【ディズニー】1デーパークホッパーパスポート2025の値段・買い方・使い方まとめ!ランドとシーを1日で楽しめるチケットが夏限定で登場
2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)の期間、1日のうちでランドとシーの2つのパークを行き来して楽しめる「1デーパークホッパーパスポート」が登場!この記事では、「1デーパークホッパーパスポート」の値段や買い方、使い方を紹介。日付変更や券種変更はできるのかなどの疑問にもお答えします。

こんにちは、まるこさんです。
2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)の期間、東京ディズニーリゾートに「1デーパークホッパーパスポート」が登場!
1日でランドとシーの2つのパークを行き来して楽しめる入場チケットなんです☆
海外のディズニーパークではお馴染みのパークホッパーチケットですが、日本の「1デーパークホッパーパスポート」は具体的にどんなチケットなのでしょうか?
そこで今回は、「1デーパークホッパーパスポート」の値段や買い方、使い方を詳しく解説していきます!
日付変更や券種変更はできるのかなどの気になる疑問にもお答えしますよ。
・1デーパークホッパーパスポート:値段
・1デーパークホッパーパスポート:買い方
・1デーパークホッパーパスポート:使い方
・1デーパークホッパーパスポート:Q&A
「1デーパークホッパーパスポート」とは?
「1デーパークホッパーパスポート」は、2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)の期間、1日でランドとシーの2つのパークを楽しめる入場チケット。
基本的に、ランドとシーを自由に行き来でき、何度でも再入場できます。
ただし、行き来について1つだけ制限があるので注意!
開園時間から11時までは、チケット購入時に指定した一方のパークにしか入園できません。
たとえば、ディズニーランド指定の「1デーパークホッパーパスポート」を購入したとします。
そうすると、開園時間(9時ごろ)から11時までは、ディズニーシーに入園できません。
もちろん、開園時間から11時までに必ずディズニーランドに入園しなければいけないのではありません。
ディズニーランドに1度も入園しないまま、11時にディズニーシーに入園するのはOKですよ。
1デーパークホッパーパスポート:値段
「1デーパークホッパーパスポート」は、通常の1デーパスポートと同じように価格変動制が採用されています。
大人料金は15,300円〜18,900円!
1デーパスポートを2日分買うと15,800円〜21,800円になるため、それよりは少し安い価格設定です。
年齢区分 | 値段 |
---|---|
大人 (18歳以上) |
15,300円~18,900円 |
中人 (12歳〜17歳) |
12,600円~15,500円 |
小人 (4歳〜11歳) |
9,100円~ 9,600円 |
1デーパークホッパーパスポート:買い方
続いて、「1デーパークホッパーパスポート」の買い方をご紹介します。
発売日や販売期間、販売場所をチェックしていきましょう。
◆発売日
「1デーパークホッパーパスポート」の発売日・発売時刻は、2025年5月2日(金)14:00です。
毎日14:00に、2ヶ月後の同日の「1デーパークホッパーパスポート」が発売されます。
(例)2025年5月2日(金)14:00に、2025年7月2日(水)に利用できる「1デーパークホッパーパスポート」を発売
◆販売期間
「1デーパークホッパーパスポート」の販売期間は、2025年5月2日(金)14:00〜2025年9月15日(月)です。
◆販売場所
「1デーパークホッパーパスポート」を買えるのは、以下の2つの場所です。
①東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトの予約・購入ページ
②東京ディズニーリゾート・アプリ
パークのチケット窓口やコンビニ、ホテル、旅行会社での販売はありません。
◆買い方の注意点
「1デーパークホッパーパスポート」の買い方は、基本的に1デーパスポートと同じです。
異なる点は、開園時間から11時までの時間帯に入園したいパークを指定して購入する点です。
このパークの指定は、購入後に変更できませんのでご注意を!
例えば、「開園時間から11時まで ディズニーランド」を指定して購入した場合、後から「開園時間から11時まで ディズニーシー」に変更することはできません。
そのため、どちらのパークに最初に入園するかをしっかり決めてから、「1デーパークホッパーパスポート」を購入しましょう。
・【4月最新】ディズニーチケット予約攻略法!購入方法を徹底解説!
1デーパークホッパーパスポート:使い方
「1デーパークホッパーパスポート」の使い方は簡単!
まずは、購入時に指定した開園時間から11時までに入園できるパークに向かいましょう。
入場ゲートにパスポートのQRコードをかざして入場します。
11時になったら、もう一方のパークに入園できます。
もう一方のパークに移動したいなと思ったら、今いるパークのエントランスでキャストさんに「1デーパークホッパーパスポートを使っていて、一度退園したい」と伝えましょう。
そうすると、キャストさんの端末で「1デーパークホッパーパスポート」の二次元コードを読み取ってもらえます。
これで退園の手続きは終了。(ハンドスタンプは現在実施されていません)
もう一方のパークに移動し、その入場ゲートにパスポートのQRコードをかざすと入場できます。
11時以降は両パークの行き来が完全に自由なので、好きな時間に移動してランドとシーを楽しみましょう。
1デーパークホッパーパスポート:Q&A
「1デーパークホッパーパスポート」の購入・使用に関する疑問に、Q&A形式で回答していきます。
Q.「1デーパークホッパーパスポート」は日付変更できる?
-
A. 「1デーパークホッパーパスポート」は日付変更できます。
変更手数料はかかりません。
ただし、変更先の日付は、2025年9月15日(月)までです。
Q.「1デーパークホッパーパスポート」は、券種を変更できる?
-
A. 年齢区分のみ変更可能です。
たとえば、大人区分の「1デーパークホッパーパスポート」を中人区分の「1デーパークホッパーパスポート」に変更することができます。
一方、開園時間から11時までに入園できるパークの指定は変更できません。
Q.「1デーパークホッパーパスポート」でランドに入園し、プライオリティパス/プレミアアクセス/スタンバイパス/エントリー受付/モバイルオーダー/ショッピングを行った。ランドを退園してシーに入園した場合、プライオリティパス等は無効になる?
-
A. 無効になりません。
一度入園したパークのプライオリティパスなどのサービスは、閉園時間まで引き続き利用できます。
Q.「1デーパークホッパーパスポート」でランドに入園して、今はランドにいます。午後にシーに入園する予定ですが、シーのプライオリティパス/プレミアアクセス/スタンバイパス/エントリー受付/モバイルオーダー/ショッピングは今の時点で利用できる?
-
A. 利用できません。
プライオリティパスなどを利用するには、そのパークに実際に入園する必要があります。
Q.「1デーパークホッパーパスポート」を持っており、両パーク間を自家用車で移動したい。移動するたびに駐車料金がかかる?
-
A. 最初に利用する駐車場でのみ、料金がかかります。
2回目以降に駐車する場合は、どのパーキングも無料で利用できます。
料金所で「当日の駐車券」を提示してください。
Q.パークでベビーカーや車椅子をレンタルした。「1デーパークホッパーパスポート」で両パークを行き来する度に返却が必要?
-
A. 返却する必要はありません。
行き来にもレンタルしたベビーカーや車椅子を利用できます。
また、返却場所は、貸出時と異なるパークでも大丈夫です。
まとめ
いかがでしたか?
2025年夏限定で登場する「1デーパークホッパーパスポート」について解説しました。
1日で2パークを行き来できるので、東京観光の合間にディズニーを軽く回りたい方や、ランドとシーの夏のプログラムを一気に楽しみたい方におすすめのチケットですよ♪
自分なりの活用方法を見つけてみるのもアリです!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|