【USJ】オリバンダーの店で杖を選んでもらおう!オリバンダーに選ばれるコツは?待ち時間情報も!

    • きのこ。

      きのこ。

    今回はハリーポッター映画に登場する「魔法の杖に選ばれる」体験ができるUSJのオリバンダーの店をご紹介!オリバンダーに選んでもらえるコツも伝授します。オリバンダーに選んでもらってオリジナルの杖をゲットしましょう!もちろん、オリバンダーの店ではたくさん種類のある魔法の杖を購入することも可能ですよ。

    みなさんこんにちは。USJフード大好きな「きのこ。」です。

    今回は、USJのウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアで大人気のオリバンダーの店をご紹介します。
    ハリーポッターの世界に入り込むことができる始終大興奮のお店ですよ!

    USJのオリバンダーの店とは

    ハリーポッターエリアの杖専門店
    ハリーポッターエリアの杖専門店

    USJのハリーポッターエリア内のオリバンダーの店では、ハリーポッター映画の世界が再現されたお店を体感しながら、キャラクターたちの杖を購入することができます。

    オリバンダーは、魔法界の優秀な杖職人。
    ハリーポッター映画の中では、ダイアゴン横丁の自身のお店で杖の販売をしています。
    ホグワーツ魔法魔術学校に通う生徒のほとんどがこのオリバンダーの店で杖を購入するほどの大人気店なんですよ。

    オリバンダーの店に置いてある杖は全て彼が作った杖で、映画の中でも、闇の帝王ヴォルデモート卿やハリーポッターがこのオリバンダーの杖を使用しています。

    映画ハリーポッターシリーズの第1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」で、ハリーがオリバンダーのお店で杖を買い求めるシーンは、今でも名シーンとしてたくさんの方の記憶に残っているのではないでしょうか。
    筆者もあのシーンを見ると、まだ魔法に慣れていないマグルのようなハリーの反応が好きで、自分が魔法界に行った気分でワクワクしちゃいます。

    オリバンダーの店は大きく分けて、次の2つのエリアに分かれています。
    ①オリバンダーに杖を選んでもらうアトラクションエリア
    ②杖を購入することができるショップエリア

    本記事では、アトラクションエリアとショップエリアの両方について解説してきます!

    USJのオリバンダーの店:オリバンダーにあなたの杖を選んでもらえる!

    オリバンダーの店
    オリバンダーの店

    まずは、オリバンダーに杖を選んでもらえるアトラクションエリアについてご紹介します。

    このオリバンダーの店では、実際に映画「ハリー・ポッターと賢者の石」でハリーが杖を選んでもらう、あの瞬間に近いシーンを体験することができます。

    アトラクションが行われる小さな部屋に入ると、見渡す限り、杖の山!
    その雰囲気も空気感も圧巻ですが、このオリバンダーの店では、その回に入室した約30名のゲストたちの中で1人だけがオリバンダーに指名され、杖を選んでもらえます!

    指名されたゲストは、オリバンダーに自身の名前と誕生日を伝え、呪文を唱えます。
    そうするとびっくり!部屋のものが動き出します!
    自分の唱えた魔法がかかる体験ができるなんて、ワクワクしますね☆

    その後、オリバンダーから箱入りの杖を手渡されます。
    オリバンダーに選んでもらう杖は、このアトラクションでしか入手できない特別仕様。
    通常販売されていないオリジナルのホコリがかぶった箱に入った杖なんです。
    そんな特別仕様のものが手に入るなんて、絶対にオリバンダーに指名してもらいたくなりませんか♡?

    最後に呪文をとなえてアトラクションは終了です。

    ここで注意しておきたいことが。
    それは、この杖は有料であるという点です。

    このアトラクションを体験中は、オリバンダーに杖を選んでもらったゲストは杖をもらえるのかな〜と思ってしまいますが、アトラクション体験後にクルーの方から案内があり、この杖の説明と価格を教えてもらうことができます!
    もちろん、購入しないという選択もできますよ。

    なお、ここで購入できる杖は、ハリーポッターエリア内で体験できる「ワンドマジック」に対応した杖です。

    オリバンダーに指名してもらえるのは一人だけなので、なかなか倍率が高いですが、指名されれば映画の中に入れる感覚を体験できます!
    ぜひその瞬間を楽しんでくださいね。

    オリバンダーに指名されるコツは、次に紹介します♪

    USJのオリバンダーの店:オリバンダーに選んでもらうコツ

    ダイアゴン横丁にあるオリバンダーの店
    ダイアゴン横丁にあるオリバンダーの店

    せっかくオリバンダーの店のアトラクションを体験するなら、お子さんだけではなく大人でもオリバンダーに指名されたくなりますよね。
    筆者も最初に遊びに行ったときは、選ばれて目立つのが恥ずかしく、部屋の後ろの方でアトラクションに参加していたのですが、実際にこの空気を味わった方だと、「やっぱり、オリバンダーに杖を選んで欲しかったな」と思うはず!

    確実にオリバンダーに選ばれる方法は残念ながらありませんが、選んでもらいやすくなるコツを2つお伝えします。

    コツ①部屋の前方の場所に立って、オリバンダーの視界に入る

    まずは、なんといってもオリバンダーの視界に入ることです。
    アトラクション体験時には、杖がたくさん並ぶ小さな部屋に約30名のゲストが案内されます。
    部屋の中の並び方の順番は決まっていないため、周りの方に配慮しながら前の方に進んでみましょう。

    筆者が最初に体験したときは一番後ろの列で参加していたのでオリバンダーには見えていなかったと思います。
    その時に感じたこととして、オリバンダーはやはり近くで目を輝かせているゲストを選んでいたように思います。

    コツ②目立つ格好をしてやる気を見せる

    また、ローブを着ているなど、ハリーポッターにちなんだ格好をしていると、オリバンダーの目にとまりやすいです。

    ハリーポッターのファッショングッズは、ハリーポッターエリア内で購入できます。
    ぜひハリーポッターコーデでアトラクションに遊びに行ってみてくださいね。

    ▼ハリーポッターの最新ファッショングッズはこちらをチェック
    【ユニバ】ハリーポッターのファッショングッズ53選!ローブ、Tシャツ、パーカー、マフラー、ニット帽、カチューシャなど

    USJのオリバンダーの店:待ち時間

    オリバンダーの店
    オリバンダーの店

    オリバンダーの店の待ち時間は、20分〜30分ほどです。
    パークが混雑している日は50分程度になることもあるので、時間に余裕を持って行ってみてください。

    待つ価値ありのアトラクションですので、30分以内の待ち時間なら迷わず体験してほしいです!

    USJのオリバンダーの店:お店で買える杖の種類と値段

    ハリーポッターの杖
    ハリーポッターの杖

    続いて、ショップエリアのご紹介です。
    お店に入ると壁一面に杖が並んでいて、お店に入るだけでハリーポッターの世界観を味わうことができるのでワクワクが止まりません!

    オリバンダーの店には、本当にたくさんの種類の杖が販売されています。
    購入できる杖の中は大きく分けて2つあり、1つは「キャラクターの杖」、もう1つは「芯と木材の組み合わせの杖」です。

    キャラクターの杖は、ハリーポッターの人気キャラクターの杖を精巧に模したものです。
    ほとんどの杖は、杖を振って魔法をかけることができる「ワンドマジック」を体験できる杖になっています。

    キャラクターの杖は、魔法界で大好きなキャラクターになりきって一日過ごす方におすすめです!
    さらにワンドマジック用に対応した杖なら、ハリーポッターエリア内で実際に魔法の訓練をつむことができるので、ぜひこのエリアを堪能したい方には購入していただきたいアイテムです。

    芯と木材の組み合わせの杖は、杖の強力な芯である①ユニコーンのたてがみ、②ドラゴンの心臓の琴線、③不死鳥の羽根のいずれかに木材が組み合わさっていて、USJでは10種類がラインナップしています。
    それぞれの杖に意味が込められていて、それを見るのも楽しいのでぜひお店でチェックしてみてくださいね!

    たくさん種類がありすぎて迷ってしまいますが、ぜひお気に入りの1本を選んでみてくださいね。

    ▼それぞれの杖の種類と値段はこちらをチェック!
    【USJ】ハリーポッターの杖61種類!オリバンダーの店で買えるキャラクターの杖!ファンタビの杖も!

    まとめ

    いかがでしたか?
    お子さんだけではなく、大人もドキドキワクワクする魔法が体験できるUSJのハリーポッターエリアの「オリバンダーの店」をご紹介しました。

    ラッキーだったらオリバンダーに杖を選んでもらえるかもしれません!
    このエリアでしか体験することができない特別な魔法体験をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

    【USJ】オリバンダーの店で杖を選んでもらおう!オリバンダーに選ばれるコツは?待ち時間情報も!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    きのこ。

    きのこ。

    こんにちは!USJが大好きな20代OLのきのこ。です。
    特にテーマパークの食べ物が大好きなので、シーズンごとにでる特別なメニューなどご紹介させていただきます。
    ぜひゆっくりご覧ください。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【USJチケット】安く買う15の方法!割引を活用して格安でユニバのチケットを手に入れよう

      【USJチケット】安く買う15の方法!割引を活用して格安でユニバのチケットを手に入れよう

      みーこ

    2. 【2025】USJの人気アトラクション15選ランキング!待ち時間・怖さ・概要を徹底解説!

      【2025】USJの人気アトラクション15選ランキング!待ち時間・怖さ・概要を徹底解説!

      みーこ

    3. 【USJ】ユニバのポップコーンバケツ全種類まとめ!マリオ・スター・ミニオン・ティムなどの販売場所・値段・味・マップも

      【USJ】ユニバのポップコーンバケツ全種類まとめ!マリオ・スター・ミニオン・ティムなどの販売場所・値段・味・マップも

      しーちゃん

    4. 【2025】ユニバのポップコーンの味&MAP!各フレーバーの販売場所・値段・ポップコーンバケツを紹介!

      【2025】ユニバのポップコーンの味&MAP!各フレーバーの販売場所・値段・ポップコーンバケツを紹介!

      MEGU

    5. 【USJ】ジェットコースター怖いランキングTOP7!フライングダイナソーやハリウッドドリームザライドなど

      【USJ】ジェットコースター怖いランキングTOP7!フライングダイナソーやハリウッドドリームザライドなど

      しーちゃん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集