【2022年8月最新】ディズニーシーのチュロス全種類!売り場の場所・味・値段!フォンダンショコラ風やデミグラスなど!
ディズニーシーで大人気の食べ歩きフード「チュロス」全種類ご紹介します!ディズニーシーに来たら、絶対に外せないミッキーシェイプのチュロスは定番の食べ歩きスイーツです。季節によって、期間限定の味が登場することもありますよ!そんなディズニーシーのチュロスの売り場・場所、お味、種類、そしてお値段をまとめてご紹介します!20周年記念のフォンダンショコラ風チュロスやデミグラス・チュロス(ポテト)をぜひチェックしてみてくださいね!
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
ディズニーシーには様々な種類のスイーツやフードが販売されています。
中でも、パークを歩きながら味わえる食べ歩きスイーツは大人気☆
ディズニーシーの定番スイーツと言えば、ミッキーシェイプのかわいいチュロスではないでしょうか?
テーマパークでは、気軽に食べられるチュロスはとても重宝するフードの1つですね。
特に、ディズニーリゾートのチュロスはグランドメニューから期間限定で販売される味まであり「たかがチュロス」と思わせない自慢のメニューがそろっています。
小腹が減った時やちょっとした休憩にもおすすめですよ☆
今回は、そんなディズニーシーで食べられるチュロスの種類や販売場所をまとめてご紹介します!
・ディズニーシーのチュロス①:20周年記念チュロス(フォンダンショコラ風)
- ◆オープンセサミ(アラビアンコースト)
- ◆サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)
- ◆ハドソンリバー・ハーベスト(アメリカンウォーターフロント)
- ◆ベイサイド・テイクアウト(ポートディスカバリー)
・ディズニーシーのチュロス②:デミグラス・チュロス(ポテト)
- ◆リフレッシュメント・ステーション(ミステリアスアイランド)
・ディズニーシーのチュロス③:ミッキーチュロス(シナモン)
- ◆ブリーズウェイ・バイツ(ポートディスカバリー)
・ディズニーシーのチュロス④:【販売休止】ニモ&フレンズ(オレンジ)
・ディズニーシーのチュロス⑤:【販売休止】ミッキーチュロス(ストロベリー)
・ミッキーチュロスとは
・ミッキーチュロスは縁起が良いフード?
ディズニーシーのチュロス:販売場所マップ
ディズニーシーでチュロスが販売されている場所を地図にまとめました!
現在、3種類のチュロスが、合計6か所で販売されています。
ディズニーシーのチュロス①:20周年記念チュロス(フォンダンショコラ風)
ディズニーシー20周年を記念してフォンダンショコラ風のチュロスが登場!
ぜひチェックしたい限定メニューとなっています。
値段:¥500
販売店舗
<2021年9月3日(金)~2022年9月3日(土)>
・オープンセサミ(アラビアンコースト)
<2021年11月29日(月)~2022年9月3日(土)>
・サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)
<2022年1月11日(火)~9月3日(土)>
・ハドソンリバー・ハーベスト(アメリカンウォーターフロント)
<2022年3月14日(月)~9月3日(土)>
・ベイサイド・テイクアウト(ポートディスカバリー)
◆オープンセサミ(アラビアンコースト)
オープンセサミは、アラビアンコーストの「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の近くにあります。
◆サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)
サルタンズ・オアシスはアラビアンコーストにあるレストランです。
アラビアンコーストの川に沿って歩いていると見えてくるお店ですよ♪
◆ハドソンリバー・ハーベスト(アメリカンウォーターフロント)
ハドソンリバー・ハーベストは、S.S.コロンビア号のすぐ目の前にあるお店です。
赤い屋根と壁を目印にするとすぐに見つかりますよ!
◆ベイサイド・テイクアウト(ポートディスカバリー)
ベイサイド・テイクアウトは、ホライズンベイ・レストランに隣接しています。
「ニモ&フレンズ・シーライダー」からも近いですよ♪
ディズニーシーのチュロス②:デミグラス・チュロス(ポテト)
デミグラス・チュロスは、しょっぱい味のチュロスです!
チュロスというと甘いイメージがありますが、デミグラス・チュロスはそのイメージを覆す、おかず系のチュロスとなっています。
リフレッシュメント・ステーションにて販売中です。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
値段: ¥500
販売店舗:
・リフレッシュメント・ステーション(ミステリアスアイランド)
◆リフレッシュメント・ステーション(ミステリアスアイランド)
リフレッシュメント・ステーションは、ミステリアスアイランドからマーメイドラグーン方面に進む道沿いにありますよ。
ディズニーシーのチュロス③:ミッキーチュロス(シナモン)
ディズニーランドと同様に、ディズニーシーでも販売されているのはシナモン味のチュロスです。
昔からある定番のチュロスですが、やはりチュロスの中でもダントツで人気を集めているんですよ♪
サクサクの香ばしいチュロスに、シナモン味のお砂糖がまぶしてあるシンプルなお味。
チュロス自体ほんのり温かいので、外はカリっと中はしっとりとしています。
チュロスの食感とシナモンのお砂糖の相性もバッチリです♪
チュロスを販売しているお店の前を通るだけでシナモンの良い香りが漂ってくるので、買わずにはいられない1品です☆
値段:¥400
販売店舗
・ブリーズウェイ・バイツ
◆ブリーズウェイ・バイツ(ポートディスカバリー)
ブリーズウェイ・バイツは、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー)」の駅のすぐ近くにあります。
ディズニーシーのチュロス④:【販売休止】ニモ&フレンズ(オレンジ)
ニモ&フレンズ・チュロスは、映画『ファインディング・ニモ』の主人公である「ニモ」をイメージしたオレンジ味のチュロスです。
2017年5月12日(金)にオープンしたディズニーシーの新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」に伴い登場した新メニューですよ。
『ファインディング・ニモ』に登場するカクレクマノミの「ニモ」と「マーリン」をイメージしたオレンジと白のカラフルなチュロスとなっています。
味はさっぱりとした甘さで、ほんのり香るオレンジ風味がクセになると大人気のメニュー☆
オレンジのしましま模様がかわいいため、インスタ映えすると話題のフードでもあります。
パッケージもアトラクションをイメージしたデザインとなっていて、ニモやドリーなど人気キャラクターが描かれていますよ。
また、チュロスと一緒に販売されているのは「ディープシー」というパイナップルスムージー。
パイナップルスムージーも「ニモ&フレンズ・シーライダー」をイメージして作られた人気ドリンクです!
サクサクのチュロスとの相性もバッチリなので一緒にいかがでしょうか?
値段:¥450
販売店舗:ベイサイド・テイクアウト
ディズニーシーのチュロス⑤:【販売休止】ミッキーチュロス(ストロベリー)
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで販売されているミッキーチュロス(ストロベリー)。
断面がミッキーの形のチュロスで、ストロベリーなのでほんのりピンク色です☆
値段:¥350
販売店舗:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
ミッキーチュロスとは
ディズニーシーでも販売されている「ミッキーチュロス」は、その名のとおりミッキー型のチュロスのことです。
ディズニーリゾートで販売されているほとんどのチュロスは断面がかわいいミッキー型形になっているんですよ♡
ディズニーランド・ディズニーシー定番のシナモン味をはじめ、様々なフレーバーが季節限定で登場します。
販売されているお店の近くに行くと、チュロスの香ばしい香りが漂ってきますよ♪
どのチュロスもワンハンドで食べられるため、食べ歩きやアトラクションの待ち時間にも便利!
食べても食べてもミッキーシェイプが現れるので、小さなお子様にも喜ばれているスイーツでもあるんです。
ディズニーならではのかわいらしいチュロスなので、パークの至る場所で写真を撮って楽しんでいるゲストも多いのだとか♪
ただし、どのチュロスでも表面についている砂糖がポロポロとこぼれ落ちてくることもあるので、洋服や周りの方には気をつけて食べてくださいね。
ミッキーチュロスは縁起が良いフード?
ミッキーと言えば、簡単に描くと、顔と2つの耳を持つ3つのシルエットが浮かび上がってくると思います。
ディズニーランド・ディズニーシーで販売されているミッキーチュロスも、3つの円で連なったミッキーのシルエットが特徴的なフードです。
なんと、巷(ちまた)では、このミッキーチュロスが「縁起の良い食べ物なのでは?」と言われているのです!
先ほどお伝えしたように、ミッキーチュロスは円形が3つ繋がっている形となっていますが、この「3」という数字がキーワードとなってきます。
なぜ縁起が良いのかというと、古来より日本人にとって「3」という数字は縁起が良い奇数と伝えられてきました。
起源は平安時代までさかのぼり、陰陽道からなるものなのです。
最強のパワースポットとしても知られる出雲大社の柱跡も、3本の木を束ねて作ったとされています。
例えば、言葉であっても、「世界三大○○」や「御三家」、「早起きは三文の得」など何かと「3」にまつわる名前がつけられています。
先祖代々受け継がれてきた「3」という数字は日本人にとって馴染みのある数字であり、私たち日本人にとって特別な意味が込められていることが分かりますね。
このように、縁起が良いという教えから、3つのシルエットを持つ「ミッキーシェイプ」のチュロスも、実はラッキーフードなのかもしれませんね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーシーで販売されているチュロスと販売場所をご紹介しました。
ディズニーシーには様々なスイーツがそろっていますが、昔からパークで販売されている王道のチュロスは未だに大ヒットスイーツなのです。
ディズニーシーのチュロスは定番のシナモン味だけでなく、その時期でしか食べられない期間限定の味など続々と登場します。
時期によって様々なフレーバーも販売しますので、ディズニーシーへ遊びに行った際はここでしか食べられないチュロスを楽しんでみてくださいね☆
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|