【2022】USJの人気アトラクション15選&待ち時間・怖さ・概要を徹底解説!
USJの人気アトラクションを15個厳選し、待ち時間情報とともにご紹介します!USJにはたくさんのアトラクションがありますが、その中でも特におすすめのアトラクションを選びました。各アトラクションの概要やどれくらい怖いのか、混雑を避けるにはどれくらいの時間帯に行けばよいのかについて解説していますよ。
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
USJに行く一番の楽しみは「お目当てのアトラクションに乗ること!」という方が多いのではないでしょうか?
USJは、お子様でも楽しめるものから、大人が楽しめるアトラクションまで勢ぞろい!
スヌーピーやエルモなどの人気キャラクターや、ハリウッド映画をモチーフにしたアトラクションがたくさんあります。
今回は、そんなUSJの人気アトラクションを15個厳選してご紹介♪
各アトラクションの待ち時間データもあわせてご紹介しちゃいますよ!
・USJのアトラクション②:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
・USJのアトラクション③:ミニオン・ハチャメチャ・ライド
・USJのアトラクション④:ザ・フライング・ダイナソー
・USJのアトラクション⑤:スペース・ファンタジー・ザ・ライド
・USJのアトラクション⑥:ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
・USJのアトラクション⑦:アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
・USJのアトラクション⑧:フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™
・USJのアトラクション⑨:エルモのバブル・バブル
・USJのアトラクション⑩:ジョーズ®
・USJのアトラクション⑪:フライング・スヌーピー
・USJのアトラクション⑫:シュレック 4-D アドベンチャー™
・USJのアトラクション⑬:ジュラシック・パーク・ザ・ライド®
・USJのアトラクション⑭:ターミネーター 2:3-D®
・USJのアトラクション⑮:エルモのゴーゴー・スケートボード
・USJの混雑対策には無料待ち時間アプリが有効
USJのアトラクション①:マリオカート~クッパの挑戦状~
ユニバのマリオカートは、ユニバと任天堂が開発した世界初のライド型アトラクションです。
ゲストは実際にレール上を走行するカート型ライドに乗り込み、ヘッドセットを装着してハンドルを操作することによって「マリオカート」の世界を体験できます。
◆待ち時間
平日は最大で90分前後、休日は最大で120分前後の待ち時間を記録することもあります。
午前中は待ち時間が落ち着いているので、スムーズに乗りたい方は早い時間帯のうちにマリオエリアに向かうことをおすすめします。
なお、マリオエリアは入場のための整理券を発行していることもあります。
▼マリオカートに確実に乗りたい方は、整理券情報を常にチェックしておきましょう!
・【6月最新】ユニバ・マリオ整理券完全ガイド!整理券を取得するコツは?入場確約券や抽選券をゲットする方法3選!
USJのアトラクション②:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、日本初の音楽を聴きながら乗れるジェットコースターです。
ライド中の音楽は、時期によって変わる5つのラインナップから選ぶことができ、ノリノリで爽快感あふれるジェットコースター体験を堪能できます◎
▼ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドで流せる曲の最新ラインナップはこちら!
・【USJ】ハリドリの曲(BGM)まとめ!2022年6月の搭載曲、曲の選び方、乗車時のアドバイスも!
そんなハリウッド・ドリーム・ザ・ライドでは、次の2種類のライドタイプを楽しむことができるます。
・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド:前向きで乗る
・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~:後ろ向きで乗る
通常の前向きに進むアトラクションでは、お気に入りの曲を聴きながら、最大43メートルの高さから落下するジェットコースターならではの浮遊感を味わえます。
一方、後ろ向きに進むバックドロップは、前方が見えないため予測不能な動きでスリル感も倍増します!
◆待ち時間
平日は60分~80分前後、混雑日は100分以上の待ち時間になることも。
特に、通常バージョンよりも人気の「バックドロップ」の方が待ち時間が長くなる傾向があります。
午後からだんだんと混雑してきますので、開園直後が狙い目ですよ。
▼ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの怖さの秘密を大解剖!
・【ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド】どれだけ怖い?5つの怖さと前向き&後ろ向き比較!
USJのアトラクション③:ミニオン・ハチャメチャ・ライド
ミニオン・ハチャメチャ・ライドは、世界最大級のドーム型スクリーンで、ハイブリッド5Kのリアルな映像をメガネ無しの3D映像が楽しめるアトラクション。
ミニオンたちのハチャメチャな世界にどっぷりはまってしまいますよ!
乗り物酔いする方は注意が必要です。
◆待ち時間
平日は昼間でも20~30分前後、休日は60分前後で乗車できるアトラクションです!
開園直後は比較的空いていますよ。
パーク開園直後に行くのがベストかもしれません。
USJのアトラクション④:ザ・フライング・ダイナソー
ザ・フライング・ダイナソーは、ジェラシックパークのジェットコースター。
世界最長のコース1,124m、高低差37.4mを誇ります。
うつ伏せ状態で落下していき、360度ぐるぐると振り回されながら、空を飛行するスリル満点のアトラクションですよ。
◆待ち時間
平日は日中はだいたい60分〜70分前後、休日は120分前後の待ち時間を記録します。
空いている時間帯を狙うなら、開園直後がおすすめです。
混雑度が高いとラインカット(閉園時間よりも前にクローズ)することが多いので、夜に利用する際は注意してください。
USJのアトラクション⑤:スペース・ファンタジー・ザ・ライド
スペース・ファンタジー・ザ・ライドは、時速40kmで回転する、全長約500mの屋内型ジェットコースターです。
暗く神秘的な宇宙空間を、後ろ向きで進んで行きます。
暗い空間ではまったくレールが見えないため、どこに行くか分からないスリルを体験できますよ。
イメージ的には東京ディズニーランドの「スペース・マウンテン」に似ているかもしれませんね。
激しい光や爆音もあるので苦手な方はご注意ください!
◆待ち時間
現在スペース・ファンタジー・ザ・ライドは、2022年3月4日(金)〜8月28日(日)の期間限定で「進撃の巨人 XRライド」として運行しています。
期間限定ライドということもあり、現状ユニバのアトラクションの中でも特に長い待ち時間を記録する日が多いです。
それでも、開園直後に朝イチで向かえば30~60分ほどの待ち時間で乗れることもありますよ。
▼XRライドとして進撃の巨人とコラボ!詳しくはこちら!
・【2022】ユニバの進撃の巨人XRライド完全ガイド!待ち時間は?いつまで開催?怖さ、エクスプレスパス情報まとめ
USJのアトラクション⑥:ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™は、2014年オープンの「ハリー・ポッター・エリア」のメインアトラクションです。
魔法学校ホグワーツ城の中を、ハリーたちとホウキに乗って一緒に飛び回る3Dアトラクション。
2018年以降は、メガネなしの肉眼で3D映像を楽しめる完全版となっています。
酔いやすい方や浮遊感が苦手という方は、お城の中を見学できる「キャッスルウォーク」もおすすめです。
◆待ち時間
平日は日中だと30分〜40分前後、混雑日は60分を超える待ち時間を記録します。
狙い目は、開園直後か閉園間際の時間帯に行くことで、10分前後で乗れることもありますよ。
USJのアトラクション⑦:アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドは、7年連続で世界No.1ライドを受賞した、3Dメガネで楽しむアトラクション。
アメリカのアメコミ「スパイダーマン」が登場する、世界最高技術「4K3D」を使ったリアルな映像を味わえます。
クモの糸でビルからビルへと飛び移るかっこいいスパイダーマンや、スパイダーマンの宿敵キャラクターも登場しますよ。
◆待ち時間
平日はお昼ごろをピークとして40〜50分の待ち時間を記録ますが、タイミングによっては20分前後で乗れることもあります。
平日と休日の差が比較的少ないアトラクションで、平均して混雑しています。
夕方頃からだんだん空いてくるので狙い目ですよ。
USJのアトラクション⑧:フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™は、「ハリー・ポッター・エリア」にある子ども向け屋外型ジェットコースター。
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で、ハグリットが飼っていた珍獣ヒッポグリフをモチーフにしたアトラクションです。
「子ども向けだから怖くないのでは?」と思いがちですが、意外とスピード感や浮遊感があるので大人でも十分楽しめますよ。
◆待ち時間
平日は50~60分前後、休日は60~70分前後の待ち時間となります。
開園直後か夕方に行けば、比較的短い待ち時間で乗れることもありますよ。
USJのアトラクション⑨:エルモのバブル・バブル
エルモのバブル・バブルは、魚のドロシーに乗って水上クルージングするほのぼの系アトラクションです。
たくさんのシャボン玉を見ながらエルモの夢の世界をゆっくり回ります。
お子様向けアトラクションの中でも大人気ですよ。
◆待ち時間
家族連れに人気であるため、意外に待ち時間は伸びがち!
平日でも昼間には60分ほどの待ち時間を記録しており、休日には90分ほどの待ち時間を記録することもあります。
家族連れが帰り始める夕方以降になると、待ち時間が少なくなってきますよ!
ただし夜は早めにクローズしてしまうので、閉園間際を狙うのは避けたほうが良いでしょう。
USJのアトラクション⑩:ジョーズ®
ジョーズ®はハリウッド映画『ジョーズ』の世界観を楽しめる航海アトラクション。
訪れたゲストは、巨大なサメが現れたアミティという村から船に乗って、アミティハーバーツアーに参加します。
襲いかかる人食いザメの恐怖を体験しながら、大迫力の火の海を渡るハプニングも待ち受けています。
水しぶきが飛んでくるのでびしょ濡れ覚悟で楽しんでください!
◆待ち時間
平日のピーク時は50分前後、休日のピーク時は60分〜70分前後の待ち時間を記録します。
人気アトラクションですが、USJの中では比較的待ち時間が短めですよ。
USJのアトラクション⑪:フライング・スヌーピー
フライング・スヌーピーは、かわいいスヌーピーの乗り物に乗って上空旋回するアトラクションです。
手元のバーで上下に高さを自由にコントロールしながら楽しめますよ。
◆待ち時間
家族連れに人気のアトラクションですが、待ち時間は落ち着いています!
ただし、土日のピーク時などは80分もの待ち時間を記録することもあるので、昼間は避けたほうがよいでしょう◎
開園直後か閉園ギリギリの時間帯が狙い目ですよ。
USJのアトラクション⑫:シュレック 4-D アドベンチャー™
シュレック 4-D アドベンチャー™は、映画『シュレック』のオリジナルストーリーに特殊効果を加えた4Dムービーで鑑賞できるアトラクション。
劇場版と同じく豪華声優陣も再集結!
座席が揺れたり水しぶきも飛んでくるのでご注意ください。
◆待ち時間
上演時間まで20分の待ち時間があるので、20分~40分待ちの場合は迷わずに並びましょう。
開園直後はスムーズに乗れるため狙い目ですよ。
USJのアトラクション⑬:ジュラシック・パーク・ザ・ライド®
ジュラシック・パーク・ザ・ライド®は、大人気映画『ジュラシック・パーク』のリアルな世界観が体験できるウォーターコースター型アトラクション。
ボートに乗って恐竜たちの世界を探検し、クライマックスは26mからのスプラッシュ・ダウンが待ち受けています。
落下地点では記念撮影もあるのでポーズも忘れずに!
全身びしょ濡れになるのでレインコートなどを持参してくださいね。
◆待ち時間
1台に25名を収容できる回転率が良いアトラクションで、平日と休日での待ち時間の差が少ないです。
開園直後などを除いては、常に30分以上を記録していることが多いです。
USJのアトラクション⑭:ターミネーター 2:3-D®
ターミネーター 2:3-D®は、映画『ターミネーター2』の続編を描いたアトラクション。
指導者になったジョン・コナーが人類救出のため未来にタイムスリップするというストーリー。
3Dメガネをかけて映画を観賞するだけでなく、動く座席や本物のキャストさんが登場することでも話題のショー・アトラクションです。
また、前説を担当している綾小路麗華の毒舌ゲストイジりも評判になっています。
◆待ち時間
上演時間まで20分の待ち時間があるので、20分~40分待ちの場合は迷わずに並ぶのがよいです。
待ち時間と合わせて30分ほどの所要時間を要するため、時間には余裕を持って利用しましょう♪
USJのアトラクション⑮:エルモのゴーゴー・スケートボード
エルモのゴーゴー・スケートボードは、エルモの巨大なスケートボードで急な斜面を行ったり来たり、斜面を駆け抜けるスライドアトラクション。
爽快な気分が味わえるのでストレス発散にちょうど良いですよ!
◆待ち時間
平日は5分~25分前後、休日は70分を記録することもあります。
家族連れが多い日は待ち時間が格段に伸びる傾向にありますよ♪
USJの混雑対策には無料待ち時間アプリが有効
ユニバの混雑予想、待ち時間をお伝えしてきましたが、USJパーク内に入ると気になるのがリアルタイム待ち時間ですよね。
スマホにUSJのアプリを入れておくと、リアルタイムの待ち時間や位置情報、レストランまでが一目でわかるので便利です。
Android、iPhoneどちらにも対応していて、無料なのでぜひダウンロードして活用してくださいね♪
▼USJ待ち時間アプリのダウンロードはこちら
・MY待ち時間 for USJ
まとめ
いかがだったでしょうか?
USJの人気アトラクションTOP15をご紹介しました。
遊びに行く前にあらかじめ乗りたいアトラクションの目星をつけていくことで効率よくパークをまわることができますよ。
スケジュールをしっかり立てて、たくさんのUSJアトラクションを遊び尽くしてくださいね☆
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|