面行の「関西快速」に乗ります。
この快速には指定席があるので、確実に座って行きたい方は指定席を取るのもおすすめです♪
関西空港駅から約1時間で、西九条駅に到着します。
西九条駅に着いたら、JRゆめ咲線の桜島方面に乗換です。
ユニバーサルスタジオ最寄り駅のユニバーサルシティ駅は、終点の桜島から一つ手前ですよ!
関空からユニバ:【最短・最安なら】南海電車+JR
電車に慣れていて「とにかく少しでも早く行きたい!」という方には南海電車とJRを乗り継ぐルートがおすすめです。
このルートはJRのみのルートで少し触れた通り、JRのすぐ近くから出発します。
なので、もし間違えても大丈夫なように頭に入れておくと安心です!
南海電車の関西空港駅も、始発駅です。
関西空港からは「南海本線空港急行なんば(南海線)行」に乗車し、新今宮駅で一度下車します。
次にJR大阪環状線の西九条・大阪方面の電車に乗ってください。
これに乗った後は、先程のJRと同じ経路です。
西九条でゆめ咲線に乗り換えて、ユニバーサルシティ駅へと向かうことができます。
先程のJRのみと比べると乗換が1回増えますが、JRのみのルートより100円安く、10分ほど所要時間を短縮できます。
少しでも早くパークに向かいたい人、電車に慣れている人はぜひ試してみてください!
おまけ:関西空港でおすすめのカフェ
今回紹介した3つのルートのうち、筆者のおすすめはリムジンバスです。
ですが、飛行機の到着時間によっては次のバスまで時間が空いてしまうことも。
そこで、フライト後の一休みや時間つぶしに使える関西空港のカフェをご紹介します。
◆Goryo
「Goryo」はターミナル1の2Fにある喫茶・軽食のお店です。
JR/南海電車の関西国際空港駅と同じフロアにあり、到着ロビーを出て駅に向かう途中に位置しているので、気軽に立ち寄りやすいですよ。
こちらのお店ではモーニング、和洋の定食、キッズプレート、軽食メニューを提供しています。
モーニングタイムには、はちみつたっぷりのトーストを楽しむことができるので、午前中に空港に到着する人はユニバに遊びに行く前にここで軽く食べるのもいいと思います♪
まとめ
今回は関空からユニバへの行き方を解説しました。
リムジンバスと電車、どちらも良いところがあるので悩んでしまいますよね。
飛行機の到着時間と時刻表を見てプランを立てれば自分に合ったルートもわかりやすくなるので、前もってしっかりと計画しておきましょう♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|