【ひらかたパーク】ひらパー兄さんの歴史と面白いと話題の歴代ポスターをご紹介!
大阪府枚方市にあるひらかたパークのイメージキャラクターである『ひらパー兄さん』の歴史とSNSで面白いと話題の広告をご紹介します。ひらパー兄さんの座を巡り総選挙を行っていたり、ひらパー兄さん解任の危機があったりと、意外と波乱万丈なひらパー兄さんの歴史を知れば、よりひらかたパークを好きになること間違いありませんよ!
こんにちは!関西在住の1児ママ、テーマパークや遊園地が大好きなyacoです。
大阪はユニバーサルスタジオジャパンだけではありません、大阪府枚方市には、営業を続ける遊園地として最も古い歴史をもつ『ひらかたパーク』が存在します。
ひらかたパークの宣伝には、大阪府枚方市出身である元V6の岡田准一さんが起用されており、過去にはひらパー兄さん、現在は園長として活躍しています。
岡田准一さんが出演するひらパーのCMやポスターは毎回話題になりますよね。
今回は、ひらかたパークことひらパーの宣伝を務める『ひらパー兄さん』の歴史と歴代のひらパー兄さんについてまとめてみました!
- ◆ひらパー兄さん総選挙とは
・ひらパー兄さん:2013年、超ひらパー兄さん誕生!
・ひらパー兄さん:2014年には岡田准一さんが超ひらパー兄さん園長に就任
・ひらパー兄さん:ちび園長登場!?
・岡田園長の面白いひらパーポスター
- ◆映画「散り椿」×ひらかたパーク
- ◆映画「来る」×ひらかたパーク
- ◆映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」×ひらかたパーク
- ◆映画「ヘルドッグス」×ひらかたパーク
・ひらぱー兄さん:いきなり放送!園長アナウンス
・ひらパーに行ったらぜひ園長資料室へ!
ひらパー兄さん:初代・2代目はあの大人気芸人さん!
ひらかたパークの宣伝を担うキャラクター「ひらパー兄さん」。
初代ひらパー兄さんを務めたのは、ブラックマヨネーズの小杉竜一さんです。
小杉さんは京都府出身ですが、お父様がひらかたパークの運営会社である京阪電鉄関連のお仕事をされており、ひらパーには子どもの頃からよく訪れていたそうです。
2009年に、ひらかたパークのイメージキャラクターである「ひらパー兄さん」に就任し、CMやポスターが話題になりました。
ひらパー兄さんは当初1年契約だったそうで、契約更新の話も出ていたようなのですが、小杉さんのひらパー兄さん継続に影を落としたのが、相方の吉田敬さんでした。
吉田さんは、小杉さんがユニバーサルスタジオジャパンも好きであることから、テーマパーク二股疑惑を展開。
自身のほうがひらパー兄さんに相応しいのでは?と考え、二人のひらパー兄さんを巡る争いはゲストも巻き込む「ひらパー兄さん総選挙」にまで発展しました。
テーマパーク二股疑惑…さすが芸人さんはワードチョイスが面白いですよね。
◆ひらパー兄さん総選挙とは
2010年7月、2代目のひらパー兄さんは、総選挙で選ばれることになりました。
立候補者は、ブラックマヨネーズ小杉竜一さんと吉田敬さん。
投票期間中にひらかたパークに訪れたゲストに投票権があり、実際に公約をかかげたり、選挙ポスターを制作したり、街頭演説を行ったりなど大盛り上がり!
関西ではちょっとした話題になっていました。
投票の結果選ばれたのは…小杉竜一さん!
こうして小杉竜一さんは2009年から2013年までひらパー兄さんを務めました。
ひらパー兄さん:2013年、超ひらパー兄さん誕生!
ブラマヨ小杉さんのひらパー兄さん引退後、新しいひらパー兄さんとして選ばれたのはV6(当時)の岡田准一さんでした。
岡田准一さんが大阪府枚方市出身であることから、ひらかたパークが直々にお願いして、岡田准一さんはひらかたパークのイメージキャラクターであるひらパーお兄さんもとい、「超ひらパー兄さん」に就任しました。
親指を顔の横に向けたポーズを取り「~です。~でございます」という意味の「おま!」というのが決め台詞として使われています。
ひらパー兄さん:2014年には岡田准一さんが超ひらパー兄さん園長に就任
2014年、ひらかたパークの年間来場者数100万人を目指し、岡田准一さん扮する超ひらパー兄さんは園長に就任しました。
年間入場者数が100万人に達しなければ、超ひらパー兄さんも園長も解任という条件でしたが、2014年4月~2015年3月の期間で、園長の宣伝効果もあり見事年間入場者数100万人を達成。
これにより岡田園長が延長されることになりました。
園長が延長…大阪らしいダジャレで思わずクスっとしてしまいます。
ちなみに、岡田園長の延長コードはグッズとしてひらかたパーク内で販売され、話題になりました。
ひらパー兄さん:ちび園長登場!?
2020年、岡田園長の強力なアシスタントとして「ちび園長」が登場しました。
ちび園長に抜擢されたのは、関西ジャニーズJr.である伊藤翔真さんと伊藤篤志さんです。
伊藤翔真さんと伊藤篤志さんは兄弟で、ジャニーズジュニアとして活動しており、過去にはTBS系列「サタデープラス」に出演していました。
※現在、伊藤翔真さんはジャニーズ事務所を退所されています。
岡田園長がちび園長の2人に「くれぐれも俺を超えるなよ、君たち2クール限定やからな」と念を押すCMがとっても可愛く話題になりました。
岡田園長の言葉通り、ちび園長は2クールで卒業してしまいましたので、現在は岡田園長ひとりで活動しているようです。
岡田園長の面白いひらパーポスター
ひらかたパークでは度々、岡田准一さんの別の仕事とコラボした広告を出し、SNSで注目を集めています。
岡田さんが出演した映画のポスターをパロディーした、思わず笑ってしまうひらかたパークの広告をいくつかご紹介します。
◆映画「散り椿」×ひらかたパーク
2018年9月28日公開、岡田准一さんが主演を務めた映画「散り椿」のポスターと、ひらかたパークのコラボポスターです。
ひらかたパークでは、映画「散り椿」とコラボレーション企画として、園内に映画に使用された小道具や装飾、パネルなどを展示した特別企画を開催していました。
◆映画「来る」×ひらかたパーク
2018年12月7日公開の、映画「来る」とひらかたパークのコラボポスターです。
役に入り込んで真剣な岡田准一さんと、岡田園長のギャップが面白いですよね。
「来場者数10億120万人」…あまりにも盛りすぎですね。
日本の人口を余裕で上回っています。
◆映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」×ひらかたパーク
岡田准一さんの代表作である映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」もひらかたパークとコラボしています。
一見、「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」のポスターは普通かと思いきや、よく見るとファブルのポスターが園長?!
「どっちがひらかたパークの宣伝?!」と混乱してしまいそうなポスターです。
「ザ・イレカワル」のサブタイトルが、「苦肉の策や」であったり、正直に「大して思い浮かばず、今回はこれ。」と記載されていたりと、思わず笑ってしまうような要素がたくさん詰まっています。
◆映画「ヘルドッグス」×ひらかたパーク
岡田准一さん主演、2022年9月16日(金)公開の映画「ヘルドッグス」とコラボしたポスターです!
映画タイトルの「ヘルドッグス」が「人間ドックス」になり、ひらパー兄さんの後ろには検査を受ける人の姿が!(笑)
確かに、坂道が多いひらかたパークなら肺活量も鍛えられて、人間ドックでもいい結果を出せそうですね。
こちらのポスターはひらかたパークの園内や公式サイトのほか、京阪電車の車内や京阪線各駅の旅客案内ディスプレイで見ることができますよ!
ひらぱー兄さん:いきなり放送!園長アナウンス
2022年4月6日(水)~9月19日(月・祝)の期間、「いきなり放送!園長アナウンス」というイベントを開催しています!
開催期間中、園内放送は数時間おきに1度、アトラクションのアナウンスはジャイアントドロップメテオ、レッドファルコン、メリーゴーラウンド、ノームトレインで聞くことができるそうです。
いつ流れるかわからないこのアナウンス、岡田園長ならではの言い回しが満載ですので、ぜひご堪能ください!
※対象アトラクションが休止の場合、アトラクションで放送される「園長アナウンス!」も休止となります。
ひらパーに行ったらぜひ園長資料室へ!
ひらかたパークでは、園内に岡田園長の歴代のポスターや資料を見ることができる「園長資料室」が設けられています。
園長席があり実際に座ることができ、園長気分で写真撮影もできますので、ぜひひらかたパークを訪れた際は園長資料室にも行ってみてくださいね!
まとめ
今回は、ひらかたパークのイメージキャラクターである「ひらパー兄さん」の歴史やポスターをご紹介しました!
筆者は関西在住なので、テレビCMやポスターなど目にする機会が多いのですが、関西以外ではあまりひらパー兄さんの馴染みがないことに驚きでした。
大阪はUSJだけではありません!
ぜひ大阪に訪れた際は、ひらかたパークにも足を運んでみてくださいね!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|