【TDL】クラブマウスビート鑑賞ガイド!ショーの内容、抽選&自由席、登場キャラクターまとめ
ディズニーランドの人気ショー「クラブマウスビート」をご紹介!ショーの内容や構成、出演キャラクター、公演場所、鑑賞方法などを分かりやすくまとめました♪エントリー受付(抽選)と自由席の2種類の鑑賞方法がありますよ。※2024年2月5日(月)から当面の間、自由席の設定なし
みなさん、こんにちは!
パークの風景だいすきディズニーカメラ女子、あんにんです♪
幼少期からディズニーが大好きで通っており、高校時代はキャストとして働いた経験もあります。
今回は、ディズニーランドの中で人気ショーのクラブマウスビートについて詳しく紹介していきます。
クラブマウスビートの公演場所などの基本情報から、ショー内容や出演キャラクター、鑑賞方法まで、徹底ガイドします!
ぜひディズニーランドに行く予定がある方は最後まで目を通していただけたらと思います♪
・クラブマウスビート:公演場所
・クラブマウスビート:出演キャラクター
・クラブマウスビート:鑑賞方法
- ①エントリー受付(抽選)
- ②プレミアアクセス(有料)
- ③並んで自由席を確保する(休止中)
・クラブマウスビート:写真撮影・動画撮影できる?
・クラブマウスビートを確実に観るならバケーションパッケージ
・クラブマウスビート:グッズ一覧
「クラブマウスビート」とは?
「クラブマウスビート」は、ミッキーや仲間たちが人気のクラブ「クラブマウス」を舞台に、ヒップホップやラテン、ポップスなど、躍動感あふれる様々なエンターテインメントを繰り広げるかっこいいショーです!
ディズニーランドの「ショーベース」という施設で、2021年7月2日(金)からスタートしました。
ちなみに、ショーベースでは、2019年12月まで、「ワンマンズ・ドリームⅡ―ザ・マジック・リブズ・オン」というエンターテインメントプログラムが、約15年の間公演されていました。
クラブマウスビートも、長い期間続く、人気のショーになるかもしれませんね!
- 公演場所:ディズニーランドのショーベース
- 公演時間:約25分
- 公演回数:1日4回〜5回
- 公演スケジュール:ディズニー公式サイトで確認
- 鑑賞方法:エントリー受付(抽選)、プレミアアクセス(有料)
- 雨天時:OK(通常どおり公演)
クラブマウスビート:公演場所
クラブマウスビートは、ディズニーランドのトゥモローランドにある「ショーベース」という施設にて公演されています。
スペースマウンテンとスターツアーズの間辺りに位置していて、ドーム型の大きい施設なのですぐに見つけられるでしょう♪
ショーベースは屋根がある施設のため、雨の場合でも通常どおり公演されます。
クラブマウスビート:出演キャラクター
続いて、クラブマウスビートの出演キャラクターをご紹介します!
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- デイジーダック
- ドナルドダック
- プルート
- グーフィー
- マックス
- チップ
- デール
- ライトニング・マックィーン
- ウィックドウィッチ
- フック船長
- グーン
- ジュディ・ホップス
- ニック・ワイルド
かなり豪華な出演キャラクターですよね!
「ワンマンズ・ドリームⅡ―ザ・マジック・リブズ・オン」に続き、ヴィランズキャラクターが登場しているのも嬉しいポイント♪
また、カーズのライトニング・マックィーンが登場しているのは、最初ショーを観た時にかなり驚きポイントでした!
ダンスといえばグーフィーとマックスの親子コラボですから、マックスファンにとってもたまりません♪
ミッキーやミッキーフレンズのみんなは、衣装替えもあるので、色々な一面が楽しめますよ!
クラブマウスビート:鑑賞方法
クラブマウスビートの鑑賞方法は、2種類あります。
①エントリー受付(抽選)に当選する
②プレミアアクセス(有料)
③並んで自由席を確保する
※2024年2月5日(月)から当面の間、自由席の設定なし
①エントリー受付(抽選)
クラブマウスビートを鑑賞する1つ目の方法は、エントリー受付(抽選)に当選することです。
エントリー受付(抽選)は、ディズニーランドに入園後、ディズニー公式アプリから行うことができます。
1回のパーク来園につき、同じショーのエントリー受付は1回しかできません。
そのため、落選したからといって、他の時間帯の回に再エントリーすることはできません。
エントリー受付に当選するかどうかは運次第!
落選しても1日のうちの初回公演を自由席で見るという選択肢を残せるように、朝入園したらすぐにエントリー受付をするのがおすすめです◎
なお、エントリー受付に当選した場合は、1人1人座席が指定されるため、会場に早めに行っても前の方に座れるわけではありません。
ショー開始10分前くらいに会場に到着しておけば十分でしょう。
②プレミアアクセス(有料)
クラブマウスビートは、有料のプレミアアクセス(DPA)の対象です。
値段は、1人2,500円(大人・子ども・シニア一律)!
抽選に当たるかどうかの心配をせずに、ステージを正面の比較的良い席からショーを鑑賞できます。
プレミアアクセス(DPA)は、パーク入園後にディズニー公式アプリから購入します。
先着順のためパークの混雑状況によっては売り切れることもあるので、入園後にエントリー受付をしてハズレてしまった時点で早めに購入するのがおすすめです◎
▼プレミアアクセスの買い方はこちら
・【ディズニープレミアアクセス】実際に利用して分かった使い方・買い方、支払い方法、料金など徹底解説!
③並んで自由席を確保する(休止中)
2024年2月5日(月)から当面の間、クラブマウスビートの自由席は設けられません。
2024年2月4日(日)までは、1日複数回行われれているクラブマウスビートの公演のうち1回目の公演に限り、全席が自由席でした。
そのため、誰でも列に並べば、座席を確保できましたよ◎
▼自由席について詳しくはこちら
・【ディズニーのショー】抽選不要!自由席があるショーはどれ?鑑賞方法や注意点も!
クラブマウスビート:写真撮影・動画撮影できる?
クラブマウスビートは、撮影OKのショーなので、好きなキャラクターが出てきたらぜひ写真を撮りましょう♪
ただし、カメラを高い位置まであげて撮影することや、三脚・一脚を立てての撮影は禁止されています。
うしろの方に迷惑にならないようマナーを守って撮影するようにしましょう。
ただ筆者は、初めてクラブマウスビートを観る時は、スマホやカメラを一切持たずそのまま楽しむことをおすすめします!
カメラを撮ることやキャラクターを追いかけることに夢中になってしまうので、ショーの内容があまり入ってこなくなるケースもあるからです。
そのため初めて観る場合は写真を撮らずにそのまま鑑賞すると、より満足感が出ると思います♡
ディズニーヲタクの中では「肉眼レフ」という呼び方をしています(笑)
ぜひ、次ディズニーに行く時はカメラをいったん置いてショーを楽しんでみてくださいね♪
クラブマウスビートを確実に観るならバケーションパッケージ
クラブマウスビートをどうしてもどうしても確実に鑑賞したい!
そんな方は「バケーションパッケージ」を利用する手段もあります。
バケーションパッケージとは、
・ホテルの宿泊
・滞在期間中すべての日数に入園できるパークチケット
・アトラクション利用券
・ショー鑑賞券
・キャラクターグリーティング施設券
・レストラン利用券
・オリジナルグッズ
などの、さまざまなコンテンツがついたお得なオフィシャルプランのことです。
バケーションパッケージはアトラクションに特化したプラン、ショーに特化したプラン、色々なタイプがあります。
それぞれどんなコンテンツが含まれているか見ることが出来るので、クラブマウスビートの鑑賞券がプログラムに入っているプランを選択すれば、必ず鑑賞できます。
運要素の強い抽選に頼らずに、確実にショーを満喫できるのは、最高の特権ですよね♪
・【2月最新】バケーションパッケージおすすめプランまとめ!ビリーヴを楽しめるプランも!
クラブマウスビート:グッズ一覧
最後に、クラブマウスビートをモチーフにしたグッズを紹介します!
とてもカラフルなデザインのグッズばかりなので、全部ほしくなってしまうかも?
※2025年現在、ほとんどのグッズが販売を終了しています。
以下は、2021年にクラブマウスビートがスタートした当初に販売されていたラインナップです。
かなり多くのグッズラインナップがありますね!
トートバッグに自分の好きなキャラクターのぬいぐるみバッジをつけている人も多くいます♪
・【第2弾登場】クラブマウスビートグッズ25選!ミッキーのぬいぐるみバッジやタオルなどが登場!
まとめ
今回は、ディズニーランドの大人気エンターテインメントプログラム「クラブマウスビート」について紹介しました!
クラブマウスビートの情報について、すみからすみまで徹底的にまとめてみました。
次回ディズニーランドに行く前に、もう一度この記事に目を通してもらえたら嬉しいです!
無事にクラブマウスビートを観られることを願っています♪
▼ディズニーランドには魅力的なショーがたくさん!どのショーを見る?
・【2025】ディズニーランドのショー全種類一覧!鑑賞方法、場所、ショーの内容まとめ!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|