映画『ハリーポッター』の組み分け帽子を徹底解説!誕生秘話や役割、USJで見られるスポット、USJのグッズ
映画『ハリーポッター』シリーズに登場する「組み分け帽子」の秘密をまとめました!組み分け帽子の誕生秘話や役割など、組み分け帽子の秘密をドーンとお届けしますよ♪組み分け帽子はUSJのショーに登場したこともあり、グッズも販売されています。
こんにちは。
ハリーポッターとUSJが大好きなめっちです!
今回は映画『ハリーポッター』シリーズに登場したアイテム「組み分け帽子」についてまとめました。
組み分け帽子といえば第1作『ハリーポッターと賢者の石』で、ハリーに「グリフィンドール!」と告げるシーンは有名ですよね。
ではあの組み分け帽子はいつ、どのようにして生まれたのか?
この記事を読めば、知っているようで知らなかった「組み分け帽子」の情報や秘密がわかりますよ☆
USJで見られる組み分け帽子の展示や買えるグッズについてもご紹介します!
・組み分け帽子を作ったのは誰?
- ◆もともとはゴドリック・グリフィンドールの帽子だった
・組み分け帽子の歌
・組み分け帽子から「銀の剣(グリフィンドールの剣)」を取り出せる
・USJの組み分け帽子スポット・ショー・グッズ
- 組み分け帽子に会える場所
- 組み分け帽子が登場するショー
- 組み分け帽子グッズ
ハリーポッターの「組み分け帽子」とは?
「組み分け帽子」は、映画『ハリーポッター』シリーズに登場する魔法の帽子。
見た目は、ボロボロでつぎはぎだらけの汚らしい三角帽子ですが、意思を持ち話すこともできる帽子で、かぶった人の思考をのぞきながら、その資質などを分析する力を持っています。
その力は、ハリーポッターが入学した「ホグワーツ魔法魔術学校」の新入生歓迎会で、新入生が4つある寮(グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリン)のどこに所属するかを決めるのに活かされています。
組み分け帽子は、自身をかぶった新入生の思考をのぞき、能力・性格・思想を見抜いて所属する寮を決めますよ◎
映画『ハリーポッターと賢者の石』でハリーポッターがグリフィンドールに組分けされる名シーンが有名ですよね☆
組み分け帽子の仕事は、1年に1度、新入生歓迎会の時だけ。
普段は校長室の机の後ろの棚に置かれています。
組み分け帽子を作ったのは誰?
「組み分け帽子」を作った人物は、ホグワーツ魔法魔術学校を創設した魔法使いの4人です。
ゴドリック・グリフィンドール、ヘルガ・ハッフルパフ、ロウェナ・レイブンクロー、サラザール・スリザリン!
4人の名前はホグワーツ魔法魔術学校の寮名としても残っています。
・【決定版】ハリーポッター4つの寮を徹底解説!ホグワーツ魔法学校の寮の特徴&卒業生まとめ!
◆もともとはゴドリック・グリフィンドールの帽子だった
「組み分け帽子」はゴドリック・グリフィンドールの愛用していた帽子でした。
実は、もとは魔法の力をもたない普通の帽子でした。
しかし、ホグワーツ魔法魔術学校の創設者であった4人の死後も生徒の寮分けが滞りなく行われるよう、創設者4人がその脳と人格をコピーして帽子に力を与えました。
つまり、「組み分け帽子」の魔法の力はホグワーツ魔法魔術学校創設者そのものということなんですよ!
組み分け帽子の歌
「組み分け帽子」は新入生を組み分けする前に歌を歌います。
歌詞の内容はホグワーツ魔法魔術学校の各寮の特徴や現在の社会情勢など。
歌は組み分け帽子の作詞作曲で、毎年内容が変わります♪
ホグワーツ魔法魔術学校に大きな危機が訪れたときにはこの歌のなかで警告し、生徒達の結束を呼びかけました。
組み分け帽子から「銀の剣(グリフィンドールの剣)」を取り出せる
「組み分け帽子」にはグリフィンドールの「銀の剣」を取り出せる力があります!
ゴドリックがみとめた「真のグリフィンドール生」が必要としているとき、組み分け帽子から剣を取り出すことができるのです。
映画『ハリーポッターと死の秘宝 PART2』では組み分け帽子から取り出された「銀の剣」が大きな役割を果たしました☆
そのとき組み分け帽子から「銀の剣」を取り出したのはネビル・ロングボトム。
ハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校に入学したとき、ルームメイトだったぽっちゃりした男の子です。
USJの組み分け帽子スポット・ショー・グッズ
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には「組み分け帽子」に関連するスポット、ショー、グッズがあります。
ハリーポッターの世界をそのまま再現したエリアの雰囲気を楽しみながら「組み分け帽子」を見つけていきましょう。
組み分け帽子に会える場所
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のハリーポッターエリアにある「ホグワーツ城」のなかで、組み分け帽子に会えちゃいます♡
ホグワーツ城の中にはアトラクション「フォービドゥン・ジャーニー」と「キャッスルウォーク(お城見学)」の2種類のルートがあるのですが、アトラクションの乗車直前に組み分け帽子を観ることができますよ♪
フォービドゥン・ジャーニーの乗車口とキャッスルウォークの出口は別方向で、「組み分け帽子」が見られるのはアトラクションのルートのみです。
組み分け帽子を観たいのであれば、必ずフォービドゥン・ジャーニーのルートを選びましょう!
組み分け帽子が登場するショー
2019年、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で組み分け帽子がナレーターで登場するショーが上演されました。
ショーの名前は「ホグワーツ・マジカル・セレブレーション」。
ホグワーツ城にプロジェクトマッピングを投影させて行われたショーで、ホグワーツ魔法魔術学校の組み分けをテーマにした内容でした。
2021年からYouTubeのUSJ公式チャンネルでショーがオンライン鑑賞できるので、興味のあるかたはチェックしてくださいね♪
組み分け帽子グッズ
USJで販売されている、または過去に販売されていた組み分け帽子グッズをご紹介します。
実物大の組み分け帽子も登場していますよ☆
◆組み分け帽子ギミック付きぬいぐるみハット:5,300円
組み分け帽子のぬいぐるみハット。
垂れ下がった紐の先端を押すと、帽子のとんがり部分や口の部分が動く仕掛け付きです!
◆組み分け帽子:4,600円
リアルサイズの組み分け帽子です!
組み分け帽子をかぶって歩けばハリーポッターエリアで目立つこと間違いなし!
◆組み分け帽子のキーホルダー(大):1,600円
組み分け帽子のキーホルダーです!
リアルな組み分け帽子がカバンを守ってくれるかも!?
◆組み分け帽子のキーホルダー(小):1,400円
組み分け帽子の小さめなキーホルダーです!
映画で見たそのままの組み分け帽子が存在感バツグンなキーホルダーに。
◆ハリーポッターアイテム総柄チケットホルダー:1,800円
ハリーポッターアイテム総柄デザインのチケットホルダーです!
組み分け帽子の表情もわかる楽しいデザインです。
◆ハリーポッターアイテムのイヤリングセット:2,300円
ハリーポッターアイテムのイヤリングセットもありますよ。
組み分け帽子をはじめとした5種類のイヤリングがそろっています。
まとめ
映画『ハリーポッター』シリーズに登場するアイテム「組み分け帽子」の秘密やUSJ出会えるスポット、ショー、グッズについてギュギュっと情報をまとめてお届けしました!
いかがでしたか?
名シーンや重要なシーンに登場した組み分け帽子は、ハリーポッターシリーズのなかでも重要な役割をもったアイテム。
この記事を読んだあとに映画を見れば、ハリーポッターの世界がより深まりそうですね☆
|
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
|---|


