【期間限定】ユニバにアフタヌーンティーが登場!アフタヌーンティーが楽しめる8つのパートナーホテルも紹介
ユニバのパーク内レストランに期間限定でアフタヌーンティーが登場!アフタヌーンティーが楽しめるレストラン、料金と値段、予約情報をご紹介します。三段スタンドに盛りつけられたセイボリーとスイーツで優雅なティータイムが楽しめますよ。また、ユニバのパートナーホテルでもアフタヌーンティーを実施しているところがあります。ユニバ+アフタヌーンティーの欲張りプランが叶うホテル8選もご紹介します!
こんにちは! 3度の飯よりUSJが大好きなすらっしゅです。
アフタヌーンティーって憧れですよね。
写真を撮るだけでオシャレに見える上に美味しいなんて素敵じゃないですか。
なんとそのアフタヌーンティーが、USJの中にあるパークサイド・グリルでも期間限定で体験できるんです!
さらに今回はUSJのパートナーホテルで体験できるアフタヌーンティーもあわせてご紹介します。
お気に入りのキャラのぬいぐるみなどと一緒に、記念撮影もおすすめですよ。
- ◆開催期間
- ◆メニューと値段
- ◆パークサイドグリルは予約可能!
・ユニバのアフタヌーンティー:アライアンスホテルのアフタヌーンティー5選
- ①大阪マリオット都ホテル
- ②帝国ホテル大阪
- ③ホテル日航大阪
- ④ホテルニューオータニ大阪(スイーツビュッフェ)
- ⑤リーガロイヤルホテル大阪
・ユニバのアフタヌーンティー:アソシエイトホテルのアフタヌーンティー3選
- ①アートホテル大阪ベイタワー
- ②シェラトン都ホテル大阪
- ③ホテルグランヴィア大阪
ユニバのアフタヌーンティー:パークサイドグリルにて期間限定提供
2021年冬、期間限定でアフタヌーンティーを実施しているのはユニバのパーク内レストラン「パークサイド・グリル」です。
熟成肉(エイジングビーフ)を提供している、ユニバの中でも屈指の高級レストランです。
◆開催期間
パークサイドグリルのアフタヌーンティーはクリスマスシーズンのみの限定メニューです。
開催期間は次の通りです。
◆メニューと値段
パークサイドグリルのアフタヌーンティーは1名4,000円です。
アフタヌーンティーは3段のスタンドで提供され、紅茶とコーヒーが飲み放題となっています。
メニューは次の通りです。
スイーツだけではなく、熟成肉のサンドイッチやホタテを食べられるのも魅力です。
アフタヌーンティーを堪能しながら、クリスマスの雰囲気を味わえるのはなんだか特別感がありますね。
◆パークサイドグリルは予約可能!
パークサイドグリルはユニバのレストラン予約システム「レストラン優先案内サービス」の対象です。
WEBでの事前予約、または当日店舗での予約ができます。
「レストラン優先案内サービス」で予約をしておくと、当日お店に行って受付を済ませたら、席が空き次第優先的に案内してもらえます(空席を用意して待っていてくれるのではなく、前のゲストが退出して準備ができたらの案内です)。
パークでの時間を有効活用するためにも、予約してから行くのがおすすめですよ。
▼予約方法についてはこちらで詳しく!
・【USJ】レストランをWEB予約・当日予約する方法!優先案内とは?キャンセルできる?
ユニバのアフタヌーンティー:アライアンスホテルのアフタヌーンティー5選
パークに最も近いUSJオフィシャルホテルでは、現在のところアフタヌーンティーを実施しているところはありません。
しかし、USJパートナーホテルの中でもパークへ少し距離がある「アライアンスホテル」ではアフタヌーンティーを提供しているところがあります。
アライアンスホテルはラグジュアリーなホテルが多数ありますので、2泊3日のうちの最後の大阪観光などに組み込んではいかがでしょうか。
アライアンスホテルのアフタヌーンティー5選をご紹介します。
①大阪マリオット都ホテル
ユニバーサルシティ駅から電車で30分ほどの位置にある大阪マリオット都ホテル。
観光名所・あべのハルカスの上層部に位置するそのホテルは、大阪中の景色が見渡せることでも有名です。
地上100mの高さから景色とアフタヌーンティーが堪能できるのはとても特別感がありますよね。
土日祝はアフタヌーンティーを実施しているラウンジで、プロピアニストによる演奏もあります。
ピアノ演奏を聞きながら食べるアフタヌーンティーはまた格別な味になるでしょう。
あべのハルカス美術館の入館チケット付きプランもありますよ。
②帝国ホテル大阪
ユニバーサルシティ駅から電車で約20分の距離にある帝国ホテル。
USJの人気キャラクターでもあるスヌーピーとコラボしていることもファンならご存じなのではないでしょうか。
そんな帝国ホテルでは英国式にこだわったアフタヌーンティーを提供しています。
ホテル内キッチンで焼き上げたスコーンを食べながら、紅茶やハーブティーを飲む優雅なひとときを過ごしてみては?
③ホテル日航大阪
ホテル日航大阪はユニバーサルシティ駅から電車で約20分です。
ミナミにある日ため、観光に困ることはないおすすめホテルの内の1つです。
こちらのホテルではホワイトクリスマスをモチーフとしたアフタヌーンティーを楽しむことができます。
冬の間は御堂筋がイルミネーションを行っていますので、アフタヌーンティーの後に散策を楽しむのはいかがでしょうか。
④ホテルニューオータニ大阪(スイーツビュッフェ)
ホテルニューオオタニ大阪はユニバーサルシティ駅から電車で約25分の位置にあります。
大阪城公園が近くあったり、テレビ局が隣接していたりと観光にもとってもおすすめのホテルです。
ホテルニューオオタニ大阪のアフタヌーンティーは不定期開催で、2021年11月からしばらくは予定がありませんが、スイーツビュッフェを開催しています。
秋の味覚である「いも・くり・なんきん」をメインとしたスイーツを提供しています。
12月からはニューオオタニ名物のいちごショートケーキも提供されますので、飽きることなく楽しめそう。
11時から開催していることもあり、ランチとカフェを同時に楽しめるのもポイントが高いですね!
⑤リーガロイヤルホテル大阪
リーガロイヤルホテル大阪はユニバから約20分の距離にあるホテル。
ユニバーサルシティ駅から電車で10分移動、そこから徒歩10分という立地ですが、パークへの直通無料シャトルバスを運行しているのがポイントです!
朝はユニバのオープン時間に合わせてホテルからパーク前までの直通バスが運行。
閉園時間は直通バスはありませんが、大阪駅まで戻れば大阪駅~ホテル間のバスが出ているのでアクセス面は問題ありません。
そんなリーガロイヤルホテル大阪では、動物たちが遊んでいる様子を表現した秋の森をモチーフとしたアフタヌーンティーを提供中。
秋の味覚をふんだんに使ったスイーツたちに気分があがること間違いなしです!
ユニバのアフタヌーンティー:アソシエイトホテルのアフタヌーンティー3選
「ラグジュアリーなホテルばかりのアライアンスホテルにはちょっと予算の都合で泊まれない!」
そんな方におすすめなのが、パートナーホテルの中でもリーズナブルなランクの「アソシエイトホテル」です。
お手頃な価格ながらもユニバと大阪を満喫でき、アフタヌーンティーも楽しめるホテルを3つ紹介します。
①アートホテル大阪ベイタワー
アートホテル大阪ベイタワーはユニバーサルシティ駅からホテルの最寄りの駅まで10分の位置にあるホテルです。
非常にアクセスもよく、テーマパーク型温泉施設も隣接していますのでUSJの疲れを癒すにはもってこいのホテルです。
大阪アートホテル内の「Cafe & Brasserie O10」では、2021年4月よりアフタヌーンティーがスタート。
ホテル高層階のビュッフェで提供されているデザートの中から、選りすぐりの人気スイーツをアフタヌーンティーとして提供しています。
しかもお値段は1人2,500円と、この記事で紹介しているアフタヌーンティーの中でも最安!
とってもかわいいアフタヌーンティーなのにお値段も安いなんて最高ですね。
USJで使いすぎてしまった次の日でも安心していただけるお値段です。
②シェラトン都ホテル大阪
シェラトン都ホテル大阪はユニバーサルシティ駅からホテルまで電車で約30分のホテルです。
シェラトン都ホテル大阪では昭和のレトロ感をテーマにしたアフタヌーンティーが開催されています。
昭和を代表するお菓子とともに、少し固めのカスタードプリンや、ドリンクにはなんとクリームソーダが提供されるんです!
こちらもお値段は2,500円と、お手頃♪
ご家族で一緒に行くのもとても面白いかもしれませんね。
③ホテルグランヴィア大阪
ホテルグランヴィア大阪はユニバーサルシティ駅からホテルまで電車で約15分のホテルです。
最高の立地に位置しているこのホテルはなんとJR大阪駅直結!
どこの観光地に行くのも便利です。
そんなホテルグランヴィア大阪のアフタヌーンティーは月ごとにテーマが変わるので、何度行っても楽しめます。
11月は基本のコンセプト「sweets Planet」に秋のエッセンスを加えたメニューを提供中ですよ。
富士山に見立てたスイーツに、紅葉など日本の秋を感じさせるモチーフが加わった見た目にも美しいアフタヌーンティーです。
ホテルグランヴィア大阪のアフタヌーンティーには、食前酒が付きます(サングリアやカクテルから選択可能)。
アフタヌーンティーで食前酒とは、とても珍しい試みですよね。
ティーは2杯までという制限はありますが、18種もある中から選べます。
12月はクリスマスをテーマに、サンタとトナカイ、そして惑星をイメージしたスイーツに変わります。
もちろんこちらも食前酒がいただけるので、ティータイムに飲むアルコールという特別感をお楽しみください。
まとめ
ユニバのパーク内と、周辺ホテルで楽しめるアフタヌーンティーをご紹介しました。
やはり三段のスタンドで提供されるスイーツやセイボリーは見るだけでテンションが上がりますよね!
パークやホテルでまったりアフタヌーンティーを楽しむもよし、アフタヌーンティーを楽しんだ後も観光するのもよし!
アフタヌーンティー好きな方は、ホテル選びの参考にもなったのではないでしょうか。
なお、アフタヌーンティーは事前に予約が必須なところが多いので、公式サイトから前もって予約しておくことをおすすめします(パークサイドグリルのアフタヌーンティーは予約不要です)。
お値段も種類もいろいろあるので、お気に入りのアフタヌーンティーを見つけてステキなティータイムをお楽しみください!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|