【ティポトルタ】ディズニー人気の食べ歩きスイーツ!販売場所&値段情報まとめ!
ディズニーランドで販売されている「ティポトルタ」。ナゾに包まれた「ティポトルタ」は、ワンハンドで食べられるサクサクのパイ生地にクリームがたっぷり詰まった食べ歩きスイーツです。「ティポトルタ」の販売場所や味、限定メニューをご紹介します。
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
「ティポトルタ美味しかった!」「ディズニーに来たらやっぱりティポトルタ!」
など、ツイッターやインスタグラムでつぶやいている人たちを目にしたことはありませんか?
また、パーク内を歩いていると、筒状のスティック菓子を食べている人たちを見たことがあると思います。
SNSでも話題の「ティポトルタ」という食べ物ですが、ディズニーに行ったことがある方以外は、まずあまりピンとこない言葉ですよね。
ディズニー内では、ポップコーンやチュロス、ミッキーワッフルなど、商品名でなんとなく分かるフードが多いもの。
しかし、ティポトルタに関しては「どんな食べ物なの?」と疑問に思う方が多いと思います。
今回は、ディズニーリゾートのオリジナルスイーツ「ティポトルタ」がどんな食べ物なのか、気になる味や販売場所などをまとめてご紹介します☆
・ティポトルタはある国のお菓子に似ている
・ティポトルタの販売場所
・ティポトルタはどんな味?
・ティポトルタのお値段
・ティポトルタが食べ放題のレストランがある?
・過去には夏限定のクールティポトルタが登場!
・ティポトルタの過去のフレーバー
・ティポトルタとチュロスとの違い
・包装紙が季節ごとにかわる!
ティポトルタとは?どんな食べ物?
ディズニーリゾートの食べ歩きスウィーツとして知られるティポトルタ。
ティポトルタは、ディズニーリゾートで販売されているオリジナルスイーツです。
見た目はただのスティック状の焼き菓子なので、最近では「インスタ映えしないスイーツ」としても知名度を上げています。
ティポトルタは、細長い筒状のサクサクのパイ生地にクリームや具材が入った食べ物で、温かいパイ生地とクリームの相性がバツグンなんですよ!
お菓子の分野で言えば、焼き菓子に分類されるようです。
季節によって様々なフレーバーのティポトルタが登場しますが、定番はチョコレート味とピザ味の2種類。
クリームがたっぷり入っているスイーツですが、そこまで高カロリーではないので、女性でも安心して食べられます☆
また、ティポトルタと言っても一般的に世間では通用しないスイーツでもあります。
“トルタ”とはイタリア語でお菓子の“タルト”を意味しますが、ディズニーリゾートだけで通用するナゾに包まれたスイーツという点も魅力いっぱいですよね!
ティポトルタはある国のお菓子に似ている
ティポトルタは、完全にディズニーリゾートオリジナルスイーツですが、実はある国の伝統的なお菓子に似ていると言われています。
ティポトルタは、棒状のような筒状のパイ生地の中に、たっぷりクリームや具材が詰まっています。
その見た目から、「イタリアの伝統的なドルチェで知られる“カンノーロ”に似ているのでは?」と言われているのです!
カンノーロとは、イタリアのペストリー菓子で、サクサクしたパイ生地で筒状の焼き菓子の中にクリームが入っているお菓子。
サクサクのパイ生地の中には、クリームや、リコッタチーズ、バニラ、チョコレートなど様々なものを混ぜ合わせて詰めていきます。
見た目も内容もティポトルタとカンノーロは確かに似ていますよね!
ティポトルタの販売場所
ティポトルタは、東京ディズニーランドのみで販売されています。
以前までは東京ディズニーシーでも販売されていましたが、現在はランドのみの提供となっています。
ティポトルタが販売されているのは、ファンタジーランドにある「ビレッジペイストリー」です。
ディズニーランド:ビレッジペイストリー
ビレッジペイストリーは、ファンタジーランドにあるアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」や「ピノキオの冒険旅行」の目の前に停まっている荷馬車風の売店です。
カラフルで見た目がかわいい荷馬車風のお店を目印に見つけてみてください!
ビレッジペイストリーは、14時~17時のおやつタイムに混雑しやすい傾向です。
また、ファンタジーランドは小さなお子様や家族連れが多い人気のエリアなので、行列ができていることも。
なるべく空いている時間帯を狙うのならば午前中に並びましょう。
なお、ビレッジペイストリーはテーブル席がないため、食べ歩きにおすすめです。
アトラクションやパレードの待ち時間にお腹を満たすのもアリでしょう。
ティポトルタはどんな味?
まず、ティポトルタを受け取る際に、キャストさんから「お熱いので気をつけてください」という一言が。
その見た目から、アツアツのスイーツに見えないので、最初は「これってそんなに熱いスイーツなの?」と思ってしまいがち。
いざ手に取ってみるとアツアツでびっくりします!
そして、意外にもズッシリとした重みもあるんですね。
軽い歯ごたえというよりは、がっつり食べる感覚です。
では、それぞれチョコレート、スウィートポテト、ピザは、どんな味がするのか見ていきましょう。
◎チョコレート味
チョコレート味は、サクサクのパイ生地の中に、濃厚なチョコクリームがたっぷり入っています。
しっとりと甘く少しカカオの苦味も感じられるビターな大人のスイーツという感じです。
ティポトルタ自体がアツアツなので、中のチョコレートも良い感じに溶けるので美味しさが倍増ですよ!
ズッシリとしたボリューム満点のスイーツなので、飲み物と一緒に食べた方が良いかもしれません。
ちなみに、カロリーが高そうに見えますが430kcalほどなので、ダイエット中の方でもそこまでハードルの高いスイーツではありません。
焼き菓子で油分が少ない分、カロリーが抑えられている点も人気の秘密です。
◎スウィートポテト味
2021年9月1日(水)よりスウィートポテト味のティポトルタが登場♪
秋らしい味のメニューが発売になります。
スウィートポテトは、以前も登場していた味なんです。
再販を楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか!
ぜひチェックしてみてくださいね。
◎【販売休止】ピザ味
サクサク生地の中に、アツアツのトマトピザソースが入っています。
ピザ味は、ティポトルタと相性抜群の具材なんですよ。
ホクホクの生地とピザの風味が食欲をそそるあったか食べ歩きフード!
ピザ味のティポトルタは、小腹が空いたときにもおすすめできますよ。
チョコレート味と一緒に購入して食べ比べするのも◎
ティポトルタのお値段
チョコレート味、スウィートポテト味、ピザ味(販売休止中)のティポトルタの値段は、それぞれ350円です。
これだけ美味しくて、お腹いっぱい食べられる食べ歩きメニューが400円以下で食べられるなんて、コスパも素敵ですね☆
リーズナブルな価格なので、お友達と2種類買ってシェアするのもおすすめですよ!
ティポトルタが食べ放題のレストランがある?
※スウィートタイムセレクションは、2021年8月29日(日)までの開催となります。
東京ディズニーランドの「クリスタルパレス・レストラン」では、現在パークのスイーツ&フードが食べ放題のブッフェ「スウィートタイムセレクション」を開催しています。
チュロスやリトルグリーンまん、スプリングロール、寿司ロールなど、パークで人気のメニューが食べ放題なのですが、なんとその中にティポトルタも含まれているんです!
ティポトルタは食べやすいようにミニサイズで提供されていますよ。
ディズニーランドの「ビレッジペイストリー」では、チョコレート味とピザ味のティポトルタを提供していますが、ここで食べられるのはチョコレート味のみ。(※種類が変わることもあります)
ティポトルタを思う存分食べたい!という方におすすめですよ。
パークフードのほかにもケーキやゼリー、フルーツ、スープ、ドリンクなども提供されているので、一緒に味わってみてはいかがでしょうか。
なお、クリスタルパレス・レストランを利用する際は、東京ディズニーリゾート公式サイトからの事前予約が必要なので、注意してくださいね。
・【最新】クリスタルパレス・レストランの事前&当日予約攻略まとめ!メニューや値段など!
・【スイーツ食べ放題】クリスタルパレスのメニュー解説!スウィートタイムセレクションまとめ!
過去には夏限定のクールティポトルタが登場!
普段はアツアツの状態で提供されるティポトルタ。
冬場のホットスイーツとしても人気のティポトルタですが、過去には夏場にパイ生地の中にアイスが入った“クールティポトルタ”が発売されました♪
こちらは夏季期定の人気スイーツで、サクサクのパイ生地はそのままに、中のクリームが冷たいアイスに入れ替わって提供されます。
ディズニーランド・ディズニーシーはそれぞれ違ったフレーバーで販売されていましたよ。
夏のヒンヤリスイーツとしても人気だったので、いつかまた再登場して欲しいですね!
ティポトルタの過去のフレーバー
ディズニーリゾートで愛され続けてきたティポトルタですが、これまで色んなフレーバーのティポトルタが販売されてきました♪
中には長い行列ができる人気のフレーバーも登場し、ファンの間ではレギュラー化して欲しいという要望が殺到したものもあるんです。
基本的に、それぞれのワゴンで2種類ずつ販売されることが多いです。
イベントの時期は、期間限定のフレーバーが登場するため、通常のチョコレート味とピザ味の販売は休止となります。
今後もどんなフレーバーのティポトルタが登場するのかワクワクしますね♪
ティポトルタとチュロスとの違い
意外にも、ティポトルタとチュロスを一緒のスイーツと思い込んでいる人も多いようです。
ディズニーリゾートでは、細長い揚げ菓子のチュロスも販売されており、ティポトルタと同じくらい人気の食べ歩きスイーツです。
ティポトルタとチュロスは形状が似ているものの、まったく違う食べ物なんですよ。
ティポトルタはディズニーリゾートのオリジナルスイーツであり、一方のチュロスはスペイン発祥の伝統的なお菓子です。
また、ティポトルタは断面が丸くなっていますが、チュロスの断面はミッキー型になっています。
ミッキーシェイプのミッキーチュロスと呼ばれていることで有名ですよね♪
ティポトルタにはクリームが入っているけれど、チュロスには何も入っていないのでお間違えなく!
包装紙が季節ごとにかわる!
ティポトルタは、ただ美味しいだけでなく、なんと提供される包装紙のデザインがとってもかわいいのです☆
イベントに合わせて包装も変わるので、包装紙を集めているコアなファンまでいるとのこと!
そのため、ティポトルタの写真を撮ってSNSに投稿する人も多いんですよ。
ディズニーのイースターやハロウィーン、クリスマスなどのイベント時期には、ぜひパッケージもチェックしてみてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
アツアツでサクサクのパイ生地に包まれたボリュームたっぷりのティポトルタをご紹介しました♪
ディズニーリゾートはアトラクションやパレードなど楽しいものがいっぱいありますが、パーク内にあるスイーツを楽しむのも醍醐味の1つ!
ワンハンドで食べられちゃうティポトルタは、アトラクションやパレード待ちの時でも重宝しますよ。
ディズニーリゾートでしか食べられない完全オリジナルスイーツなのでレア感も感じられるスイーツです。
イベントや季節ごとにフレーバーも変わるので、それぞれの季節に色んな味のティポトルタにチャレンジしてみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|