【攻略】ファンタジースプリングスのスタンバイパス&プレミアアクセスを取るおすすめの順番は?
ファンタジ−スプリングスの新アトラクションのスタンバイパス&プレミアアクセスは、どの順番で取得するのがいいのでしょうか?おすすめの取得順番をケース別にご紹介します!
こんにちは。ディズニーリゾート大好き3歳と5歳の2児のママTommyです。
現在、ディズニーホテルに宿泊しない一般ゲストがファンタジースプリングスの4つの新アトラクションに乗るには、スタンバイパス(無料)またはプレミアアクセス(有料)が必要です。
しかし、スタンバイパスもプレミアアクセスも人気が高く、開園から2時間以内に発行を終了してしまう状況!
そのため、できるだけ多くの新アトラクションに乗りたいなら、スタンバイパス&プレミアアクセスを取る順番を工夫する必要がありますよ◎
そこで今回は、ファンタジースプリングのアトラクションのスタンバイパス&プレミアアクセスのおすすめの取得順番をご紹介します!
・【ケース別】スタンバイパス・プレミアアクセス取得おすすめの順番
- ◆ケース1:課金せずに楽しみたい場合
- ◆ケース2:Qラインも楽しみたい場合
- ◆ケース3:とにかく多くのアトラクションを体験したい場合
- ◆ケース4:乗り物酔いや身長など制限がある場合
・最大のポイントは何時に入園できるか!
スタンバイパス・プレミアアクセスの発行終了時間の目安
ファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスとプレミアアクセスの発行終了時間の目安は、次のとおりです。
※2024年8月の発券終了時間を調査
全てのスタンバイパスが、12:00ごろまでには発行終了となります。
また、スタンバイパスもプレミアアクセスも、1番目のスタンバイパスを取得すると、2番目のパスを取得できるようになるまで一定の時間がかかるというルールがあるため、スタンバイパスとプレミアアクセスを併用すると、より多くのアトラクションを体験できますよ♪
▼リアルタイムの発券状況&終了時刻はこちら
・【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ
・【最新】ディズニープレミアアクセス(DPA)販売状況&売り切れ時間まとめ
【ケース別】スタンバイパス・プレミアアクセス取得おすすめの順番
続いて、ケース別にスタンバイパスとプレミアアクセスの取得おすすめの順番についてご紹介していきます!
◆ケース1:課金せずに楽しみたい場合
お金をかけずにファンタジースプリングスを楽しみたい方は、プレミアアクセス(有料)は利用せずに、スタンバイパス(無料)をうまく取得して楽しみましょう♪
スタンバイパス取得のおすすめ順は以下の通りです。
【おすすめの取得順番】
①アナとエルサのフローズンジャーニー(開園後すぐ取得)
②ラプンツェルのランタンフェスティバル
③フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー(キャンセル拾いまたは1番目)
④ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(キャンセル拾い)
2番目以降のスタンバイパスは、前のスタンバイパスの利用開始時間またはパス取得から120分後のどちらか早い時間から取得可能です。
開園後スムーズに「アナとエルサのフローズンジャーニー」のスタンバイパスを取得できたとしても、利用時間が夕方以降の時間帯になってしまう可能性がとても高いため、2番目のスタンバイパスはパス取得から120分経過後に取得できることになるでしょう。
「アナとエルサのフローズンジャーニー」の次に人気のアトラクションは「ラプンツェルのランタンフェスティバル」!
「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のスタンバイパスは開園後120分が経過した後でも残っている可能性が高いので、2番目に「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のスタンバイパスを取得しましょう。
「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のスタンバイパスは、「アナとエルサのフローズンジャーニー」のスタンバイパスが取得できなかった場合は1番目に、取得できた場合はキャンセル拾いで取得する形になります。
「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」は、1日を通してキャンセルを拾いやすいアトラクションのため、優先度は4番目とさせていただきました。
◆ケース2:Qラインも楽しみたい場合
ファンタジースプリングスのアトラクションの中には、Qライン(待ち列)に見どころが多いものもあります。
プレミアアクセス(有料)を利用した場合、Qラインとは別のルートから最短で案内されることになるため、Qラインを楽しみたいものはあえてスタンバイパスを取得するのもおすすめですよ♪
その場合のおすすめは以下の通りです。
【おすすめの取得順番】
①【スタンバイパス】アナとエルサのフローズンジャーニー(開園後すぐ取得)
※②または③を開園後すぐ取得
②【プレミアアクセス】ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
③【プレミアアクセス】ラプンツェルのランタンフェスティバル
④【スタンバイパス】フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー(キャンセル拾いまたは1番目)
特にQラインに見どころが多いのが、「アナとエルサのフローズンジャーニー」です。
素敵な調度品や隠れミッキーなど、見どころが満載なんですよ♪
また、「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」も植物をモチーフにした装飾が可愛らしいQラインとなっているのでぜひ体験したいところ!
「アナとエルサのフローズンジャーニー」のスタンバイパスが取得できなかった場合、、「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のスタンバイパスを1番目に取得するのがおすすめです◎
Qラインがあっさりしている「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」または「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のプレミアアクセスを、開園直後に購入するのが良いでしょう。
◆ケース3:とにかく多くのアトラクションを体験したい場合
1つでも多くアトラクションを体験したい!という方におすすめの順番は以下の通りです。
【おすすめの取得順番】
①【プレミアアクセス】アナとエルサのフローズンジャーニー(開園後すぐ取得)
②【スタンバイパス】フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー(開園後すぐ取得)
③【スタンバイパス】ラプンツェルのランタンフェスティバル
④【プレミアアクセスoスタンバイパス】
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(キャンセル拾い)
まずは、1番人気でパスの争奪戦が激しい「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスを、開園直後に最優先で取得してください。
そうしたら、次に急いで「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のスタンバイパスを取得。
「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」はプレミアアクセスの販売がなく、スタンバイパスが取れなければ乗れないので、優先順位が高いです。
3番目には、「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のスタンバイパスの取得を狙ってみましょう。
「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」をスタンバイパスを取得したのが開園直後なら、2枚目のスタンバイパスが取得できるタイミング(1枚目の取得から120分経過後)で、まだ在庫が残っているかもしれません。
4番目のパスが取得できるかは運次第となります。
「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」のプレミアアクセスまたはスタンバイパスを、キャンセル拾いで取得することを目指しましょう!
◆ケース4:乗り物酔いや身長など制限がある場合
ファンタジースプリングスのアトラクションには、酔いやすいものや、身長制限があるものがあります。
「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」は、102cm以上という身長制限があり、3D演出があるためクラクラして酔いやすいです。
「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」も少し揺れるので、酔いやすい方は要注意。
「アナとエルサのフローズンファンタジー」は、斜面をボートが滑る演出があるため、小さなお子さん連れの方は注意が必要です。(滑る程度はカリブの海賊よりも緩やか)
一方、幅広い世代の方が安心して乗れるのは、身長制限も揺れもない「ラプンツェルのランタンフェスティバル」です。
【おすすめの取得順番】
①【プレミアアクセス】ラプンツェルのランタンフェスティバル(開園後すぐ取得)
②【スタンバイパス】フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー(開園後すぐ取得)
③【プレミアアクセスoスタンバイパス】
アナとエルサのフローズンファンタジー
④【プレミアアクセスoスタンバイパス】
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
最大のポイントは何時に入園できるか!
ケース別の各種パス取得おすすめの順番をご紹介しましたが、1番重要なポイントはディズニーシーへ何時に入園できるかです!
スタンバイパスもプレミアアクセスも開園直後でないと取得ができません。
1番早いもので、アナとエルサのフローズンファンタジーのプレミアアクセスは一般開園時間から10分〜15分後には発行を終了する傾向です。
そのため、できるだけ早く入園できることがポイントとなってきます。
無理は禁物ですが、いつもよりも早めに開園待ちができるとパスの取得率がUPしますよ!
・【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだまだしばらくパスの争奪戦は続きそうですが、こちらの記事が少しでも参考になれば嬉しいです♪
ぜひ、ファンタジースプリングスエリアを楽しんできてくださいね!
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |