【速報】2020年1月からUSJチケットが一部値上げ!最新の1デイスタジオパスの種類と値段まとめ
2020年1月から、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の1デイスタジオパスが一部値上げ!価格変動制で4段階になった値段のうち、一番安い閑散期のチケットが200円~300円値上げになります。2019年1月に価格変動制を導入、さらに2019年10月には消費増税で値上げがあったUSJチケット。最新のUSJチケットの種類と値段をチェックしましょう!
こんにちは!
中部のテーマパークが大好きなIkumaです。
関西で最も有名なテーマパークといえばやはりユニバーサルスタジオジャパン(USJ)!
そんなUSJのチケットは、たびたび制度の変更や価格の見直しが実施されています。
そのため、「あれ? この間と値段違くない?」と思うことがあるかもしれません。
たとえば2019年に実施された変更は以下の通りです。
①パークの混雑予測によりチケット価格が変わる「価格変動制」を導入(2019年1月10日~)
②消費増税により1デイ・スタジオ・パスや年間パスが値上がり(2019年10月1日~)
③2020年1月以降の一部チケット値上げを実施(2019年11月前売り分~)
この記事では、最新のUSJチケットの値段を随時お伝えしていきます!
・USJチケットの値段:1デイ・スタジオ・パス【2020年6月の値段カレンダー】
・USJチケットの値段:1デイ・スタジオ・パス【2020年7月の値段カレンダー】
・USJチケットの値段:値段が変わらないチケット
・USJチケットの値段:ユニバーサル年間パス・ライト
・USJ新チケット体制の攻略法
USJチケットの値段:【2019年12月現在最新】1デイ・スタジオ・パスの値段
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)では、2019年1月10日(木)より、チケットの値段が繁忙期と閑散期で変動する「価格変動制」を導入しています。
最もパークが混雑する大型連休などはチケットが高額になり、逆に人が少なく営業時間も短くなる時期は安くなるという仕組みです。
1デイ・スタジオ・パスの価格は4段階
2019年1月9日(水)までの「1デイ・スタジオ・パス」の価格は年間一律で大人7,900円、子供5,400円でした。
しかし2019年1月10日(木)から価格変動制がスタート、さらに消費税が10%に上がったことにより2019年10月1日から再び新料金体制になっています。
さらに、2020年1月からは1デイ・スタジオ・パスの一部の値段が改定。
もっとも空いている時期のチケット価格が200円~300円値上がりしました。
2020年6月現在、チケットの値段は次のようになっています。
USJチケットの値段:1デイ・スタジオ・パス【2020年6月の値段カレンダー】
2020年6月の1デイ・スタジオ・パスの値段をご紹介します。
一般営業再開後のUSJチケットは、最も空いている時期の値段もしくは、やや空いている時期の値段設定となっていますよ。
USJチケットの値段:1デイ・スタジオ・パス【2020年7月の値段カレンダー】
2020年7月の1デイ・スタジオ・パスの値段をご紹介します。
夏休み前ということもあり、7月も6月と同じ設定が続きます。
平日が最も空いている時期の値段、休日がやや空いている時期の値段設定です。
USJチケットの値段:値段が変わらないチケット
混雑状況によって値段が変わるUSJの1デイ・スタジオ・パスですが、以下の3種類のチケットでは年間を通して一律の価格になっています。
USJチケットの値段:ユニバーサル年間パス・ライト
「ユニバーサル年間パス・ライト」は、2018年10月に登場した1年間有効のユニバーサルスタジオジャパンのチケットです。
除外日が一番多いタイプですが、既存の「ユニバーサル年間パス」よりも安く買えるのが魅力です。
除外日の少ない「ユニバーサル年間パス」と、除外日なしの「ユニバーサル年間パスVIP」 はこれまで通り継続して販売されます。
ユニバーサル年間パス・ライトの除外日
ユニバーサル年間パス・ライトでは、以下の日程を除外日としています。
除外日には、ユニバーサル年間パス・ライトを使ってUSJに入園することができません。
基本的に土日は入園不可日になっています。
また、春休み・夏休み・GW・連休なども入園不可日として設定されています。
「ユニバーサル年間パス・ライト」は、平日を中心にUSJにたくさん遊びに行きたいという方におすすめ!
2020年〜2021年の「ユニバーサル年間パス・ライト」入園不可日は以下の通りです。
※入園不可日は変更になる場合があります
USJ新チケット体制の攻略法
2019年以降のUSJでは、閑散期と繁忙期によって1,400円チケットの価格が変わるようになります。
そこで気になるのが、USJに遊びに行くのに最適な方法。
どうすればお得に入場できるのか、考えてみました!
閑散期の土日
新たなUSJのチケットでも、平日と土日では同じ値段です。
ですので関西在住の学生の方などは無理に平日に休みを作らず、閑散期の休日に行くのが良いと思います。
長期休み期間はできるだけスルー
逆に夏休みや春休み期間中などの繁忙期はかなり高くなってしまうでしょう。
チケット代が高いにもかかわらず、アトラクションの待ち時間も長く乗れるものが少なくなってしまします。
もし可能であれば長期休みは避けるようにした方がベターです。
「ユニバーサル年間パス・ライト」は近場の人におすすめ
「ユニバーサル年間パス・ライト」は既存の年間パスに比べ、除外日が多くなっています。
しかし、まれに土日でもUSJに入れる日は多くあるので、購入する価値は十分あります!
除外日を検討しつつ「今週ダメなら来週行こう~」と予定を動かせるような、近場にお住いの方なら購入を検討してみるのがよさそうです。
逆に遠方にお住まいの方は「せっかく関西に来たのに、パスポートの除外日だった!」ということにできるだけならないよう、除外日の少ない年間パスポートなどを購入するのが良さそうです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、USJのチケットの値段について、変更点をまとめました。
値段が変動する1デイ・スタジオ・パスも、平日を中心に楽しめるユニバーサル年間パス・ライトも、混雑緩和には良い対策ではないでしょうか!
閑散日とされている日にゲストがもっとUSJを訪れ、空いているパークでたくさんの体験ができれば素敵だと思います。
価格が高くなった時もありますが、閑散期には安くなったことも事実。
しっかりスケジュールを調整し、お得にUSJを利用しちゃいましょう!
▼USJ年間混雑予想
・【最新】USJ混雑予想2021!ユニバーサルスタジオジャパンの月別待ち時間&リアルタイム待ち時間アプリも
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|