【2021】子供と行くディズニーランド攻略方法まとめ!チケット&アトラクション情報!事前&当日準備も!
子供とディズニーランドを特集!子供と行くときに役立つ情報をご紹介します♪子供とディズニーランドに行く攻略法を事前・当日・アトラクション・食事&食べ物・お土産別にまとめました◎子供向けアトラクションやファストパス対応のアトラクションについてもご紹介!ディズニーランドに子供と行く前にチェックしておきましょう♡
こんにちは!子連れでディズニーランドを楽しむご家族に、羨望のまなざしを送っているわさおです!
今回は、子供と行くディズニーランド特集♪
ディズニーランドを子供と一緒に効率よく楽しむための攻略方法が盛りだくさん。
・事前に準備できる攻略法
・当日できる攻略法
・アトラクション攻略法
・食事&食べ物攻略法
・お土産攻略法
・ベビーセンター情報
などなど、ディズニーランドを子供と一緒に楽しむための攻略法をご紹介していきます!
- 【スマホOK】チケットは前売り券を買っておく
- 子供と行くときの持ち物をチェック
・子供と行くディズニーランド:当日
- パークに着く時間
- スターライト(15時入園)/アフター6(18時入園)を活用
・子供と行くディズニーランド:アトラクション
- 子供向けアトラクション
- スタンバイパス対応アトラクション
・子供と行くディズニーランド:食事&食べ物
・子供と行くディズニーランド:お土産
・子供と行くディズニーランド:ベビーセンター
子供と行くディズニーランド:事前
子供と行くディズニーランドは、事前準備が重要になります。
チケットや持ち物をチェックしておきましょう!
【スマホOK】チケットは前売り券を買っておく
ディズニーランドに子供と行く場合でもそうでない場合でもチケットは前売り券で買っておきましょう。
当日でも購入できますが、入園前にチケット販売場所に並ぶ必要があります。
子供と一緒に並ぶのは、大変だと思うので前売り券をゲットしておくことをおすすめしますよ。
ディズニーランドのチケットは、スマホでも購入可能です。
なお、子供が3歳(以下)の場合、パークチケットは必要ありません。
▼ディズニーランドチケットをスマホで購入する場合
・【必見】ディズニー「スマホ」で入園可能!「ディズニーeチケット」のサービスを徹底解説!
▼ディズニーランドチケットをコンビニで購入する場合
・【2021】ディズニーチケットはコンビニで!購入方法とメリット・買えるコンビニまとめ
子供と行くときの持ち物をチェック
子供とディズニーランドに行く場合、大人だけで行くより持ち物が重要になります。
子供用の食事やおむつなど、用意していく必要がありますよ。
以下のリストをチェックしてみてください。
▼子供とディズニーランドに行くときの持ち物まとめ
・【必見】子連れディズニーの持ち物!必須アイテム&あると便利なグッズまとめ!
子供と行くディズニーランド:当日
続いては、子供と行くディズニーランドの当日の動きをチェックしていきましょう。
パークに着く時間
子供とディズニーランドに行く場合、パークに着く時間はあえて遅めに設定するのがおすすめ!
朝早いと昼過ぎくらいには疲れてしまうかもしれないからです。
朝もゆっくりできますし、パーク開園時の混雑に巻き込まれることもありません。
なお、朝早くから行く場合は、途中で休憩を挟むなど体力回復時間を作りましょう。
スターライト(15時入園)/アフター6(18時入園)を活用
子供とディズニーランドに行く場合、1日遊ぶのは難しい!という方は、スターライトパスポートやアフター6パスポートを活用しましょう。
スターライトパスポートは、土日祝日のみ購入できる15時入園可能なチケットです。
15時からでも子供向けアトラクションであれば、十分に遊ぶことができますよ。
ただし、人気アトラクションのファストパス取得は難しいです。
また、アフター6パスポートは、平日18時から入園できるチケットになります。
短い待ち時間のアトラクションやレストラン、ショーなどを楽しむことができますよ☆
子供と行くディズニーランド:アトラクション
続いて、子供と行くディズニーランドのおすすめアトラクションをご紹介します。
子供向けアトラクションとファストパス対応アトラクションをチェックしていきましょう!
子供向けアトラクション
まずは、子供向けのおすすめアトラクションをご紹介します。
子供向けアトラクションの定番は、
「イッツ・ア・スモール・ワールド」
「プーさんのハニーハント」
などがあります。
プーさんのハニーハントは、ファストパス対応アトラクションでもあるので、ぜひファストパスを取得しましょう。
なお、アトラクションには身長制限があるものもあります。
事前に確認するのがおすすめです。
スタンバイパス対応アトラクション
ディズニーランドのスタンバイパス対応アトラクションをご紹介します。
ディズニーランドには、6つのスタンバイパス対応アトラクションがあります。
混雑緩和のために2020年9月から導入されたスタンバイパスは、入園後にアプリで取得できます。
発券したスタンバイパスに記載してある時間からアトラクションに並べます。
詳しくは以下の記事をチェックしてみてくださいね。
・【ディズニー】スタンバイパス徹底解説!取り方&使い方まとめ!ファストパスとの違いや発券状況も!
子供と行くディズニーランド:食事&食べ物
子供とディズニーランドに行く際に気になるのが、食事や食べ物情報です。
ディズニーランドのレストランには、キッズメニューがラインナップされていますよ。
子供が好きなメニューが揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼ディズニーランドのキッズメニューがあるレストランまとめ
・【2021】ディズニーランドの全キッズメニュー!お子様ランチ&ディナー!かわいいミッキープレートも!
また、食べ歩きメニューもおすすめです。
長時間並ばずに購入できるので、混雑を避けたいときに重宝しますよ。
食べ歩きメニューであれば、アトラクションやショー・パレードの待ち時間でも手軽に食べることができちゃいます。
▼ディズニーランドのおすすめ食べ歩きメニューまとめ
・【2021】ディズニーランドの食べ歩きメニュー21選!人気グルメ&おすすめスイーツ
子供と行くディズニーランド:お土産
続いて、子供と行くディズニーランドで簡単にお土産を購入する方法をご紹介します。
ディズニーランドの各ショップでたくさん販売されているお土産。
子供と一緒に行った場合、持ち帰るのが大変ですよね。
そこでおすすめしたいのが、ディズニーアプリのショッピング機能です。
ディズニーランドで販売されているお土産をアプリで簡単に購入できるんですよ☆
購入には、ディズニーランドに入園したチケットとディズニーアカウントが必要になります。
当日23時45分までお買い物が楽しめるので、帰りの電車などで注文しちゃいましょう。
購入したお土産は、翌日以降、自宅に届きますよ!
なお、1万円以上の購入で送料無料となります。
▼ディズニーランドのお土産グッズまとめ
・【2021春】ディズニーランドのお土産グッズ総まとめ!新エリア&美女と野獣グッズも登場!
▼ディズニーアプリでお買い物する方法
・【最新】ディズニー公式アプリでお買い物!パークグッズが買えるショッピング機能の使い方解説
子供と行くディズニーランド:ベビーセンター
次に子供と行くディズニーランドで重宝する施設「ベビーセンター」をご紹介します。
ディズニーランドには、ベビーセンターが2ヶ所あります。
・ベビーセンター(ワールドバザール)
・トゥーンタウン・ベビーセンター
ベビーセンターのサービスについてもチェックしておきましょう。
▼ディズニーランドのベビーセンターまとめ
・【赤ちゃんとディズニー】ベビーカー&ベビーセンター情報!おすすめアトラクション・ベビーグッズ専門店まとめ!
まとめ
子供と行くディズニーランド情報をまとめてご紹介しました!
大人だけ行くよりしっかりとした準備が必要になるので、ぜひ事前にチェックして子供とのディズニーランドを楽しみましょう♪
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|