【ザ・ガゼーボ】「牛カルビコーン」は販売休止中!現在のメニュー&場所を解説!
今回は、心も体も癒してくれるレストラン、ザ・ガゼーボを余すところなくご紹介。変わり種の食べ歩きメニュー「牛カルビコーン」(※現在休止中)を販売していますよ♪東京ディズニーランドで歩き疲れたら、あずまや(休憩所) ザ・ガゼーボでひと休みしませんか?

こんにちは、ひとりディズニー大好き♡はなです。
東京ディズニーランドには、さまざまなレストランがありますが、その中でも「あずまや(休憩所)」と呼ばれるレストランをご存知ですか?
アドベンチャーランドにあるレストラン「ザ・ガゼーボ」。
アドベンチャーランドの冒険者たちが、心と体を癒しに来る休憩所です。
今回は、ザ・ガゼーボの概要とレストランの魅力をご紹介。
これを読めば、ザ・ガゼーボの物語を知ることができ、より一層ザ・ガゼーボを楽しめますよ。
- ◆ザ・ガゼーボの場所:アドベンチャーランド
- ◆ザ・ガゼーボは牛カルビコーンの専門店(※現在販売休止中)
・ザ・ガゼーボのレギュラーメニュー
- ◆【休止中】牛カルビコーン
- ◆骨付きソーセージ:¥500
- ◆ソフトドリンク
・ザ・ガゼーボの季節限定メニュー
・ザ・ガゼーボ:過去に登場したメニューを紹介!
- ◆2019年春:牛カルビコーン(オムライス)
- ◆2019年秋:牛カルビコーン(紫イモ・マッシュポテト):¥500
- ◆2019年夏:シェイブアイス:¥500〜¥550
- ◆2020年12月:フライドピザ
ザ・ガゼーボとは?
東京ディズニーランドのアドベンチャーランドにあるレストラン「ザ・ガゼーボ」。
オレンジ色の屋根が特徴的な、こじんまりとしたカウンターサービスのお店。
ザ・ガゼーボとはあずまや(休憩所)という意味。
アドベンチャーランドの冒険者たちを、そっと見守るあずまや(休憩所)です。
ザ・ガゼーボは1983年東京ディズニーランドオープン当時からあるお店です。
現在は変わり種食べ歩きスナック「牛カルビコーン」専門店になっています。
◆ザ・ガゼーボの場所:アドベンチャーランド
ザ・ガゼーボは、東京ディズニーランドの森林エリア「アドベンチャーランド」に位置しています。
アドベンチャーランドの名物アトラクション「カリブの海賊」の向かいにあり、開けた場所にある白い建物なので、場所は比較的わかりやすいです。
ただし、同じくアドベンチャーランドにあるブッフェレストラン「クリスタル・パレスレストラン」も白い建物となっており、少し似ているので間違えないように注意してください。
ザ・ガゼーボはカウンタータイプのお店なので、こじんまりとした小さくて可愛らしい建物ですよ!
もし道が分からなかったら近くのキャストの方に尋ねてみてください♪
◆ザ・ガゼーボは牛カルビコーンの専門店(※現在販売休止中)
ザ・ガゼーボでの代表的なメニューと言えば、牛カルビコーン!
ソフトクリームのような形をした変わり種の食べ歩きメニューなんですよ。
なお、夏場はシェイプアイス(かき氷)が楽しめます。
夏場の暑い時期のシェイプアイスは、心も喉もうるおしてくれます。
ザ・ガゼーボのレギュラーメニュー
ザ・ガゼーボで販売されているレギュラーメニューをご紹介します。
牛カルビコーンの他に、ドリンクメニューを購入することもできますよ!
◆【休止中】牛カルビコーン
ザ・ガゼーボを代表するメニューである牛カルビコーン!
ワッフルコーンに入っているのは、甘辛に味付けされた牛カルビです。
そしてトッピングはポテトなどです。
季節によって限定メニューも登場するので、ぜひ新しい牛カルビコーンが販売されたら挑戦してみてくださいね。
◆骨付きソーセージ:¥500
現在ザ・ガゼーボで販売されているメインディッシュは、1本¥500とお手頃に食べられるお肉グルメ「骨付きソーセージ」です。
意外に可食部が多く、太いソーセージを豪快にかぶりつけるので人気があります☆
スイーツを食べた後に塩っ気が欲しいときや、アトラクションの合間の休憩におすすめのメニューですよ!
◆ソフトドリンク
ザ・ガゼーボの季節限定メニュー
レギュラーメニューのほか、期間限定で提供されているメニューもあります!
期間限定メニューは、こちらをチェック!
▼イースターメニュー
販売期間:2022年3月31日(木)~2022年6月30日(木)
・【2022春】ディズニーランドのイースターメニュー9選!値段&販売場所まとめ!スーベニアも登場!
ザ・ガゼーボ:過去に登場したメニューを紹介!
最後に過去に登場したザ・ガゼーボのメニューをご紹介します。
以前のラインナップを振り返っていきましょう!
◆2019年春:牛カルビコーン(オムライス)
「ディズニー・イースター2019」に登場した牛カルビコーンは、イースターエッグ仕様の卵を使ったオムライスの牛カルビコーンが登場しました。
ケチャップの香りが漂うチキンライスの上には、ふわトロなスクランブルエッグが乗っており、ケチャップがかかっています。
チキンライスはしっかりとお米のもちもち食感が楽しめるやわらかいライスになっています。
見た目はアイスクリームのようですが、一口食べればまさにオムライスそのもの!
添えられているしょっぱいトルティーヤチップスは、甘い味付けのオムライスにぴったりです♪
◆2019年秋:牛カルビコーン(紫イモ・マッシュポテト):¥500
続いて、ディズニー・ハロウィーンに登場した紫イモ・マッシュポテトの牛カルビコーンです。
がっつり系なので1つでお腹も十分に満たされますよ。
マッシュポテトにはお化けがたのスナックが刺さっています。
ゴーストたちが一生懸命もてなそうと頑張っているのが伝わってきそうですね。
◆2019年夏:シェイブアイス:¥500〜¥550
抹茶とあずきの和テイストシェイブアイスとみかん味のシェイブアイスが登場していました。
抹茶とあずきのシェイブアイス、何が素敵なのかというと、写真を見ての通りリトルグリーンマンのおもちが乗っているのです!
かわいくって、食べられないかも?!♡
さっぱりとしたみかんも人気でしたよ。
◆2020年12月:フライドピザ
東京ディズニーリゾートがコロナで閉園する直前まで、牛カルビコーンは常に提供され続けてきました。
しかし、長期休園を機に牛カルビコーンの姿は見られずじまいとなっています。
休園明けに再開を遂げたザ・ガゼーボでは、新たにフライドピザが販売されていました。
他にも季節限定のドリンクメニューなどを提供していましたよ!
できるだけ早く、牛カルビコーンが復活することを祈りたいですね!
まとめ
いかがでしたか?
心もお腹も満たされるレストラン「ザ・ガゼーボ」。
季節限定の牛カルビコーンは「私食べたことある!」というものもあったのではないでしょうか?
みなさんのおすすめの牛カルビコーンは何味ですか?
パークでのあずまや(休憩所)をザ・ガゼーボで過ごしてみてはいかがでしょうか♡
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|