ディズニーランドへ電車で行く方法!主要駅からの行き方・混雑回避の裏ワザまとめ!
ディズニーランドへ電車で行く方法をご紹介します。ディズニーランドへは色んな行き方がありますが最も利用する交通機関はやはり電車という方も多いのでは?今回は東京駅や各主要駅からのディズニーランドへの行き方、混雑回避の裏ワザなどをご紹介!ディズニーランドの最寄駅やパークまでの行き方もまとめました。
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
初めてディズニーランドへ行くという方は、電車を利用する方も多くいると思います。
ディズニーランドは駐車場もあるので車でやってくる方も多いですが、多くの方は手軽な電車を選ぶのではないでしょうか。
しかし、いざ電車でディズニーランドまで行くとなると、どうやって行けば良いのか分からないという方もいると思います。
今回はそんな方のために、各主要駅からディズニーランドまでの行き方や、混雑回避の裏ワザなどをご紹介します♪
・ディズニーランドへ電車で行く方法:東京駅から舞浜駅へ行く場合
- ◆東京駅から舞浜駅までの行き方
- ◆実は東京駅より有楽町駅の方が乗り換えが楽
・ディズニーランドへ電車で行く方法:各主要駅から行く場合
- ◆新宿駅から舞浜駅までの行き方
- ◆品川駅から舞浜駅までの行き方
- ◆横浜駅から舞浜駅までの行き方
- ◆成田空港から舞浜駅までの行き方
- ◆羽田空港から舞浜駅までの行き方
・ディズニーランドへ電車で行く方法:改札に早く向かえるおすすめ車両
・ディズニーランドへ電車で行く方法:混雑する日は北口改札へ
ディズニーランドへ電車で行く方法:最寄駅・パークの道順
ディズニーランドの最寄りはJR京葉線(東京~蘇我)の舞浜駅となります。
舞浜駅からディズニーランドまでの距離は徒歩で約5分。
まず、ディズニーランドへ向かうためには舞浜駅の南口改札をでましょう。
南口改札を出て右手方向に歩いて行くと、左手にディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」が見えてきます。
そのままボンボヤージュを通り過ぎ、さらに歩き続けると「Tokyo Disney land」と書かれたお城のゲートが出てくるのでゲートをくぐって先を進んでいきます。
しばらくすると右手に「東京ディズニーランドホテル」が見えてくるので、道なりに進んで行くとディズニーランドの入口が見えてきますよ。
ディズニーランドへ電車で行く方法:東京駅から舞浜駅へ行く場合
ディズニーランドまで電車で行く場合、最も多く使われる駅は京葉線も通っている「東京駅」です。
様々な路線が通っており、新幹線や高速バスなども利用できる東京駅は東京の玄関口のような駅ですよ。
舞浜駅に行くために必ず利用する東京駅から舞浜駅までの行き方をご紹介します!
◆東京駅から舞浜駅までの行き方
東京駅から舞浜駅は、乗り換えなしで行くことができます。
東京駅からディズニーランドへ行くには、まずは「京葉線」に乗りましょう。
東京駅には様々な路線が通っているので迷わないように案内板が出ています。
京葉線は赤いラインの案内版が出ているので、それに従って歩いて行くと京葉線のホームに着きやすいですよ。
京葉線のホームは1~4番線まであるのですが、武蔵野線も乗り入れているため、京葉線以外に武蔵野線を利用しても舞浜駅に行くことができます。
京葉線を利用する場合は、「快速」または「各駅列車」に乗りましょう。
ここで注意したいのは、「通勤快速」に乗ってしまうと舞浜駅には止まらないので絶対に乗らないでくださいね!
快速に乗った場合は舞浜駅まで3駅、各駅列車に乗った場合は6駅で到着します。
京葉線は東京駅が始発となっているので、タイミングによっては座って舞浜駅まで行けるところも嬉しいポイント☆
・【必見】東京駅からディズニーランドまでの行き方まとめ!ディズニーシーへの移動方法も!
◆実は東京駅より有楽町駅の方が乗り換えが楽
新橋・品川方面から向かう場合は東京駅ではなく有楽町駅で乗り換えをした方が京葉線までの距離が近く、楽に乗り換えすることができます。
東京駅の端に京葉線のホームがあるので、有楽町から出て歩いた方が距離が近いというわけです。
この乗り換え方法で注意すべき点は、有楽町駅での改札通過時。
有楽町駅で一旦おりるときは、自動改札を通らずに「京葉線の東京駅に行きたい」ことを窓口に駅員に伝えて案内書をもらいましょう。
自動改札を通ってしまうと、乗り換えではなく一旦降りたことになり運賃が多くかかってしまうので注意してくださいね。
京葉線の改札で案内書を提出すれば乗り換え扱いにしてくれますよ◎
有楽町駅での乗り換えは東京駅ほど人が多くなく、エレベーターに乗る回数も少ないためベビーカーや車椅子の方におすすめの乗り換え方法ですよ!
ディズニーランドへ電車で行く方法:各主要駅から行く場合
各主要駅からJR舞浜駅までの行き方をご紹介します。
どの主要駅を利用してもJR東京駅を使うことになるので、割と分かりやすいと思いますよ!
◆新宿駅から舞浜駅までの行き方
JR新宿駅からJR舞浜駅に行く場合は、JR中央線快速に乗りJR東京駅まで行きましょう。
この区間にかかる時間は約14分くらいです。
東京駅で降りたら京葉線または武蔵野線に乗り換え、約15分で舞浜駅に到着しますよ。
◆品川駅から舞浜駅までの行き方
JR品川駅からJR舞浜駅に行く場合は、JR山手線(東京方面)に乗り、JR東京駅で下車しましょう。
この区間にかかる時間は約11分くらいです。
東京駅で降りたら京葉線または武蔵野線に乗り換え、約15分で舞浜駅に到着しますよ。
◆横浜駅から舞浜駅までの行き方
横浜駅からJR舞浜駅へ行く場合は、JR東海道線に乗りJR東京駅で降りましょう。
この区間でかかる時間は約28分くらいです。
東京駅で降りたら京葉線または武蔵野線に乗り換え、約15分で舞浜駅に到着しますよ。
◆成田空港から舞浜駅までの行き方
遠方の方は、千葉県にある成田空港を利用してディズニーランドへ行く方も多いと思います。
成田空港からJR舞浜駅に行く場合は、JR成田エクスプレスに乗りJR東京駅で降りましょう。
この区間でかかる時間は約60分くらいです。
東京駅で降りたら京葉線または武蔵野線に乗り換え、約15分で舞浜駅に到着しますよ。
◆羽田空港から舞浜駅までの行き方
成田空港からJR舞浜駅に行く場合は、まず東京モノレールを利用して浜松町で降りましょう。
この区間でかかる時間は約25分くらいです。
浜松町で降りたら、JR山手線(東京方面)に乗り換えJR東京駅で降ります。
この区間でかかる時間は約6分くらいです。
東京駅から京葉線または武蔵野線に乗り換え、約15分で舞浜駅に到着しますよ。
ディズニーランドへ電車で行く方法:改札に早く向かえるおすすめ車両
ディズニーランドの最寄駅であるJR舞浜駅は、平日・休日かかわらずディズニーリゾートへ向かう多くの人で混雑します。
特に土日になれば改札を出るだけでも10分以上かかってしまうこともあるんですよ。
なるべく混雑を避けていち早くディズニーランドへ向かいたい方は、乗る電車の車両を意識してみてください。
混雑を避けるためには、舞浜駅ホームの階段付近またはエレベーター近くで降りられる車両に乗ることが重要です!
東京駅から舞浜駅へ向かう場合は、京葉線の3〜4両目に乗りましょう。
3〜4両目は舞浜駅のエレベーター前に到着するため、改札に最も近い場所なのです。
また、1〜2、5〜6両目は舞浜駅ホームの階段付近で降りることができるので、改札までスムーズに進むことができますよ。
一刻も早く改札を抜けてディズニーランドへ行きたい方は、6両目より後方の車両は避けた方が良いでしょう。
千葉方面から舞浜駅へ向かう場合も、3〜4両目がエレベーター前、1〜2、5〜6両目が階段付近で降りることができますよ◎
ディズニーランドへ電車で行く方法:混雑する日は北口改札へ
土日祝日や、ゴールデンウィーク、イベント時期のディズニーランドはいつも以上に大混雑となり入場制限がかかってしまうこともあります。
そんな日は舞浜駅も連動して大混雑となり、ものすごい人の数で溢れかえってしまいます。
通常、ディズニーランドへ行く場合は舞浜駅の南口改札を利用しますが、大混雑している場合はもう1つの北口改札を利用するのもアリですよ。
北口改札は南口改札の反対側になります。
北口改札を出て道なりに進むと、南口改札にある「ホテルドリームゲート舞浜」のちょうど真横に出ます。
南口改札より少し遠回りになってしまいますが、そこまで距離は変わらないので大混雑の日にぜひ試してみてくださいね☆
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、電車でディズニーランドに行く際の行き方や混雑回避の裏ワザなどをご紹介しました。
ディズニーランドへ行くためには、必ず「東京駅」を利用することになります。
東京駅はかなり大きい駅なので、当日迷ってしまわないためにも事前にルート確認をしておいた方が良いですよ!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|