【必見】USJにかかる費用はどのくらい?みんなの平均予算を大調査!
USJに行く際、どのくらい皆さんはお金をかけているのでしょうか。USJを楽しむための予算を大調査!USJを思いっきり楽しむためにも新大阪からユニバーサルシティ駅間までの交通費からUSJ内のレストランにかかる費用を紹介します。遠方から行くことが多いUSJだと思いますが、安心して楽しむために伝授していきたいと思います。
こんにちは~!2018年のハロウィーンUSJはスヌーピーをテーマとしたコーデで挑んだ東京都在住がやみーんです。
今回は「USJに行く際、皆さんがどのくらいお金を持っていくのか?」について調べてみました。
USJはディズニーと比べて入場料は大差がなくなってきましたが、レストランや食べ歩きフードにおいても少々お高いのです。
また関西圏在住の方は年間パスポートを買ってらっしゃる方も多いと思います。
しかし、東日本に住んでいる方にとっては「年パスを買うほどに行かない」と思われる方も多いので都度料金がかかってしまいますよね。
USJのもう1つディズニーと違う点は、エクスプレスパスです。
ディズニーではアトラクション待ち時間を短縮できるシステムは無料で利用できますが、USJは待ち時間を短縮できる「エクスプレスパス」というオプションチケットを有料で販売しています。
エクスプレスパスも紹介しながら、USJの予算についてお伝えしたいと思います。
USJの予算:USJへの交通費はいくら?
東日本在住の方も多いと思うので、東京駅から向かう場合も含めてお伝えします。
まず東京から新大阪間の新幹線は所要時間が約2時間半から約4時間かかり、費用は片道自由席で13,870円、指定席14,720円と結構高額です。
学生の方であれば学割が利くので少し安くなるので学生のうちに行くのはおすすめですね。
関東の方がUSJに行く際は泊まりになると思うので、新幹線と宿のパックプランで予約されると時期によっては1万円以上もお得になるので調べてみてください♪
ちなみに筆者はよくJR東海ツアーズでUSJの提携ホテルに泊まるようにしています。
もちろん夜行バスで一番格安のものを利用すれば宿と合わせて1万5千円以内で収まることもあります!
ただとても疲れるプランなので体力に自信ある方は是非ご利用ください。
さて新大阪からUSJの最寄りであるユニバーサルシティ駅まではJR東海道山陽本線快速を利用して大阪まで4分、大阪からはJR大阪環状線を利用して11分ほどで合計25分弱と割と近いです。
西九条乗り換えの場合もあるので、気をつけてくださいね。
料金は片道220円です。
関西空港を利用される場合はまず時間が1時間ちょっとかかるのと、交通費が片道安くて1,100円かかるので、移動時間を考えると新幹線と大差がありません。
USJの予算:USJの入場料はいくらかかるの?
続いて、USJの入場料やユニバーサル・エクスプレス・パスの値段と種類をご紹介していきます。
◆1デイ・スタジオ・パス:8,400円
・【速報】2022年4月からUSJチケットが一部値上げ!最新の1デイスタジオパスの種類と値段まとめ
◆ユニバーサル・エクスプレス・パス7:10,800~23,800円
ユニバーサル・エクスプレス・パス7は、下記の対象アトラクションの中から7つ体験できます。
アトラクションの組み合わせによって名称が変わります。
※入場日によって価格が異なります。
◆ユニバーサル・エクスプレス・パス4:6,800円~17,800円
ユニバーサル・エクスプレス・パス4~スタンダード~は、下記の対象アトラクションの中から4つ体験できます。
※入場日によって価格が異なります。
USJの予算:USJのランチやディナーはどのくらいかかる?
続いて、USJのランチやディナーの予算をご紹介していきます。
◆予算:1,000円以内
食べ歩きグルメは比較的500円~900円くらいで収まります。
アミティ・ビレッジにある「ボードウォーク・スナック」では食べ応えのあるホットドッグが1個600円で買えます。
●キャラクターまん:500円〜
USJでは映えフードとしてキャラクターまんも人気です。
しょっぱい系・甘い系でいろいろな味&キャラクターのものがあり、お値段は1個500円〜。
これだけでも女性であればお腹はわりと満たされます。
朝パークに入りたてでお腹が空いているときはおすすめです。
他にもポップコーンやカフェもありますが少々高い気がするのでお金をかけるならランチやディナーへかけても良いと思います。
・【USJ】キャラクターまん全5種類!ミニオン、ティム、進撃の巨人も!味と販売場所まとめ
●ミニオン・キャラメル・チョコレートドリンク:650円
デリシャス・ミー! ザ・クッキー・キッチンで販売されている2021〜2022年冬季シーズンメニューのチョコレートドリンクです。
ホイップやキャラメルソース、ポップコーン、チョコレートとトッピングいっぱいでかなり満足感のあるドリンクですよ。
・【2022】ユニバのホットドリンク!冬にうれしい温かい飲み物の種類と値段、販売場所まとめ
◆予算:1,000円から2,000円以内
予算2,000円以内の食事は、たくさんあります。
有名なミニオンパーク前にある『ハピネス・カフェ』もそうですし、ニューヨークエリアにある『ルイス・NY・ピザパーラー』もセットメニューなら1人の予算が2,000円いきませんので休憩としてもおすすめスポットです。
●メルズ・クラシックチーズバーガーセット:1,390~1,690円
メルズ・クラシックチーズバーガーセットには、1,390円のセットから高いもので1,690円、ビールコンボや単品のサイドメニューもあります。
ボリューミーで女性の方は食べきれない方も多いと思います。
がっつりな一品ですので、ランチで体力つけて午後に行くのもおすすめですよ♪
◆予算:2,000円以上
2,000円以上の予算のレストランは、USJには3つほど。
そのうち最も高いのがハリウッドエリアにある「パークサイド・グリル」です。
外観からもわかると思いますが、高級なお肉を取り扱うお店なんです。
ちょっとリッチなディナーをされる方におすすめです。
●アンガス・エイジングステーキ:3,900円(250g)/5,100円(400g)
ボリューム満点なアンガス・エイジングステーキ!
アメリカ気分を味わえます。
●カナダ産ロブスター:4,600円
カナダ産ロブスターがテーマパーク内で食べられるというなんとも贅沢なメニュー。
こちらもマッシュポテトやブレッドが付きます。
閉園時間が夜10時の日など、遅くまでいるときにいいですね。
他にもフィネガンズ・バー&グリルはアイリッシュ料理のプレート料理が2,800円。
鬼滅の刃コラボの期間限定レストラン「藤の花の食事処」(和食店のSAIDOを使用して営業中)は定食が3,500円〜と、予算3,000円前後でランチ/ディナーがいただけます。
・【11/8新メニュー追加】藤の花の食事処体験談!予約推奨!場所、メニューと値段、営業時間、予約・整理券、混雑・待ち時間情報!
まとめ
いかがだったでしょうか?
レストランについては紹介したいお店はたくさんあるのですが、なかなか全てを書ききれませんので、公式サイトをみると価格別・エリア別と探し方ができますので是非ご覧ください。
入場料、レストラン代金を考えると20,000円あれば足ります。
この予算に交通費や宿泊費、お土産費用がプラスされます。
お土産についてはパーク内で買える装飾グッズがメインになる方もいれば、お菓子などの食べ物をメインとする方も多いと思います。
ディズニーと比較して大きい缶のクッキー等は2,000円台から買えるものが多いので、遠方からきて大きめのクッキー缶を購入したいですとか、ハリーポッターのローブを購入したいという方はプラスで20,000円くらい用意されるのが余裕もありいいですね♪
以上!がやみーんでした!まいど!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|