【アラビアンコースト】アトラクション・レストラン・ショップ・グリーティング
東京ディズニーシーの7つのテーマポートの1つ「アラビアンコースト」を徹底的に解説します!アトラクションにレストラン、かわいいチャンドゥのグッズが買えるショップはもちろん、会えるディズニーキャラクターやフォトジェニックな写真が撮れるおすすめの場所まで、詳しく説明していきます!アラビアンコーストで使用されているBGMの音楽も♪
こんにちは!アラビアンコーストでまったり過ごすのが好きなうみです。
今回は、東京ディズニーシーの7つのテーマポートの1つ「アラビアンコースト」のすべてをまとめ、解説していきます。
人気アトラクションやレストラン、かわいいグッズがたくさん並ぶショップ、アラビアンコーストでしか会えないキャラクターなどを確認して、アラビアンコーストを思いきり満喫しましょう!
・アラビアンコーストの場所
・アラビアンコーストのアトラクション
・アラビアンコーストのレストラン
・アラビアンコーストのショップ
・アラビアンコーストのキャラクター&会える場所
・アラビアンコーストのフォトスポット
・アラビアンコーストのBGM
アラビアンコーストとは
アラビアンコーストは、ディズニーシーに7つあるテーマポートのうちのひとつです。
説話集「アラビアンナイト」や映画「アラジン」の世界に入り込んだかのような体験ができますよ。
バッググラウンドストーリー(背景)
ディズニーシーのテーマポートには、ゲストが各エリアの世界観に入り込んで楽しめるような設定があります。
アラビアンコーストは、ジャスミンのお父さんであるサルタン王が「すべての臣民に『アラビアンナイト』の魅惑的な魔法や楽しさを体験してほしい」と願って、その願いをジーニーが魔法の力でかなえることにより作られました。
そのため、アラビアンコースト全体で「アラジン」や「アラビアンナイト」の世界観をリアルに再現しています。
まるで、中世アラビア文明風の都市のような美しさです。
アラビアンコーストの思わず写真を撮りたくなるようなきれいな建物にも、それぞれ意味があります。
例えば、マジックランプシアターの建物へ行けるアーチは、イスラム建築によく見られるドーム屋根やミナレット(細長い塔)が特徴的なのです。
華やかな宮殿がある一方で、港や市場などの庶民的なエリアもあり、通路ひとつでさえも細かい設定にあふれています。
アラビアンコーストを歩く時には、周りの風景や建物にも目を向けてみると楽しいですよ!
アラビアンコーストの場所
アラビアンコーストは、エントランスから右側奥へ進み、ミステリアスアイランドを抜けたところにあります。
大きなアーチと青い屋根が見えてくるので、そこが目印になりますね。
「マーメイドラグーン」や「ロストリバーデルタ」と隣り合う、ディズニーシーではもっとも奥にあるエリアです。
アラビアンコーストのアトラクション
アラビアンコーストには、全部で4つのアトラクションがあります。
それぞれ簡単にご紹介していきますね♪
①キャラバンカルーセル
キャラバンカルーセルは、優雅でエキゾチックな砂漠の旅が楽しめる、2階建ての豪華なカルーセル(回転木馬)です。
宮殿の中庭の中央にある大きなドーム屋根がよく目立っています。
きれいに飾りつけられた馬だけでなく、ゾウ、ラクダ、グリフォンもいるのがアラビアンコーストのアトラクションらしいところですね。
数は少ないですが、もし運が良ければジーニーに乗れちゃうかもしれません!
高さのない魔法のじゅうたんもあるので、小さなお子さんでも安心して乗れますよ。
②シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジは、シンドバッドとトラのチャンドゥと一緒に、新しい航海へ出発するというアトラクションです。
東京ディズニーランドにある「イッツ・ア・スモールワールド」のように、ボートに乗ってゆっくりと進むタイプのアトラクションです。
待ち時間が短いことが多いのも嬉しいポイント!
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジで繰り返し流れている曲は、「コンパス・オブ・ユア・ハート」といいます。
「アラジン」や「リトル・マーメイド」などの映画に欠かせない名曲を生み出したアラン・メンケンが手がけており、ずっと聞いていたくなる魅力的な曲です。
繰り返し流れているので覚えてしまい、アトラクションを出てからも「人生は冒険だ~♪」と歌いたくなってしまうかも?
チャンドゥの活躍やかわいらしさにも注目ですが、アトラクション内のどこかにアラビアンコーストと縁のあるキャラクターも登場しています。
ぜひ探してみてください♪
③ジャスミンのフライングカーペット
ジャスミンのフライングカーペットは、ジャスミンの庭園の上空を空飛ぶじゅうたんに乗って旋回することができるアトラクションです。
じゅうたんの高さや傾きは自分で変えられるので、自由に空の散歩ができるんですよ。
まるで、映画のアラジンとジャスミンのような気分になれそうですね。
日中ももちろん楽しいですが、おすすめは夜。
アラビアンコーストの美しい夜景を見渡せるので、とってもロマンチックなんですよ!
④マジックランプシアター
マジックランプシアターは、自称「世界で一番偉大なマジシャン」シャバーンの初めてのワンマンショーです。
3D映像によるジーニーの迫力満点のパフォーマンスが楽しめますよ。
シアタータイプのアトラクションということで、前方の列は見づらそう…と避けたくなるかもしれませんが、最前列もおすすめですよ。
もしかしたら、ジーニーと仲良しの少年・アシームやシャバーンに話しかけられるかもしれません!
また、最後には驚きの展開が待っています。
まさに、最初から最後までドキドキわくわくするアトラクションです。
ファストパス対象アトラクションとなっていますが、あまり混雑していない日はファストパスの発券自体がないこともあります。
ファストパスでマジックランプシアターに入ろうと計画している方は、ディズニーリゾートの公式サイトなどで当日の発券状況を確認しましょう。
アラビアンコーストのレストラン
続いては、アラビアンコーストにあるレストランとワゴンを紹介します。
全部で4つありますよ。
①オープンセサミ
「開けゴマ!」というユニークな店名のオープンセサミ。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」のすぐ近くにある、小さなワゴンタイプのお店です。
ミッキーチュロス(シナモン)や飲み物を買うことができます。
チュロスはイベントによってフレーバーが変わることもあるので、季節によって違った味が楽しめます。
②カスバ・フードコート
カスバ・フードコートは、本格的なカレーが食べられるアラビアンコースト最大のレストランです。
カレーは全部で3種類あります。
1.チキン
2.ビーフ
3.シュリンプ
カレーにはライスと小さめのナンがついて、ボリューム満点!
気になる辛さですが、ビーフとチキンは甘口を選ぶことができるんです。
お子さま用のメニューはなくても、これなら家族全員で安心してお食事ができますね。
シュリンプはけっこう辛いので、辛いものが苦手な方は注意が必要です。
どのカレーにするか迷ったら「3種のカリー」がおすすめです。
1,020円でビーフ、チキン、シュリンプを少しずつ味わえるお得なメニューになっています!
座席数は約850席と多いものの、カレーという人気メニューのお店だからか、お昼時は店外に列ができるほど混雑していることもあります。
土日などは早めの時間を狙うようにするといいでしょう。
③サルタンズ・オアシス
サルタンズ・オアシスは、チャンドゥのしっぽの形をした、とってもかわいいフード「チャンドゥテール」が買えるレストランです。
チャンドゥテールは、カラフルな中華まんの中にチキンクリームとコーンがたっぷり詰まっています。
ワンコインで買えて、気軽に食べ歩きできるサイズなのも嬉しいポイントですね。
他には、ソフトクリームやメイプルクリームボールなど、休憩にぴったりなスイーツやジュースが売られています。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の航海に出発する前後に立ち寄ってみたら、オアシスのように癒されるかもしれません。
④ポップコーンワゴン
アラビアンコースト前には、カレー味のポップコーンを売っているワゴンがあります。
アラビアンコーストに近づくと、スパイシーで美味しそうなカレーの香りにノックアウトされてしまう方も多いはず。
このワゴンでは、ミッキーシェイプのバケットにポップコーンを入れてもらえます。
かわいいバケットを持ってパークを歩けば、さらにおいしく楽しい思い出ができますね。
アラビアンコーストのショップ
アラビアンコーストのショップは、特別なグッズを買えたりゲームが楽しめたりと、個性的で楽しいお店ばかり!
2つあるので、それぞれをご紹介していきますね♪
①アグラバーマーケットプレイス
アグラバーマーケットプレイスでは、ジーニーやジャスミン、チャンドゥのグッズを買うことができます。
ガラス製品と手品用品の実演・販売もしていて、職人さんがガラスに細工をしているところや、不思議なマジックを目の前で見ることができます。
ガラス製品には文字を掘ってもらえるものもあるので、ディズニーシーへ遊びに来た特別な記念になりますよ。
アラジンが少年時代に住んでいたアグラバーの小屋と、美しい宮殿に住むジャスミンの部屋が再現されている店内での買い物は、何だかワクワクしますね。
②アブーズ・バザール
アブーズ・バザールは、アラジンの相棒・サルのアブーのお店では、2種類のゲームで遊ぶことができます。
家族や友達と一緒に行けば、盛り上がること間違いなし!
アラビアンコーストらしいゲームのセットは、シンプルで簡単そうに見えます。
しかし、実は意外と難しく、苦戦している方を多く見かけます。
キャストさんのアドバイスや応援を聞いて、頑張ってみましょう!
ゲームに成功するとディズニーキャラクターのぬいぐるみ、失敗してしまってもオリジナルのピンバッジがそれぞれもらえますよ。
ぬいぐるみとピンバッジはイベントなどに合わせて変わるので、何度行っても楽しめます。
アラビアンコーストのキャラクター&会える場所
アラビアンコーストでは、スティッチや映画『アラジン』のキャラクターたちに会うことができます。
①並んでグリーティングができる場所
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の前では、アラビアンナイトの世界にぴったりな衣装を身につけたキャラクターに会うことができます。
会えるディズニーキャラクターは「当日のお楽しみ」となっていますが、スティッチと会えることが多い気がします。
スティッチはひとりで遊びに来ることもあれば、彼女のエンジェルと一緒に来てくれることもあり、そこは「当日のお楽しみ」なんです。
「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」などと違い、「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」前でのグリーティングは、キャラクターと会える時間が限られています。
また、雨が降っていると、残念ながらディズニーキャラクターとは会うことができなくなってしまいます。
グリーティングへ行く前には、東京ディズニーリゾートの公式サイトでスケジュールなどを確認しておきましょう。
スティッチは元気いっぱいでやんちゃな性格です。
もしかしたら、グリーティング中にいたずらされてしまうかも!?
②会えるキャラクター
スティッチとエンジェルの他には、デイジーや映画「アラジン」のディズニーキャラクターたちに会うことができます。
・アラビアンコーストでしか見られない衣装のデイジー
・アラジン
・ジャスミン
・ジーニー
・アブー
・ジャファー
などです。
アラビアンコーストを歩いていて彼らに会えたらラッキー!
列ができていたら並び、そうでなければ写真やハイタッチなどをお願いして、積極的にコミュニケーションを楽しみましょう。
アラビアンコーストのフォトスポット
異国情緒たっぷりのアラビアンコーストでは、インスタなどのSNSに投稿したくなるフォトジェニックな写真を撮ることができます。
「アラビアンナイト」や「アラジン」の登場人物になりきり、SNS映えするすてきな写真をたくさん撮りましょう!
・【インスタ映え】アラビアンコーストのSNS向け写真スポット6選
アラビアンコーストのBGM
アラビアンコーストでは、「アラジン完結編 盗賊王の伝説」の楽曲が多く使われています。
BGMに耳を傾けてみれば、さらにアラビアンコーストで過ごす時間が楽しくなるかもしれませんね。
・ディズニーシーのBGM&曲名一覧☆各エリアの音楽を楽しもう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」を徹底的に解説しました。
知らなかった場所や行ったことのない場所にも足を運んでみると、新たな発見があって楽しいかもしれませんね。
アラビアンコーストをめいっぱい満喫して、すてきな思い出をたくさん作ってきて下さい!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|