【再開後】ディズニーチケットが売り切れた!対処法と購入方法まとめ
新型コロナウイルス対策のため、東京ディズニーリゾートは入園者数を制限しての運営となっています。そのため、チケットの販売上限が決まっており、上限に達した時点でその日付のチケットは売り切れとなります。特に緊急事態宣言下では、大幅な入場制限を実施ということもあり、売り切れが早くなっているのが現状です。今回はディズニーチケットが売り切れてしまった場合の対処法と購入方法をまとめてみました!

こんにちは!ディズニー大好き大学生、るんにゃんです♪
今回はディズニーチケットが売り切れてしまった時の対処法と購入方法をまとめてお伝えします!
各パークの入場制限もあり、チケットは争奪戦となっています。
売り切れてしまった場合でもチャンスは残っていますので、この記事を読んで、諦めずにトライしてみてくださいね!
・ディズニーチケット売り切れ時の対処法①:新規期間の発売日を狙う
・ディズニーチケット売り切れ時の対処法②:再販を狙う
・ディズニーチケット売り切れ時の対処法③:バケーションパッケージを利用する
・ディズニーチケット売り切れ時の対処法④:ディズニーホテルに宿泊する
・ディズニーチケット売り切れ時の対処法⑤:東京ディズニーリゾート提携ホテルの入園保証プランを利用する
・【不正転売チケットには注意】知らない人からは絶対に購入しない!
【再開後】販売中のディズニーチケットと購入方法
再開後に販売されているパークチケットは、普段とは違っています。
また、2021年3月20日(土)からは変動価格制となるため、平日と土日・祝日、繁忙期によって値段が変わるようになりますよ!
大人は18才以上、中人は12〜17才までの中高生、小人は4〜11才まで、3才以下は無料となっています。
65才以上の方はシニアパスポートが利用できましたが、現在は休止中となっていますので、大人のパスポートで入園することになります。
休園前に販売されていた「マルチデーパスポート」や、夕方〜夜のみ来園できる「スターライトパスポート」「アフター6パスポート」も現在は休止中。
複数日続けて来園する方は、日付別に1デーパスポート、もしくは入園時間指定パスポートを購入する必要があります。
1デーパスポート (午前9時~) |
大人 | 中人 | 小人 |
---|---|---|---|
平日用 | 8,200円 | 6,900円 | 4,900円 |
休日用 | 8,700円 | 7,300円 | 5,200円 |
入園時間指定パスポート (午前10時30分~) |
大人 | 中人 | 小人 |
---|---|---|---|
平日用 | 7,700円 | 6,500円 | 4,600円 |
休日用 | 8,200円 | 6,900円 | 4,900円 |
入園時間指定パスポート (正午12時~) |
大人 | 中人 | 小人 |
---|---|---|---|
平日用 | 7,300円 | 6,100円 | 4,300円 |
休日用 | 7,700円 | 6,500円 | 4,600円 |
▼ダイナミックプライシングや休日用チケット設定日について
・【ディズニーダイナミックプライシング】価格変動制チケットを3/20から導入!値段はどうなる?
当日券の販売はなく、全てのチケットがオンライン予約・購入サイト、もしくは公式アプリでの事前購入が必須となっています。
ディズニーストアなどでの販売もありません。
およそ1ヶ月先までのチケットが購入可能となり、毎週水曜日に更新されます。
そのため、販売開始時刻になるとサイトに繋がらない、という話をたくさん耳にします。
入園者数が厳しく制限されていることもあり、現在は争奪戦のような状態です。
では、ディズニーチケットが売り切れてしまった場合は潔く諦めるしかないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません!
ここからは売り切れ時の対処法と購入方法を詳しくご紹介します♪
ディズニーチケット売り切れ時の対処法①:新規期間の発売日を狙う
現在の販売方法では、毎週水曜日の14:00から新たに1週間分のチケットが追加されていきます。
ピッタリ1ヶ月後のチケットが販売されるのではなく、週ごとに追加されていく形ですので、注意が必要なポイントとなります。
来園日の予定が決まったら、まずは販売スケジュールを確認してくださいね!
・【2/24最新】ディズニーチケット販売スケジュール!4月2日まで発売中!
1ヶ月先のチケットが販売されるため、それまでに来園日を決めておく必要があります。
争奪戦にはなってしまいますが、新規販売開始直後の方が圧倒的に購入できる可能性は高いので、まずはこの方法を試してみてください。
・【更新】ディズニーチケット予約攻略法!予約できたポイントを徹底解説!
ディズニーチケット売り切れ時の対処法②:再販を狙う
もし売り切れてしまった場合でも、チケットが再販売される可能性があります!
再販売は公式からの事前予告がないため、自力で見つける必要があり、難易度は高めです。
特に平日は再販となる可能性が極めて高いので、来園予定日を平日にセッティングしておくのも一つの手ですね。
公式サイトには「購入済みの方が他の日時に変更すると、変更前の日時のチケットが元の販売枠に戻る」と書いていますので、チケットの日付変更などで再販が行われているようでした。
再販される日にち、時間帯はランダムなので、完璧に予想するのは難しいです。
購入できた方の体験談を読むと、何気なくサイトを見てみたら復活していた!というパターンが多いようでした。
最近の傾向として再販売は、
平日:15:00前後/17:00前後
に行われることが多いです。
ただし、水曜日は、新規期間のチケット販売に合わせて14:00に再販が実施されているようですよ。
土日は、今のところ再販はないと思われます。
すべての日程が再販されるわけではありませんが、チェックしてみる価値はありますよ◎
・【ディズニーチケットの再販情報】毎週水曜日が狙い目?直近の傾向まとめ!
ディズニーチケット売り切れ時の対処法③:バケーションパッケージを利用する
バケーションパッケージとは、ホテルへの宿泊とパークチケットがセットになったプラン!
他にもアトラクション利用券やバケーションパッケージオリジナルのグリーティング体験、オリジナルポップコーンバケット、オリジナルグッズなどもセットになっています。
ホテルはディズニーホテルの中から好きなホテルを選択できますよ!
ディズニーホテル単体での予約と違い、バケーションパッケージにはチケットが既に含まれているので、ホテルでチケットを購入する必要はありません。
バケーションパッケージも、おおよそ2ヶ月先までの予約しかできなくなっています。
ホテルの空き状況によっては、希望するバケーションパッケージを利用できない=実質の売り切れという場合もありますので、予定が決まったら早めに予約するようにしましょう!
・【2月最新】バケーションパッケージおすすめプラン9選!新アトラクション体験やミッキー&ミニーに会える!
ディズニーチケット売り切れ時の対処法④:ディズニーホテルに宿泊する
ディズニーホテルに宿泊すると、宿泊者特典としてパークチケットを購入することができます!
サイト上で売り切れとなっている日程でもチケットを購入できるので、実質の入園保証となっています。
ディズニーホテルで買えるディズニーチケットは、現在、日付指定の1デーパスポートのみとなっています。
開園時間以降に入園できるチケットを1人につき1泊あたり1枚、宿泊するディズニーホテルにて購入できます。
チェックイン日を除く滞在日にランドもしくはシーどちらかに入園可能です。
なお、チケットの購入は、チェックインまたはプリチェックインの手続き後となります。
代表者の本人確認書類が必要となるので、運転免許証や保険証などを必ず持参してください!
◆特定の客室カテゴリーに宿泊する場合
ディズニーホテル | 客室カテゴリー |
---|---|
東京ディズニーランドホテル | コンシェルジュ、スイート |
ディズニーアンバサダーホテル | アンバサダーフロア |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | スペチアーレ・ルーム&スイート |
各ディズニーホテルの特定の客室カテゴリーに宿泊するゲストは、
・チェックイン日を除く滞在日のいずれかに利用できる1デーパスポート(1人につき1泊あたり1枚)
・チェックイン日に利用できる入園時間指定パスポート正午12時〜(1人につき1泊あたり1枚)
の2つのチケットを購入することができます。
※入園時間指定パスポートは、2021年1月12日(火)より当面の間、販売見合わせ
・【パーク再開】ディズニーホテルでもチケットは買える?購入方法や条件を解説!
ディズニーチケット売り切れ時の対処法⑤:東京ディズニーリゾート提携ホテルの入園保証プランを利用する
提携ホテルは「オフィシャルホテル」「パートナーホテル」「グッドネイバーホテル」の3種類に分かれています。
その中でも、オフィシャルホテルには入園保証という宿泊者特典がついていました。
しかし、現在のオフィシャルホテルの入園保証は、宿泊プランとしてチケットが必ず購入できる、というものに変わっています。
自分でチケットを用意できない、売り切れてしまった場合は、このプランを利用すると入園することができますよ!
予約時には必ず「入園保証」や「パークチケット確約」というプランを予約してくださいね。
また、ホテルによっては「チェックイン日入園」と「チェックアウト日入園」など、複数のプランが存在しています。
連泊して連日入園したい方は、事前にホテルに予約方法などを確認した方が安心ですよ。
(1)チケットは自分で用意するのか、チケット付きのプランを予約するのか
(2)宿泊プランで用意されているチケットの枚数は人数分あるか
(3)入園日は間違っていないか→チェックイン日?チェックアウト日?複数日?
以上3点は必ずチェックするようにしてくださいね。
ディズニーホテルと違い、オフィシャルホテルではホテル内でチケットを購入することができません。
サイト上で売り切れになっている日程ですと、チケットの枚数が足りないと、誰かが入園できない…という場合もあります。
特にチケットの枚数には十分注意しましょう!
・【ディズニーチケット付きホテル】GoToでオフィシャルホテルを予約!チケット分も割引!
【不正転売チケットには注意】知らない人からは絶対に購入しない!
最後に、不正転売チケットの危険性についてです。
東京ディズニーリゾートでは、営利目的での不正な転売を禁止しています。
2016年12月1日(木)販売分のパークチケットから対象となっており、不正な転売が確認された該当チケット、および不正な転売行為に関わった人が購入した全てのチケットが無効となります。
このようなチケットは、入園はもちろん、返金などの補償対応も対象外となります。
運営再開後に販売されているチケットは全て「ディズニーeチケット」と呼ばれるチケットです。
購入から入園まで、全てオンラインで完結するものとなっています。
同行者へのチケットの受け渡しもLINEやメールで行うので、離れた場所に住んでいる人にも気軽に送ることができる、というメリットがあります。
一方で、このメリットを悪用した不正転売行為や詐欺行為が行われているんです!
ディズニーeチケットでチケットを購入すると、購入者は常にチケット所有権がある状態となります。
これは購入者が同伴者にチケットを受け渡した後も消えることはありません。
チケット購入者が持っている権限には、
(1)チケットの受け渡し(送ること、戻すこと)
(2)日付変更
の2つがあります。
転売行為はもちろんアウトですが、仮に定価譲渡の場合でも、知らない人からチケットを譲ってもらうというのは、非常にリスキーな行為なんです。
例えば、SNS上などで「定価でディズニーチケット譲ります」という募集に声をかけたとしましょう。
取引相手にチケット代を送金し、メールでチケットが送られてきました。
しかし、所有権は購入者にあるため、取引相手は自由にチケットを取り戻すことができてしまうんです。
ちゃんとお金は払ったのに、知らぬ間にチケットが返却されていた…という詐欺に遭う可能性も否定できませんよね。
他にも「送金したのに連絡が取れなくなった」というパターンもあるようでした。
入園者制限のため、チケットが入手困難となってしまっていますが、必ず正規のルートから購入してくださいね!
・【ディズニー】転売チケットは危険!オンラインで送れるディズニーeチケットの注意点
まとめ
いかがでしたか?
今回はディズニーチケットが売り切れた時の対処法と購入方法をお伝えしました!
休園前に比べると、チケットの入手はとても難しくなっています。
しかし、様々な方法でパークへ入園することは可能です!
まずは新規販売や再販などを狙ってみてくださいね。
転売や詐欺にはくれぐれもお気をつけください!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|