【2025夏】ドックサイド・スプラッシュ・リミックスはどこから鑑賞する?鑑賞方法、登場キャラクターまとめ!

    • なっちゃん

      なっちゃん

    ディズニーシーでは、2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)の期間限定で、ダンスフェスショー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」を開催!2025年初開催となる「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の内容、登場キャラクター、公演場所、鑑賞方法・場所を解説します。

    ディズニー大好き1児の母、なっちゃんです!

    2025年夏のディズニーシーでは、ステージショー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」を絶賛公演中!
    夜のパーク体験を最高に盛り上げてくれる、ダンスフェスのようなショーなんです☆

    この記事では、そんな「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の内容、登場キャラクター、鑑賞方法・場所を解説します。

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」はどんなショー?

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    ドックサイド・スプラッシュ・リミックス

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、2025年夏の夕方〜夜にディズニーシーで開催されるステージショー。
    ミッキーと仲間たちが音楽にあわせてエキサイティングなパフォーマンスを繰り広げる、ダンスフェスのようなショーです。

    刺激的でクールな音楽とダンス、ステージから火花や大量の水しぶきを放つ華やかな演出で、夏の夜のパークを最高に盛り上げてくれますよ☆

    S.S.コロンビア号からミッキーが登場
    S.S.コロンビア号からミッキーが登場

    ショーの冒頭から、ゲストのはるか頭上のS.S.コロンビア号からミッキーが登場する演出で、会場のボルテージが一気に上昇!
    「ドックサイド・スプラッシュ!」の掛け声とともに、ゲストに大量の水が容赦なく降り注ぎます。

    びしょ濡れジャンボリ状態に!
    びしょ濡れジャンボリ状態に!

    ショーの後半では、エレクトロニック・ダンス・ミュージックにアレンジされた「ジャンボリミッキー」をキャラクターたちみんなで披露してくれますよ♪

    ガッツポーズをキメるドナルド
    ガッツポーズをキメるドナルド

    そして、ショーの最後を締めくくるのはドナルド!
    ソロでパフォーマンスを披露してくれ、ガッツポーズをキメる後ろ姿が最高にカッコかわいいです♡

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックスの概要
    • 開催期間:2025年7月2日(水)〜2025年9月15日(月)
    • 公演場所:ドックサイドステージとその周辺
    • 開始時間:(7月)17:55 / 19:25 / 20:55
      (8月)18:00、2日以降は17:55 / 19:25 / 20:55
      翌月のスケジュールを前月の8日ごろにディズニー公式サイトに掲載
      ※9月スケジュールは8月8日ごろ掲載
    • 公演時間:約20分
    • 公演回数:夕方以降に1日3回
    • 出演キャラクター:ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、チップ、デール、クラリス
    • 鑑賞方法:エントリー受付(抽選) / プレミアアクセス / バケパ / 自由鑑賞エリア
      ※全員立ち見

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックス:公演場所

    ドックサイドステージの場所
    (C)Disney
    ドックサイドステージの場所
    ドックサイドステージ
    ドックサイドステージ

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が公演される場所は、ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントエリアにある「ドックサイドステージ」とその周辺です。

    「ドックサイドステージ」は、最近だと「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」が開催されていたステージ。
    S.S.コロンビア号の手前に設置された、完全屋外のステージです。

    ショーは夕方から夜にかけての開催のため日中ほど暑くないですが、屋外での鑑賞になるので、こまめな水分補給を欠かさないようにしましょう。

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックス:登場キャラクター

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックスの登場キャラクター
    ドックサイド・スプラッシュ・リミックスの登場キャラクター

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」に登場するキャラクターは、ミッキー&フレンズの9名です。

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックスの登場キャラクター
    • ミッキー
    • ミニー
    • ドナルド
    • デイジー
    • グーフィー
    • プルート
    • チップ
    • デール
    • クラリス

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックス:鑑賞方法・鑑賞場所

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ
    (C)Disney
    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」には、4つの鑑賞方法があります。

    ①【無料・緑エリア】エントリー受付(抽選)
    ②【有料・水色エリア】プレミアアクセス(DPA)
    ③【有料・ピンクエリア】バケーションパッケージ
    ④【無料・オレンジエリア】自由鑑賞

    ①【無料】エントリー受付(抽選)

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の1つ目の鑑賞方法は、エントリー受付(抽選)です。
    パーク入園後にディズニー公式アプリからエントリーし、抽選に当選すれば「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」を無料で鑑賞できます。

    課金せずに鑑賞したい方は、エントリー受付(抽選)を利用しましょう♪

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ
    (C)Disney
    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ

    エントリー受付に当選した方に割り当てられる鑑賞エリアは、緑色で塗られたエリアです。
    「バーナクル・ヒルズ」などのフードワゴンあたりから「レストラン櫻」あたりまで縦に伸びる形になっており、後ろの方の鑑賞位置が指定された場合は、ステージからかなり遠いです。

    エントリー受付エリアの特徴
    • ○無料で鑑賞できる
    • ○場所取り不要
    • ×ステージから遠く、ショーの迫力を感じにくい(特に後方の位置の場合)
    • ×水に全く/ほぼ濡れない(目安:Cエリア35列目〜最後尾72列目は全く濡れない)

    実際にエントリー受付エリアから鑑賞してみた!(B-1-3)

    筆者がエントリー受付に当選して指定された位置は「B-1-3」。
    ディズニー公式サイト掲載のマップではプレミアアクセス(DPA)エリアと案内されている位置ですが、筆者が鑑賞した日はエントリー受付に開放されていました。

    B-1-3から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    B-1-3から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    B-1-3から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    B-1-3から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス

    「B-1-3」は、ステージに向かって右側のBエリアの1列目。
    1列目なのでステージの目の前ではあるのですが、端すぎて死角が多く、ステージ上の演出はほとんど見えなかったのが残念…。

    ただ、花道や円形のサブステージは見ることができ、びしょ濡れにもなれたので、ショーの雰囲気は楽しめました◎

    ②【有料】プレミアアクセス(DPA)

    プレミアアクセスエリアから見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    プレミアアクセスエリアから見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、有料のプレミアアクセス(DPA)の対象です。

    値段は、1人2,500円!
    3才以下の子どもは、同行者がプレミアアクセスを購入していれば無料で鑑賞できます。

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ
    (C)Disney
    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ

    プレミアアクセス(DPA)を購入した方の鑑賞エリアは、水色で塗られた場所です。
    ステージの目の前の真正面から、「バーナクル・ヒルズ」あたりまでのエリアとなっています。

    メインステージも、花道の先にある円形のサブステージも間近で見られる良い場所です◎

    プレミアアクセス(DPA)エリアの特徴
    • ○ステージに近く、迫力がある
    • ○思いっきりびしょ濡れになれる
    • ○場所取り不要
    • ×有料でお金がかかる
    • ×数に限りがあるため売り切れて購入できない可能性あり

    DPAは数に限りがあり、早い時間に売り切れるため、できるだけ早く入園し、すぐにDPAを購入することをおすすめします。

    【ディズニープレミアアクセス】実際に利用して分かった使い方・買い方、支払い方法、料金など徹底解説!

    実際にプレミアアクセス(DPA)エリアから鑑賞してみた!(B-10-4)

    B-10-4から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    B-10-4から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    B-10-4から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    B-10-4から見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス

    プレミアアクセスを購入した筆者が指定された位置は「B-10-4」。
    ステージに向かって右側のBエリアで、前から10列目、花道から数えて4番目の位置です。(花道に最も近いのが「B-○-1」)

    ステージ全体が見え、花道を歩くキャラクターたちも至近距離から見ることができる場所。
    ステージに設置されたキャノンから放たれた水はもちろん、さらにキャストが手に持っている放水ホースからの水も思いっきりかかります!

    自分もショーの一員になっている没入感があり、課金した甲斐があったと感じました◎

    欲を言えば、円形のサブステージの様子が間近で見られる、もう少し後方のAエリアまたはBエリアの18列目以降や、Cエリアの1列目〜5列目くらいからも見てみたいと思いました。

    ③【有料】バケーションパッケージ

    ディズニーの公式旅行プランであるバケーションパッケージの中には、「ドック・サイド・スプラッシュ」の鑑賞券が付いているプランがあります。

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ
    (C)Disney
    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」の鑑賞エリアマップ

    バケーションパッケージ利用者の鑑賞エリアは、ピンク色に塗られた場所。
    ステージ、花道、円形のサブステージのいずれにも近く、ショーを大迫力で鑑賞できるベストのエリアです。

    キャラクターが踊っているところを間近で見ることができ、ステージから放たれる大量の水を思いっきり浴びられて、ショーの全てを楽しめるエリアといえますよ♪

    バケーションパッケージエリアの特徴
    • ○ステージに近く、迫力がある
    • ○思いっきりびしょ濡れになれる
    • ○場所取り不要
    • ×お金がかかる

    【7月最新】バケーションパッケージおすすめプランまとめ!ビリーヴを楽しめるプランも!

    ④【無料】自由鑑賞

    エントリー受付に当選できなかった方やDPAを購入できなかった方も諦めないで!
    当日の状況によっては、自由に鑑賞できるエリアが設けられます。

    自由鑑賞エリアは、
    ・エントリー受付エリアの後方
    ・ウォーターフロントパーク

    の2箇所です。

    ただし、自由鑑賞エリアは、かなり見えにくいという覚悟が必要です。

    自由鑑賞エリアから見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス
    自由鑑賞エリアから見たドックサイド・スプラッシュ・リミックス

    こちらは、エントリー受付エリア後方の自由鑑賞エリアから見た様子です。
    若干ズームして撮影した写真のため、肉眼ではもっと小さく見えます。

    また、音楽は聞こえるものの水が全くかからないため、びしょ濡れになるのを楽しみにしている方だと、がっかりしてしまうと思います。

    自由鑑賞エリアの特徴
    • ○無料で鑑賞できる
    • ×ステージから遠くて見えにくい
    • ×水に全く濡れない
    • ×場所取りが必要

    「エントリー受付に落選してしまったけれど、ショーの雰囲気を感じたい」「まずお試しにチラッと見てみたい」という方は、場所取りをしてみてください。

    場所取りについては、それほど長く待つ必要はなく、直前に並ぶのでも大丈夫。
    筆者が鑑賞した7月2日(水)は、10分前でも自由鑑賞エリアの4列目〜5列目を確保できる状況でした。

    ◆プレミアアクセス(DPA)の購入がおすすめ

    エントリー受付、プレミアアクセス(DPA)、自由鑑賞の3つの鑑賞方法を試してみた筆者がおすすめするのは、プレミアアクセス(DPA)。

    正直なところ、「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」については、ディズニーの他のパレードやショーと比べて、エントリー受付エリア・自由鑑賞エリアで鑑賞した時の満足度が低めです。

    ステージから遠すぎたり、全くと言っていいほど濡れなかったりと、デメリットが大きいです。
    せっかく鑑賞するならプレミアアクセス(DPA)に課金するのをおすすめします。
    ショーの楽しさが全く違いますよ!

    ◆全ての鑑賞方法が「立ち見」!座り見エリアはなし

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、ゲストは全員、立ち見で鑑賞します。
    座って見られる鑑賞エリアはありません。

    ダンスフェスのようなショーなので、立って踊りまくりましょう♪
    ゲストに向かって水が放たれるので、カッパや濡れても大丈夫な服装で参加するようにしてくださいね。

    ドックサイド・スプラッシュ・リミックス:どれくらい濡れる?

    ステージ下のキャノンから大量放水
    ステージ下のキャノンから大量放水
    キャストの手持ちホースからも大量放水
    キャストの手持ちホースからも大量放水

    「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、ステージから大量の水を放つので、鑑賞位置によっては、びしょびしょに濡れます。

    バケパエリア、プレミアアクセス(DPA)エリアなどステージの近くから鑑賞する場合は、顔や服はもちろん、足や靴までびしょ濡れになりますよ!
    お風呂に入った後や、土砂降りの雨に打たれた時と同じようなびしょ濡れ具合です。

    一方、ステージから距離があるエントリー受付エリアや自由鑑賞エリアは、基本的に全く濡れません。

    持ち物3点セット:ビーチサンダル・ゴミ袋・カッパ

    手持ちの荷物は大きめのゴミ袋に入れて防水しよう!
    手持ちの荷物は大きめのゴミ袋に入れて防水しよう!

    びしょ濡れ必至の場所から鑑賞する方におすすめの持ち物は、①ビーチサンダル、②大きなゴミ袋、③カッパの3点セット。

    まず、ショーが始まる前に、濡れても大丈夫なビーチサンダルに履き替えましょう。
    靴はいったん濡れてしまうと乾きにくい(特にスニーカー)ので、替えの靴がないと、その日いっぱい濡れた靴を履いたままになってしまいます…。

    そして、バッグを丸ごと大きなゴミ袋に入れ、口を固く結んでください。
    これで大量の水がかかってもバッグは濡れません。
    それでも万が一の可能性を考えて、高価なカメラなどの絶対に濡らしたくないものは、コインロッカーに預けておくと安心ですよ◎

    最後に、服を濡らしたくない方は、カッパを着て防水しましょう。
    カッパは足まで覆える丈が長いものがおすすめです。

    【ディズニー】びしょ濡れイベントの持ち物まとめ!必須の持ち物&あると便利な持ち物

    まとめ

    いかがでしたか?
    ミッキーたちが音楽にあわせて繰り広げる夏限定のショーは盛り上がること間違いなし!

    びしょ濡れになりながら音楽にあわせて踊って楽しんでくださいね♪

    2025年のびしょ濡れプログラム
    【2025夏】ドックサイド・スプラッシュ・リミックスはどこから鑑賞する?鑑賞方法、登場キャラクターまとめ!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    なっちゃん

    なっちゃん

    ディズニー大好きでディズニーランド、シーには年間3回以上行ってます❣️
    海外ディズニーも大好きで香港、上海、
    パリ、カリフォルニアにも行って、世界ディズニーランド制覇まであとフロリダのみ!!みなさんに楽しい情報をお届けできるようにこれからもディズニー好きを極めていきます!!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    3. 【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!夏の新作&人気カチューシャをチェック

      【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!夏の新作&人気カチューシャをチェック

      Tomo

    4. 【2025】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介

      【2025】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介

      うみ

    5. 【2025】夏ディズニーの服装!暑さ対策&持ち物まとめ!熱中症予防と濡れ対策!

      【2025】夏ディズニーの服装!暑さ対策&持ち物まとめ!熱中症予防と濡れ対策!

      みーこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集