USJの年パスの買い方!WEB、コンビニ、どこで買う?年パスの種類やメリット、注意点も!
USJの年間パスポートの買い方まとめ!USJの年パスは、USJ公式のWEBチケットストア、コンビニ(ローソン限定)の2箇所で買うことができます。この記事では、それぞれの場所での買い方や注意点、メリットについて解説。また年パスにはいくつかの種類があり、指定日には使えない「除外日」というシステムもあるので注意が必要です。年パスを買おうか迷っている人、買うと決めた人は必読です!
こんにちは!
テーマパークに行くなら、年間パスポートで思う存分気軽に遊びに行きたいmisatoです♡
年パスがあれば、「今日はパレードを楽しむ!」「今日はアトラクションをメインに楽しむ!」といった遊び方ができますよね。
1デイパスだと「アトラクションに乗りまくらなくては!」と気持ちが焦ってしまうので、やはり年パスがあると余裕ができます。
では、USJの年パスを買おうと決めたら、どこでどのように購入すればいいのでしょうか?
そんな方のために、今回はUSJの年パスの買い方についてご紹介します。
USJの年パスの購入方法は、2つ。
それぞれの買い方や、年パスの種類と注意点、メリットについてまとめました。
USJの年パス購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
・USJの年パスの買い方②コンビニ(ローソン)で購入
・USJの年パスの買い方:1デイスタジオパスから年パスにアップグレードできる
・USJの年パスの買い方:種類を選ぼう
- ◆年間パスの値段
- 【注意】年パススタンダードには除外日がある
・USJの年パスの買い方:年パスを持つメリットとは
- ①最低3回以上行けば元が取れる
- ②再入場できるのでUSJの外でご飯が食べられる
- ③特典が多い
USJの年パスの買い方①WEBチケットストアで購入
1つめの買い方は、USJ公式サイトのWEBチケットストアで購入する方法です。
WEBチケットストアを利用する際には「Clubユニバーサル」という会員サービスへの利用登録が必要になります。
Clubユニバーサルの会員登録や年会費は無料です。
WEBチケットストアで購入する場合、パーク現地で購入の手間がかからないのがメリットです♪
2025年から宅配やパーク引き換えでの受け取りは廃止され、入場用のQRコードがメールで届くだけになりました。
そのため、WEBチケットストアで購入する場合は、紙製の年パスは受け取れません。
USJはオンライン化を進めていて、紙製の年パスは徐々に廃止される見込みです。
USJの年パスの買い方②コンビニ(ローソン)で購入
2つめの買い方は、コンビニで購入する方法です。
USJの年パスはローソンの店舗と、WEBチケットサービスの「ローソンチケット」で買うことができます。
USJのチケットを取り扱っているコンビニはローソンのみで、他のコンビニでは買えないので注意してください。
また、ローソンで取り扱っている年パスは「予約券」という形になっていて、そのままではUSJに入場できません。
購入した予約券はUSJのゲストサービスウィンドーで引き換える必要があります。
パークのゲストサービスウィンドーが混雑している場合、年パスを受け取るまでにかなり時間がかかることがあります。
時間を節約してパークを長く楽しみたいなら、WEBチケットストアでの購入がおすすめです。
▼ローソンでのUSJチケットの買い方はこちらをチェック!
・ユニバのチケットをコンビニで買うならローソン!購入方法と買えるチケットの種類は?
USJの年パスの買い方:1デイスタジオパスから年パスにアップグレードできる
パーク内の「年間スタジオパスセンター」では、入園に使ったチケットを年パスにアップグレードできます。
当日パークにいる間なら、差額を支払うことで年パスが手に入りますよ!
年3回以上行けば元が取れる年パスですが、アップグレードならその時点で1回目の入園をしているので、これから1年以内にあと2回行けばよいことになります♪
身分証を提示して支払いをするだけなので、時間もそれほどかかりませんよ!
・【USJ】年パスへのアップグレード方法まとめ!値段、手続きの手順、場所、必要なもの、注意点
USJの年パスの買い方:種類を選ぼう
USJの年間パスポートには2つの種類があります。
大きな違いはグランロイヤルは除外日がなく、スタンダードには除外日があるという点です。
予算や自分の使い方に合ったパスを選びましょう。
◆年間パスの値段
| 年間パスの名称 | 年齢 | 値段 | 除外日 |
|---|---|---|---|
| ユニバーサル・プライム年間パス グランロイヤル |
大人 | 50,800円 | なし |
| 子供 | 34,500円 | ||
| ユニバーサル・プライム年間パス スタンダード |
大人 | 22,000円 | 年間約90日 |
| 子供 | 15,400円 | ||
| 【ユニ春限定】学割 ユニバーサル・プライム年間パス スタンダード |
学生 | 19,000円 | 年間約90日 |
※子供料金は4歳〜11歳の方が対象です。
※3歳以下はパーク入場無料です。
【注意】年パススタンダードには除外日がある
ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダードは、入園できない「除外日」が90日程度設定されています。
パークが混雑しやすい連休や、お盆、年末年始などが除外日にあたります。
年間パス・グランロイヤルは除外日がなく、貸切イベントやカウントダウンイベント等の特別なイベントがないかぎりは入園できます。
年パスを購入する際は除外日と自身が遊びに行けそうな日を照らし合わせて、どちらが自分に合っているかよく検討してくださいね。
▼USJ年パス(スタンダード)の除外日についてはこちらをチェック!
・【2025】ユニバの年パス除外日リスト!2027年1月までの除外日を種類別に一覧で掲載!
USJの年パスの買い方:年パスを持つメリットとは
いざUSJの年パスを買うとなれば数万円の出費になりますから、買うかどうか迷う方もいるかと思います。
そんな人のために、年パスを持つメリットや判断ポイントを紹介します。
①最低3回以上行けば元が取れる
年パスと聞くと「毎月遊びに行くくらいじゃないと元が取れないのでは?」と考える方もいるでしょう。
確かにディズニーで過去に販売されていた年パスは7回〜9回くらい行かないと元が取れない計算だったのですが、USJはもっと少ない回数で元が取れます。
2種類の年パス別に、ワンデイパスの値段を元に何回行けば元が取れるか計算してみました。
いかがでしょうか?
だいたい各シーズンに1回ずつ行くだけで元が取れますね!
USJが好きな関西圏の人はもちろん、遠方の人でも旅行で合計3日間遊ぶようなチャンスがあるなら年パスを持ってしまうのもおすすめです。
②再入場できるのでUSJの外でご飯が食べられる
混雑期はパーク内のレストランも大混雑。
そんなときでも年パスがあれば再入場ができるので、USJの外で食事を済ませて再入場ができちゃいます。
ちなみにUSJは年パス以外の再入場はできないルールです。
USJの外にはファストフード店などもあります。
「USJの園内での食事は出費がかさむ」「家族連れだから節約したい」という方は、年パスを有効利用して食事代を抑えることができますよ。
③特典が多い
USJの年パスはパークに入場できるだけでなく、さまざまな特典があります。
ここではその特典を紹介しましょう。
◆同伴者のスタジオ・パスを5名まで割引
入場当日に年パス保持者がチケットブースで年間パスを提示すると、同伴5名までワンデイパスが割引価格で購入できます。
同伴者の方も年間パスポートの持ち主と一緒にそろってチケットブースに行きましょう。
◆公式パーキング(駐車場)が1,000円割引
年パス保持者は公式WEBサイト記載のパーキングの利用料金が1,000円割引になります。
年パススタンダードは土日祝日と入場除外日以外、年パスグランロイヤルは毎日が割引対象です。
◆メールニュースでお特情報の配信
USJの最新ニュースや年間パス会員へのお得な情報を不定期ですがメールでお知らせしてくれます。
ご希望の方はメールアドレスの登録が必要です。
まとめ
USJの年パスの買い方や種類、おすすめポイントについてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
年パスがあればアトラクションを中心に楽しむ日、ショーやパレードを中心に楽しむ日と、さまざまな遊び方ができます。
年パスを買おうと決めたら、自分のスケジュールに合った買い方と種類を選んでUSJを満喫してくださいね♡
|
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
|---|


