【2021】ディズニーチケットはコンビニで!購入方法とメリット・買えるコンビニまとめ
ディズニーチケットをコンビニで購入する方法をご紹介。当日窓口でチケットと引き換え不要になった便利なコンビニチケットをお得に利用しましょう。ポイントが貯まるお得なコンビニや購入方法もご紹介します。その他、メリットや買えるコンビニもご紹介します。

こんにちは!便利なコンビニチケットを活用しているみーこです。
2015年から当日チケットブースで入園チケットとの引き換えが不要となり、そのまま入園できるようになった便利なコンビニチケット。
ディズニーのチケットをコンビニで購入できることは、みなさんご存知かと思います。
でも、実際どのコンビニでどんなディズニーチケットが購入できるのか、詳しく知らないという方は多いはず。
今回は、コンビニチケットの購入方法やメリット、コンビニのポイントが貯まるお得情報までご紹介!
チケットに関する最新情報は下記の記事を確認してください。
・ディズニーチケットの種類と値段
・ディズニーチケットの販売状況
・ディズニーチケットの予約攻略法
・ディズニーチケットをコンビニで購入するメリット
・ディズニーチケットが買える4つのコンビニ
・ディズニーチケットをコンビニで買う方法
・日付指定券はコンビニで買える?
・コンビニのディズニーチケットはデメリットもある
・どこのコンビニが一番お得にディズニーチケットを買える?
・コンビニで買った1デーパスは2デーパスに変更できる?
ディズニーチケットは事前購入しておこう!
混雑するディズニーはいつ「入園制限」がかかるかわかりません。
特に、イベント時期の週末のパークでは入園すらできなくなるほど大混雑する日もあります。
この「入園制限」がかかると当日券の販売を中止することも!
せっかくディズニーに来たのにチケットすら購入できなかった・・・なんて事態は逃れたいですよね。
また、当日入園する前に行列の窓口に並ぶなんて時間のムダ。
どう考えても、ディズニーのチケットは事前に購入しておくのがマストなのです☆
ディズニーチケットをコンビニで購入するメリット
便利なことに、ディズニーチケットは現在、4つのコンビニで購入できるようになりました。
コンビニでチケットが買えるとなると、わざわざ当日チケットブースに並ぶ必要がなくなりますよね。
さらに、ディズニーストアまで行かなくても自宅近くのコンビニで購入できることに。
では、コンビニでディズニーのチケットが買える大きなメリットを5つ見ていきましょう。
1. 窓口の引き換えが不要に!
以前は、コンビニで買えるディズニーチケットは、当日チケットブースの窓口で「入園パスポート」へ引き換えなくてはいけませんでした。
しかし、2015年よりコンビニのディズニーチケットにも2次元コードが付いたため、ディズニーランド、ディズニーシー共に直接入園できるようになりました。
これはかなり手間が省けますし、何より時間短縮になるので最大のメリットです!
2. 24時間営業のコンビニでいつでも購入できる
コンビニでディズニーチケットを購入する場合、端末機のメンテナンス時間以外は好きな自分のタイミングで購入することができます。
さらに、JTBレジャーチケットの場合、発行手数料が無料なのは嬉しい特典ですよね。
3. 日付指定のチケットが購入できる
JTBのパークチケットは、ディズニーの日付指定チケットをコンビニでも購入することができます。
逆に、コンビニチケットはオープン券(日付指定なし、パーク指定なし)の販売はありません。
そのため、もし当日入場制限がかかってしまっても必ず入園できますよ!
・ディズニーの日付指定券とは?限定入園日の制度や対象チケットを徹底解説!
4. ファストパスの発券も可能
コンビニで購入したディズニーチケットは、もちろんファストパスにも利用可能です。
お目当てのアトラクションに乗りたい方に嬉しいですよね。
5. チケットは3ヶ月前から購入できる
土日などの連休、春休み、夏休みは特にディズニーでは大混雑が予想されます。
そのため、お目当ての日のチケットが売り切れてしまうことも。
コンビニで買えるディズニーチケットは3ヶ月前から購入することができるので、もし遊びに行く日が決まっているのなら早めに購入することができるので安心です。
ディズニーチケットが買える4つのコンビニ
現在、ディズニーチケットが購入できるコンビニは下記の4つです。
①セブン-イレブン
②ファミリーマート
③ローソン
④ミニストップ
これらのコンビニ店内の端末で購入することができますよ。
各コンビニの端末機によって、多少操作は違うところもありますが、システムはほぼ同じ。
後で詳しくディズニーチケットの購入方法をご説明しますが、端末のトップページのレジャーチケットをタッチして画面に沿ってチケットを選んでいきます。
チケットの選択後、出てきた申込券をレジに持って行き、お会計するという流れになります。
このように、コンビニチケットの購入はとても簡単に行えちゃうんです!
かなり時間の節約になりますし、お手軽にディズニーのチケットを購入することができるのでディズニーファンにとってはありがたいシステムではないでしょうか。
ディズニーチケットをコンビニで買う方法
先ほどご紹介した4つのコンビニで、実際にディズニーチケットをどのように購入するのか見ていきましょう。
もちろん支払いは現金でもクレジットカードでもOKです!
①セブンイレブンの購入方法
1.マルチコピー機の「チケット」を選択して「JTBレジャー」を選択する
2.画面内容に沿って、購入したいチケットの種類を選択
3.希望のチケット内容をチェックして、「OK」ボタンを押す
4.「払込票」が印刷されるので、「払込票」が出てきたら30分以内にレジに持って行く
5.レジで精算してチケットを受け取る
②ファミリーマートの購入方法
1.トップページメニューの「チケット」ボタンを押す
2.「東京ディズニーリゾート(R)」を押す
3.画面の指示に沿って申し込みをする
4.申し込みが終わると「Famiポート申込券」が出てくるので、これを持って30分以内にレジに持って行く
5.レジで精算してチケットを受け取る
③ローソン&ミニストップの購入方法
1.Loppi画面トップで「各種サービス」を選択する
2.「交通チケット/テーマパーク」を選択する
3.画面の指示に従って申し込みする
4.支払方法を選択する
5.出てきた申込券を持ってレジに行き、精算してチケットを受け取る
もしチケットの発行が分からない場合は、コンビニの店員さんの手が空いているタイミングで一緒に見てもらうのもアリでしょう。
希望するチケットが間違っていないかどうかは、最終的にレジの精算時に確認できるので安心してください。
なお、この情報はちょっと前のものなので、実際に購入する際は各コンビニで確認してみてくださいね!
日付指定券はコンビニで買える?
ディズニーのチケットの購入は、1年以内であれば好きな日を選んで利用できるオープン券と、利用したい日付を指定して購入できる日付指定券の2種類があります。
日付指定券の最大のメリットは、入園保証があるので、例えば休日やイベントシーズンでパークに入園規制がかかっても入園することができること。
指定した日以外に利用することはできませんが、別途手数料を支払えば日付を変更することもできます。
そして、この便利なディズニーの日付指定券も、コンビニで購入することができます。
そもそもコンビニで購入できるディズニーチケットは日付指定のチケットしか買えません。
もしオープン券が必要な方は、コンビニではなく、ディズニーeチケット(オンライン)やディズニーストア、チケットブースで購入しましょう。
【eチケット】
・【オンラインで便利】ディズニーeチケットのメリット&注意点!ファストパスにも対応
【当日券】
・【ディズニー当日券】オンラインOKコンビニNG!並ぶ&販売は何時から?売り切れはレア!
【スマホ対応】
・【必見】ディズニー「スマホ」で入園可能!「ディズニーeチケット」のサービスを徹底解説!
コンビニのディズニーチケットはデメリットもある
便利に活用できるコンビニのディズニーチケットですが、デメリットもあります。
実は、コンビニで購入するチケットはコンサートチケットのようなかなりシンプルなデザインになっているのです。
ディズニーストアやチケットブースで買えるディズニーチケットは、ミッキーやミニー、ドナルドなどディズニーキャラクターの絵柄がかわいいことで有名ですよね。
でも、コンビニで買うチケットは通常のディズニーの絵柄チケットではないので、味気のない地味なチケットになっているのです。
でも大丈夫!
せっかくのディズニーチケットなので、「かわいい絵柄のチケットに交換したい!」という場合は、手数料200円を支払えば、かわいい絵柄の正規チケットに交換することができます。
ディズニーランドでは「ゲストリレーションウィンドウ」、ディズニーシーでは「ゲストリレーション」で、通常のチケットに交換してもらえますよ。
もしディズニーの絵柄チケットを集めている方は別途手数料がかかってしまいますが、この方法もアリかと思います。
また、コンビニのチケットの場合、正規チケットよりも若干大きい作りになっています。
そのため、アプリにQRコードを読み込む必要があるときに取り出しが不便なのもデメリットかもしれません。
どこのコンビニが一番お得にディズニーチケットを買える?
ここまでディズニーチケットが購入できる4つのコンビニをご紹介してきました。
実際、どのコンビニでディズニーチケットを購入するのが一番良いのか知りたい方も多いと思います。
例えば、機械に弱い方は割と端末の操作が簡単なセブンイレブンが良いと言われています。
筆者個人としては、ファミリーマートがおすすめです。
その理由は、カードにポイントが貯まるシステムが導入されているからです。
まずはファミリーマート(以下、ファミマ)ですが、「ファミマTカード」と呼ばれるクレジット機能付きのポイントカードやキャッシュ機能付きのカードがあります。
このカードを持っている方はぜひ、現金よりもカードで支払うことをおすすめします。
よくファミマを使う方ならご存知かと思いますが、ファミマではファミマの商品やその他の提携店で買い物をするとファミマTカードにポイントが貯まっていきます。
もしもファミマでディズニーチケットを購入するのなら、ファミマのクレジットやキャッシュカードを利用して精算すれば、ディズニーチケット料金分のポイントが貯まるのでとてもお得なんですよ♪
例えば、1デーパスポート(8,200円)を1枚購入して、代金をクレジット機能がついたファミマTカードで支払ったとしましょう。
このファミマTカードは200円ごとに1ポイント貯まるシステムなので、ディズニーの1デーパスポートを買えば41ポイントも貯まるのです。
そして、貯まったポイントは1ポイント1円計算となるので、商品を買う時にポイントで支払うこともできますよ。
残念なことに、ファミマのTカードのポイントでディズニーチケットの購入はできません。
でも、カードでチケットを購入することで同時にポイントも貯められるなんて、まさに一石二鳥ですよね。
貯まったポイントで美味しいお菓子や食料を買うことだってできちゃいますから。
・セブンイレブンがディズニーチケットに便利!購入方法とメリット・パスポートの種類
コンビニで買った1デーパスは2デーパスに変更できる?
コンビニで1デーパスポートを購入したけれど、後々2デーパスポートに変更したくなる場合もありますよね。
これを「アップグレード」と呼びますが、その場合変更することは可能なのでしょうか?
現在、グレードアップはオンラインで購入したディズニーeチケット「スマートフォンで入園」「自宅でプリントアウト」タイプのみとなっています。
そのため、コンビニで購入した1デーパスは2デーパスに変更できません。
※指定入園日、入園パークの変更のみ可能
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、便利でお得に活用できるコンビニで買えるディズニーチケットについて詳しくご紹介しました。
近くにディズニーストアがない方、家にパソコンや印刷機がない方は、コンビニでディズニーチケットを購入してみてはいかがでしょうか?
せっかくのディズニーランド、ディズニーシーなので現地に到着したらなるべくムダな時間は使いたくないもの。
ディズニーで思いきり楽しむためにも、スマートなチケット購入を検討してみてくださいね!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|