【最新】富士急ハイランドのチケットの種類と値段まとめ!フリーパスや絶叫優先券の購入方法&割引も
富士急ハイランドのチケットの種類と値段を解説!2018年から入園料が無料になった富士急で遊ぶなら、フリーパスやアトラクション利用券が必要です。チケットの種類と、目的にあった買い方も紹介♪フリーパスや絶叫優先券などの仕組みも解説しています。コンビニで買うときの注意点や、通常よりも富士急ハイランドのチケットがお得に買える割引、オススメの前売り券とそのメリットなどもまとめています!
みなさん、こんにちは♪
遊園地が大好きなしーちゃんです。
絶叫アトラクション好きから絶大な人気を誇る遊園地といえば【富士急ハイランド】ですよね!
富士急ハイランドは、入園自体は無料!
園内での遊び方や目的に応じて、アトラクション利用のためのチケットが必要になります。
そこで今回は、富士急ハイランドのチケット事情についてまとめてみました♡
チケットの種類や購入方法、割引について事前に知っておくと便利・お得な情報をまとめてご紹介します。
学生限定のお得なチケットの情報もありますよ。
・富士急ハイランドのチケット:チケットの種類
・富士急ハイランドのチケット:①フリーパス
・富士急ハイランドのチケット:②学割キャンペーンチケット
・富士急ハイランドのチケット:③絶叫優先券
・富士急ハイランドのチケット:④セット券
・富士急ハイランドのチケット:⑤アトラクション料金
・富士急ハイランドのチケット:購入方法
富士急ハイランドのチケット:入園は無料、ただしチケット発券が必要
2018年7月14日(土)より、富士急ハイランドは入園が無料になりました!
ただし、入園が無料になっても、富士急ハイランドに入園するには入園券が必要です。
入園券は現地のチケット窓口にて無料で発券できます。
この無料入園券は富士急ハイランドに入園することしかできません。
アトラクションに乗りたい場合には、他のチケットを購入するか、乗りたいアトラクションの料金を支払いましょう。
・【最新】富士急ハイランドが入園無料に! 7つの変更点まとめ!年パス値下げ・新アトラクション・スタバ登場
富士急ハイランドのチケット:チケットの種類
富士急ハイランドには様々な種類のチケットがあるため混乱してしまいがちですが、買うべきものは以下の目的に沿って分けることができます。
①アトラクションにたくさん乗りたい⇒フリーパス
②極力待たずにアトラクションに乗りたい⇒絶叫優先券
③遠方から行く・または旅行者向け⇒セット券
④少しのアトラクションに乗りたい⇒各アトラクション料金
それぞれのチケット内容と料金を見ていきましょう!
富士急ハイランドのチケット:①フリーパス
富士急ハイランドでは、アトラクションごとに利用料金が設けられています。
しかし、アトラクションにたくさん乗りたい場合には、それぞれ個別で支払うよりもアトラクション乗り放題のフリーパスを購入したほうがお得です。
数ある富士急ハイランドのチケット種類のなかでもフリーパスが最も利用者が多く、メジャーだと思いますよ◎
また、富士急ハイランドのフリーパスはダイナミックプライシング(価格変動制)のため、日にちによって値段が変わります。
フリーパスの種類と値段は次の通りです。
①フリーパス
フリーパスは富士急ハイランドで1日遊べるもっともベーシックなチケットです。
年に何度も遊びに行かない、とりあえず1日遊びたいという方はとりあえずこのフリーパスを購入しておけば間違いありません!
フリーパスは、事前に公式アプリを通じてオンラインで購入するか、当日現地で購入できますよ。
年齢区分 | 値段<2023年7月19日(水)まで> |
---|---|
大人(18歳以上) | 6,000円~6,800円 |
中高生 | 5,500円~6,300円 |
小人(7歳以上) | 4,400円~5,000円 |
幼児(1歳~)・シニア(65歳以上) | 2,100円~2,400円 |
年齢区分 | 値段<2023年7月20日(木)以降> |
---|---|
大人(18歳以上) | 6,000円~7,800円 |
中高生 | 5,500円~7,300円 |
小人(7歳以上) | 4,400円~5,000円 |
幼児(1歳~)・シニア(65歳以上) | 2,100円~2,500円 |
②アフタヌーンパス
アフタヌーンパスは、午後から使えるチケットです。
午前中に地元を出発し、お昼頃に到着するという方にはこちらがオススメです。
※13時以降より利用できます。
※1歳以上
年齢区分 | 値段<2023年7月19日(水)まで> |
---|---|
大人(18歳以上) | 4,100円~4,900円 |
中高生 | 3,800円~4,600円 |
小人(7歳以上) | 3,500円~4,100円 |
幼児(1歳~)・シニア(65歳以上) | 1,700円~2,000円 |
年齢区分 | 値段<2023年7月20日(木)以降> |
---|---|
大人(18歳以上) | 4,100円~5,900円 |
中高生 | 3,800円~5,600円 |
小人(7歳以上) | 3,500円~4,100円 |
幼児(1歳~)・シニア(65歳以上) | 1,700円~2,000円 |
③優先入園特典付フリーパス
優先入園特典付フリーパスは、一般のゲストよりも早く入園できる特典がついたフリーパスです。
平日は開園の15分前、土日祝や春休みなどの繁忙期は開園の30分前から優先入園できます。
優先入園できる時間には人気の大型コースターが運転しているので、人気の絶叫マシンを少ない待ち時間で楽しめます!
絶叫優先券を買うよりもコスパもいいので、開園時間前から富士急ハイランド現地に到着できる方にはおすすめですよ。
年齢区分 | 値段 |
---|---|
大人(18歳以上) | 6,900~8,800円 |
中高生 | 6,400~8,300円 |
小人(7歳以上) | 5,200~6,000円 |
富士急ハイランドのチケット:②学割キャンペーンチケット
富士急ハイランドに学割キャンペーンチケットが登場。
目的に合わせて、3種類の学割チケットを選んでくださいね♪
②特典付きフリーパス
「特典付きフリーパス」は、1日分のフリーパス料金で、パーク内でのショッピングや食事に使える2,000円分のお買い物券が付いたフリーパスです。
特典付きフリーパス | 値段 |
---|---|
大学生 | 6,400円(通常8,000円~8,800円相当) |
中高生 | 5,900円(通常7,500円~8,300円相当) |
小学生 | 4,600円(通常6,400円~7,000円相当) |
※利用期限は、購入日から30日間です。
このフリーパスも、事前に公式アプリを通じてオンラインで購入しておく必要があります。
当日現地では購入できません。
富士急ハイランドのチケット:③絶叫優先券
次に、アトラクションにはやく乗りたい人におすすめのチケットが絶叫優先券です。
富士急ハイランドの絶叫優先券は、対象アトラクションの待ち時間を短縮して優先的に乗ることができるというもの。
ディズニーでいえばプレミアムアクセス、USJならエクスプレスパスという名称でおなじみですよね!
富士急ハイランドの絶叫優先券が利用できる対象アトラクションは次の通りです。
絶叫優先券は、年齢によっての料金変動はなく、大人から子どもまで一律です。
しかしアトラクションの種類・利用時期によって料金が変動します。
★絶叫優先券の注意点★
絶叫優先券は、1アトラクションにつき1枚必要です。
また、絶叫優先券のみでのアトラクション乗車はできません。
絶叫優先券はあくまで待ち時間短縮、優先的に乗る権利を購入するもの。
アトラクション乗車には別途アトラクション料金を支払うか、いずれかのフリーパスを購入する必要があります。
富士急ハイランドのチケット:④セット券
旅行者に向けて販売されているのがセット券です。
セット券は交通機関の利用料+アトラクション乗り放題料がセットになっています。
セット券には交通機関別に3つの種類があります。
料金はそれぞれ発着地により異なります。
セット券は以下の公式HPから購入できますよ◎
・富士急行バス公式HP(セット券販売)
富士急ハイランドのチケット:⑤アトラクション料金
現地での滞在時間が短い場合や、少しだけアトラクションに乗りたいという場合は、各アトラクションの利用料金を支払うという方法もあります。
入園が無料になったことで、富士急ハイランドへ気軽に行けるようになったため、アトラクションに1つだけ乗りたいなんてシーンも出てくるかもしれませんよね!
各アトラクションには個別で料金が設定されているのですが、おおまかに以下の値段に分けることができます。
富士急ハイランドを代表する人気の絶叫アトラクション「ド・ドドンパ」「FUJIYAMA」「高飛車」「ええじゃないか」は全て最大値の2,000円です。
「絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~」のみ例外で、1組で8,000円です(フリーパスを持っている場合は4,000円/4名・3,000円/3名)。
1組最大4名まで参加できるので、4人で割ると1人あたり2,000円という計算になります。
★アトラクション料金の注意点★
冒頭で富士急ハイランドの入園が無料になったと紹介しましたが、実はそれと同時に各アトラクション料金の一部が値上げされてしまいました。
しかし、フリーパスの料金は以前と変わっていません。
そのため、各アトラクション料金を支払うよりも、よりフリーパスの方がお得になったという見方もできます。
どちらの方がよりお得なのかは、富士急ハイランドでどのアトラクションにいくつ乗るのかによって、大きく変わってきます。
アトラクションに乗る度に都度支払う方を選ぶか悩んでいるという人は、「どんなアトラクションにいくつ乗るか」を事前にシミュレーションしておくといいでしょう◎
その際はアトラクションの待ち時間を考慮することも忘れずに!
富士急ハイランドのチケット:購入方法
富士急ハイランドのチケットは主に以下の3つの方法で買うことができます。
それぞれのメリット・デメリットがありますので事前によく確認しておきましょう。
①富士急ハイランド公式アプリ【おすすめ】
2021年2月、富士急ハイランドが公式アプリ「Qちゃん」をスタート!
公式アプリ内ではチケットの購入や待ち時間のチェック、園内マップの閲覧や最短ルートの検索などいろいろなことができます。
富士急ハイランドに遊びに行くにはマストなアプリですので、ぜひインストールしておきましょう。
・【2021】富士急ハイランドに公式アプリ「Qちゃん」登場!待ち時間チェックも!機能&使い方を徹底解説
チケット購入に富士急ハイランド公式アプリがおすすめな理由は、アプリでしか買えないお得なチケットが発売されるから!
通常開園の15分~30分前に入場できる「優先入園特典付フリーパス」は富士急ハイランド公式アプリでしか買うことができないチケットですよ。
しかもアプリでチケットを購入すると事前の顔登録まで完了できるので、当日は顔登録済のデジタルチケットをスマホで表示するだけでそのまま入園できます。
公式アプリを活用すれば一般ゲストよりも早く、スムーズに入園して混雑しやすい人気アトラクションをさくっと楽しめちゃいます♪
デメリットとしては使い始める時のインストール&会員登録がちょっと面倒くさいところです。
待ち時間などは会員登録不要で見ることができますが、チケットの購入にはクラブフジQ会員に登録し、Yahoo! JAPAN IDを連携する必要があります。
②富士急ハイランド入園窓口
富士急ハイランドの入園窓口でももちろんチケットを販売しています。
ギリギリまで予定がわからないという方、まだ未成年でネットでのチケット購入と決済ができない方、オンラインチケット購入は会員登録が面倒くさいという方は現地で買いましょう。
③富士急ハイランド公式サイト
富士急ハイランドの公式サイトからでもチケットを購入できます。
ただし2021年春から公式アプリがスタートし、チケット販売はそちらに集約しているため、富士急ハイランド公式サイトで買えるチケットの種類は大変少なくなっています。
メリットとしてはスマホを持っていない人、パソコンから買いたい人でも使いやすいこと。
デメリットとしては会員登録が必要なことと、購入できる券種が限られていることです。
富士急ハイランド公式サイトでE-TICKETSを購入するためには、以下の会員登録が必要になります。
・クラブフジQ会員
以前は公式サイトからの購入で500円程度の割引がありましたが、現在はそれもなくなっています。
また公式サイトで購入したチケットは入園前に顔登録が必要ですよ。
まとめ
富士急ハイランドのチケット事情をご紹介しました♪
入園が無料になった富士急ハイランドはさらに注目のおでかけスポットになりそうですよ◎
富士急ハイランドでは様々なチケットの種類があるため、初心者には選ぶのがなかなか難しいと思います。
記事で紹介した、目的別のチケット種類分けを参考に、自分のプランに合ったチケットを探してみてくださいね。
お得な割引チケットの存在もお忘れなく!♡
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |