【ジブリ】映画『天空の城ラピュタ』に登場する”ロボット兵”を徹底解説!ルパン三世に登場していた?

    • Rene

      Rene

    長編アニメーション『天空の城ラピュタ』で登場するキャラクター「ロボット兵」を解説!宮崎駿の過去作『ルパン三世』に登場しているという噂は本当なのでしょうか?また、『風の谷のナウシカ』の巨神兵とのつがなりは?ロボット兵の名前や特徴などの説明と一緒に、日本のある場所でロボット兵の実物が見ることができるスポットなどについても徹底解説していきます。ロボット兵の謎を全て解明していきましょう!

    こんにちは、Reneです。

    1986年公開のスタジオジブリ映画『天空の城ラピュタ』は、空に浮かぶ伝説の島”ラピュタ”を目指す少年少女の冒険を描いたアドベンチャー物語。
    この記事では、本編で登場するラピュタを守る”ロボット兵”に焦点を当てて解説していきます。

    シータが唱えた「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール(意味:我を助けよ、光よ甦れ)」という呪文で暴走をしたり、自然の管理していたり、ロボット兵の存在は大きかったですよね。

    そんなロボット兵について基本的な特徴を始め、謎やトリビアについてまとめました。

    それでは早速見ていきましょう。

    天空の城ラピュタ:ロボット兵の基本情報

    自然管理用ロボット
    出典:公式サイト
    自然管理用ロボット

    映画『天空の城ラピュタ』に登場するロボット兵。
    このロボット兵にはラピュタを守るための軍事用ロボットと、ラピュタの花を植える自然管理用ロボットの2種類がいます。

    軍事用ロボットは、シータが「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール(意味:我を助けよ、光よ甦れ)」の呪文で蘇り、暴走を始めます。
    腕についている複数の鋭利な突起で攻撃したり、目からビームを出したり、不規則な空中飛行をしたりするので、味方であれば心強いですが、敵に回すと恐ろしいロボットです。

    一方、自然管理用ロボットは、「ボロロン」という音を喉元近くから鳴らし、身体の一部に苔が生えたり、小鳥が側を飛んでいても気にしません。
    軍事用ロボットと見た目は似ているものの、空を飛んだり誰かを攻撃する能力は持たずに、ラピュタの墓や自然を管理する役割を果たしています。
    本編では、シータとパズーと共にのどかな交流をするシーンも見られます。

    ロボットの材質については、宮崎駿監督が「翼が出たり引っ込んだりしているため、硬いものはありえない。だから、ロボット兵の体は金属ゴムとしている」と発言しています。
    このことから、この世に存在する”何か”ではなく、現代科学ではまだ見つかっていない材質で誕生したという設定とされています。

    天空の城ラピュタ:『ルパン三世』PART2に登場するロボット兵”ラムダ”との関連性

    シータの呪文で蘇るロボット兵
    出典:公式サイト
    シータの呪文で蘇るロボット兵

    『天空の城ラピュタ』で登場するロボット兵には名前がありません。
    しかし、ラピュタに登場するロボット兵とよく似たロボットが宮崎駿が参加した過去作に登場しており、そちらには名前があります。

    それは、宮崎駿が演出担当をしたTVシリーズ『ルパン三世 さらば愛しきルパンよ』の最終回。
    そこで登場したのは、軍事用ロボットと自然管理用ロボットが融合したかのような見た目をした「ラムダ」と呼ばれるロボットです。

    『天空の城ラピュタ』で登場するロボットたちが自律した意思を持って動いているのに対して、ラムダは人が操縦して動くタイプのロボットでした。

    宮崎駿は、「『ルパン』の最終話で出したロボットの時計の中みたいなあの顔が好き。あのデザインをテレビではとことん生かしきれなくて心残りだったから、あれを使うことにした。観客が、死んでしまうロボット兵を見てかわいそうだと思ってくれればいいな」と話しています。

    ここから推測すると、宮崎駿はラムダを気に入っていたものの、ほとんど出番がなかったため、自分の作品である『天空の城ラピュタ』に再度登場させることにしたということになりますね。

    天空の城ラピュタ:ロボット兵のモデルは?

    シータ、パズーと戯れるロボット兵
    出典:公式サイト
    シータ、パズーと戯れるロボット兵

    『天空の城ラピュタ』のロボット兵たちのモデルが『ルパン三世 さらば愛しきルパンよ』のラムダであることはわかりました。
    では元ネタとなったラムダのモデルがなんだったのか、気になるところですよね。

    映画評論家である岡田斗司夫氏は、ラムダについて「アメリカ出身のフライシャー監督が制作したスーパーマンのアニメ版『快ロボット出現』のロボットが銀行強盗するシーンと同じ。言い訳ができないほどに、数秒から動きが全て同じ。でも、ロボットのデザイン、動き、ちょっとしたタメなど全てにおいて、宮崎駿の方がかっこいい。きっと”フライシャーはこうだったな、でも俺の方がうまいもんね”みたいな感じ。」と考察しています。

    スーパーマンで登場するロボットは、ラムダ同様に腕に羽が生えた斬新なデザインが特徴的です。
    しかし、ラムダの方がよりロボットらしさやデザイン性では優れていると言えます。

    こういった経緯を辿ると、ロボット兵の本当のモデルは、フライシャー監督の手掛けたロボットということになりました。

    天空の城ラピュタ:ロボット兵は怖い?

    シータを助けるパズーとロボット兵
    出典:公式サイト
    シータを助けるパズーとロボット兵

    感情が読めずに高い攻撃力を発揮するロボット兵に、「怖い」との声がありますが、ロボット兵は、ラピュタを守るという使命を命が尽きるその瞬間まで貫きます。
    そして、ラピュタ族の直系の末裔であるシータの呪文には、反応するところを見ると、忠誠心の高さも窺えます。

    また、ロボット兵の中には攻撃の能力を持ち合わせることなく、ラピュタの大地を保つために働くロボットも多数いるため、全てのロボットが恐ろしい存在というわけではありません。

    また、本編では登場していないのですが、軍事用、自然管理用の他にも、看護用など様々な用途で必要とされるロボット兵がいたとされています。
    本編に登場した以外に他にどのようなロボット兵がいたのかは想像が膨らむばかりですよね。

    天空の城ラピュタ:『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵とは全く異なる

    『風の谷のナウシカ』巨神兵
    出典:公式サイト
    『風の谷のナウシカ』巨神兵

    『天空の城ラピュタ』のロボット兵と『風の谷のナウシカ』の巨神兵が似ているとの声も多くあがりますが、このロボットたちに関係性はあるのでしょうか。

    結論から述べると、この2種類のロボットは無関係。
    人間によって生み出され、一部の人間のために従事する点は類似していますが、その他においてはまったく別物です。

    まず、ラピュタの護衛のため、攻撃してきた標的に立ち向かうのが『天空の城ラピュタ』のロボット兵。
    対して、文明社会そのものを崩壊し、再び汚染された腐海を焼け野原にするために動くのが『風の谷のナウシカ』の巨神兵です。

    守るためのロボットと滅ぼすためのロボットという真逆の目的のためにそれぞれが生み出されています。

    大きさを見ても、ロボット兵と比べ物にならないほど巨神兵は大きな体をしており、より人間に近い見た目をしているのも巨神兵です。

    天空の城ラピュタ:ロボット兵の現物が三鷹の森美術館に展示されている

    ジブリ美術館に展示されたロボット兵
    出典:公式サイト
    ジブリ美術館に展示されたロボット兵

    ジブリファンなら一度は、ロボット兵を見てみたくないですか?
    実は、東京・三鷹の森ジブリ美術館では、ロボット兵の模型が展示されています。

    ネコバスルームを抜けて螺旋階段をのぼった先にある屋上庭園。
    約5メートルほどの巨大なロボット兵が穏やかな表情で来場者を迎えてくれるようです。

    このロボット兵は、美術館の守り神の役割をしており、ロボット兵を色鮮やかな緑が囲んでいる様子は、まるでラピュタにやってきたような気分になれるでしょう。
    美術館を訪れる際は、ロボット兵の鑑賞もお見逃しなく。

    まとめ

    この記事では、『天空の城ラピュタ』に登場するロボット兵について解説しました。
    物語でも重要な役割を果たすロボット兵たちの誕生には、長い歴史があったり、深い意味があったりと知れば知るほど魅力あるキャラクターであることが分かります。

    ぜひ、『天空の城ラピュタ』を観る際には、ロボット兵に注目してみてください。

    【ジブリ】映画『天空の城ラピュタ』に登場する”ロボット兵”を徹底解説!ルパン三世に登場していた?

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    Rene

    Rene

    スタジオジブリに関する記事を書いています。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. ジブリキャラクターの名言117選!宮崎駿監督が生み出した深い名セリフを作品ごとに紹介

      ジブリキャラクターの名言117選!宮崎駿監督が生み出した深い名セリフを作品ごとに紹介

      Rene

    2. 美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      ケイヤヤ

    3. 【ジブリ作品一覧】歴代全24作の年代順まとめ!『風の谷のナウシカ』から『君たちはどう生きるか』まで網羅

      【ジブリ作品一覧】歴代全24作の年代順まとめ!『風の谷のナウシカ』から『君たちはどう生きるか』まで網羅

      Rene

    4. 【ジブリ】『ハウルの動く城』荒れ地の魔女を徹底解説!ハウルの元カノ?汗だくで階段を登る理由は?

      【ジブリ】『ハウルの動く城』荒れ地の魔女を徹底解説!ハウルの元カノ?汗だくで階段を登る理由は?

      Rene

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集