【2025】USJのおすすめアトラクション&回り方まとめ!エクスプレス・パスや攻略法も
2025年USJのおすすめアトラクションと回り方について、ご紹介します。絶対にはずせないおすすめアトラクションや混雑を回避して充実した1日を過ごす回り方のコツなど、行く前にチェックすべきポイント盛りだくさん!「ユニバーサル・エクスプレス・パス(以下USJエクスプレスパス)」や、混雑回避におすすめの時間帯などもご紹介。USJに初めて行く人も必見の、初心者向けおすすめ情報です!
みなさん、こんにちは!
USJ大好きえみりーです♪
今回はUSJの年パスを持っている筆者が、USJのおすすめをまとめてご紹介します!
アトラクションや効率的な回り方など、USJに行く前に抑えておきたいポイントをまとめました。
▼前日までにやっておこう!USJ攻略法〜事前準備編〜
・USJ攻略法・事前準備編!チケット購入・営業時間のチェック・レストラン予約など前日までにすべきことは?
- ①マリオカート ~クッパの挑戦状~
- ②ドンキーコングのクレイジートロッコ
- ③ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
・USJのおすすめ:回り方&攻略法
- ①朝一でマリオエリアの整理券を手に入れる
- ②ユニバーサル・エクスプレス・パスを買う!
- ③ユニバーサル VIP ツアーに参加する!
- ④年パス除外日に注意!
- ⑤人気アトラクションは開園直後と夕方以降がねらい目!
- ⑥待ち時間アプリをダウンロード!
USJのおすすめ:アトラクション
USJに行ったらぜひ乗っておきたいアトラクションを3つご紹介します。
2023年に必見の、最新&期間限定アトラクションをチェックしましょう♪
①マリオカート ~クッパの挑戦状~
2021年にグランドオープンした新エリア、スーパーニンテンドーワールド(通称マリオエリア)にあるのが「マリオカート ~クッパの挑戦状~」です。
ヘッドセットを装着し、1台4名まで乗れるカートに乗ってレースへGO!
最新技術を用いたVR映像とゲストのハンドル操作が連動し、リアルなマリオカートの世界が楽しめます。
こうらを投げて敵を妨害したり、アイテムやコインをゲットすることで成績が競えて、やりこむほど順位が上がるのもポイント☆
別売りのアイテム「パワーアップバンド」を連動させると成績をスマホアプリで確認することもできますよ。
・【2025】ユニバのマリオカート~クッパの挑戦状~徹底解説!体験談、利用制限、エクスプレスパス情報!
場所は、スーパーニンテンドーワールドの奥の方。
マリオの世界そのままのエリアを奥に進むと、クッパ城が見えてきますよ♪
なお、スーパーニンテンドーワールドは混雑防止のため整理券入場方式となっています。
エリアに入場するためには整理券の取得が必要なのでご注意くださいね。
混雑する日にはパークオープンから1時間程度で整理券がなくなってしまうこともあるので、お出かけ前に取得方法のコツをチェックしておくことをおすすめします!
・【8月最新】ユニバ・マリオ整理券完全ガイド!整理券を取得するコツは?入場確約券や抽選券をゲットする方法3選!
②ドンキーコングのクレイジートロッコ
2024年に登場したドンキーコングエリアにある「ドンキーコングのクレイジートロッコ」。
パーク来場者満足度No.1の大人気のライドアトラクションです!
ドンキーコングでおなじみの「タル大砲」から飛び出し、ジャングルを駆け巡ります!
予測不能の動きをするトロッコで、ジャングルの大冒険を大絶叫しながら楽しめるスリル満点のライドになっています。
アトラクションの場所はドンキーコングエリア一番奥の「黄金のしんでん」が目印!
ドンキーコングのクレイジートロッコがオープンして1年が経ちましたが、まだまだ大人気のアトラクションなので、マリオエリアまで待ち列が伸びていることが多いです。
アトラクション中に写真を撮ってくれるフォトサービスもあるので、ドンキーコングのクレイジートロッコに乗った記念として持ち帰ることもできますよ♪
マリオエリアと同じスーパーニンテンドーワールドの中にあるので、アトラクションに乗るにはエリア入場整理券が必要。
入園したら早めに取得しておきましょう。
③ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
世界No.1ライドを過去5年連続受賞している、ハリー・ポッターのアトラクションです。
2018年以降は、魔法の世界を全身で体感できるライドがさらにパワーアップ!
今まで必要だった3Dメガネの着用もなくなりました。
パワーアップした魔法の効果で、ドラゴンの炎や闇の魔法生物の不気味な冷気も感じることができます。
360度広がる魔法界を、全身で駆け抜ける速さを楽しみましょう♪
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーを乗るのにおすすめの時間は、開園直後または18時以降から閉園時間です。
オープン直後よりも人気は落ち着いてきたとはいえ、土日祝や長期休みのシーズンは待ち時間が100分を超える日もあります。
混雑しそうな日には、この後ご紹介する「USJエクスプレスパス」を準備して、時短するのもおすすめですよ!
USJのおすすめ:回り方&攻略法
次に、USJのおすすめの回り方や攻略のコツをお伝えします。
せっかくUSJに来たら、効率よくアトラクションやショーを回って楽しみましょう♪
①朝一でマリオエリアの整理券を手に入れる
スーパーニンテンドーワールド(通称マリオエリア)は大人気のため、整理券入場方式です。
天気のいい土日祝や春休み、GW、夏休み、シルバーウィーク、冬休みや年末年始は整理券がないとまず入れないと思っておいてください。
整理券は当日、パークオープンと同時に配布がスタートします。
整理券はUSJ公式アプリか、パーク内にある整理券発券機で取ることができます。
整理券は人気の時間帯から先着順でなくなっていき、予定枚数を終了すると「抽選券」の発行に切り替わります。
「抽選券」になってしまうと、整理券発券所に並んで抽選券をもらい、さらに抽選に当たらないとエリアに入ることができません。
遠くからマリオ目当てで行ったのに、時間をかけて抽選券に並んで、しかも外れてしまったらもうその日はマリオエリアに入れないのです!
そんな目に遭わないためにも、整理券の仕組みと取り方はぜひ予習しておきましょう。
そして当日はパークオープンと同時に入園し、即整理券をゲットです!
・【8月最新】ユニバ・マリオ整理券完全ガイド!整理券を取得するコツは?入場確約券や抽選券をゲットする方法3選!
「朝イチでパークに行くのは無理!」
「整理券をうまく取れる自信がない…」
そんな方は、スーパーニンテンドーワールドのアトラクションを含むエクスプレスパスを購入すれば「エリア入場確約券」がついてきます。
エリア入場確約券があれば当日の整理券争奪戦に参加しなくていいので、予算に余裕がある方はこちらも検討してみてくださいね。
②ユニバーサル・エクスプレス・パスを買う!
USJを効率的に回りたい方へおすすめの「USJエクスプレスパス」についてご紹介します。
USJエクスプレスパスは、待ち時間を短縮してアトラクションを楽しめる有料チケットです。
USJにはディズニーランドのようなファストパスはありません。
待ち時間を短縮したいときは、入場パスポートとは別にUSJエクスプレスパスを買う必要があります。
◆USJエクスプレスパス:基本情報
USJエクスプレスパスは、アトラクションやショーの待ち時間や座席を短縮・確保できるチケットのことを言います。
このUSJエクスプレスパスだけでは、パークに入場することができないので注意してください!
年パスや1デイパスポートなどの入場券と合わせて、USJエクスプレスパスを用意してくださいね。
先ほどもお伝えした通り、スーパーニンテンドーワールドのアトラクション「マリオカート」か「ヨッシー・アドベンチャー」を含むエクスプレスパスを買うと、スーパーニンテンドーワールドのエリア入場確約券が付いてきます。
当日、確実にマリオエリアには入りたい方にはおすすめの方法です。
◆USJエクスプレスパス:値段・購入方法
USJエクスプレスパスは、USJに行く前に買っておくのがおすすめ!
パークのチケット売り場での当日販売もありますが、売切れ次第販売を終了します。
また事前販売で売切れの場合は、当日販売していません。
USJエクスプレスパスは、日によって値段が違います。
混雑が予想される日ほど高く設定されていますので、USJに行く日の価格を事前に確認しておくことをおすすめします。
混雑する時期こそ必要になるチケットなので、家族旅行で行く場合などはぜひ購入を検討してみてください!
◆USJエクスプレスパス:2025年のおすすめ
USJエクスプレスパスは、各シーズン限定のショーと人気のアトラクションに使えるものがパッケージで販売されます。
ここでは全14種のエクスプレスパス対象アトラクションを1回ずつ体験できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス プレミアム」を紹介します!
料金は、大人・子ども・シニア共通で1人税込32,200円〜65,800円(日によって値段が異なる)です。
ちょっと高いように感じますが、内容がとにかくプレミアムなんです!
まず、スーパーニンテンドーワールドの入場確約付きです。
マリオエリアは混雑すると入ることさえできなくなるので、これは大きなアドバンテージ!
そして、大人気アトラクション「ドンキーコングのクレイジートロッコ」「マリオカート ~クッパの挑戦状~」「ヨッシー・アドベンチャー」をそれぞれ楽しむことができます。
さらに大人気の期間限定XRライドや「ザ・フライング・ダイナソー」「シング・オン・ツアー」など、待ち時間の長い人気アトラクションもたっぷりセットになっています。
正直、ユニバの人気アトラクション全部セットです!
③ユニバーサル VIP ツアーに参加する!
予算に余裕のある方におすすめしたいのが「ユニバーサル VIP ツアースーパー・ニンテンドー・ワールド」です。
ユニバーサル VIP ツアーは専任のガイドがパークの見どころを解説しながら案内してくれて、7つのアトラクションを待ち時間を短縮することができます。
2021年にオープンしたスーパーニンテンドーワールドにも必ず入れて、さらにエリア内の3つのアトラクションも優先的に乗車できます!
費用は大人/子供/シニア共通で税込29,000円〜44,000円(日によって異なる)という高額ツアーですが、VIP待遇でUSJのアトラクションにスイスイ乗れちゃいます!
しかもパーク内レストランが10%オフになったり、参加者限定のグッズがもらえたりと、他にも特典がいろいろついていますよ。
ユニバーサル VIP ツアーをおすすめしたいのは、関西圏以外にお住まいの方が春休みや夏休み、大型連休、年末年始など大混雑の日に来る場合です。
何度もUSJに遊びに来ることができない方なら、1日でUSJを遊び倒したいですよね。
通常パスだと2~3時間待ちが当たり前のアトラクションの待ち時間でも、ユニバーサル VIP ツアーなら優先的に乗ることができます。
家族旅行などで遠方から1日でUSJを楽しみたいときは、ぜひユニバーサルVIPツアーも検討してみてください!
④年パス除外日に注意!
USJの通常の年パスを持っている方やこれから年パスを買う予定のある方は、「年パス除外日」に注意しましょう。
USJには、通常の年間パスでは入場できない「除外日」があります。
夏休みや春休みなど、混みあう時期は年パス除外日が発生しやすいので、出発前に確認してくださいね。
年パス除外日はこちらの記事でまとめています。
・【2025】ユニバの年パス除外日リスト!2026年8月までの除外日を種類別に一覧で掲載!
実際のところ、筆者も春に年パス除外日と来園日が重なってUSJに入園できなかったことがあります。
平日だったこともあり、年パス除外日に全然気が付きませんでした。
筆者だけでなくエントランスの周りに「年パス除外日だった!」と話している方もいたので、結構年パス除外日って忘れやすいのかも…。
もう一度通常年パスを持っている方は、USJに遊びに行く日が年パス除外日かどうか確認してみてくださいね。
⑤人気アトラクションは開園直後と夕方以降がねらい目!
USJの人気のアトラクションは、開園直後または夕方から閉園時間までに乗るのがおすすめです。
混雑する夏休みや学生さんのお休みの時期は、アトラクションの待ち時間が2時間以上になることもあります。
開園直後に並べば、待ったとしても1時間前後で乗ることができるでしょう。
またねらい目の時間帯は、お昼ごはんの12:00頃やみんなが疲れてくる15:00以降。
アトラクションの待ち時間が短くなることもあります。
待ち時間を知りたい方は、パーク内のスタジオインフォメーションでチェックできますよ。
⑥待ち時間アプリをダウンロード!
USJを効率的に回るために、待ち時間アプリをダウンロードしておくのがおすすめ!
スマホにUSJのアプリを入れておくと、リアルタイムの待ち時間や位置情報、レストランまでが一目でわかるので便利です。
▼USJ待ち時間アプリのダウンロードはこちら
・MY待ち時間forUSJ
まとめ
いかがでしたか?
今回は2025年USJのおすすめアトラクションと攻略法をご紹介しました♪
USJはとっても楽しいです!
関西圏の方も遠方から旅行で遊びに行く方も、USJでパワフルに遊び倒したいですよね♪
ぜひみなさんも大人気のアトラクションをしっかり回って、USJを楽しんでくださいね。
▼こちらもおすすめ!ユニバ攻略完全ガイド
・【2025】ユニバ(USJ)回り方攻略ガイド!おすすめ&効率的な順番やコツは?穴場アトラクションも!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|