【ポートディスカバリー】アトラクション・レストラン・ショップ・グリーティング&BGM

    • ひまわり

      ひまわり

    ディズニーシーの8つのテーマポートの1つ「ポートディスカバリー」をご紹介します!ポートディスカバリーは、自然と科学をかけ合わせた未来のマリーナをテーマにしたエリアです。ポートディスカバリーのバックグラウンドストーリーやアトラクション、レストラン、ショップ、BGMなど、こちらを読めばすべてがわかるように情報をお伝えします♪

    こんにちは!ディズニー大好き1児のママのひまわりです。

    「ニモ&フレンズ・シーライダー」や「アクアトピア」などの人気アトラクションが存在するテーマポート「ポートディスカバリー」は未来のマリーナをテーマとしているエリアです。

    今回は、ディズニーシーの中に8つあるテーマポートの中から「ポートディスカバリー」についてご紹介したいと思います。

    ポートディスカバリーのバックグラウンドストーリー

    ポートディスカバリー・アクアトピア
    ポートディスカバリー・アクアトピア

    ポートディスカバリーには、時空を超えた未来のマリーナ(※)というテーマがあります。
    ※マリーナ:ヨットや小型船を泊めたり保管する港を中心とした関連施設の総称。

    未来と言っても、過去の人たちが思い描いた架空の未来を表現したレトロフューチャーという不思議な空間です。
    世界中からこのポートディスカバリーに科学者たちが集まって、さまざまな研究をしていますよ。

    また、ポートディスカバリーはアメリカンウォーターフロントにあるケープコッドと繋がりがあります。
    20世紀初頭のケープコッドでは、嵐(ストーム)が多いことに村人たちは非常に悩んでいました。

    村人たちは、嵐に悩まされることがなく平穏に暮らせる日々を望んでいたでしょう。
    嵐に悩まされることがない理想の世界を想像したのが、架空の未来を表現したポートディスカバリーというわけなのです。

    そして、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」が繋がりのあるアメリカンウォーターフロントとポートディスカバリーを結んでいます。
    実は「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」は、時空を超えて走る画期的な乗り物です。

    ポートディスカバリーの場所

    ディズニーシーのトイレマップ:ポートディスカバリー
    ディズニーシーのトイレマップ:ポートディスカバリー

    ポートディスカバリーは、「アメリカンウォーターフロント」と「ロストリバーデルタ」に挟まれた場所に位置します。
    ディズニーシーの地図上だとエントランスから見て左上です。

    また、ポートディスカバリーとアメリカンウォーターフロントは、東京湾を借景としてうまく利用していることもファンの間ではよく知られている話です。

    東京湾と堤防を隔ててつながっているように見えるのですが、実際は道路やディズニーリゾートラインのレールがあります。
    色々な工夫をしてディズニーリゾートの世界観を崩さない演出をしているのはさすがですね!

    新アトラクション登場でバックグラウンドストーリーが変わった?

    ストームライダー
    ストームライダー

    ポートディスカバリーは、今ではクローズしてしまいましたが「ストームライダー」の完成をお祝いするためのフェスティバルが開催されているという設定がありました。

    しかし、「ストームライダー」がなくなったことで、「ポートディスカバリーの世界観が変わるのでは?」と心配になった方も多いと思います。

    気象コントロールセンターが舞台の「ストームライダー」の跡にできた「ニモ&フレンズ・シーライダー」は海洋生物研究所を舞台としたアトラクションです。
    新アトラクションができたことによって、同じポートディスカバリーでも以前とは別の場所という設定に変わったようです。

    「ニモ&フレンズ・シーライダー」にCWC(気象コントロールセンター)の名残を感じられる演出があるので探してみてくださいね!

    開園当時からのアトラクションがクローズしてしまったのは寂しいですが「ストームライダー」に助けられたワゴンショップや誘導灯なども残っているので、きっと別の場所で活躍していることでしょう。

    ディズニーシー・ストームライダー終了時の都市伝説! ニモ登場の裏には?

    ポートディスカバリーのアトラクション

    夜のポートディスカバリー
    夜のポートディスカバリー

    ポートディスカバリーにあるアトラクションをすべてご紹介していきますね♪
    全部で3つのアトラクションがありますよ。

    ①アクアトピア

    アクアトピア
    アクアトピア

    アクアトピアは、定員3人のウォーターヴィークルと呼ばれる乗り物に乗って水上のコースを進むアトラクションです。
    レールがなく迷路のようなコースを進むため、予測不可能な動きに毎回ドキドキ!

    アクアトピアには、パーク側と海側の2種類のコース設定があります。
    夏には、びしょ濡れバージョンも登場し、小さなお子さんも楽しめるアトラクションなのでおすすめですよ。

    アクアトピア

    ②ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

    ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
    ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

    エレクトリックレールウェイは、ポートディスカバリーとアメリカンウォーターフロントを結ぶ高架鉄道のアトラクションです。
    ゆっくりと走行するためディズニーシーの景色も楽しめます。

    赤ちゃんと一緒にも乗れて、移動手段にも使えるので便利ですよ。

    ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

    ③ニモ&フレンズ・シーライダー

    ニモ&フレンズ・シーライダー
    ニモ&フレンズ・シーライダー

    ニモ&フレンズ・シーライダーは、ディズニー/ピクサー映画「ファインディング・ニモ」と「ファインディング・ドリー」をモチーフとしたアトラクションです。
    ゲストは、魚のサイズに小さく縮むことができる「シーライダー」と呼ばれる潜水艇に乗り込み、ニモやドリーたちと同じ目線で海の世界を冒険することができます。

    映像とライドをかけ合わせたフライトシュミレータタイプで、臨場感あふれる演出が大人気です。
    ストーリーも複数のパターンがあり、乗るたびに異なった体験ができるのも楽しみの1つだと思います。

    プライオリティパス対象のアトラクションなので、事前にアプリからプライオリティパスを取得していると待ち時間が少なく楽しめますよ◎

    ニモ&フレンズ・シーライダー

    ポートディスカバリーのレストラン

    ではポートディスカバリーにあるレストランを紹介していきます。
    ワゴンも含めて全部で3つありますよ。

    ①ホライズンベイ・レストラン

    ホライズンベイ・レストラン
    ホライズンベイ・レストラン

    ホライズンベイ・レストランは時空を超えた未来のマリーナにやってきたゲストをもてなすために作られたレストラン。
    エレクトリックレールウェイのポートディスカバリー駅の真下にあるレストランです。

    ホライズンベイ・レストランでは、ハンバーグやグリルドビーフなどのセットメニューが楽しめます。
    アレルギーをお持ちの方向けに低アレルゲンメニューやお子さまメニューもありますよ。

    プライオリティ・シーティングの対象レストランなので、事前に予約しておくとスムーズに利用できますよ。

    ホライズンベイ・レストラン

    ②シーサイドスナック

    シーサイドスナック
    シーサイドスナック

    シーサイドスナックは、うきわまんやギョウザドッグを販売しているフードワゴンです。
    ぷりっぷりのエビが入ったうきわまんや、たくさんの具が入ってボリューミーなギョウザドッグは食べ歩きの定番メニュー。

    ドナルドがうきわを付けているように見えるうきわまんのパッケージにも注目してくださいね。
    小腹が空いた時にちょうど良いサイズの食べ応えがあるフードですよ。

    ソフトドリンクも販売しています。

    シーサイドスナック

    ③ブリーズウェイ・バイツ

    ブリーズウェイ・バイツ
    ブリーズウェイ・バイツ

    ブリーズウェイ・バイツは、食べ歩きできるスナックを売っているフードワゴンです。

    チキンとモッツァレラチーズが入ったサクサクのフライドピザが販売されています。
    ソフトドリンクの販売も行っています。

    ブリーズウェイ・バイツ

    ポートディスカバリーのショップ

    スカイウォッチャー・スーヴェニア
    スカイウォッチャー・スーヴェニア

    ①スカイウォッチャー・スーヴェニア

    スカイウォッチャー・スーヴェニアは、パークで身に付けたいカチューシャやパスケースを売っているワゴンショップです。
    ポートディスカバリーに訪れたゲストにピッタリなお店ですよ!

    スカイウォッチャー・スーヴェニアには、興味深いバックグラウンドストーリーがあります。

    かつては気象観測の基地として使われていたスカイウォッチャー・スーヴェニア。
    お店をよく見てみると左側だけ劣化しているのに気づくと思います。

    実は、スカイウォッチャー・スーヴェニアは巨大なストームに飲み込まれそうになったという過去があるんです。
    左側半分まで飲み込まれたところで「ストームライダー」がストームを消し去ってくれました。

    今では終了してしまったアトラクションの「ストームライダー」ですが、関連するお店が残っているのはファンにはうれしいところですね!

    ②ディスカバリーギフト

    ディスカバリーギフトは、ブルーの外観をした建物。
    「ニモ&フレンズ・シーライダー」の関連グッズがたくさん売られていますよ。

    「アクアトピア」入り口周辺にあり、ポートディスカバリーの真ん中に建っているギフトショップです。
    「ニモ&フレンズ・シーライダー」のアトラクションを利用した後に立ち寄る人も多いですよ。

    CWC(気象コントロールセンター)の文字が残っていて「ストームライダー」の面影を感じることができます。

    ポートディスカバリーのグリーティング情報

    Mr.インクレディブル
    Mr.インクレディブル

    ポートディスカバリーには、並べば必ず会えるグリーティング施設はありませんが、突発的なフリーグリーティングが行われます。
    会えるディズニーキャラクターは、

    ・グーフィー
    ・マックス
    ・チップ
    ・デール
    ・グーフィー
    ・プルート
    ・Mr.インクレティブル
    ・インクレティブル夫人

    です。

    ポートディスカバリーでしか見ることができないコスチューム姿は、とってもキュート!
    ディズニーキャラクターやパーク内の状況によっては、整列グリーティングとなることもあります。

    グリーティングキャストさんが出て来たら、フリーグリーティングが始まる可能性が高いです。
    キャストさんの動向にも注目してみてくださいね!

    フリーグリーティングは、いかにキャラクターの目線に入り気づいてもらえるかがポイントですよ☆

    ポートディスカバリーのBGMの音楽

    ポートディスカバリー
    ポートディスカバリー

    最後に、ポートディスカバリーで使用されているBGMの音楽をご紹介しましょう。
    壮大で華やかな音楽がポートディスカバリーの雰囲気とマッチしていますよ。

    まとめ

    幻想的な夜のアクアトピア
    幻想的な夜のアクアトピア

    いかがでしたでしょうか?
    ディズニーシーに7つあるテーマポートの中で今回は、「ポートディスカバリー」についてご紹介しました。

    自然と科学が調和した未来の世界で、アクアトピアやニモ&フレンズシーライダーなどのアトラクションや食事などの体験を楽しんでみてくださいね!

    【ポートディスカバリー】アトラクション・レストラン・ショップ・グリーティング&BGM

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ひまわり

    ひまわり

    親友に影響され、千葉に住んでた時に年パスで通いつめてました。 今は地方在住ですが家族でディズニー行くのを楽しみにしています。ショー、パレードが大好きです。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【2025冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!クリスマスカチューシャ、人気カチューシャをチェック

      【2025冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!クリスマスカチューシャ、人気カチューシャをチェック

      Tomo

    3. 【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      Tomo

    4. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    5. 【最新】ディズニーチケットの販売状況・リアルタイムに再販を知るには

      【最新】ディズニーチケットの販売状況・リアルタイムに再販を知るには

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集