【USJ】ユニバの年パス3種類を比較!ユニバーサル年間パス・ライト・VIPの値段&除外日まとめ
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の年パス「ユニバーサル年間パス」について解説します。USJの年パスは、「ユニバーサル年間パス」「ユニバーサル年間パス・ライト」「ユニバーサル年間パスVIP」の3種類あります。2018年10月に新登場した「ユニバーサル年間パス・ライト」を含む全3種類を比較しました。種類や値段、入園不可日(除外日)など、それぞれの年パスの特徴を解説!お得にUSJを楽しむための、ベストな年パスを見つけよう♪

こんにちは!
USJ大好き、えみりーです。
今回は、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の年パス3種類をご紹介します!
2018年10月、USJの年パスに新しく「ユニバーサル年間パス・ライト」が登場しました。
全部で3種類になったUSJの年パスについて、比較しながら分かりやすくまとめます♪
これからUSJの年パスを買おうとしている方や、いつか年パスが欲しいなと思う方に、年パス選びの参考にしていただければと思います!
・USJの年パス:除外日とは
・USJの年パス:①ユニバーサル年間パス・ライト
・USJの年パス:②ユニバーサル年間パス
・USJの年パス:③ユニバーサル年間パスVIP
・USJの年パス:購入方法
・USJの年パス:アップグレード
USJの年パス:種類
USJの年パス(正式名称:ユニバーサル年間パス)は、全部で3種類あります。
①ユニバーサル年間パス・ライト
②ユニバーサル年間パス
③ユニバーサル年間パスVIP
年パスの種類は主に、「除外日」と「値段」で差別化されています。
安い年パスほど、年パスでUSJに入園できない除外日が多く設定されてます。
また、それぞれの年間パスポートには、クレジットカード機能がついている「年間パス・プラス」というものもあります。
年間パス・プラスには、年間パスにクレジットカード機能がつくものです。
年間パス・プラスを買うときには18歳以上の年齢制限やクレジットカードの年会費がかかるので気をつけましょう。
年間パス・ライト、年間パス、年間パスVIPの違いについては、さらに詳しく解説していきますね!
USJの年パス:除外日とは
USJの年パス3種類の違いは、ずばり除外日にあります。
除外日とは、年パスを使ってUSJに入園できない日のことを言います。
USJでは、急激な混雑が予想される日にゲストを減らすため、年パス保持者をブロックする日があります。
年パスの除外日にUSJに入園したいときは、1日券(スタジオ・パス)を買う必要があります。
春休み・夏休みや連休などは、年パスの除外日になっていることが多いです。
1年の中でどのくらい除外日があるのかを、年パスを選ぶ基準にするといいでしょう♪
それでは3種類の年パスについて、値段や除外日を詳しく解説していきます。
USJの年パス:①ユニバーサル年間パス・ライト
2018年10月に新登場した、「ユニバーサル年間パス・ライト」についてご紹介します。
ユニバーサル年間パス・ライトは、値段が安く・除外日が多い年パスです。
「ユニバーサル年間パス」よりも大人だと6,000円、子どもは4,000円安いのは魅力的ですね。
年間パス・ライトは除外日が70日と、多めに設定されているのが特徴です。
大人の1デイ・パスは7,600円~なので、1年で3回以上USJに遊びに行く方は年パス・ライトで元が取れます。
除外日
ユニバーサル年間パス・ライトでは、基本的に土日は除外日になっています。
また、春休み・夏休み・GW・連休など混雑が予想される日も、入園できなくなっています。
3連休の真ん中の日も高確率で除外日になっているので、連休に泊りがけでUSJに行く方は注意が必要です。
2019年10月現在発表されている、2020年12月までの「ユニバーサル年間パス・ライト」入園除外日は以下の通りです。
※入園不可日は変更になる場合があります
おすすめ
ユニバーサル年間パス・ライトは、混雑日を避けてUSJに行ける方におすすめです。
学校や仕事終わりなど、平日にも遊びに行ける方はお得に使えると思います。
USJの近くに住んでいる方だと、使いやすい年パスになるでしょう。
平日にサクッとおでかけしたり、季節限定のグッズのお買い物をしたり、日常的にUSJに行く方にピッタリのチケットです♪
【ユニバーサル年間パス・ライトを買うべき人】
・平日にUSJに遊びに行くことのできる方
・USJの近くに住んでいる方
USJの年パス:②ユニバーサル年間パス
次に、もっともベーシックな年パス「ユニバーサル年間パス」について説明します。
人気ナンバーワンの基本的な年パスが欲しい方はこれを買っておけば間違いありません。
USJの1デイ・スタジオ・パスは7,600円~なので、1年に4回以上USJに遊びにいける方はこの年パスがおすすめです。
除外日も特別混雑する日のみということで、使い勝手の良い年パスです。
除外日
ユニバーサル年間パスの除外日は、3連休のうちの1日や、日曜日が多いです。
通常の年パスでもクリスマス本番の12月24日、25日もUSJに入園できるんですよ!
土日でも、年パスで入園できる日がたくさんあるのが魅力的ですよね。
会社や学校の休みを使って、土日をメインにUSJに遊びに行きたい方はユニバーサル年間パスがおすすめです!
2019年10月現在発表されている、2020年12月までの「ユニバーサル年間パス」入園除外日は以下の通りです。
※入園不可日は変更になる場合があります
【ユニバーサル年間パスを買うべき人】
・基本の年パスがほしい方
・混雑時に入園できなくても構わない方
USJの年パス:③ユニバーサル年間パスVIP
3つ目の年パスは、「ユニバーサル年間パスVIP」です。
ユニバーサル年間パスVIPは、値段が高い・除外日なしの年パスです。
年間パスVIPは、USJの年パスの中で1番金額が高いです。
その代わりに、入園除外日はありません!
3連休やお盆期間中など、USJが一番混みあう時期でも入園できます。
365日、入園できない日がないという無敵のパスポートですね。
連休やゴールデンウィーク、お盆休み期間中などにUSJに行きたい方は年間パスVIPがおすすめです。
VIPパスは高い!と思う方も多いと思うのですが、実は考え方次第ではとってもお得です!
というのも、2019年1月から、USJはチケットの価格変動制を導入したからなんです。
USJの1デイ・スタジオ・パスは、2019年1月以降混雑状況によって値段が変動するようになっています。
閑散期で安いときは7,600円ですが、8,400円、8,900円、9,200円と混雑するにつれて値段が上がっていきます。
もし、1デイ・スタジオ・パスの料金が9,200円の日にUSJに遊びに行く場合で考えてみると、4回以上USJに行けば元が取れます。
VIPパスは、1年のうち連休や混雑する長期休みの期間中にUSJに遊びに行く機会が多い人におすすめです。
【ユニバーサル年間パスVIPを買うべき人】
・1年365日入園可能な年パスが欲しい方
・長期休みなど混雑時にUSJに行く方
USJの年パス:購入方法
次に、USJの年パスの買い方についてご説明します。
USJの年パスは、パークのチケットブース以外でも、オンラインやコンビニで買うことができます。
①webチケットストアで購入する
②パークで購入する
③ローソンで購入する
それぞれの購入方法について詳しく説明していきますね。
①webチケットストア
当日ではなく、事前にネットで年パスを買えるのが「webチケットストア」です。
パソコンやスマホから、オンラインで年パスを購入する方法になります。
事前に個人情報を登録するので、パークで改めて個人情報を登録する必要がありません。
パークで個人情報を登録するのは、意外と時間がかかります!
家族や小さなお子さんと一緒の方は、webチケットストアの利用をおすすめします。
年パスの受け取りは、パークのチケットブースで引き換えるか、宅配(配送料は一律720円)で自宅に届けてもらう方法があります。
チケットブースでの受け取りは、混雑状況によって時間がかかることがあります。
②パーク(チケットブース)
USJに行ったときに、チケットブースで年パスを購入する方法です。
チケットブースの混雑状況によっては、かなり時間がかかることがあります。
年間パス・センターで個人情報の登録をしないと、年パスをなくした時の再発行をしてもらえなくなります!
個人情報の登録には、証明できる公的書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)が必要です。
③ローソン(ローソンチケット/Loppi)
USJの年パスはコンビニでも購入できます。
ローソンチケット(通称ローチケ)または、ローソン店頭にある「Loppi」を使って買うことができます。
ローソンで購入手続きをしても、当日パークで年パスと引き換える必要があります。
さらに、公的書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)を持参してパーク内の年間パス・センターで個人情報を登録するという手間もかかります。
USJの年パス:アップグレード
USJの年パスを買おうかどうしようか悩んでいる方も多いと思います。
1デイ・スタジオ・パスで入園しているときに、「やっぱり年パスが欲しい!」と思ったら、アップグレードという方法があります。
アップグレードは、1デイ・スタジオ・パスなどで入場している方が差額を支払って、年間パスを新規購入する方法です。
入場当日・パーク内でのみ、アップグレード購入できます!
複数日券(2デイ・スタジオ・パス、1.5デイ・スタジオ・パスなど)は、初日の入場日のみアップグレード購入ができますよ。
優待券など、アップグレードできないチケットもあるのでクルーに確認しましょう!
アップグレードをご希望の方は、入園に使用したチケットをもって「年間パス・センター」に行きましょう。
そこで差額分の支払いや、個人情報を登録を済ませれば年パスが手に入ります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、USJの年パス3種類についてそれぞれご紹介しました。
ぜひ、みなさんにぴったりの年パスを選んでUSJを楽しんでくださいね!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|